大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア枚方 牧野公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 宇山町
  6. プラネスーペリア枚方 牧野公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2008-12-20 14:54:00
 削除依頼 投稿する

プラネスーペリア枚方 牧野公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.ps32.jp/

物件データ:
所在地:大阪府枚方市宇山町205-28、205-29
交通:京阪本線「牧野」駅徒歩6分
価格:2678万円-3798万円
間取:3LDK-4LDK+N
面積:73.64平米-97.24平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】

[スレ作成日時]2008-06-04 21:29:00

現在の物件
プラネスーペリア枚方 牧野公園
プラネスーペリア枚方
 
所在地:大阪府枚方市宇山町205-28、205-29(地番)
交通:京阪本線「牧野」駅徒歩6分
間取:4LDK
専有面積:85.47m2
販売戸数/総戸数: / 32戸

プラネスーペリア枚方 牧野公園ってどうですか?

No.2  
by 周辺住民さん 2008-06-10 11:04:00
これから大きなマンションが近くで開発されるようです。
町名は忘れましたが、駅のすぐ西側や少し遠い東側です。
競争が激しくなって安いマンションが出れば良いですね。
No.3  
by 匿名さん 2008-06-10 13:24:00
100㎡超えの4LDKの間取りは枚方市内のマンションではダントツで一番良いと思いました。価格が高くて断念しましたが・・・。金銭的に余裕のある方で裏が墓地というのを気にしなければ良い物件だと思いますよ。
No.4  
by 辛口 2008-06-10 15:20:00
ちょっと中途半端すぎるマンションですね。
駅からも普通に歩けば10分は余裕でかかりそうですね。
100平米超えの間取りもいまいちな間取りですね。
バルコニーが狭すぎます(タワーでもないのに)
No.5  
by 匿名はん 2008-06-10 17:32:00
現地から駅まで10分もかかりませんよ。ただし帰りは上り坂だけど。マンションの周りは通り抜けできないから静かだし、徒歩圏内にスーパーも多い(しかもスーパー激戦区の為安い)から生活はしやすいと思いますよ。
ただ間取りやベランダの狭さは>>4さんのいうとおりですね。あと裏も…
No.6  
by 辛口 2008-06-10 18:17:00
徒歩6分というのは実際には1.5倍掛けすると実際の歩行所要時間が算出できますよ。
それであれば、9分になりますが、実際には、地理的条件、交通障害、通行障害など加味すれば、9分では無理です。よって10分以上になります。
私なら、これほどかかれば、マンションより一戸建てにしますが、この立地でマンションにするメリットがあれば聞きたいですね。
それが、このマンションの売りになると思います。
No.7  
by 匿名はん 2008-06-10 18:37:00
近所に住んでましたが実際駅まで10分かかりません。ゆっくり歩いたり年輩の方だとわかりませんが。
わたしはこのマンション近所の戸建てから大規模マンションに引越しましたが(駅までは10分程の立地)マンションの充実したセキュリティや共用施設などとても満足しています。
都心のマンションでもないのに駅近でなければ意味がないと思う人は戸建てを買えばよいのでは?
No.8  
by 購入経験者さん 2008-06-11 19:58:00
他の地域のプラネスーペリアに住んでいます。

ちょっと気になるのが、天井高が低いことと、
駐車場がすべて機械式4段式であること、
また、建具やシステムキッチンが韓国製ハンセム社のもので、
私の物件でも何度かクレーム処理がありました。

それと100m2を超える物件の値段が、
標準価格帯の2倍位というのも気になります。
ここまで価格が異なると、
購買者の間で格差が生じてしまうかもしれません。

やはり最上階でも5千万円を大きく超えるというのは、
いくらなんでも高すぎるのではないでしょうか。
No.9  
by 匿名 2008-06-23 14:42:00
環境はとてもよいし便利なところなのでものすごく迷っています。他の物件買われた方、他にどんな問題点ありましたか?そちらもタミーコーポレーションが販売でしたか?対応はどんな感じでしたでしょう?教えて頂けると嬉しいです。
No.10  
by 購入経験者さん 2008-06-25 17:30:00
すぐ近隣のマンション購入者です。たまたまこのサイトを見つけました。裏のお墓が気にならなければ正直言ってかなりおすすめだと思います。利点をいくつかあげます。
・駅近なのに閑静(京阪牧野駅のホームまではトップワールドの裏を抜ければ普通に歩いて7分)でマンション前の交通量もほとんどない。
・高台にあり地盤がしっかりしている(地元の地主さんのお墨付き)
・自治会が意外としっかりしていて防犯活動や地域活動にも積極的(これを面倒ととる人にはデメリット)
・スーパーが多く(コノミヤ、トップワールド、ライフ、京阪ストアその他まだあります)安い。
・図書館、市役所の出張所がすぐ近くにある。
・小児科、産婦人科、皮膚科など病院が近所に多い。(特に整骨院がめちゃ多い(笑))
・お客さんが来たときマンション前に路駐できる(大きな声では言えませんが)
・徒歩圏内に比較的大きな牧野公園がある。
・数年後に駅前が再開発されキレイになるらしい。
・車で10分ほどで樟葉モールがあり大きな買い物も便利

と以上でひと言で言えば閑静な住宅街なのに下町的な地域のつながりが残っている地域と言えると思います。知りうる限り近隣に問題のある住民はいませんし。
マンション自体が適正価格かどうかはわかりませんが、新星和不動産、管理会社の星光ビル管理に不満はなくアフターフォローもよいと思います。(ちなみに元々日本生命の社宅の跡地ですが、新星和も星光ビル管理も日本生命系列。日と生を上下にくっつけると星になるでしょ。グループ会社の証だそうです。)

デメリットは、1号線、旧1号線とも土日になると渋滞することと通勤時の満員電車でしょうか。特にここ数年京阪沿線のマンションラッシュでラッシュ時は相当なものです。。
あとは宇山地区以外の治安はよいとはいえません。線路の反対側のボーリング場は若者のたまり場になっているようですし、夜に枚方市駅までいくとガラの悪そうなワンボックスカーがたむろしていたり。。
もちろんこの点、大阪では北摂エリアのほうがよいのでしょうが、価格が全然違いますしね。
京阪エリアで守口、門真、寝屋川、枚方エリアで購入をお考えの方、タミーのまわしものではないですが、かなりお買い得だと思いますよ。
No.11  
by 匿名 2008-06-25 21:35:00
詳しくありがとうございます。
わたしも牧野在住丸9年半なので、この立地は近隣ではピカイチと思うのですが…。ローン通るかなあ。管理会社も星和のグループなんですか?チラシ見落としていたかも。それとハンセム社のシステムキッチンがどんなもんなのか気になります。
No.12  
by ご近所さん 2008-06-28 10:14:00
西牧野で長谷工が500戸、東牧野で300戸、他に御殿山の中宮団地で300戸の大型マンションが計画中。住民説明会でもめてるとか…。(友人情報)
急がないなら少し待っても良いと思うけど、色や間取りが選べなくなるからね。
京阪より西側は個人的にパスしたいから、駅距離とか買物を考えるとここは妥当な物件かと。
No.10さんの駅前の再開発というのも気になるが、いつ頃なんかな?それで住みやすくなれば、なお良い場所になるのに!
No.13  
by 購入経験者さん 2008-07-02 17:00:00
NO.10です。
牧野駅前再開発の情報は下記URLを参考にして下さい。
たしか3〜5年後だったと思います。
http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/shigaichi/work/work...

NO.11さんの管理会社はごめんなさい。牧野公園についてはどこになるか知りません。日生系なので星光になる可能性が高いと思い記載しました。(近隣の同マンションは星光です)
No.14  
by 購入検討中さん 2008-07-13 00:15:00
モデルルーム見に行きました!
バルコニーが小さそうなのが気になっていましたが、実際はそうではなかったです。
ワイドスパンで間口が広いから間取りで見ると小さそうに見えてしまっていたようです。。
町並みがすごくキレイで駅やスーパーも近くて気に入りました☆
枚方市でマンションを探していまして、今までいくつか見ましたが今のところ1番かも♪
でもまた他のとこも見てみようと思います。
ですが急がないと好きな間取りがなくなってしまうかもしれないですよね!?
残り10戸だそうですし・・・。焦ります〜
No.15  
by 匿名さん 2008-07-13 11:13:00
牧野駅といえば、関西外大移転前まではメインの駅だったので学生が多く活気があったようですが、
今はどうなんですかね。駅の利用者自体は減ったのかな。
No.16  
by ビギナーさん 2008-07-13 16:19:00
私はまだ一回もモデル見学に行ったこと無いんですけど、牧野で新築マンション買うなら今はプラネスーペリアしか無いんですか?
あんまり他に牧野で新築マンションのチラシを見かけないんですけど・・・
あと、見に行ったら営業マンがしつこく電話してくるとかって聞きますし・・・
見に行きたいけどなんか行きづらいっていうか・・・
みなさんは初めて行ったとき、やっぱり緊張しましたか?営業マンはしつこかったですか?
プラネの営業マンはどうだったんでしょうか?教えて下さい。。
No.17  
by 匿名さん 2008-07-14 08:37:00
>16

購入するつもりなら、いろいろ足を運んで実際に見るべき。
営業マンだって必死なんだから、しつこいのは覚悟。それを見極めて買うのが、大きな買い物。
しつこく営業マンに質問するくらいじゃないと、営業負けしちゃうよ。
No.18  
by 匿名 2008-07-15 00:50:00
前に書き込みしたものです。
我が家は転勤等考えて今回見送りましたが、営業さんはそんなに感じ悪くもなかったです。押しはそれなりでしたが、プラン変更の図面をすぐ出してくれたり、「くどくなく口説くの上手い」って印象でした。頭金さえあれば買えたのに残念。

牧野駅は外大なくなっても活気自体は変わりません。むしろスッキリしたくらい?駅周辺で外大生を見掛ける事は元々あまりなかったし。周辺は道が狭くて慣れるまで車の運転に気を使うとおもいますが、それ以外はスーパーも多くて便利なところです。
No.19  
by ビギナーさん 2008-07-17 10:50:00
この前書き込んだものですけど、みなさんのレスみてかなり安心したので先日早速 初モデルルーム体験してきました。
ちょうど品評会?なるものをやっていて営業さんも全然しつこくなくて、それなのに聞いたことにはしっかり答えてくれる非常に感じのいい方でした^^
しかも帰りには品評会の謝礼ってことで3000円の商品券までいただいちゃって・・・
なんかお姫様気分満喫って感じでくせになりそうでした。
元々牧野から離れるつもりもないので次の休みに主人を連れてもう一回行って主人のOKがあれば前向きに検討したいと思ってるんですが、牧野で他に見ておくべき物件ってありますか?
新築マンションチラシって牧野では他に無いように思うんですが・・・
購入された方、ご検討中の方、よければ他にどんな物件見られたのか教えて頂けないですか?
No.20  
by 物件比較中さん 2008-07-17 12:38:00
以前にこちらの物件を検討させていただきました。
その時はまだ工事中だったのですが、予算や間取りの都合上、部屋が限られてしまい、勧められた部屋の場所と図面から推測すると、ベランダから下を覗くとゴミ捨て場があるような部屋でした。営業さんに確認すると、ゴミ捨て場に屋根はないが、大きなボックス内に捨てるとは聞きましたが、これだといずれゴミ捨て場が汚れてきて不衛生になってくるのではという懸念やゴミ捨て場の上のほうに住むという気分的な問題から、候補から外しました。部屋の設備などは凄く良かっただけに、この点にはもう少し気を使って欲しかったところです。
No.21  
by 購入検討中さん 2008-07-19 12:28:00
20さん
私も多分同じタイプの検討をしてると思うんですが、その点は管理会社がしっかりしているので大丈夫と説明されました。なんか満足度が全国4位の会社らしいですよ。今回のマンションの前に建っている前回のプラネスーペリアも見に行きましたがとても綺麗に管理されていましたし、大丈夫なんじゃないですかね?何より立地と間取りが気に入ったので、明日主人ともう一回最後の確認をしてokなら買うつもりです。。
No.22  
by 購入経験者さん 2008-07-20 20:50:00
現地を見てきました。
隣にスーパーがあるのですが、
あまり流行っていないみたいで、
撤退することがあるかもしれません。
そうすると徒歩での買い物はかなり不便になるかもしれませんね。
商店街もあまり活気がなくて、
日曜日にもかかわらず、
かなりの店でシャッターが閉まっていました。
皆さん、クルマで食事に行ったり、
買い物したりしているのでしょうね。
あと、裏手の霊園はやはり少し気になりました。
近所の一戸建ての価格より
あまり高ければ、買わないかもしれませんね。
No.23  
by 18 2008-07-20 22:11:00
>22さん
確かに商店街は微妙な活気具合ですが、お祭りは結構な賑わいですよ。
あと、スーパーは10年前からあんな感じで暗いので心配になりますが、実は利用客はかなりいるし、チラシもしっかり気合い入ってて品揃えも悪くはないです。ちょっと高級めの食材置いてるチェーンだし。
No.24  
by 匿名さん 2008-07-21 09:04:00
お祭りはどうでもいいのでは・・・

やっぱり牧野と言う場所は、学生客が多かったと思いますよ。
外大生の下宿が多く、買い物も牧野周辺でしていたけど・・・。
今は下宿が御殿山・中宮・枚方市駅近辺へ移っているのでは。

学生客が減れば、人口減で活気も薄れるのは自然・・。マンションが増えたとかないですしね。
今後に期待でしょうか。
No.25  
by 購入検討中さん 2008-07-21 10:49:00
>24さん
確かにお祭りはどうでもいいですね^^
でも牧野では今後大規模マンションが出来ることが決まっているらしいですよ。
牧野本町と西牧野で合わせて700〜800戸が年明けにはスタートするとプラネの営業マンが言ってました。
ただプラネより駅からの距離も遠く、おそらく値段もかなり高くなるだろうと・・・
営業マンの言ってることなんで鵜呑みにはできませんが・・・^^
ただ場所的な条件面では確かにプラネが一番ですよね。牧野限定なら買いではないですか?
No.26  
by 18 2008-07-21 21:02:00
お祭りどうでもいいですかね。すみません。わたしはコミュニティの繋がり方がわかってそれなりに参考になると思いますが。
西牧野と東牧野でそれぞれ大規模マンションの建設予定はあるそうです。でも規模や地域性が全く違うので、プラネスーペリア買おうと言う人とは感覚ずれるんじゃないかと思います。
牧野はそんなに外大生で溢れていましたか?地元でアルバイトしていましたが、そんな印象薄かったけどなあ。
No.27  
by 購入経験者さん 2008-07-22 06:07:00
一番高い部屋は6千万円近くすると聞きましたが、本当でしょうか。
No.28  
by 周辺住民さん 2008-07-22 09:27:00
近隣に住む者としてスーパーの心配をするのはナンセンスだと思いますよ。
少なくとも徒歩圏内にトップワールド、京阪ストア、コノミヤ、ライフがあり、このほかにも小規模のスーパーや野菜屋さんなどがあります。値段も品揃えも関西地区、影の激戦区といわれてるぐらいです。
それより懸念するのはトップワールド裏に建設予定のパチンコ店。マンション横手の階段を下りた駐車場を使うんでしょうが、治安面で不安です。
駐車場を横切って階段を上るのが駅からマンションまでの最短コースですが、夜は、(特に女性は)控えたほうが無難だと思います。
No.29  
by 匿名さん 2008-07-22 10:21:00
マンション近くにパチンコ屋ができるのですか?
距離的にどうなんですか?

どんなに便利でも、パチンコ店の近くだと、うちは却下です・・・
No.30  
by 購入経験者さん 2008-07-22 20:47:00
大丈夫だと思いますよ。
距離的には、トップワールドの駐車場分以上は離れていますから。
50mは開いていると思います。
ただ、駐車場を横切って駅に向かう場合は、
必ずパチンコ屋さんの前を通るので、
バクチ好きの人には試練になるでしょうね。
No.31  
by 周辺住民さん 2008-07-22 21:45:00
あんなに離れた距離のパチンコやさんが気になるならどこにも住めないんじゃない?(笑)
むしろ遅くまで道路が明るくなって安全性も上がりそうな気さえするんだけど。
No.32  
by 匿名さん 2008-07-23 00:15:00
自分はパチンコも好きだし、平気なんだけど、住宅の近くにはあって欲しくないと思うので・・。
No.33  
by 周辺住民さん 2008-07-23 17:44:00
建設中のパチンコ店はトップワールドが経営するみたいですよ。私にとってはNo30さんのように「あんなに離れた距離」とまでは言えない距離に思えます。近隣に住む者にとっては店が流行らないことを祈るのみです・・
No.34  
by 購入検討中さん 2008-07-24 17:47:00
>NO26さん
確かに東牧野と宇山町では雲泥の差ですね、なにもかもが・・・
今後プラネほどの好立地条件は出ないように思うのでとても迷います。
あとは思い切りだけなんですが・・・誰か背中押してって感じです^^
No.35  
by 匿名さん 2008-07-25 00:55:00
松井山手のマンションもパチンコ屋が前にあって、なかなか完売しなかったんですよね。
3年前ぐらいですかね。

子どもを育てる環境としては、どうなのかということでしょう。
扉が開けば、ジャンジャンバリバリ、煙モウモウ。
若い男からオバサンたちが朝から台取りで並ぶのかな・・・

全然、気にしない人もいるだろうけどね。
No.36  
by 匿名さん 2008-07-26 19:07:00
私もパチンコは好きですが、パチンコ屋が近くってのは子供がいるので
少しひいちゃいますね。後は売主や管理会社・建築会社の信頼性かな?
最近倒産する会社が多すぎるので要チェックです。入居までに倒産され
たり、入居の後でも倒産してアフターサービス見てもらえないじゃ困り
ますから。あと小さいマンションは管理費が割高だと以前聞いたことが
あります。実際は分かりませんが、確かに管理人の給料も全員で割るから
そうなるのでしょうか?でも、見た目は格好良い建物ですよね。そう思う
のは私だけかな?
No.37  
by 匿名さん 2008-07-26 21:44:00
総戸数が32というのは、かなりの小規模ですよね。珍しい?
私は40弱のところに住んでいますが、やはり修繕積立金や管理費は上昇するのは否めないです。
最低レベルのサービスでも、頭割りすると負担は大きいですよね。

小規模なら、集会室程度の設備しかいりません。
ガーデンやらなんやらで共用部分が多くなっても、剪定費や肥料・消毒の管理費や固定資産税が高くなるので・・・。
駐車場代をしっかり徴収するのは評価できますね。

マイナス面では、理事会の役員が早いサイクルで回ってくることですね。
これは、1年間、毎月の1日の午前中が拘束されるので、負担に感じます。
数件の管理費・修繕費滞納があると、管理組合の収入面で苦労があるかもしれません。

プラス面は、住民みなが顔見知りになることで、防犯面でも有利かな。
ゴミなどの量も少なく、マナーも守られやすいかも。

小規模の高級イメージで、将来の管理費等の上昇もへっちゃらな人には良いかもしれませんね。
No.38  
by 購入検討中さん 2008-07-27 10:24:00
なんかちょっと来ない間に盛り上がってますね^^
私も37さんがいうように総戸数32戸っていう珍しさに惹かれてます。立地は文句なしだし。
今の時代、枚方市の殆どのマンションが売れ残っている中、これだけ小規模だとその心配もなさそうだし・・・
大規模で売れ残ると足りない分の修繕費って頭割りになっちゃうんでしょ?ちょっと怖いです。
値引きを打診してみたら笑って流される程余裕も感じられたし・・・実際あと8〜10戸程しか残ってないみたいだし。完成までに売れたらokみたいに営業マンが言ってました。
もうちょっと値引きしてくれたら買うかも^^ でも小規模なんで欲しい間取りが残り1戸しかないから急がないとって気にもなるし・・・毎週末悩んでます。
No.39  
by 匿名さん 2008-07-27 10:36:00
>>38

大規模では売れ残っても、売主が修繕費・管理費は払います。
それで、早く売り払いたいので大幅値引きをするのです。

小規模マンションは大規模修繕を行う時に、修繕費が足りない場合もあるかもしれません。
不安な点はそれぐらいかな。

もうちょっと戸数が多いと買いやすいのですが。
あと7戸ですか?
No.40  
by 購入検討中さん 2008-07-27 12:40:00
>39さん
少し前に行った時には10戸?だったと思いますよ。
買おうと思っている最大の理由は、私の場合ずっと住むつもりじゃないので「資産価値」の観点からです。
大規模は売るときの値崩れが半端じゃないみたいだし、牧野の駅前開発で少なくとも今よりは資産価値あがると思うんで狙い目かと^^
将来の売却や賃貸に出すことを考えるとやっぱり大規模は買いづらいです。。
それ以前に物件もかなり気に入ってるんですけどね^^
No.41  
by ご近所さん 2008-07-27 13:38:00
>40さん
資産価値を考えるなら、中古で枚方やくずはタワー狙うほうがいいと思いますけどね。。
主人に連れられて牧野に住み始めました(牧野歴三年くらい)が、本当に生活しやすいです。小学校も悪くないし、公民館や公園があって子供も喜んで遊んでいます。今の枚方市内の販売されている中では環境は一番だとおもいますよ。宇山町は。

最後に書かれた「それ以前に気に入ってる」ことが最重要じゃないですかね。私たちは(たぶん)投資家じゃないんだから、これ以上の理由は無いように思いますけどね。余計なお世話かもしれませんが、、
まあ支払いなどもありますが、欲しい!と思ったものにはそれなりの対価を支払うのは当然ですし。
No.42  
by 購入検討中さん 2008-07-27 13:54:00
>41さん
余計なお世話どころかすごく参考になりました。ありがとうございます。
実際に近くに住んでいる方の意見はやっぱり貴重ですね、なんか不安が飛んでいきました^^
やっぱり宇山町はこの辺りでは一番なんですね〜・・・ふふふ^^
今かなり前向きですが、さらに前向きにさせてくれました。ありがとうございます。
もう一回行ってダメもとで価格交渉してみようかな〜^^
No.43  
by 匿名さん 2008-07-27 17:58:00
売るときは、小規模だからとか大規模だからというのはあまり関係ないかも・・。
結局は周辺の相場で決まります。
周辺にマンションがたくさんあればあるほど競争が激しく、値崩れも起きやすいですよね。

あと、年数が経ち、修繕費・管理費が高くなったりしていると敬遠されます。

でも、環境の良い・管理の良いマンションは売りやすいと思いますよ。
うちのマンションも住環境が良く、学区が良いので、わりと賃貸でもすぐに借り手がいます。
売却に関しては、相場通りの売値です。
1階なんかは安値ですが。
No.44  
by 匿名さん 2008-07-27 18:37:00
大規模だと自分のマンションそのものが競合になりえるって話でしょ。
200戸から300戸を超えると売出しが重なるなんてよくあること。

>周辺にマンションがたくさんあればあるほど競争が激しく、値崩れも起きやすいですよね。

中古マンションは「棟数」じゃなくて「戸数」でしょう。
大規模マンションは一棟でも何百という住戸があるわけですから。

将来的な転売や賃貸ももちろん大事ですが、
自分たちにとってそもそも資産価値ってなにかってことが大事じゃないですか?

私たち素人が資産の運用性を予想したところで無駄だと思いますが・・・まったく無視は当然できませんけどね。
マイホームなんだから家族子供のためを私は最優先に考えて買いましたけどね。
そんなに転売や賃貸付けが心配なら安い家賃のアパートに住むほうがよっぽど気が楽な気がします。
No.45  
by 匿名はん 2008-07-28 12:59:00
大規模だから売れないとは聞いた事ないですね。規模より立地とその部屋の条件が大事ではないでしょうか。
端部屋やルーバル付きは売りやすく賃貸も決まりやすいです。それに小規模は賃貸に見えるから嫌う人もいますし。
やはり最終的には44さんの言うように自分にとって魅力があるかが重要だと思います。
わたしも中層階の中住戸で転売や賃貸は厳しいですが今のマンションが気に入っています。
No.46  
by 匿名さん 2008-07-28 16:55:00
マンションは大規模だからこそ共用施設のメリットがあると考える人もいますから、いろいろですよ。いらないモノも多いですけどね。

小規模でよかったと思うのは、5階までならエレベーターを使わなくても大丈夫、住民の顔・名前を覚えやすいことですね。
どうしても管理費や修繕費が高くなるのがデメリットですね。

宇山は半端ない地主が住んでいますよね。
大きなお屋敷に圧倒されました・・
No.47  
by 匿名さん 2008-07-29 11:10:00
私も大小それぞれの良さがあると思います。大規模は
そもそも建築費等で、当初から価格を安くできる訳だし
管理費も割安!小規模は皆さんおっしゃるように住人
通しのコミュニケーションやセキュリティの良さが
魅力かな。でも小規模は大規模修繕の時とかは、
修繕費が足りなくなるし、管理費が割高なのが個人的に
受入れられないです。エレベーターの点検費もかなり
高いですよね。
No.48  
by 購入検討中さん 2008-07-29 12:04:00
私の場合は大規模だとセキュリティー面がとても心配です。
300戸とかだと住民だけで1000人ぐらいにはなるでしょ?それだけ人がいればおかしな人が住んじゃう可能性も当然高くなるだろうし・・・今の時代何があるかわかりませんから。。
さらにその友人、親戚なんかが出入りすると完全にセキュリティー機能は無いに等しいですよね?
あと大規模だとなんか団地みたいでイヤ。。
なので今検討できるとしたらプラネぐらいかな?100戸以上のは眼中にないって感じです。
No.49  
by 匿名さん 2008-07-29 13:47:00
大規模・小規模、人それぞれの好みですよね。

セキュリティーに関しては、お金のかけ方だと思いますよ。

40戸数のマンションに住んでいますが、年数ごとにあとから防犯カメラが増えています。
死角があったり、空き巣がは発生したり、見えない場所で変なコトが起きたりするので。
それもセコムのリースだとそれなりのお値段ですので、それを頭割りすれば、規模が小さければ当然負担が増えますよね。

小規模でも、一緒ですよ。
エントランスから、自動ドアが開いたときに一緒に入る手口は有効です。
相手が顔見知りじゃなくても、用のある人かと思い、踏み込めないですから。
柵はあれど、入り込める場所もけっこうあります。

小規模でも、大規模でも、セキュリティシステムがしっかりとしていれば安心ですよ。
管理費は高くなりますが。

管理費・修繕費が後々高くなるのは当然だと納得しておかないと、小規模はツライですよ。
No.50  
by 購入検討中さん 2008-07-31 17:32:00
やっぱりセキュリティーで言えば聞けば聞くほど小規模ですね。
49さんがおっしゃっている話もやっぱり大規模のほうが危険度はあがりますよね?
死角も大規模だと数え切れないぐらいあるってことでしょ?
まあ、確率論ですけどね〜、やっぱりイメージ的に小規模の方が安心できそう・・
No.51  
by 匿名さん 2008-07-31 20:25:00
何だか関係者のような書き込みが多いですね。。。まぁどちらも一長一短ですからライフスタイルに
合ったものを選ぶのが一番な気がします!
No.52  
by 匿名さん 2008-08-03 22:30:00
うちのマンションは小規模だけど、空き巣があったそうです・・・
小規模・大規模でも、個人の対策次第ですね。
No.53  
by 匿名さん 2008-08-04 19:31:00
西牧野は工事の着手が遅れているようです。
洪水来たらヤバイような場所ですが。
東牧野は竹中工務店らしいですが、本当でしょうか?
しかし、牧野でこれだけのマンションが出来て大丈夫
でしょうか?
No.54  
by 購入検討中さん 2008-08-05 18:53:00
西牧野と東牧野は相当な大規模みたいなんでおそらく売れ残るでしょう。
そもそも牧野でそんなに購入者がいると思えないし・・・
No.55  
by 購入検討中さん 2008-08-10 10:58:00
久しぶりに覗いてみたら書き込みあんまり無いですね。
もう完売したの?
No.56  
by 購入経験者さん 2008-09-12 06:05:00
いつのまにか販売価格が 2598万円-5798万円 に変わっていますね。
安い物件と高い物件を合わせて放出するのかな。
No.57  
by 物件比較中さん 2008-10-16 13:08:00
こないだの休み、モデルルームに行ったらすごい人でした。
残りはかなりすくないですね
やっぱり枚方で買うならここですかね?
No.58  
by ご近所さん 2008-10-19 11:09:00
私はもう少し様子見です。枚方もこれからどんどんマンションできるでしょう。
絶対に後悔したくないですから。樟葉から香里園の間で良いものがあれば、
買いたいのですが、予算が正直厳しいのです。プラネは予算は何とかクリア
しますが、駐車場が問題です。安くて安心できて平面駐車場完備・・・。
No.59  
by 購入経験者さん 2008-10-20 14:11:00
駐車場は購入の時に私も気になりました。
便利な場所で平面駐車場はありえないみたいですね。
駅から遠い大規模マンションだと平面駐車場
があるとこもあるみたいだけど、
結局自分の部屋から自分の車まで、歩いて3分ぐらいかかるって言ってました。
購入の時には気にしますが、
住んでからは後悔するほどの問題にならないんじゃないかなと思います。
それよりも駅に近いマンションに住むものとして、とっても便利でいいですよー。
No.60  
by 購入検討中さん 2008-10-20 16:04:00
便利な場所で平面駐車場はありえないみたいですね。



あり得ない事は、ないですよ。

好みはあるでしょうが、香里園駅前の物件が、確か平面自走式だったような・・・
No.61  
by 物件比較中さん 2008-10-20 18:42:00

香里園のブランズタワーじゃないですか?
あそこは平面です。

低層階は結構安かったように思います。

しかし100%確保ではなかったのです。
No.62  
by 匿名さん 2008-10-20 19:00:00
駅前なら100%じゃないほうが、マンションにはメリットですよ。
7割ぐらいでいいと思います。
車を持たないという流れも、一部にはありますし、駅前なら問題ないでしょう。

かえって100%の利用がないのに、無駄に空きスペースを作るほうが、土地代・固定資産税ももったいないですよね。
No.63  
by 匿名さん 2008-10-21 11:24:00
友人が香里園に住んでるけど、
香里園駅前に住むなら自走式でも車生活の人は大変。
あのあたりの道はものすごく混んでるみたいですよ。
とくに踏み切りをわたろうとすると右折なんかできたもんじゃない。
駐車場の問題じゃないと思うけど。
No.64  
by 購入検討中さん 2008-10-21 12:08:00
170号線の混み具合はすごいですよ!
でも枚方の1号線からの車なので枚方の混み具合とあんまり変わらないと思います。
No.65  
by 周辺住民さん 2008-10-26 12:32:00
車中心の生活なら少し郊外か一戸建がいいと単純に思うのですが。
郊外でも生活するのに不便なところばかりじゃないでしょう。
でもここは牧野の板でしたね。
No.66  
by 周辺住民さん 2008-10-27 10:31:00
ほぼ完成しましたね!
そろそろ見に行きたいなと思っていますが、
広い部屋は残っていますか?
No.67  
by 購入検討中さん 2008-11-13 12:55:00
樟葉〜枚方で探していくつもマンション見てみましたが、設備的にはここが一番良かったです。
駅からも近く便利そう。(快速停車しないのが気になりますが)
ここと匹敵するぐらいの近くのマンションってありますか?
見に行かれた方いらっしゃったら是非教えて下さいm0m
No.68  
by 物件比較中さん 2008-11-17 11:58:00
あってもこの値段ではないんじゃない?
在庫物件は微妙なのばっかりですもんね。
樟葉〜枚方市駅で見ましたが、やっぱり匹敵する
ところはないです。
ここもあともう少しで終わりだし、
枚方は売れ残りだけになりそうですね。
No.69  
by 購入検討中さん 2008-12-11 15:38:00
入居はいつごろですか?すぐ入居することを考えているものです。
残りは少ないようですね。
見た目と立地はいい感じだなという印象を受けたのですが、
間取と価格はどうですか?見に行かれた方教えて頂けませんか?
No.70  
by ご近所さん 2008-12-12 04:31:00
モデルルームがとうとう撤去されていますね!
モデルルームも現地も見に行きましたが(というか良く通る)、
まさに郊外の普通のマンションといった感じです。
特に外観は微妙な色合いで多少安っぽい感じは否めないですね。
この周辺ならマンションでなくとも一戸建てでいいような気がします。
悪くはないと思いますが…。
No.71  
by ご近所さん 2008-12-15 10:13:00
70さん
いいところにお住まいなんでしょうね。
他も見に行きましたがグランオーパス、ローレルに
比べたらはるかに外観は高級感あると思いますけど。
デザイナーズマンションですしね。
No.72  
by ご近所さん 2008-12-18 11:00:00
現地見ました。
結構高級感もあるし、いい感じですね!
前に建っているプラネスーペリアも評判
良かったですしね。
No.73  
by 購入検討中さん 2008-12-18 13:20:00
この物件、デザイナーズマンションなんですか?

どこがですか?

すいません。気付きませんでした。
No.74  
by 購入経験者さん 2008-12-20 14:54:00
検討中でしたらよく物件は調べましょうよ〜!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる