相鉄不動産の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー南千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. グレーシアタワー南千住ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 07:53:36
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワー南千住についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/minamisenju/index.html

所在地:東京都荒川区南千住6丁目223-1番(地番)
    東京都荒川区南千住6丁目69-20番(住居表示)
交通:京成本線「千住大橋」駅出口(日光街道方面)まで徒歩6分
   JR線「南千住」駅西口まで徒歩9分
   東京メトロ日比谷線「南千住」駅北口まで徒歩10分
   つくばエクスプレス「南千住」駅西出口まで徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.49平米~68.25平米
売主:相鉄不動産株式会社
売主:三信住建株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:株式会社 エス・ティ プランニング
管理会社:三信住建株式会社

総戸数:76戸
構造・規模:RC造、地上20階建
用途地域:都市計画区域内(市街化区域)、商業地域、準工業地域
地域・地区:防火地域、第三種高度地域
駐車場:20台(敷地内平置:1台、機械式駐車場19台(内身障用1台))
自転車置場:152台(機械式駐輪場式152台)

建物竣工予定時期:2026年1月下旬予定
入居予定時期:2026年3月下旬予定
販売予定時期:2024年4月上旬予定

バルコニー面積:8.98平米~25.06平米
建ぺい率:46.81%
容積率:502.44%
敷地面積:1004.68平米
建築面積:470.28平米
延床面積:6,836.19平米"

THE SMART VIEW TOKYO

都心約6.5km圏。
TOKYOの全方位をスマートに謳歌する
プライベートレジデンス&タワー、誕生。

- 2駅4路線利用可、「東京」駅直通15分「銀座」駅直通26分
- プライベートラウンジ・スカイテラスがある私邸 内廊下採用
- 高断熱・省エネレジデンス「ZEH-M Oriented」
- 55.49平米(2LDK)~68.25平米(3LDK) 3LDK中心・角住戸率75%

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-26 22:13:52

現在の物件
グレーシアタワー南千住
グレーシアタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住6丁目223-1番(地番) 東京都荒川区南千住6丁目69-20番(住居表示)
交通:京成本線「千住大橋」駅出口(日光街道方面)まで徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.49㎡~68.25㎡
販売戸数/総戸数: / 76戸

グレーシアタワー南千住ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2023-10-26 22:41:48]
これはファミリーにはいい場所じゃないですかね。
隅田川ビューで、千住大橋のポンテポルタと南千住のららテラスやホームセンターが徒歩使用できる。
間取りもB typeとD Typeが3LDK、A TypeとC Typeが2LDKでしょうか。きれいな形になりそうです。

あまりアドレスで判断するのも良くないですが、川を渡ってないので足立区ではなく荒川区と言うのも少しプラスですかね。
2: 匿名さん 
[2023-10-27 08:07:52]
骨通りがもう少し賑やかだったらなぁ・・・
3: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 08:10:35]
>>1 匿名さん
そうですね。ここは天王公園がすぐなので遊び場には困らないし素盞雄神社は宮入、七五三なども
日光街道目の前なので賑やかですけど…

結構細長いマンションになりそうですね。
小学校への通学路が交通量が多い枝道があるので
それはちょっと心配かも

4: 匿名さん 
[2023-11-11 14:58:29]
ここだと、普段の買い物は南千住駅の反対側よりも、千住大橋の方が圧倒的に便利そうですよね。
自転車だったら本当に苦も無く行けるし。
千住大橋は自転車でもわたりやすいから好き。
あと、テナントもララテラスよりもポンテグランデの方がファミリー向きです。
5: 匿名さん 
[2023-11-16 06:18:24]
日常の買い物は千住大橋のポンテポルタ
ミスドやスタバ行きたくなったり角上魚類のお刺身買いたくなったら南千住のララテラス
ってとこですかね
図書館や拡張予定の天王公園も近くて生活には便利な立地だと思います
6: マンション掲示板さん 
[2023-11-16 09:23:39]
荒川区と足立区ってそんなに変わらない気がするけど。
7: 名無しさん 
[2023-11-17 21:51:55]
ここ良さそうですけど、価格どのくらいですか??
8: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-17 21:53:01]
>>6 マンション掲示板さん
荒川区の方が平和なイメージです笑 良いポイントかと思います
9: 匿名さん 
[2023-11-19 16:38:59]
7さま、周辺のマンションの相場から考えると、坪単価250くらいですかね。
買い物も便利そうで住む環境としてはいいのかなと思うのですが
隅田川沿いに近いという立地が良いのかどうか。上階なら眺望は望めそうですが。。。
10: マンション検討中さん 
[2023-11-19 16:48:21]
この辺は住環境が良いので昔から人気の高いエリアですよ。
11: 匿名さん 
[2023-11-19 17:07:33]
>>9 匿名さん
周辺坪単価はその辺だがほんとに?
25年竣工のスミフのシティタワー千住大橋が坪単価380万。そこまではいかずとも300万は超えるんじゃないでしょうか?
330-340万あたりかなと思ってます

12: 通りがかりさん 
[2023-11-20 14:51:03]
上層階は、400を超えるのではないでしょうか?
13: 買い替え検討中さん 
[2023-11-20 17:29:17]
見栄を張って荒川区に住む人は時間を浪費していると思います。千住大橋の方が圧倒的に便利だし、橋を渡るの結構大変ですよ。勾配があるので。あとは信号が多いので待つ時間もロスになります。
14: 名無しさん 
[2023-11-20 17:38:41]
>>13 買い替え検討中さん
あれで勾配がある…て
アレできつかったら天王公園で子どもと遊べんなぁ

15: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 20:39:14]
>>13 買い替え検討中さん
見栄で荒川区?フラッグの中央区のような言い方だけど、さすがに荒川区と見栄は相関性がないと思われる
16: マンション検討中さん 
[2023-11-20 21:12:17]
>>15 マンション掲示板さん
荒川区民だけどどんぐりの背比べ五十歩百歩。
せめて文京区あたりならねぇと思います!
17: 匿名 
[2023-11-21 06:51:23]
>>13 買い替え検討中さん
近隣に住んでいますが橋渡るのなんて散歩感覚ですね…
こちらの物件あたりから千住大橋駅までも5~6分くらいなので橋を挟んでも充分駅近いと思います
まぁそれすら時間の浪費という感覚ならこの物件は向いてないですね
18: 匿名さん 
[2023-11-21 08:35:04]
ここは千住大橋も南千住も使えるというのが利点のようにみえるが。
地元民じゃないのでよく知らないけど、京成オンリーより常磐線やメトロも使えるほうがよさそう。
19: 名無しさん 
[2023-11-21 09:05:02]
>>18 匿名さん
都心への通勤やお出かけなら日比谷線とか上野東京ライン直通の常磐線も選択肢に入るので、立地からすれば南千住駅の利用頻度は高いと思いますね
千住大橋の方が近いですが乗換前提になるので…
20: 匿名さん 
[2023-11-21 10:24:36]
>>16 マンション検討中さん

市区町村の公示地価ランキングを見ればわかるように、荒川区と足立区はそれなりに差があります。

https://tochidai.info/public-price_city-ranking/

もちろんこの表は市区町村全体の公示地価の平均であって、足立区でも北千住は高いだろと言われると比較は難しいですが。
特に顕著なのは台東区で、面積が狭いのに上野や御徒町駅前が平均を押し上げてるので文京区よりランキング高いです。

また、地価とか見栄とか関係なく子供がいる家庭は学区で居住地を選ぶことも多いように、それなりに区界というのは重要な要素です。
21: eマンションさん 
[2023-11-21 14:04:50]
>>20 匿名さん
足立区は北西北東が桁違いに安いからなぁ、平均地価で比べるのは無理があるでしょうよ。学区で選ぶのは地元民では?足立区や荒川区はわざわざ学区で外から越してこないでしょう。外から教育意識の高い家庭が来るなら私立を選ぶでしょ。


22: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-21 21:03:23]
いろんなとこでネガやなりすましする人がここにも現れましたね…また同じようなネタ…
23: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-21 21:47:30]
>>9 匿名さん
荒川区、足立区論争はどうでもいいとして
250万/坪だったら安すぎますね。
300-330万あたりでしょうか
24: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-21 23:56:50]
坪250ってさすがにありえないでしょう
竹ノ塚辺りさえ平均200万後半~300前半になっていますよ。
25: 名無しさん 
[2023-11-22 05:18:24]
モモレジさんのブログ見ると、すぐ近隣で2019年に建ったデュフレ南千住で坪271万円
そこから数年で荒川区の地価も資材価格も右肩上がりなので他の方も仰る通り坪300万は余裕で超えるんじゃないかな
https://mansion-madori.com/blog-entry-5944.html
26: eマンションさん 
[2023-11-22 11:32:47]
5年くらいまえで町屋にあるうちのマンションが280くらいで高いと言われてたのに…
27: 通りがかりさん 
[2023-11-22 12:12:39]
南千住、駅徒歩10分以内ですね
28: マンション検討中さん 
[2023-11-22 16:46:22]
デュフレほどのリバービューではないものの、眺望自体は開けているので相場上場も踏まえると坪単価300万円は固いでしょうね。
とはいえ対岸のタワーマンションほどの坪単価にはならないと思うので、330万円くらいに落ち着くかな
29: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 17:16:31]
>>28 マンション検討中さん
理想語っても仕方ないけど、300くらいがよいなー

30: 買い替え検討中さん 
[2023-11-22 22:32:33]
>>15 マンション掲示板さん
足立区の住所が嫌なため、見栄で他の区(荒川区)を選択するという意味ですよ。上のスレでは足立区の住所が嫌だから千住大橋よりもこのマンションにすると書き込む方がいたので、コメントしました。荒川区にブランド力があるとは1ミリも思っていませんから、履き間違えないでください!
31: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-23 08:46:48]
例の足立区のシティタワー千住大橋のネガやあらしの方ですか?居場所無くなったからってこっちの物件に来てネガるの止めてもらいたい。こちらの荒川区の物件すら購入検討してるわけでもないのに。
皆さんスルーで良いですよー
32: マンション検討中さん 
[2023-11-23 09:47:49]
76戸しかなく、3LDKがどのくらいかわからないけどすぐなくなりそうだな
ディスポーザーはなさそう?
33: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 09:51:33]
足立区は住環境も良いし、再開発が進んでいて人気の高い街ですよ。
34: 評判気になるさん 
[2023-11-25 10:48:58]
共用施設、ディスポーザー有無、管理費などなどまだ情報がないですが、次回更新日は11/30となってますね
35: 匿名さん 
[2023-11-27 09:03:03]
Dタイプだと、キッチンからバルコニーに行けるのがすごくいいと思っています。
キッチンでの生ごみなど、バルコニーにちょっと出しておけるかなと思って。。。
実家は戸建てなんですが、そういえば台所にお勝手口があったなと思っています。

子ども部屋になりそうな洋室2、洋室3もそれぞれ4畳だし使いやすそう。

ディスポーザーあるといいですね。
36: 買い替え検討中さん 
[2023-11-27 11:53:29]
>>33 検討板ユーザーさん
足立区に3年ほど住んでいましたが、買い物が安くて公園も多く住みやすかったです。鉄道空白地帯があるので、車があると便利な気がします。
自転車は噂通り盗まれやすいので、要注意です。
千住大橋や千住エリアの大卒率は南千住・三ノ輪エリアよりも高いので、千住大橋もありだと思います。
37: 匿名さん 
[2023-11-27 12:01:57]
ここは荒川区でしょ。
38: 匿名さん 
[2023-11-27 21:54:53]
>>36 買い替え検討中さん
足立区じゃないし、千住大橋でもないから検討しません笑
39: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-27 21:55:53]
>>35 匿名さん
Dタイプ良さそうですね、
ディスポーザーはあったらいいですねー

40: 評判気になるさん 
[2023-11-27 23:32:03]
>>36 買い替え検討中さん
だからさぁ千住大橋ばかりオススメしてくる営業マン止めてくれる?ここの検討者は最初から千住大橋探してないよ。ここは荒川区の南千住です。分かってますかー?
41: 匿名さん 
[2023-11-28 06:28:46]
この物件、南千住駅も千住大橋駅も徒歩生活圏内であることが強みの1つだと思うので、千住大橋エリアの良さをPRしてもこの物件のメリットが際立つだけ(千住大橋エリアに目移りするかというと必ずしもそうではない)と思うんですよね
42: 匿名さん 
[2023-11-28 08:20:51]
まあ普通にみれば千住大橋6分に加え南千住駅も普段使いできる荒川区物件だから、シティタワー千住大橋との比較でいえば立地は相当にこちらのほうが優れていそうにみえる。
シティタワーは周辺相場無視した高値で買うわけだから、どうしても40階のデカいタワマンじゃなきゃいやだ、という人向けだよね。
こことはそういう意味では競合しないかと。
43: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 21:43:00]
設備はまだオープンになりませんねー
楽しみですね
44: 名無しさん 
[2023-12-01 21:05:20]
350位かな
45: マンション検討中さん 
[2023-12-11 10:11:21]
本当に建築費が高くなっていて、今までの常識のはるか上のコストです。350ならばよし、としないといけないですね。ヨミとしては、380くらいかと。
46: マンコミュファンさん 
[2023-12-11 20:51:06]
>>45 マンション検討中さん
いや、、そこまではいかないと思いますけどね、、
47: 匿名さん 
[2023-12-12 10:48:27]
前面公園でこれはかなりよい立地やね。
48: マンション掲示板さん 
[2023-12-12 21:38:00]
>>47 匿名さん
夏休み期間はすっごい賑やかですぜ
大人気の水遊びのできる滝のある公園ですからねぇ

49: マンション掲示板さん 
[2023-12-12 21:38:00]
>>47 匿名さん
夏休み期間はすっごい賑やかですぜ
大人気の水遊びのできる滝のある公園ですからねぇ

50: 匿名さん 
[2023-12-13 04:59:56]
天王公園は今もそこそこ広いですけど、西側の旧浄水場用地を使った拡張工事で今の4倍以上の広さの大規模公園になる予定です
これから出産・子育てする世代には特に楽しみですね
51: 匿名さん 
[2023-12-14 10:27:27]
>>50 匿名さん
天王公園のじゃぶじゃぶ池は凄いですよね。
私は台東区と荒川区の境目くらいに住んでますけど、公園施設、遊具に関しては台東区は本当に駄目で、荒川区は凄く良いです。
52: 匿名さん 
[2023-12-14 15:48:32]
>>51 匿名さん
台東区は浅草と上野公園に全振りですものねぇ…

53: 周辺住民さん 
[2023-12-20 00:27:25]
>>50 匿名さん
荒川区は三河島と西日暮里の再開発に加えて区役所の立替とかも予定しているのに、どこから予算が出るのですかね。。
54: 匿名さん 
[2023-12-20 08:43:59]
>>52 匿名さん

別に台東区は浅草や上野公園に金かけてないでしょ。上野公園は都立だし。
55: 匿名さん 
[2023-12-21 09:53:23]
Aタイプ見ました。
いいと思ったのは、LDK全部に床暖房がついていること。

リビング入ってすぐのエリアからキッチンも床暖房あります。
他のマンションで床暖房入っていてもリビングの一部分だったりしていたので、ここまで全面に入っているのはありがたいと感じます。
朝起きてキッチンが寒かったりするんですよね。
56: 匿名さん 
[2023-12-21 10:46:50]
キッチン床暖標準は確かにいいね。
以前オプションで設置しようとしたが、キッチンの真ん中すごく細いエリアだけでしかも高かった。ここはほぼキッチン全面でLD入り口付近からもあるから素晴らしい。
57: 名無しさん 
[2023-12-21 21:24:58]
>>55 匿名さん
ディスポーザーありましたかー??
58: マンション検討中さん 
[2024-01-04 16:04:27]
立地良さそうなので調べていたら、眺望が開けてる方は足元に誓願寺のお墓なんですね、、、
しかも北北西かぁー、低層だとキツそうですね
59: マンション検討中さん 
[2024-01-04 16:31:09]
>>58 マンション検討中さん
大丈夫よ。震災と空襲でそこらで…ですから気にすることはない。

60: 評判気になるさん 
[2024-01-05 21:38:30]
立地いいですが、いくらなんでしょう。値段オープンになりませんね
61: 匿名さん 
[2024-01-06 09:39:43]
>>58 マンション検討中さん
近隣住民ですが、誓願寺は周囲を高い壁と木に囲まれているので、然程お墓は気にならないんじゃないかなと思いました
もちろん近くにお墓が存在すること自体が嫌な方はダメかもしれませんし、高層階だと逆に木々の上から見えてしまうかもしれませんが…
62: 匿名さん 
[2024-01-19 23:36:48]
近所がお墓というのはちょっと人によって好き嫌いありそうですね。
気にならないのであれば良いところに思いました。
間取りも住み心地悪くなさそうです。
63: 通りがかりさん 
[2024-01-28 22:07:50]
場所はいいですねー、価格気になる!
64: 通りがかりさん 
[2024-01-29 21:45:37]
380-400かな
65: マンコミュファンさん 
[2024-02-04 18:14:28]
>>63 通りがかりさん
販売4月上とありますね
66: 匿名さん 
[2024-02-05 21:56:16]
もう少し駅寄りだとなおよかったかなと思いますが
そうなると価格はもっと跳ね上がってしまうのでしょうね。
4月から販売開始ですが、そろそろ価格は公表されるでしょうか?
67: 通りがかりさん 
[2024-02-13 21:35:51]
>>66 匿名さん
普段JRや日比谷線しか使わない方であれば南千住駅からはやや遠めですね
でも個人的には千住大橋とどちらも徒歩圏内、というのはむしろこの物件の立地的な強みかなと思いました
日常的な買い物の選択肢も増えますし、飛行機使うなら京成線で成田、直通バスで羽田まで行けるのでアクセス良いです
68: マンション掲示板さん 
[2024-02-14 07:28:20]
>>67 通りがかりさん

どうしても国道4号の車の川があるので渡河するのに時間がかかりますね。
より近い千住大橋駅→日暮里乗り換えが許されるなら、こちらの方が時間が読めます。
69: 匿名さん 
[2024-02-24 19:20:05]
駅はかなり近いというわけではありませんが、
徒歩圏内のロケーションがそれなりに便利な環境でいいなという印象です。
住み心地としては悪くなさそうな場所ですね。
70: 匿名さん 
[2024-03-11 11:59:05]
68.25㎡で約8800万円ですか、、強気ですね
71: 匿名さん 
[2024-03-11 16:15:07]
すぐ近くで2018年頃に供給のあったデュフレで69㎡の部屋が5,700万くらいだったみたいなので、結構なインパクトですね…(当時から資材・労務費が右肩上がりと考えると妥当なのでしょうか?)
https://mansion-madori.com/blog-entry-5944.html
72: マンション掲示板さん 
[2024-03-31 17:32:01]
こちら、少しお高いですよね。。
アルファレジデンシアか、はたまたライオンズか悩んでます。。

73: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 22:20:18]
>>72 マンション掲示板さん
私もその2つで悩んでます。。ただ、アルファレジデンシアは価格が安いのが魅力的ですが非分譲戸数があるのが気になります。ライオンズは既に竣工しているので現地見に行きましたが、オシャレで高級感がありますね。
74: マンション掲示板さん 
[2024-04-08 09:14:21]
内廊下設計なのと、駅にこちらの方が近いところはメリットですね。その分高いのはありますが
75: 匿名さん 
[2024-04-09 14:10:52]
アルファレジデンシアも内廊下ですね。
実際に計測するとアルファレジデンシアから
駅まで490mで実質6分ちょいみたいです。
76: 匿名さん 
[2024-04-09 20:17:41]
南千住駅にはアルファレジデンシアの方が近いです
>>74さんが仰っている「駅が近い」は千住大橋駅のことかもしれないですね
77: 匿名さん 
[2024-04-11 12:05:42]
ここだと、千住大橋、南千住、どちらも使えます。千住大橋までは徒歩6分。
夏など暑いので、駅まで徒歩6分だとまだマシかなと。
これまで徒歩15分圏内を探していましたが、徒歩10分圏内だとありがたいと思うようになりました。

ただ7,700万円台が平均、8,800万円台まで販売価格。

なかなか高くなってきてしまっていますね。
78: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 23:04:31]
>>76 匿名さん
ここは駅距離や設計含めて、アルファレジデンシアとの価格競争がまだありそうですね。
1000万近く違うということで、そのメリットや差別性を出せるかが成約のポイントになりそう
79: 匿名さん 
[2024-04-25 07:21:39]
国道挟んだ南東側にエクセレントシティ南千住Ⅱの建築看板が出てますね。
15階建て97戸と書いてあります。
ちょうど浅草方向なので階によっては隅田川花火大会が見えなくなるかも知れません。
80: マンション検討中さん 
[2024-04-25 08:41:40]
>>79 匿名さん
Aタイプ以外は西向き住戸なので、近隣マンションの有無にかかわらず屋上に上がりでもしないと隅田川花火大会は見られないのでは…と思いました。
81: 匿名さん 
[2024-04-25 13:18:15]
>>80 マンション検討中さん
なるほどたしかにAタイプはエクセとコンニチハになりますな。
82: 匿名さん 
[2024-04-29 23:39:54]
良水工房を採用しているということですが、
これって水道から浄水された水が出てくるということなのでしょうか?
水道水もそのまま飲めるくらい匂いとかなかったりするんですかね。
83: マンション検討中さん 
[2024-04-30 19:58:08]
ディスポーザーついてなさそう、、
84: 匿名さん 
[2024-05-06 23:35:51]
南千住ってのがねぇ。。。
かつそこから駅近でもないってのがまた。。。
85: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 02:22:33]
>>84 匿名さん
徒歩10分をどう評価するかはともかくとして、
南千住自体は悪くないと思いますけどね
2~3路線使えて都心へのアクセスもまずまず
マンション立地的には千住大橋や北千住も行動圏内ですし
86: マンション検討中さん 
[2024-05-07 22:32:01]
3路線もある南千住という立地はいいと思うから、徒歩で千住大橋より南千住よりだと良かったな~
87: 匿名さん 
[2024-05-07 22:34:01]
ここなら南千住使う人が多いんじゃ無いですかね?10分かからないので。日比谷線に乗れば都心まで速いです。
88: 通りがかりさん 
[2024-05-08 13:49:09]
>>84 匿名さん
駅周辺は北東部以外は建物が密集してるし、南東部は山谷だし逆にこの辺りのほうが過ごしやすいインじゃないかな?

89: 匿名さん 
[2024-05-10 08:05:40]
南千住まで徒歩10分くらいなら歩いてもしんどいと感じるほどではないですね。
88さんの書かれているように、これくらい駅から離れているほうが住居としてはいいと思います。
ただ間取りの広さから考えると価格は高めですね。
90: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 22:31:20]
>>89 匿名さん
駅から離れているほどよいのって何故ですか
電車の音とか、人混みとかですか?
91: 通りすがりさん 
[2024-05-12 02:23:10]
>>90 マンション掲示板さん
「離れているほどよい」わけでなく「適度に離れている方が良い面もある」という意味だと思いますよ
駅周りは騒音・人混み以外にも、飲み屋やパチンコ屋もありますし(それをメリットと捉える方もいるかもですが)
こちらのマンションは至近に広めの公園・図書館・スーパーがあるので普段の生活はしやすいかと思いました
92: 匿名さん 
[2024-05-14 21:34:05]
>>91 通りすがりさん
駅から近い方がいい面もあるし、住居選びに何を優先したいかですね
93: 匿名さん 
[2024-05-18 10:50:04]
>>91 通りすがりさん
マンションの前にぶっとい道路あって車通りも多くてかなり騒音ありますよ。
ちゃんと現地見た?駅遠という明らかなデメリットをメリットに見せようとデタラメ言うのはやめたほうがいいよ。
94: 通りすがりさん 
[2024-05-18 13:22:22]
>>93 匿名さん
現地周辺、大通り沿いに5年程住んだうえでの実感として書いたものでしたので、デタラメ扱いは心外です
あとそもそも徒歩10分を「駅遠」と感じるかは人それぞれですね。千住大橋駅ならもっと近いですし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる