新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ西船橋レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. エクセレントシティ西船橋レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-16 17:20:24
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ西船橋レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/nishifunabashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154846

所在地:千葉県船橋市西船3丁目364番1、364番8、365番1及び372番4(地番)
交通:JR総武線JR京葉線東京メトロ東西線「西船橋」駅徒歩7分
   京成本線「京成西船」駅徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:35.42平米~80.84平米
事業主・売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:新日本建設株式会社一級建築士事務所
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

総戸数:63戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階
用途地域:第1種住居地域、第1種中高層住居専用地域
駐車場:敷地内に22台(機械式22台)
自転車置場:敷地内に126台(2段ラック式118台、平置8台)
バイク置場:敷地内に4台

建物竣工時期:2025年2月下旬(予定)
引渡可能年月:2025年3月下旬(予定)
販売開始予定時期:2024年1月上旬

バルコニー面積:7.36平米~28.28平米
室外機置場面積:1.33平米~8.75平米
建ぺい率:50.04%(許容70.00%)
容積率:199.95%(許容200.00%)
敷地面積:2,044.88平米
建築面積:1,023.25平米
延床面積:4,883.43平米(容積率計算対象外面積794.89平米を含む)

都心直通の西船橋逸邸
PREMIUM STAGE 西船3分の稀席

-都心の主要駅へダイレクトアクセス
 京成本線「京成西船」駅徒歩3分 (約240m)・JR「西船橋」駅徒歩7分 (約560m)
- 始発駅含む 2駅6路線利用可能
- 多彩な利便施設が集うJR「西船橋」駅 北口住居系エリアに誕生
- 通風採光に優れた 開放的な南向き中心 (63戸中51戸)
- タッチレス水栓やミストサウナ等 最新設備を完備

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-08 23:59:38

現在の物件
所在地:千葉県船橋市西船3丁目364番1、364番8、365番1及び372番4(地番)
交通:総武線 西船橋駅 徒歩7分
価格:3,898万円~7,898万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:35.42m2~80.84m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 63戸

エクセレントシティ西船橋レジデンスってどうですか?

No.181  
by マンション掲示板さん 2024-03-07 07:31:21
>>179 さん

>>179 匿名さん
西船橋は、ブランド路線の東西線快速停車駅との利点はありますが、やはり再開発は遅れているので、船橋、市川に比べると利便性落ちる部分はありますね!西船橋に再開発計画が浮上すれば、納得行きますが。
それにしても、価格が高くなった。
No.182  
by 名無しさん 2024-03-07 08:40:52
>>181 マンション掲示板さん
千葉駅の栄町辺りもそうだけど地権者が再開発に前向きかどうかでしょうね。
地権者が駄目だと再開発されずに取り残される運命。
No.183  
by 匿名さん 2024-03-08 11:05:56
どなたかが床暖房について質問されていましたが、公式HPにガス式と記載されていました。
どうやらゆかほっとと言うプランで、床暖房、エコジョーズ、ガスコンロ、ミストサウナなどガス機器の設置でガスに割引料金が適用されるみたいですね。
No.184  
by マンション検討中さん 2024-03-10 02:19:41
落ち着いて考えてみたら、坪300万超の物件を検討するのになんで西船橋?
駅近だか乗り換え多いって言ったところで結局は郊外。
設備が良い訳でも無いし、広い訳でも無いし、環境が良い訳でも無いとなると尚更。
No.185  
by 名無しさん 2024-03-10 11:16:27
>>172 検討板ユーザーさん

この辺は治安がとても悪いので
避けるのが無難です。
No.186  
by 匿名さん 2024-03-10 18:59:29
>>184 マンション検討中さん

買いたいひとは買えばいいのでは?
No.187  
by 評判気になるさん 2024-03-12 08:43:08
駅近以外になんか良い所ある?
高騰してるとはいえ7000万はやりすぎ
No.188  
by マンション検討中さん 2024-03-12 09:25:14
新築ってことでしょうね。
津田沼、船橋、市川に比べて金額は安いですし。
No.189  
by 名無しさん 2024-03-12 12:46:21
坪300万なら千葉駅より安いですね
No.190  
by マンコミュファンさん 2024-03-12 19:02:53
売れてるんですかね?
No.191  
by 匿名さん 2024-03-18 19:14:02
設備を見ていて、まあ普通だよねと思っていたら、両面焼グリル付ビルトインコンロに目が留まりました。炊飯機能って何でしょう?専用の鍋を買わないといけないのかな?鍋で炊くと美味しいとは聞くけど。
洗面台のタッチレス水栓も便利で良いと思う。トイレの便器が丸っこくてコンパクトで可愛い、しかも高機能。故障とかないでしょうか。意外にいい感じの設備かも。
No.192  
by 匿名さん 2024-03-18 19:20:52
>191

センサーで火力を調整してご飯を炊いてくれる機能。センサーが機能するよう、なべ底が平らならOKみたいだけど、ふつうの鍋でやったら吹きこぼれてレンジがドロドロに。

No.193  
by 匿名さん 2024-03-18 19:26:01
おまけだけど、今どきのガスレンジは(火災防止で)センサー付きだから炊飯機能も普通かな。
No.194  
by 匿名さん 2024-03-18 19:31:40
この手のトイレはウォシュレット一体型だから、ウォシュレットが故障したら便器ごと交換になるってのが難点かな。

ちなみに設備は寿命があるから、リプレース費用も計画に組み込んでおかないと。
No.195  
by 匿名さん 2024-03-18 19:38:53
設備は、湯量を自動調整してくれないオートバスってのがいまいちかな。体流すのに浴槽のお湯使ったりすると手動で足し湯する必要がある。
No.196  
by 匿名さん 2024-03-18 19:59:28
揺れピタって地震でビルトインコンロが消火する機能みたいだね。ガスはマイコンメーターが揺れを検知したら遮断するから冗長なのか、より安全なのか。どっちなんだろう。

揺れに関しては、地震で停電、避難した後の通電火災って問題もあるんだけど。デベさんは感震ブレーカーはつけないのかな。
No.197  
by 匿名さん 2024-03-19 08:41:04
新日本建設にビビってる知ったかの稲毛マンはお呼びじゃないです。
No.198  
by 匿名さん 2024-03-24 15:30:48
建設地見てきましたが、京成本線の電車の音が想像以上に強烈でした。物件の隣接地に東京電力変電所の大きな鉄塔がたくさん立っているし。
No.199  
by ご近所さん 2024-03-25 02:12:18
成田方面行の電車が踏切を過ぎた辺りでガラガラガラガラ爆音を立てていきますね。
会話が出来ない位にうるさい。
No.200  
by 匿名さん 2024-03-26 09:34:10
これだけ駅に近い立地なので電車の騒音は想定内かと思いますが、どのような対策がとられているでしょう。
公式サイトでは構造やサッシの性能について公表されていませんが、遮音性能の規格をご存知の方はいらっしゃいますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる