株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート学芸大学翠景ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 野沢
  6. ディアナコート学芸大学翠景ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-05 10:58:17
 削除依頼 投稿する

ディアナコート学芸大学翠景についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-gakugeidaigakusuikei/inde...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154966

所在地:東京都世田谷区野沢3丁目142-3,142-10(地名地番)
交通:東急東横線「学芸大学」駅徒歩11分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:44.16m2~85.03m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
設計・監理:株式会社長谷建築設計事務所
デザイン監修:株式会社南條設計室
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

総戸数:35戸(他に管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階建
地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第2種高度地区(最高高さ19m)
地目:宅地
駐車場:9台:平置駐車場(身障者用1台含む)
自転車置場:73台(スライド式46台、2段式15台、平置12台)
バイク置場:2台

完成予定日:2025年7月下旬
引渡予定日:2025年9月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

バルコニー面積:6.50m2~12.01m2
ルーフバルコニー面積:10.45m2~26.23m2
サービスバルコニー面積:1.76m2~2.09m2
テラス面積:9.05m2~29.66m2
建ぺい率:70%(角地+10% 指定建蔽率60%)
容積率:200%
敷地面積:実測面積:1,163.72m2 確認申請上面積:1,163.72m2
建築面積:727.62m2
延床面積:3,186.41m2(容積対象外面積859.30m2含む)

継がれる邸を、ここに。

POSITION
緑と静謐を纏う世田谷・野沢。
学芸大学エリアに広がる名だたる邸宅地のひとつ、世田谷・野沢三丁目。
そこに街の喧騒はなく、碑文谷公園や向かい合う公園の豊かな緑や潤いが、
暮らす街としてのやすらぎを一層深く演出しています。

AREA
奥深き学芸大学。
瀟洒なショップに、食通を唸らせる名店。駅周辺には賑わいのある商店街が広がる学芸大学。
“便利な街”だけでは語りきれない奥深さを秘めたこの街は、
感性豊かな大人たちを満たし、日々心地よさを実感させてくれます。

RESIDENCE
生涯添い遂げたいと思う邸宅。
街並みに調和しながら、ひと味違うエッセンスを宿す35邸。
独立性の高い設計や心地良さを充たすゆとりの住空間。
邸宅の本質を追求し、たどり着いたのはこの先もずっと、暮らしていきたいと思える住まいでした。

ACCESS
主要都市を謳歌する東横線
最寄り駅となる東急東横線「学芸大学」駅から「渋谷」駅へ直通7分。
「恵比寿」駅や「虎ノ門ヒルズ」駅へも快適にアクセス。
都心へスマートにつながるこの環境が、日々の行動範囲を大きく広げます。

東急東横線「学芸大学」駅徒歩11分

大切な人の未来に、暮らし心地を極めた邸宅を贈る。「ディアナコート学芸大学翠景」、全35邸。

- 3LDK中心・専有面積44㎡台~85㎡台
- 全区画平置き駐車場
- 内廊下設計

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【ディアナコート学芸大学翠景】現地訪問インプレッション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/96864/

[スレ作成日時]2024-01-11 00:03:38

現在の物件
所在地:東京都世田谷区野沢3丁目142-3,142-10(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.82m2~75.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 35戸

ディアナコート学芸大学翠景ってどうですか?

51: 名無しさん 
[2024-05-05 22:44:43]
ディアナコート東北沢リビオとか小石川播磨坂レジデンスとか掲示板荒れ気味ですけど、ここは平和ですね。注目度が低いのか、堅実に検討する方が多いのか。ちなみに私は購入を決めた者なので、みなさんの意見も色々見てみたいと思ってます笑
52: 匿名さん 
[2024-05-07 08:43:42]
>>掲示板荒れ気味
真剣に検討していると、マンションをたたくのはやめてほしいですよね…
掲示板に参加する人数や、検討度合いにもよるのかと思います。

51さん、入居が楽しみですね。
53: eマンションさん 
[2024-05-07 11:48:50]
こちらは売れ行き好調でモリモトも自由が丘やピアース等他の物件に注力しているようですね。なかなか中古物件も出てこないエリアなので、住み心地が良いのでしょうね。
54: 匿名さん 
[2024-05-19 07:39:09]
最近の分譲マンションってどこも床下暖房がついているものなのでしょうか?
設備として搭載されているのはとてもありがたいことではあるのですが
ふとメンテナンスなどのコストについて気になりました。
55: マンション検討中さん 
[2024-05-22 09:35:55]
一周まわって、いい物件説
56: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 15:11:06]
>>55 マンション検討中さん
あると思います。
57: マンション検討中さん 
[2024-06-03 12:55:57]
こちらの物件はちょっと盛り下がってしまったのかしら。

58: 匿名さん 
[2024-06-05 08:07:26]
駐車場が平置きなのは良いですが、9台で足りるでしょうか。
機械式にしてもう少し台数があってもよかったかなと思います。
車離れとは言われてますが、どうでしょうかね。
59: 通りがかりさん 
[2024-06-05 10:58:17]
>>58 匿名さん
機械式駐車場はランニングコストの面で不安がありますし、35戸に対して9台なら一般的に少なくはないかと思います。立地的には車が欲しいエリアなので、もう少し多いと良かったという点には同意です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる