田丸産業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「THE RESOCIA 堺町二条 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. THE RESOCIA 堺町二条 ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-04 18:16:44
 削除依頼 投稿する

THE RESOCIA 堺町二条 についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.resocia.net/sakaimachinijo/special/

所在地:京都府京都市中京区堺町通二条下る杉屋町624番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.41m2~137.79m2
売主:田丸産業株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:田丸産業株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-01 14:33:58

現在の物件
THE RESOCIA 堺町二条
THE
 
所在地:京都府京都市中京区堺町通二条下る杉屋町624番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩7分
総戸数: 28戸

THE RESOCIA 堺町二条 ってどうですか?

69: 地元住民 
[2023-09-01 13:23:53]
>>67 名無しさん

マンション建設への反対は所有者が土地を売って駐車場にする話が出た10年前からずっと行っています。
その時はとりあえず駐車場ということなのでマンションはやめるよう念押ししましたが、結局マンションが建つ話が住民が置いてけぼりの状態で現在の土地所有者と建設業者の間で進んでしまったので腹が立っています。



遠方から移住してくることを否定しているわけではありません。
それに京都が生まれ変わること自体は否定しません。
京都も近代にさまざまなメーカーが興って発展した歴史があり、全てが伝統的な産業なわけではありません。

それに昔は首都として常に生まれ変わったからこその今の景観があるのだと思います。
古ければ良いわけでもありません。

ただ、京都を東京のような街にするのは建築高度制限のない洛外でやってください。
わざわざビルが建てられない地区にぎりぎりの高さまでコンクリート建築物を作らないで下さい。

堺町通の両脇が全てマンションと駐車場だけになるコンクリートジャングルの京都をみなさんは望んでるんですか?
そんな京都にしたいんですか?

みなさんがそうしたいなら仕方ないですが、みなさんは自分たちで京都のコンクリート化を進めながら、かたや京都らしい風情がなくなってきたとか、おもてなしの心が足りないと文句を言ってきますよね。

マンションが建つと日差しが入らないだけでなく風通しが悪くなるので古い木造住宅は維持が困難になります。
湿度も高いので蔵にもカビが生えてしまいます。

京都らしいところに住みたいなら何故木造一軒家じゃなくてマンションにするんですか?
自分達で景観を壊してますよね。
それほど無秩序な街にしたいんですか?

土地を売り払った所有者や業者も悪いですが、みなさんが商店街のようにコンクリートの壁が両側にそびえ立つ堺町通を求めてるから、投資価値が実体経済と乖離するほど上がってしまって更なる投資を呼ぶのでしょう。

京都に観光に来て町家を改装したホテルに泊まって、付加価値の高い伝統工芸品を躊躇いもなく購入して、文句も言わずにお金だけ落として国に帰る中国人の方がマシです。

このホームページがこんなに注目を集めてるとは知らなかったのでこれからも何度も言わせてもらいますが杉屋町にマンションはいりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる