住宅ローン・保険板「フラット35Sを検討」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット35Sを検討
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-03-20 17:57:03
 

省エネ住宅にして、フラット35S 20年金利引下げタイプにすると
最低金利1.55%10年間 2.25%11~20年 になるのに
やっぱり銀行ローンの変動型のほうが人気高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-04-03 20:06:48

 
注文住宅のオンライン相談

フラット35Sを検討

174: 匿名さん 
[2010-09-02 09:55:01]
>173

建売住宅でよいのだよね?
 ・販売業者が住宅を建て、土地と建物をまとめて販売する住宅のこと。
 ・分譲住宅ともいう。 間取りや設備仕様について、あらかじめ販売業者サイドで決定した住宅の内容で、建築される。

それでフラット35だけでなくSを付けたいんだよね?
フラット35Sの新築の条件は以下の1つが満たされていれば良い
 ・省エネルギー性
  省エネルギー対策等級4の住宅
 ・バリアフリー性
  高齢者等配慮対策等級3以上の住宅
 ・耐震性
  耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2以上の住宅
 ・耐久性・可変性
  劣化対策等級3、かつ、維持管理対策等級2以上の住宅


で、既に建てた家を購入するのだから、条件が1つも満たされてなかった場合には
自己負担金を積んで改築してもらうしかないよね?1つも満たされていたら問題ない。

まぁ、売っている業者にフラット35S使えるか聞いてみればよい。
直ぐに教えてくれる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる