名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ツクミラってどうですか?(仮称 メイツつくばみらい)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 紫峰ヶ丘
  6. ツクミラってどうですか?(仮称 メイツつくばみらい)
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-11 20:18:01
 削除依頼 投稿する

ツクミラ(仮称 メイツつくばみらい)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-t138/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155001

所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目2番8(地番)
交通:つくばエクスプレス線「みらい平」駅まで徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.80㎡~80.40㎡
売主:名鉄都市開発株式会社 首都圏事業部
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

総戸数:138戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階建
用途地域:準工業地域
地域・地区:日影規制
地目:宅地
駐車場:138台
 (機械式:78台 平置:60台(内身障者用1台、専用駐車場8台含む(来客用駐車場2台除く)))
駐輪場:276台
バイク置場:7台

竣工時期:    2025年1月中旬予定
引き渡し予定時期:2025年3月中旬予定
販売予定時期:2024年6月下旬予定

バルコニー面積:11.60㎡~16.20㎡
建ぺい率:28.17%
容積率:200.00%
敷地面積:5,075.58㎡
建築面積:1,429.32㎡
延床面積:10,814.72㎡

ツクミラ
つくばみらいで、未来をつくろう。

未来を知る最良の方法は、「自分で未来をつくる」ことだそうです。
「未来の100年間愛される地元」をキーワードに、
若い躍動を創出している「つくばみらい市」は、そんな無限の可能性が広がる街。
つくばエクスプレスの駅から見える我が家に心踊り、美しい街並みに感動し、豊かな緑に癒され、
住まいのすぐ隣にある商業施設では、毎日のゆとりある暮らしが待っています。
新しい「未来」に出逢い、あなたの手で新しい「未来」をつくる場所。
「ツクミラプロジェクト」ただいま、始動します。

- 成長し続ける先進の街 つくばみらい市
- 都心直通・「秋葉原」駅直通41分 つくばエクスプレス「みらい平」駅
- "便利・お得・ゆとり"を叶える 大型スーパー「とりせん」隣接
- つくばみらい市初 快適に省エネを実現「ZEH」採用レジデンス
- 今を見つめ、未来を見据えた 新ランドマークレジデンス全138邸

2023年 5年間での地価上昇率 首都圏の市区別ランキング No.1
2020年 25~39歳で結婚している人の割合 県内No.1
2015年 成長力ランキング 全国No.1

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-16 21:38:20

現在の物件
所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目2番8(地番)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩9分
価格:3,300万円台予定~5,500万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.80m2~80.40m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 138戸

ツクミラってどうですか?(仮称 メイツつくばみらい)

541: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-06 08:04:35]
窓の数や大きさによるかな。
542: 評判気になるさん 
[2024-03-06 08:06:59]
やはり日当たり良い方が自分は良いかな。南西角住戸は値段少し高いとは思う。

543: マンション掲示板さん 
[2024-03-06 08:14:45]
>>539 ご近所さん
北東向きの方が良いのかな?唯一のテラス付きのKrタイプがベストなのかな。

544: 通りがかりさん 
[2024-03-06 08:15:31]
>>543 マンション掲示板さん
Krタイプは人気あると思う。倍率高いのでは。

545: eマンションさん 
[2024-03-06 08:18:20]
わたとしては、80㎡の広い部屋を想定していて、どちらかと言うと広い部屋が良いですね。80㎡以上の部屋もあるのかな?メイツつくばはありましたよね。
546: 名無しさん 
[2024-03-06 08:20:27]
>>545 eマンションさん
今回のツクミラにはマンション形状的に画一的なプランしか無さそうなので100㎡とかは無さそうですが、一階とか角部屋で可能性はありそうですよね。

547: 匿名さん 
[2024-03-06 08:23:37]
角部屋が80.40㎡で最大みたいだね。
548: 匿名さん 
[2024-03-06 08:26:03]
建物の形状から見ると上層階10階から上で仕様が変わってそうな気がします。
広いタイプは上層階なのでは無いでしょうか。
549: 通りがかりさん 
[2024-03-06 08:36:38]
>>548 匿名さん
上層階も柱芯は同じ様だから、㎡数は同じだと思います。仕様は濃い、中間、薄いのパターンか2種類でメイツつくばとほぼ同じだと思います。

550: 匿名さん 
[2024-03-06 08:56:19]
物件概要によれば
住居専有面積 63.80㎡~80.40㎡
(掲載の専有面積、バルコニー面積等は販売予定の全住戸(138戸)の内容に対応したものです。)

なので、80.40㎡が最大。
551: マンション検討中さん 
[2024-03-06 09:06:33]
使い勝手的にメニュープランでDENを広げて部屋にするようなプランもありますかね。

552: マンコミュファンさん 
[2024-03-06 09:15:43]
>>551 マンション検討中さん
拡張プランもメニュープランも可能性ありますが最初の方の期で無いと通常間に合わないので、無い可能性もあります。その場合、基本プランのみですよね。

553: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-06 09:17:48]
>>552 マンコミュファンさん
もう半分躯体終わってるから、内装的に上棟式迄が期限だよね。冬には内装始まってると思うから間に合わないでしょう。

554: マンション検討中さん 
[2024-03-06 09:51:28]
DENはいらないな。その分部屋を広くしてもらいたい。最低6畳以上。
555: 名無しさん 
[2024-03-06 11:00:59]
>>554 マンション検討中さん
確かに、最近リモートほぼ無くなって普通に仕事行くようになって来たね。シレーとコロナ終わったけど、今冷静に思えば、そこまで恐れなくても良かった気がする。ワク賃利権か。あんなに打つ必要あったか?あれなんだったんだ。

556: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-06 11:02:21]
>>555 名無しさん
確かにリモート減ったね。会社内でたまに打ち合わせで使うくらいかな。
557: マンコミュファンさん 
[2024-03-06 11:03:05]
YouTuber向けでしょう。(^o^)/
558: マンション検討さん 
[2024-03-06 11:19:14]
>>556業種によるよね。IT系は今ではリモートバリバリですよ。週2会社に行くくらいかな。

559: 名無しさん 
[2024-03-06 11:22:37]
確かにパソコン置き場やWi-Fiとかプリンターとか以外に乱雑になるから、小部屋にまとめるのもありかもね。現在はリビングの横に置いてるけど確かに目立って乱雑になる。
560: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-06 11:28:38]
DENの所、引き込戸だから開けて使えば隣の部屋と繋がる感じでそれはそれで子供部屋とかでも良いかもね。新しい間取りだと思う。使ってみたら以外に応用聞くかもね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる