大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ鎌倉深沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 寺分字
  6. ヴェレーナシティ鎌倉深沢ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-28 10:53:41
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ鎌倉深沢についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-kamakura/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154536

所在地:神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆
交通:湘南モノレール「湘南深沢」駅徒歩7分

間取:3LDK
専有面積:70.20平米 ~ 92.52平米
バルコニー面積:1.51平米 ~ 19.42平米

オープンエアリビング面積:9.18平米 ~ 10.92平米
オープンエアリビングバルコニー面積:16.20平米
オープンエアスペース面積:6.76平米 ~ 8.64平米
テラス面積:5.45平米 ~ 41.67平米
プライベートガーデン面積:12.69平米 ~ 19.07平米
サービススペース面積:2.26平米 ~ 3.95平米
ルーフバルコニー面積:43.90平米 ~ 46.29平米

売主・販売提携(販売代理):大和地所レジデンス株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社
設計・監理:株式会社プラスデコ 一級建築士事務所
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

総戸数:158戸
   〔他にパーティールーム&キッズスペース、
    オーナーズラウンジ・ワーキングスペース(集会室)、
    管理員室各1戸〕
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第2種高度地区

駐車場:敷地内に102台設置〔平置式13台(身障者用1台を含む)、機械式89台〕
自転車置場:敷地内に293台設置〔2段ラック式240台(上段ラック式 94台、
               下段スライドラック式 146台)、平置式53台)〕
バイク置場:敷地内に13台設置

竣工予定時期: 2024年11月中旬予定
引渡し可能年月:2024年12月中旬予定

販売予定時期:2023年8月下旬

建ぺい率:60%
容積率:200%

敷地面積:6,481.11平米(実測・建築確認対象敷地面積)
     6,481.09平米(登記簿予定面積)
建築面積:2,709.06平米
延床面積:13,563.86平米
    (地階の住宅等の部分71.10平米エレベーターの昇降路の部分85.68平米、
     共同住宅の共用廊下等の部分501.67平米、
     自動車車庫等の部分382.80平米、
     備蓄倉庫の部分8.46平米、
     宅配ボックスの設置部分24.30平米の容積対象外面積を含む)

大和地所レジデンス・三菱地所レジデンスの2社による
ヴェレーナシティ鎌倉深沢
全158邸の大規模オーセンティックレジデンス

歴史ある鎌倉は、いま、変わろうとしている。
村岡・深沢地区土地区画整理事業により、より豊かな街へと革新的な進化を遂げようとしている。
未来への変遷を間近で見つめる「ヴェレーナシティ鎌倉深沢」全158邸。
この邸宅もまた、時代が求める住まいの在り方を追求し、伝統的でありながら革新的な
邸宅スタイルを実現する。

古都鎌倉は、新都鎌倉へ。邸宅はオーセンティック&イノベーティブへ。

-村岡・深沢地区土地区画整理事業 徒歩1分 開発面積約31ha 2028年度街開き予定
-湘南モノレール「湘南深沢」駅 徒歩7分
-快適性と省エネを両立する「ZEH-M Oriented」認定マンション
-ヴェレーナが誇る開放感あふれるオープンエアシリーズ
 奥行き約4.0mオープンエアリビングバルコニー/
 約2.5m・約2.8mオープンエアスペース
-選べる3つのスタイル マルチスペースセレクト(有償)
 ※セレクトには期限があります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-12 07:58:30

現在の物件
所在地:神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆(地番)
交通:湘南モノレール江の島線 「湘南深沢」駅 徒歩7分
価格:4,898万円~5,648万円
間取:3LDK
専有面積:70.20m2~71.27m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 158戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢ってどうですか?

361: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 16:21:55]
良い物件ですね!モデルルームも綺麗ですし担当の方も順調に売れていてありがたいと話してました
新駅までも気持ちの良い散歩ができそうな道のようですね。鎌倉らしさを感じることもできそうです
362: 匿名さん 
[2024-05-08 20:38:38]
まちづくりガイドラインによると、再開発エリアの中央のシンボル道路は、「JR東日本東海道本線新駅と湘南モノレール湘南深沢駅を2次交通でつなぎ、藤沢市村岡地区との連続性を生み出します」とか「コミュニティバス、デマンドバス*などの公共交通レーンを時間帯別で運用することについても検討します。」と記載されていますので、将来的には深沢駅に行くのに15分の徒歩しか手段が無いということは無くなると思います。晴れの日はエクセサイズで15分歩くのも良いと思いますが。

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kyoten/documents/tousinn-guideli...
363: 通りがかりさん 
[2024-05-08 23:10:38]
>>362 匿名さん
通勤通学のラッシュ時は自家用車の通行規制などしないと駅前ロータリーがカオスになりそうですね。
364: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 07:33:25]
バスで新駅まで行ける、リラックスや気分転換したい時は綺麗な街並みを見ながら歩けるのは一石二鳥ですね
365: 匿名さん 
[2024-05-09 11:04:59]
小さなお子様やシニアな方達も散歩が楽しめるような街になればいいですよね
でも大規模マンションが建つのは気になりますね。
人で溢れかえるかもしれないですね
366: マンション検討中 
[2024-05-09 13:22:37]
昔再開発地区に大規模なJRの団地がありましたよね
当時と同等レベルなのではと思います
367: 匿名さん 
[2024-05-12 10:33:58]
建設状況を見に行きました。南側からと北側から写真を撮りました。ご参考になれば幸いです。
建設状況を見に行きました。南側からと北側...
368: マンション検討中さん 
[2024-05-12 11:25:16]
>>362 匿名さん

そんな街づくりパンフレットの「構想」に踊らせられてはいけないと思います。湘南モノレール湘南まではほんの7分、村岡新町駅でも徒歩15分です。何の問題もありません。鎌倉に住むということ、素晴らしい環境、歩きたいと思います。
369: 評判気になるさん 
[2024-05-13 07:42:10]
やはり素晴らしい物件です。自然豊かで他の物件にはない良さがあります。子育てにもいい環境です。営業の方の説明通り着実に売れています。不動産価格が高騰している中で価格も抑えられており非常に買いやすい物件です。
370: 評判気になるさん 
[2024-05-13 08:51:34]
文体からして、同じ人が連投されているようです。
371: マンション検討中 
[2024-05-13 11:34:53]
現地に車で行きましたが湘南深沢駅側から入ると道狭かったですね…
再開発で拡張するとは聞いていますが、道路整備だけでも先にやって欲しいですね
372: 匿名さん 
[2024-05-14 14:48:32]
価格抑えられてましたかね・・
正直高いなって思ってしまった。開発までにあと何年あることやらだし。
でも購入者さんたちの年齢層見てたら結構若いご家族なども結構いらっしゃって凄いなと思いました。

モノレールで通勤するとしたら湘南深沢からじゃなくて湘南町屋のほうが楽だったりしないでしょうか。歩いたことはないのですが湘南町屋のほうは液状化もしなそうだし駅にエレベーターはあるし。買い物は出来なそうだけど。
373: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 17:54:44]
>>372 匿名さん
湘南町屋までは緩やかな坂道を上るのでそれを楽と捉えるかどうかでしょうか。
仕事で通勤費が出るのであれば申請は深沢にして気分でどちらも使うようにするのが賢いかもしれないですね。
ちなみに通勤定期だと6ヶ月で1万円ほど違います。
374: 坪単価比較中さん 
[2024-05-14 18:30:30]
>>372 匿名さん
西・南棟が坪単価260万くらいなので、今時点の立地環境を考えると高めな気がしますが、個人的には好みで買うか買わないか検討できるラインな気がします。
再開発後の立地評価、今後のマンションが資材費・人件費上昇で高額になる可能性、専有部・共用部のグレード的の評価で判断って感じですかね
375: 匿名さん 
[2024-05-15 23:54:41]
>>373 マンション掲示板さん
ありがとうございます。凄い参考になりました。
帰る時は湘南町屋でも良さそうですね
376: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 06:32:22]
>>374 坪単価比較中さん
モノレール最寄りは相当価値低くないですか?

377: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 08:06:17]
>>368 マンション検討中さん
ここ行ったことあんの?全然鎌倉感なんかないし廃墟だらけよ。売りたいのはわかるが、嘘はだめよ。
378: 坪単価比較中さん 
[2024-05-16 10:28:08]
>>376 マンション掲示板さん
東京まで乗換1回60分以内で考えてますが、周辺環境JR沿いは高いんですよね(築浅3LDKが少ないのもあり)
大船徒歩6分  :パークハウス鎌倉大船(2020) 260万円/坪→中古330万/坪
藤沢徒歩7分  :プレシスヴィアラ湘南藤沢(2024) 329万円/坪
八王子徒歩10分 :クリオレジダンス八王子(2025)  249万円/坪

乗換1回かつ新築ならこの辺を比較検討してます
富士見町徒歩3分:クレストシティ鎌倉大船(2025)260万円/坪
湘南深沢徒歩4分:ヴェレーナ鎌倉深沢(2023)  235万円/坪
湘南台徒歩10分 :ウエリス湘南台(2023)     252万円/坪
柏たなか徒歩1分:オハナ柏たなか(2024)  240万円/坪
北府中徒歩10分 :シティテラス府中(2025)  336万円/坪

なのでここから内装や周辺環境の好みって感じですね。
379: 匿名さん 
[2024-05-16 12:29:22]
>>378 坪単価比較中さん
うちも東京方面で勤務なので378さんの書かれている乗り換え1回、新築の物件全部見させて頂きましたが、うちはこの物件を選んで正解だったなと一安心です。
ちょっと行けば海や観光地、自然もあるし(鎌倉中央公園など)、開発まで時間はかかれど気持ちよく過ごせそうな気がします。

ヴェレーナ鎌倉深沢は駅近で魅力的ですが床の防音に関してはヴェレーナシティーのほうが上だと担当の方がおっしゃってました。
380: マンション検討中さん 
[2024-05-17 22:47:39]
>>379 匿名さん
なるほど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる