中央日本土地建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 中丸町
  6. バウス板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-04 22:59:45
 削除依頼 投稿する

バウス板橋大山についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/itabashioyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154969

所在地:東京都板橋区中丸町30番1、26(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(東口)徒歩9分
   都営三田線「板橋区役所前」駅(A3出口)徒歩16分
   東京メトロ丸ノ内線有楽町線・副都心線「池袋」駅(C6出口)徒歩19分
   JR山手線JR湘南新宿ライン・東武東上線「池袋」駅(西口)徒歩20分
間取:1DK~4LDK
面積:26.25㎡~73.69㎡
売主:中央日本土地建物株式会社
売主・販売提携(代理):株式会社マリモ
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:70戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域:商業地域・準工業地域
駐車場:12台(機械式:10台、身障者用:1台、来客用:1台)
駐輪場:93台
ミニバイク置場:6台

工事完了年月:2025年 9月予定
引渡可能年月:2025年11月予定
販売開始時期:2024年 4月下旬(予定)

バルコニー面積:4.82㎡~14.58㎡
サービスバルコニー面積:2.52㎡
敷地面積:935.99㎡(売買対象面積)
建築確認対象敷地面積:828.82㎡
建築面積:483.90㎡
延床面積:5,177.78㎡

大山凛麗 Oyama Rinrei

池袋の奥座敷、心安らぐ美の邸宅。

都心屈指のメガターミナル「池袋」。その深奥に凛と佇む、美しきレジデンス。
風雅をまとい、住まう誇りを醸し出す。
品と格、動と静が織りなす豊かさを紡ぐ。

-「池袋」駅直線約1.4km圏 和の美を凝らした「凛麗」なレジデンス。
- 山手線をはじめ8路線が乗り入れる「池袋」駅直通6分
- 東武東上線「大山」駅徒歩9分
- 陽光と開放を抱く南向き中心(総戸数70戸中59戸)
- 多彩なライフスタイルに応える 1DK~4LDKの間取りプラン
- コンビニ徒歩1分・スーパー徒歩3分・ハッピーロード大山商店街徒歩7分

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-05 21:59:05

現在の物件
所在地:東京都板橋区中丸町30番1、26(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩9分 (東口)
価格:3,830万円~9,330万円
間取:1DK~3LDK
専有面積:26.25m2~66.55m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 70戸

バウス板橋大山ってどうですか?

182: 匿名さん 
[2024-04-30 11:28:00]
価格高い
55㎡7,000万は出す価値ない
183: マンション比較中さん 
[2024-04-30 19:29:25]
>>182 匿名さん
それで驚いていたら、あなたは23区向いてないってことですね笑
184: 匿名さん 
[2024-05-04 16:56:08]
板橋区は雰囲気が暗い。
185: 匿名さん 
[2024-05-05 06:30:35]
完全にバブルですな。
待っているのは半値八掛け二割引の世界。
186: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 22:46:52]
>>185 匿名さん
それはないよ笑 昔のバブルと今の高騰は内容が違いすぎる
新築の、供給が減って中古がまた勝ち上がってのループです
187: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-09 15:27:15]
不動産全体で混同されがちですが、分譲マンション事業自体はそんなに儲かって無いように見えますしね
売れなくなってきたら、値を下げるのではなく作るのをやめる可能性はありますね
188: 匿名さん 
[2024-05-10 18:29:17]
見学者少ないみたいだったよ
189: マンション掲示板さん 
[2024-05-12 12:25:43]
近くに住んでますが、子供を公立に入れるなら小学校、第5.6.7の子供は暴力的な子が多いです。中国の子も多いですがルール、マナーがおかしい子ばっかりです。
小学生を育てるご家庭は気をつけて下さい
190: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-12 12:57:17]
>>189 マンション掲示板さん

暴力的な子いても卒業していっちゃうよ笑
191: 匿名さん 
[2024-05-12 12:58:03]
川越街道沿は人気ないでしょ
192: 買い替え検討中さん 
[2024-05-14 15:57:14]
>>191 匿名さん
それ言うと近隣物件は再開発含めるとどこも幹線道路沿いだぞ笑 大楠の杜もがっつり川越街道沿いだしな
193: マンコミュファンさん 
[2024-05-14 19:18:49]
>>192 買い替え検討中さん
大楠の川越街道沿いは楓館だけだよ。
194: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 22:01:38]
>>193 マンコミュファンさん
楓館含めて即完売だったけど人気ないの?
195: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 22:51:44]
>>194 検討板ユーザーさん

8800万の部屋が11000万で売れてるみたいだから、人気はあるのかもね。
196: マンション検討中さん 
[2024-05-15 22:24:28]
結局ここも時代が追いついたら間違いなく買いの価格だと思って話進んでます。下がる要素は少なからずない
197: 周辺住民さん 
[2024-05-16 08:13:22]
>>196 マンション検討中さん
長年住んでますがこのへんは常に時代に取り残されている街ですから、追いつく日は来ないと思います。
大山から遠い上に川越街道を渡るし、池袋も遠い。
バスも言うほど本数多くないしサンシャイン経由なので池袋駅までは時間がかかる。
スーパーはマルエツとコモディは意外と遠いですよ。まいばすで満足できればいいですけどね。
私は親の代からここなので住んでますが大金払ってマンション買うならもっと便利な所を勧めたいです。
198: マンション検討中さん 
[2024-05-16 11:25:42]
東上線沿線は都心実距離に比してずっと割安だったからね...
しかしもっと便利なところと言ってもなかなか。
中古探していくか、大山の駅近くなら借地権にするか。

ここのお向かいで小さいけどフージャースがマンション作り始めたね。賃貸が分譲が分かんないけど。
199: 買い替え検討中さん 
[2024-05-16 13:54:00]
>>197 周辺住民さん
住んでいるならここら辺の中古の値上がり方もご存知なのでは?笑 私は近隣からの住み替えを考えていて購入金額よりは確実に高値で売れそうですが。
コモディなんか行きません。ビッグエー、ハナマサも徒歩5分でいけますし本当に住んでいるのか疑いたくなるぐらいですね笑
200: eマンションさん 
[2024-05-16 14:45:59]
ここって空気悪いし、交差点は事故多発だし、近隣に住んでるけどいいイメージないよね
201: マンション検討中さん 
[2024-05-16 18:35:51]
あー熊野町交差点は事故スポットだね
空気の話はあまり聞いたことない
区内では大和町交差点とかの方が言われてた気がする

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる