大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2013-11-20 16:57:28
 

見学会に行ってきました!眺望は良かったですね。周囲の自然環境も良。
価格が相場より安い気がするのは何故かなあ?
施主が東海興業って聞いたことない業者なのも気になります。
購入検討されてる方、地元の方、情報交換お願いします。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2006-09-04 02:00:00

現在の物件
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番4他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 63戸

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?

880: 申込予定さん 
[2007-04-20 23:54:00]
キャラメルさん、873さん、こんばんわ!871です。
今のマンションは、居室と共用廊下の間が吹き抜けとなっており、その吹き抜け部分と廊下の
間が室外機置き場(低い柵で囲われている)となっており、共用廊下側の居室の窓の前は全戸
室外機置き場用としてのスペースが設けられています。
その分、廊下もかなり幅広となっていますので、歩行には全く邪魔にはなりません。
ディアヒルズでも、廊下にはマルチ対応の室外機を置くスペースがあるのですが、柵が無けれ
ば危険且つ体裁も悪いのではないかと思い、質問させていただきました。
柵で囲われた、コンクリートを少し上げたスペースに置くのが一般的だと思ってましたので、
勉強不足ですみません。
881: 契約済みさん 
[2007-04-21 22:11:00]
私が室外機を確認したときは、設計書の廊下部分に室外機の記載があって、廊下に面している部屋の室外機は廊下に設置するとの説明を受けました。ただ、柵があるかまでは確認してませんでした。確かに柵が無ければ危険ですよね。
882: 匿名さん 
[2007-04-21 22:55:00]
今のマンションとディアヒルズの室外機の置き場所は同じタイプです。
賃貸ですが、大きな問題はないようですが、分譲マンションの室外機置き場って柵が付いてる
タイプが一般的なんですか?無知なものですいません。
883: 契約済みさん 
[2007-04-21 23:49:00]
880です、こんばんわ!
今の分譲マンションの室外機スペースは、結構ゆったりしていますので、皆さん子供の
キックボードやバーベキュー用品を柵内に置いておられます。
室外機を剥き出しで設置するというのは余り見たことがないので、今回はどうかな?と
ちょっと心配です。
所で今日は契約後、現地を久しぶりに見に行ってきました。
前の歩道橋からディアヒルズの坂の横の歩道が夕方5時頃まで通行できるそうなので、
住んだ気になって小学校近くまで実際に歩いて見ました。
坂は思った通り、緩くもなくきつくもなく、梅田方面の眺望を楽しみながら軽い良い
運動が出来るという感じでホッとしました。
工事も順調なようで、ブライトリッジの西向きは3階か4階まで進んでいるようです。
南側のサブエントランスもパンフ通りに出来上がってました。
現地を見に行くと、実感が湧いてきてワクワクしてしまいます。
884: キャラメル 
[2007-04-22 01:11:00]
880さん、こんにちは!

最新情報ありがとうございます。

室外機の置き場所には柵があることの方が多いのですね、それは知りませんでした。
見たことがないので想像が出来ないのですが、無いよりはあった方がいろいろ利便があるものだと
理解しました、ディアヒルズには設置していないのが残念ですね・・。

ところで現地のレポートありがとうございます。
現地に<坂道まで?>は入れるのですか?それは〜ぜひ、行ってみたいですね。


869さんへ

そうですね〜悩みますね〜大きな賭けで吊棚を外してみようかと思ったり・・。
日に日に自分の意見が変わってしまってホント疲れてしまいます(汗)
とうとうセレクト会の日も決まり、決断に冷や汗の日々です(笑)
お互い頑張りましょうね!
885: 匿名はん 
[2007-04-24 10:51:00]
こんにちは!いつも楽しく読ませてもらってます。
ずっと 気になってることなんですが 来客用の駐車場は有料なんですか?
どなたか 確認された方いますでしょうか?
教えていただけたら 嬉しいです。
886: 契約済みさん 
[2007-04-24 21:15:00]
>885さん

確認してはないんですが、多分無料ではない気がしています。
無料にしてしまうといつも同じ人が占領したりする可能性とか出てしまうと思いますし・・・。
友人のマンションの来客用駐車場は予約制で2時間で500円(ウロ覚えですが)と言ってました。
きっとそういう感じの運営の仕方になるんじゃないですかねぇ〜??

無料は無理でもせめて格安にして欲しいですよね!
887: 契約済みさん 
[2007-04-24 22:53:00]
私も来客用駐車場の有料という話は聞いていませんね〜

でも、886さんが仰る通り、独占される方がいるかもしれませんね。
私の知り合いのマンションは管理人のところへ予約と車の止めた時間、移動時間&ナンバーと
部屋番号を記入して提出してました。そのやり方でトラブルは無かったようですよ、
2時間500円って高いように思えるし、その収益の使い道も気になるし、それよりも
遊びに来てくれた友人の負担になるような気がしたのですが、他のマンションでは
料金を取るのって当たり前なんですか?私が伺ったマンションでは未だに体験した事がないのですが、多いのでしょうかね??
888: 契約済みさん 
[2007-04-25 00:21:00]
私の住んでいるマンションは、駐車場の空きが勿体無いという事で、途中からそこを来客用
として使用する事になりました。
費用は9時から17時までで500円となっていまして、やはり予約制です。
その費用は、機械式のメンテナンス料等に使われると聞いています。
やはり無料というのは難しいのではないでしょうか?
889: 契約済みさん 
[2007-04-25 10:15:00]
888さんの仰る設定だとメンテナンス料は必要ですね。

ディアヒルズは前もって来客用の駐車場が設定されてるし、機械式でない分、
今設定されている以上に別でメンテナンス料がかかりにくいのではないかと思います。
しかし、独占などのトラブルを防止する為には2時間で500円は高いとは思いますが、
8時間で500円ぐらいならまだ、安いかもしれませんね、
890: 契約済みさん 
[2007-04-25 12:47:00]
担当の方に以前お聞きしたことがあり 無料だとか・・・。
ただ、予約制だと聞きました。
ホントはどっちなんですかね。
どちらにしても 安いにこした事はないですね。
891: 契約済みさん 
[2007-04-25 13:23:00]
889です

私も無料だと聞いていますよ、無料で済んでトラブルもなければそれに越した事はないですね。
892: 入居予定さん 
[2007-04-25 13:54:00]
駐車場につきましては 予約制で有料だと聞いています。洗車場も 予約制の有料です。それは使用しない人とのトラブルを避ける為だそうですが 将来的には組合の判断になるそうです。直接聞きましたので 間違いは無いとおもいます。
893: 契約済みさん 
[2007-04-25 16:17:00]
洗車場は予約で有料だとは聞いていたんですが、来客用の駐車場が有料だとは初耳です。
いつから有料制になったんでしょうね・・。
円滑に使用出来るのであれば、それに越した事はありませんが、聞いた話がバラバラだと
ちょっと戸惑ってしまいますね。
892さんがおっしゃる通り組合の判断になるんでしょうけど、あまり高くない料金で使用出来るといいですね。
894: 入居予定さん 
[2007-04-25 20:00:00]
営業さんが 調べた情報では まだ確定はしていませんが 「1時間100円程度になると思います」ということでした。洗車場も 水道代がかかりますので 1回100〜200円程度になります。とのコトでした。ちょっと偉い立場の営業さんだったので 有料は間違い無いと思いますよ。金額については 変わるかもしれませんが。
895: 契約済みさん 
[2007-04-25 21:34:00]
営業さんも人によって 言うことが違いますね。
統一してくれればいいのにな。
896: 契約済みさん 
[2007-04-25 22:10:00]
今日は、りそな銀行のローン相談会の案内が来ていました。
いよいよ現実味を帯びてきたって気がします。
5月19日と20日の2日で、時間は1日7回で格1時間ずつ(予約制)となっていました。
皆さん、もう既に他行の相談会等に行かれていますか?
お勧めのローンなどありましたら又教えて頂ければ有難いです。
所で、4月28日から5月6日はGWフェスティバルがパビリオンで開催されます。
お菓子詰め放題などのイベントもありますし、子供を連れて是非参加したいなと今から
楽しみにしています。0歳から5歳のお子様は、プロカメラマンによる撮影会も予定されて
いるようです。モデルに選ばれれば、広告で採用されるそうです。
897: 匿名さん 
[2007-04-25 22:44:00]
896さんこんにちわ

4月28日から5月6日はGWフェスティバルってなにがあるのか詳細に教えていただけませんか?
なにも案内がないし、HPにも掲載されていないし・・・。
予約とかいるのでしょうか?
898: 契約済みさん 
[2007-04-25 23:20:00]
897さん、

今日、家に届いた『購入者の住宅ローン相談会』の案内と一緒にGWフェスティバルのチラシが
同封されていたんですよ、897さんはご購入されていないのかな?それでも、チラシを見ると
近いうちに新聞の折込に入りそうですよ、この週末とかに。
HPぐらいは載せてもいいのになと思いますね。
内容は897さんの書いている内容と、あと、体験でガーデニング教室<5/3.4>
託児サービス<4/28〜5/6>を実施するとのことです。
899: 契約済みさん 
[2007-04-25 23:27:00]
897さん、こんばんわ!896です。
イベントは参加費無料で、予約も不要のようですよ。
1)お菓子袋に詰め放題!は4月28日〜5月6日の10時〜21時迄
2)ちびっ子モデル大募集は、カメラマンによる撮影会で、4月29日、30日、5日、6日
  に催されます。写真は後日フレーム仕上げで頂けます。
  更に広告イメージモデルに採用されたお子さんは、広告モデルとして使用されます。
3)入居後に提供されるサービスの1部を体験!では、4月28日〜6日まで、マザーズ
  サンクスデイと称して、10時〜17時迄託児サービスを実施。(未就学児のみ)
  身の回りの物、おむつ等は各自が用意する。
4)ガーデニング教室
  1日先着10組20名で、10時30分と14時の2回実施されます。
  ガーデニングに必要な道具は全て用意されており、作品は持ち帰る事が出来ます。
大雑把な説明ですみません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる