野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド光が丘四季の香公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド光が丘四季の香公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-20 17:06:01
 削除依頼 投稿する

人気の光が丘エリア。
南面に四季の香公園、東に四季の香小学校。
日当たりと環境が約束されたハイクオリティな住まいが誕生します。
プラウド光が丘四季の香公園について語りましょう。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116810/

プラウド光が丘四季の香公園物件概要

所在地 東京都練馬区高松五丁目4800番3他(地番)
交通情報 都営地下鉄都営大江戸線 「光が丘」駅 徒歩9分

敷地面積 1,981.94 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上8階
総戸数 61戸(非分譲住戸1戸、募集対象外住戸1戸含む)
間取り 2LDK ・ 3LDK
専有面積 58.17 m2 ~ 90.90 m2
竣工時期 2024年3月下旬(予定)
入居時期 2024年5月下旬(予定)

売主 野村不動産
施工 大豊建設株式会社 東京建築支店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2023-06-11 08:23:20

現在の物件
プラウド光が丘四季の香公園
プラウド光が丘四季の香公園  [第3期(最終期)]
プラウド光が丘四季の香公園
 
所在地:東京都練馬区高松五丁目4800番3、4800番4、4802番2、4803番4(地番)
交通:都営大江戸線 光が丘駅 徒歩9分
総戸数: 61戸

プラウド光が丘四季の香公園ってどうですか?

No.101  
by 通りがかりさん 2023-09-19 00:42:47
>>99 周辺住民さん
そんなにするならもはや他の賃貸との違いは何になるのでしょうか?
No.102  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-19 13:49:17
>>101 通りがかりさん
保証人もいらないし、保証会社通す必要もない、更新料がかからない、礼金もない、敷金は決められて額だけ払ってかなりの額返ってくる等いいところありますよ
URを家賃が安いと思ってる方多いですが、安くはありません
周りの賃貸料に影響及ぼさない価格にしてあると聞いたことがありますけどね
家賃は広さや階数によって細かく刻まれてますよ
No.103  
by マンション検討中さん 2023-09-19 20:25:43
小学校向きの68平米で7,800万台から。確かに南向きでもあまり変わらない。ペントハウスは億をだいぶ越えてますね。
No.104  
by マンション検討中さん 2023-09-19 22:38:20
>>103 マンション検討中さん
意外とお安いのね。すぐはけちゃうわこれじゃ
No.105  
by 匿名さん 2023-09-20 07:25:40
少し冷静になったほうがいい。
光が丘とはいえここは区域外の練馬区高松アドレス。決して高級な場所じゃない。
光が丘の都住は某国人の入居者が多く、彼らが呼び寄せた高齢の親たちが半端ない数で光が丘公園の四阿を占拠している。
大江戸線の乗り心地は最悪で新宿まで難行苦行だし、億出してまで住む場所じゃない。
同じ練馬なら石神井エリアとか中村橋エリアのほうがずっとマシ。
No.106  
by マンション検討中さん 2023-09-20 18:27:57
>>105 匿名さん
高級な場所じゃないのには同意ですが、富裕層がいてくれる分にはリセールの点では有り難いなと思います。
石神井は比較するには高すぎるエリアかと。
あと大江戸線の乗り心地悪いと思ったことないです。これも主観ですが。
No.107  
by 周辺住民さん 2023-09-21 08:57:42
URは管理や建物のメンテナンスはしっかりしてます。光が丘に限れば駅近の賃貸は全部URなので、競合がないので高いのでしょうね。
No.108  
by 匿名さん 2023-09-21 09:26:31
>>107 周辺住民さん
光が丘駅の北側、清掃工場の両翼にあたる区域は都営住宅ですよ。家賃もURや公社と比べると格安なので住民層もそれなり。
光が丘でいい場所は駅よりも南側です。
No.109  
by 検討板ユーザーさん 2023-09-21 13:39:47
>>97 匿名さん

もうすぐ金利が上がりますね。
八千万のローンを組むにしても、ひ、光が丘?と思う方が多いではないでしょうか。。
No.110  
by 周辺住民さん 2023-09-24 20:51:21
光が丘かつ新築マンションだとここしかないので、それなりに売れるでしょうね。
No.111  
by 匿名さん 2023-09-26 21:51:50
ロケーションは良いという感じはあんまりしないのですが、
間取り的には好きですね。
ダイレクトウィンドウとかも部屋が明るくなりますし見晴らしも良さそう。
No.112  
by 評判気になるさん 2023-10-02 19:12:22
そろそろ第一期は本格的に検討している時期でしょうか?
子連れが多い光が丘で、ファミリータイプはどのくらいの世帯年収の方が購入希望されているのか気になります。
光が丘内では最高値の新築マンションなのは間違いないです。
No.113  
by 匿名さん 2023-10-10 23:33:37
我が家は検討を見送りました、、、手が出ない。
申し込む方引き続き頑張ってください!
価格は置いておき良いマンションになると思います。
No.114  
by 匿名さん 2023-10-14 07:11:08
買うなら選択肢の多い一期がいいですよね。価格が安ければ良いのですが。
No.115  
by マンション検討中さん 2023-10-14 20:36:09
マンションマニアさんの記事公開されましたね。案の定ですが平均坪単価410万円とエゲツない価格ですね。。。
No.116  
by 匿名さん 2023-10-15 09:33:52
マンションマニアさんの記事読みました。記事にもありましたが、南向きと東向き・西向きの価格差が不思議なほどありませんね。買うなら第一期で南向きを抑えるのが良さそうですね。
No.117  
by 坪単価比較中さん 2023-10-16 14:56:32
光が丘とか、城西でも「ここは地の果て 流されて俺!」ってくらい都心から遠いのにこの価格ですか。
物理的距離はそこまでじゃないんですけど、最寄りターミナルが新宿なのでそこまでが長いんですよね。
他路線なら鷺沼、新百合、府中あたりに相当するポジション。

>>97
惰性でURに住んでいる人にはとても手が届かないでしょう。
ちょっと前なら、練馬の徒歩圏も全然余裕で買える価格ですからね。
No.118  
by 匿名さん 2023-10-16 22:31:39
>>117 坪単価比較中さん
広域検討者にはそう見えるのは十分理解出来るのですが、光が丘のこの場所がピンポイントで刺さる層だけでほぼ終了物件なんですよね。。。
デベ情報に踊らされても仕方ないですが、引き合い状況聞いたら「えっ、そんなに…」ってなると思います。
No.119  
by 匿名さん 2023-10-17 21:49:34
光が丘は特殊な場所ですよね。
光が丘駅近URのファミリータイプは、家賃20万超えの部屋がたくさんあります。URより民間の方が家賃が安いというバグが生じております…。
URで20万~払ってる方は十分検討できる価格帯かと。
とはいえ高いので慎重になっているとは思いますが…。

広域検討で購入を決めた方がもしいたら、逆に何が決め手だったのか気になるところです。
No.120  
by 匿名さん 2023-10-17 22:17:55
高いは買い
No.121  
by マンション検討中さん 2023-10-18 07:46:00
大抽選会になりそう
No.122  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-18 19:24:34
びっくりするほど高いけど、売り出し数から見て結構買いの人たちいるのかな?
ブルジョワー
No.123  
by 名無しさん 2023-10-20 15:20:50
>>122 検討板ユーザーさん

うちは断念しました。八千万払えなくはないが、光が丘じゃなくもっと資産性が高い地域にします
No.124  
by 匿名さん 2023-10-20 22:51:41
明日の15:00が申し込み登録の締切ですね。買うなら第一期で南向きを抑えるのが良いのでしょうが、なかなかお高いので決断できません。。。
No.125  
by 匿名さん 2023-10-21 16:45:23
購入が決まりました
No.126  
by 匿名さん 2023-10-21 18:41:46
おめでとうございます!良いマンションですからね。
No.127  
by 匿名さん 2023-10-22 09:18:45
販売対象59戸のうち1期で44戸売り出してほぼ売り切れちゃうって凄いですね。
光が丘のこの場所で、この値段で。
世の中にはお金持ちが多いのだとあらためて感じます。
我が家は都県境を越えざるを得ないようですわ。
No.128  
by 評判気になるさん 2023-10-22 09:45:35
>>127 匿名さん
住友だったら最低でもあと10%は高い設定だったろうからマシでしょう
No.129  
by マンション検討中さん 2023-10-23 05:14:41
正直出口戦略考えない永住層なら買いだと思うわ
No.130  
by eマンションさん 2023-10-23 16:34:40
>>127 匿名さん
さすが天下の野村ブランドね
No.131  
by 匿名さん 2023-10-25 22:10:13
3LDKのBタイプとか若干珍しい間取りですね。
リビングインでもあり、廊下側からも入れる洋室がありますし、
そこにバルコニーもついていて、子供部屋とかにするのに良さそうな形ですね。
No.132  
by 匿名さん 2023-11-05 11:36:29
かなり子育てに主眼を置いているマンションだと思う
光が丘なので、そもそもがファミリーの検討者が多いからでしょうね
Bタイプって131さんがおっしゃられているように、
子供部屋にちょうどよさそうな感じの部屋もあったりして
全体的に子育てしやすい、よい感じに感じられます。
No.133  
by 名無しさん 2023-11-05 16:49:00
結構先着順が出ましたね
No.134  
by マンコミュファンさん 2023-11-07 03:40:32
第一期二次に行きます!
部屋タイプは言いませんが私の希望する部屋に重ねないでくださいねー 笑
あと、駐車場も確保したいですー
No.135  
by 検討板ユーザーさん 2023-11-07 15:58:34
現地の前をよく通りますが、本当に公園の目の前で、商業施設からも近くていいですね。緑に癒されながら生活できそうです。
No.136  
by 匿名さん 2023-11-09 00:07:59
先着順何部屋くらいあるの?1次では埋まらなかったってことかな?
No.137  
by 匿名 2023-11-09 08:18:47
>>136 匿名さん
部屋数は公式サイトに載っていますよ。
No.138  
by 匿名さん 2023-11-10 09:18:25
販売時期
2023年11月中旬 (予定)

総戸数
61戸(非分譲住戸1戸、募集対象外住戸1戸含む)

予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定

気になるのは価格です。いくらになるんでしょうね。
No.139  
by 口コミ知りたいさん 2023-11-10 10:59:38
>>138 匿名さん
第1期時点でもう価格出揃ってたし、ここは短期販売で決着だろうから先着順以降も値上げって無いと思うよ。
https://manmani.net/?p=51130
No.140  
by 検討板ユーザーさん 2023-11-10 13:47:25
ここのマンション住民の民度が高そう。
私は予算オーバーで買えないけど羨ましい。

湾岸は承認欲求さんたちの**。
No.141  
by 匿名さん 2023-11-12 11:21:06
子育て環境としてとても良い環境なのですが
価格がかなり高くてびっくり。
アクセスの良い立地ならわかるのですが、
このあたりの坪単価ってこんなにするんですね。
それでも順調に売れているとは140さん同様に羨ましい限りです。
No.142  
by 匿名 2023-11-12 19:27:05
ほとんど車が走る道を通らずに帰れるのも、子育て世代にとっては安心ですよね。信号待ちのストレスもありません。
徒歩9分となってますが、イマを通り抜けてちょっと公園を歩いたらすぐに着く感覚です。
No.143  
by 匿名さん 2023-11-13 05:58:49
1期44戸売り出したけどけっこう先着順が多いね。
やっぱり値段が強気すぎたんじゃ?
いくら光が丘&パークフロントとはいえ・・・
No.144  
by 口コミ知りたいさん 2023-11-13 08:28:06
>>143 匿名さん
間取りも価格の割に田の字で、しかも、本来田の字のいいところであるはずの効率性も、廊下の長さとリビング入り口からの無駄なスペースで、全く効率的ではないですからね。。。
その分、設備を充実させて、営業の方が売りやすくしたんだと思いますが、それがまんま価格に反映されてしまっでますからね。。
No.145  
by 匿名さん 2023-11-14 00:33:01
@350~370なら神マンションなんだけどなぁ
城東は賃料水準が伸びてるから価格上昇に対して妥当性あるものの
ここの賃料水準じゃ割高もいいところよ
No.146  
by eマンションさん 2023-11-19 21:35:28
今後地下鉄の延伸はないなと確信しました。
No.147  
by 検討板ユーザーさん 2023-11-20 00:22:06
>>146 eマンションさん
何か情報ありましたか?
No.148  
by eマンションさん 2023-11-20 00:55:42
>>147 検討板ユーザーさん

具体的な情報ないのですが。
いつも予定ばかりで具体的な日にちが出ないですよ、これを何年もやってます。
とりあえず11/14にリンクは最新更新されてます。

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kunai_tetsudo/ooedoenshin...
No.149  
by 通りがかりさん 2023-11-20 23:00:59
>>148 eマンションさん

現地行けば一目瞭然です。道路予定地にまだまだ家が何十軒もあります。これを全部立ち退きさせるだけで何十年かかるか?予算もなければ、事業主体もいないですし、東京都もコロナでお金の余裕がなくなりました。まぁ、延伸はもうないでしょうね。
No.150  
by マンション掲示板さん 2023-11-21 02:58:15
>>149 通りがかりさん
なるほど納得です
No.151  
by マンション検討中さん 2023-11-21 09:33:54
やっぱりそうですよね。
売れ行きも納得の売れ行きです。

湾岸で朝からおしくらまんじゅう大会をするより、ここから始発でドヤ顔通勤の方がQOL高そうです。
No.152  
by 匿名さん 2023-11-22 07:42:16
大江戸線を延伸したい練馬区は、延伸により沿線住民が増え1日3万人も利用者が増えるので採算が合うと東京都に上申してます。そうなるとラッシュ時の混雑率が180%を上回る区間がでるので、本数を増やすなど対策が必要ですが、そのための車両基地や電力設備の用地がないのが現状です。延伸はないと思っていますが、奇跡的に延伸されたとしても20年後とか30年後の話でしょうね。
No.153  
by 名無しさん 2023-11-22 13:29:20
>>152 匿名さん

沿線に住んでる人なら分かると思いますが、ずっーと前からこの話は出てて何故か完全に消えないんです。

前の人が書いてますが、奇跡が起きて本日延伸が決定しても最短で20年はかかると思います。
No.154  
by 匿名さん 2023-11-25 13:17:01
大江戸線は光が丘から延伸するという話はかなり昔からありますよ。
本来は有楽町線の「地下鉄赤塚」または「地下鉄成増」あたりとつなげるという計画だったという話もあります。
ですが、その計画があってからだいぶたっていますし、それぞれの区の利権の問題のようですが、板橋区と練馬区とどちらが予算を出すかという割合で
もめたという話らしいです。延伸するとしたら残念ながらだいぶ先になると予想されますね。
No.155  
by マンション比較中さん 2023-11-25 22:15:18
かなり人口が多そうな駅に見えますが、
光が丘駅からであれば電車では確実に座れるのでしょうか。
ご存じの方、教えて下さい。
No.156  
by 匿名さん 2023-11-26 18:40:20
>>155 マンション比較中さん
混む時間帯でも、1本飛ばせば確実に座れますよ!
No.157  
by 検討板ユーザーさん 2023-11-26 19:42:30
>>156 匿名さん

ハルフラ民「ふぉえー」
No.158  
by 周辺住民さん 2023-11-29 09:38:48
156さんの書いている通りまず座れますよ。混む時間は本数も多いので3分待てば次の電車がきますから便利です。
No.159  
by マンション検討中 2023-12-06 02:07:05
街も物件も気に入って、すぐ申し込みました。

No.160  
by マンコミュファンさん 2023-12-06 09:00:26
>>159 マンション検討中さん

ここはおすすめです。
No.161  
by マンション検討中さん 2024-01-29 19:18:47
先着順が7戸ってなっているので、好調とまでは言えないですかね。
一方で、楽ではないものの、このマンションだと地縁のありそうな方で捌けそうな戸数ではあるので、って野村の見立てじゃないですかね。
プランは田の字の3LDKはうーんという感じではありましたが。角部屋載せてアピールするやり方は正直イマイチだなとは思います。
デザインとか付帯設備はステキですが、それは当然物件価格にのるわけで。繰り返しになりますが、それでも尚と思える地縁のある方はそこそこいそうですけどね。
No.162  
by マンション検討中さん 2024-02-07 18:24:06
下がり天井多すぎる。。
初めから表示して欲しかった
No.163  
by マンション検討中さん 2024-02-07 21:19:02
良い物件だけどもう手が届かない……
ここに住める方が羨ましいです
No.164  
by 評判気になるさん 2024-02-08 17:40:07
>>162 マンション検討中さん
頂いた図面に全部書いてましたよね?
No.165  
by マンション検討中 2024-02-09 20:17:14
>>164 評判気になるさん
コンセプトルームで頂いた図面で初めて知ったので、エントリー者向けのHPに最初からUPしてて欲しかったって意です~。
No.166  
by 坪単価比較中さん 2024-02-09 22:02:46
>>165 マンション検討中さん
どこのマンションも公式サイト掲示の簡易図面には各部分の天井高までは記載しないから仕方ないですね。とは言えここは高層マンションじゃないので普通に柱の位置を見たら推測出来るレベル(&仰るほどの下り天井は個人的には感じず)だったので、図面見てビックリって方は少ないと思いますよ。
No.167  
by 名無しさん 2024-02-11 22:44:01
>>166 坪単価比較中さん
個人の主観ですが、各部屋で2面下がるのは中々だなぁと感じちゃいました。。下がる高さではなく、面積に驚きって感じですね。。

No.168  
by eマンションさん 2024-02-16 11:56:02
近くまで見に行ってみましたが、かなり完成に近づいてました。
洗練されたデザインですごくかっこよかったです。
目の前にある公園の木々もいい雰囲気です。
No.169  
by eマンションさん 2024-02-16 13:47:32
住民板がないのは…購入した人はここを見てないってことですかねー
No.170  
by 匿名さん 2024-02-18 09:43:00
順調な売れ行きなのかと思っていましたが
現在は、第2期2次で5戸ほどが販売されています。
先着分ではないため、キャンセルとかではないと思いますが
まだ販売分はあるのかなと思います。このペースで入居時期に完売するでしょうか?
No.171  
by 匿名さん 2024-02-28 17:04:04
デベ的に、入居までに完売させたいのかどうかがよくわからないけれど…
今はあまり安くマンションだしていないですし、
入居前に完売させるところもあまり多くないように感じる。
値下げもあまりしていないようですし。
No.172  
by 評判気になるさん 2024-03-11 17:29:45
とっても素敵に仕上がってました
No.173  
by 検討板ユーザーさん 2024-03-13 06:31:18
全戸完売しましたね。
No.174  
by 匿名さん 2024-03-13 22:07:07
高すぎるというコメントもありましたが、終わってみれば入居前に完売ですね。野村の価格設定がお見事。
23区で条件の良い新築マンションは現状それだけの価値があり、買う人は買うということなんでしょう。
No.175  
by マンション検討中 2024-03-18 07:03:03
品質が不安になりました。
朝の工事作業前に近くまで行ったときに、前の道路や公園までにも建設ゴミが散乱している状況だったので、建設時の管理が行き届いているのか建物の品質が少し気になりました。。
No.176  
by 職人さん 2024-03-18 10:33:38
契約者専用スレッドです。
契約・引き渡し、インテリア、引っ越し、新生活の情報交換などにお役立てください。
なお契約者(居住者)以外の書き込みはご遠慮ください。

《契約者専用》プラウド光が丘四季の香公園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695474/

  
No.177  
by 周辺住民さん 2024-03-18 10:41:47
>>175 マンション検討中さん
前日風が強かったのでは? 今日も北風強くて現場は大変そうだよ 工事品質云々に結びつけるのはイチャモンかも
No.178  
by 匿名さん 2024-03-20 17:06:01
もう完売していたんですね。販売開始から完売まで早いですね。光が丘は需要があるんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる