株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ蘆花公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. ザ・ライオンズ蘆花公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-13 20:46:13
 削除依頼 投稿する

ザ・ライオンズ蘆花公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区粕谷1丁目371番1他(地番)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩13分
間取:未定
面積:59.25平米~86.06平米
売主:大京

施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-03-14 14:07:23

現在の物件
ザ・ライオンズ蘆花公園
ザ・ライオンズ蘆花公園  [最終期(第2期)]
ザ・ライオンズ蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷1丁目371番1他(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩13分
総戸数: 55戸

ザ・ライオンズ蘆花公園ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2010-06-01 09:49:23]
世田谷内での住み替えじゃない?戸建てに子供夫婦に住まわせて自分達は気楽にマンションで老後生活。世田谷杉並ではよくあるパターン。
223: 匿名 
[2010-06-01 12:12:49]
>>221
販売9…なんだそれは。数が合わないよね?公式のHPでしょ
本当に売れてるのかな?

掲示板だけで売れている…ってこと、ない?
224: 匿名はん 
[2010-06-01 12:21:46]
公式HPの物件概要が毎日更新になっていて、6/1現在では販売戸数1になっています。
物件概要に第一期等の表示がないので、本当に残り1戸なんだと思いますよ。
他のライオンズ物件でも同じように物件概要ページでカウントダウンをおこなっていましたよ。
225: 匿名さん 
[2010-06-01 12:59:56]
1期売り出して申し込みのなかった部屋に抽選漏れてしまった人から申し込みが入ってるのでは?
226: 匿名 
[2010-06-01 14:47:35]
残ったのはFタイプかな
227: 匿名さん 
[2010-06-01 15:13:09]
世田谷でこの値段なら戸数も少ないし、即完は当然でしょうね。
7500万って言っても、ここより田舎でも億ションが普通にある状態ですし。
この地域が価格調整の先駆けになってると言ってもいいのかな。
228: 匿名さん 
[2010-06-01 18:23:53]
元々そんなに高いエリアじゃないから価格が超割安って印象はなかったですけどね。
ようやく落ち着いてきたと言う感じでしょうか。

駅の向こう側の某物件が価格調整の火蓋切りましたね。
あっちが価格調整してなかったらもっと高い値段で出してたかもしれないですね。
いずれにせよ購入された方はおめでとうございます。
良い蘆花公園ライフをお過ごしください。
229: 匿名さん 
[2010-06-02 10:16:43]
掲示板では人気が高かったFタイプが残ってますね。
モデルルームに設定されている部屋って、割りと早く売れる傾向ですが、
ここは違った様ですね。
何故だろう…??
まぁすぐ売れるんだろうけど。
それにしてもこの販売力はお見事!
230: 購入希望の一般人 
[2010-06-02 16:27:23]
掲示板ありがとうございます。
安いといっても一般人には高いかなぁ〜
まだ悩んでいます。
231: いつか買いたいさん 
[2010-06-02 23:35:47]
悩んでると売れちゃいますよ。。マジで。
232: 匿名さん 
[2010-06-04 18:16:03]
たいてい最後に残る2,3戸やキャンセル住戸を買うのに抵抗がないなら、最後まで引っっぱってもいいんじゃない。
233: 匿名さん 
[2010-06-05 18:59:07]
最後の一戸を買えば、モデルルームの家具とかもらえるから、お買い得かもしませんよ?
234: 落選者 
[2010-06-06 03:25:00]
抽選に参加して外れました。
当選された皆様おめでとうございました。

今回、面白いなと思ったのは

「人気が人気を呼ぶ」
自分でも魅力的には感じていたものの、営業さんから申し込み状況を伝えられて、
「他人がこれだけ高評価している」ということが、自分の決断の後押しをしたという側面も強いなと感じました。
結果だけを見れば、「大京が安く売りすぎた」というようにも見えますが、
仮に値段があと300-500万ずつ高ければ、意外に食いつきが悪くて販売期間も長期化(最終的には値下げ)して
今と全く違う姿になってたかもしれないし、絶妙な価格付けだったと考えるべきでしょうか。
実際一次抽選が外れた後にあっさりと大半の残りの部屋が売れたのも
抽選の熱気(「これほどまでに人気の物件なんだから」という想い)と無縁ではないでしょうし、
(人気物件だからこそできる)20%の手付金の考えを貫いたようなので、
マンデベの資金回収を踏まえて考えても、大成功の価格戦略だったのではないでしょうか。

「大京と三井の客層の違い」
近隣の三井の物件は南側の高額な物件から片付いているのに対し、大京は低額の物件ほど人気がありました。
最上階物件も全て売れましたが無抽選だったし、MRにしていた南東の間取りは悪くなく見えましたが、
価格がネックだったのか一次抽選の段階では人気がなかった。
やはり三井と大京では少し客層が違うのかと思いました。
かくいう私は大京のみ申し込みだし、大京を選んだ客のほうが賢いと思いますが。

この週末でほとんどの物件の正式契約が終わると思います。
現在残っている1戸は6000万超えでさすがに手が出ませんが、もし低価格のものでキャンセルが出てくるなら、
熱気覚めやらぬ今なら間取りを問わず申し込んでしまいそうです。期待薄でしょうが。

以上のように外れてしまったショックをまだ少し引きずっていますがほかの落選組の皆さんはいかがでしょうか。
あえて冷静に粗探しをしようとすると、
転勤のときに賃貸では家賃が取れなさそうなエリア(公的なものを含め物件が多過ぎ。駅近にも多い)
教習所が将来的にマンションになってしまう可能性
若干不安だった外観が残念な感じに出来上がる
千歳烏山への最短ルートはあまりも危ない(特に子供には)
といったことが考えられますが、価格も含めて全体的に考えればやはり私達には魅力的でした。

三井は立地も内装も大京と大差がない割りに予算的に魅力的な部屋はみつから無さそうだし、
セコムは三井大京より駅近で千歳烏山への道もまだましでアクセスは良いんだけれど、
使っている素材は圧倒的に大京三井より高級なのに、全体としての出来上がりはなぜか少し残念な感じ。
もちろん管理費を含めた総予算的にも厳しいこともありますが...
家探しはやはり難しいですね。
235: 匿名 
[2010-06-08 20:59:42]
>>234
9割5分以上、そのとおりだと思います。
ただ、全ての人にとって、この物件が望ましい訳ではありませんから、正解かどうかはやはり人それぞれでしょう。
大京を理由に、この物件は即検討から外した。隣の三井は、相対的にみて検討から外したり、外さなかったり。という人達もいるでしょうから。
236: 匿名さん 
[2010-06-09 12:01:36]
ライオンズマンションって
必ずあのライオンのマークの石碑がエントランスにあるのが嫌なんですよね~
なんか古臭い
237: 匿名 
[2010-06-09 15:26:53]
ライオンが無いと淋しいです…
238: 匿名 
[2010-06-09 19:38:06]
ライオンズはいいマンションですけど、三井と並ぶとやはり多少は見劣りがしますね。
三井も無茶な価格ではないんでしょうけど、ライオンズと比べると割高感を感じるし。

並べて売られると見てる方は面白かったけど、営業の方は大変だったかもしれませんね。
239: 匿名さん 
[2010-06-10 16:48:51]
公式HPの物件概要を見ると、第2期(最終期)4戸先着順となっていますね。
すぐ売れちゃうんでしょうか。
240: 匿名 
[2010-06-11 19:55:09]
今週末あたりで完売かな?
241: 物件比較中さん 
[2010-06-13 03:48:04]
ライオンズマンションは管理会社の大京アステージ(旧社名 大京管理)が悪いことで有名。
まとめているサイトはないかと「大京アステージ 最悪」で検索したところ、ありました。
マンション購入前に管理会社の噂も調べないと!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる