旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス北千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住
  6. アトラス北千住ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 20:34:42
 削除依頼 投稿する

アトラス北千住についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/kitasenjyu/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154374


所在地:東京都足立区千住3丁目56番他(地名地番)
交通:東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅2出口 徒歩5分
   JR常磐線東武伊勢崎線首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「北千住」駅西口 徒歩5分

間取:1R~3LDK
専有面積:28.14平米~116.08平米
バルコニー面積:7.56平米~40.65平米

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
設計・監理:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

総戸数:住宅146戸、店舗1区画
販売戸数:住宅120戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階地下1階
用途地域:商業地域、近隣商業地域
地域地区:防火地域、準防火地域、千住三丁目地区地区計画

駐車場:40台(機械式駐車場39台、身障者用兼用多目的パーキング1台)月額使用料:未定
駐輪場:208台(二段式208台)月額使用料:未定
バイク置場:9台 月額使用料:未定

竣工予定日:2025年2月下旬予定
入居予定日:2025年4月下旬予定

販売開始予定時期:2023年10月上旬

敷地面積:2,262.47平米
建築面積・延床面積:1,080.50平米・12,543.72平米
建蔽率・容積率:47.76%・389.14%
土地権利:所有権

KITASENJU
OWNERSHIP
QUALITY OF LIFE DEEPENS IN KITASENJU

人生を誇る、出逢い。
5路線が交差する都内有数のビッグターミナル「北千住」。
この街の中心地と言うべき、商業利便に恵まれた西口エリアのなかでも
駅徒歩5分のひときわ恵まれたポジションに、
新たな街の象徴となる全146邸の大規模レジデンスが誕生。
羨望の千住三丁目、この地だからこそ叶う、人生を誇る暮らしを貴方の日常に。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
アトラス北千住 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/80410/

[スレ作成日時]2023-05-31 07:00:17

現在の物件
所在地:東京都足立区3丁目48番4号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 北千住駅 徒歩5分 (2出口)
価格:7,898万円~8,098万円
間取:2LDK
専有面積:58.45m2~59.77m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 138戸

アトラス北千住ってどうですか?

202: 匿名さん 
[2023-08-06 17:03:11]
悪くなっているような気がする()ことよりも、ハザードの方が実際の懸念事項な気はします。まぁ、今更ですけど。
203: eマンションさん 
[2023-08-06 20:31:38]
警視庁の認知犯罪マップを見ると真っ赤なので、それを気にしない人が買うマンションでしょう。あわせてハザードも気にしない。数年前に多摩川が氾濫したとき、荒川は氾濫しなかったので水害は大丈夫なのではないかと思ってる。心配なのは地震による火災くらい。命に関わるのは多分それだけです。
204: 匿名さん 
[2023-08-07 09:49:46]
1LDKの購入希望で物件エントリーしているからか、特に案内来てないですね。
いま案内が来ている方は2LDK、3LDKを希望している感じですか?
205: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 14:10:34]
物件周辺が気になり見てきました。飲屋街ど真ん中ですね。北千住駅からは5分かからないくらいでした。
ただ、きたろーど1010のアーケードから少し離れてますね。
すぐ隣にセブンイレブンがありましたが、若者何名かがたむろしてました。周りの飲み屋さんも炉端焼やもつ焼きなどで煙やにおいがすごいです。
裏手の神社のセミがとても元気でした。

206: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 15:27:51]
近隣からの引越し勢は少ないのかな。マンションスペックで選んでる人が多い気はします。飲み屋があるといえばそうですけど、南側の飲み屋街からすれば、とっても落ち着いたポジションですけどね。
207: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 18:57:54]
>>203 eマンションさん

2019年の台風19号の時、けっこうギリギリまで荒川の水位があがった模様です。絶対大丈夫はないので(かつての想定外とか)、火災もそうですが水害もお覚悟は必要かと。そうした災害を受けても、江戸時代も現代も交通の要衝なので、街はかならず蘇っています。通常はとても住みやすい街ですよ。
208: マンション検討中さん 
[2023-08-07 20:05:04]
Pタイプは本当に理想って感じの間取り。
209: 通りがかりさん 
[2023-08-07 23:45:26]
>>189 マンコミュファンさん
谷根千や上野浅草のような人の多いところはダメという人は北千住も候補から外しそうですけどね。
210: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-08 00:20:13]
>>205 口コミ知りたいさん
私も同じ理由で、結局イニシア北千住にしようかと思っています。
211: マンコミュファンさん 
[2023-08-08 07:56:16]
>>210 検討板ユーザーさん

アトラス 駅徒歩4分
イニシア 駅徒歩8分(~10分)
 上は駅西口までGoogleMapの検索結果です。イニシアから駅へ国道4号を渡り、きたろーど1010を通ると信号が全部で4つあります。4号で引っかかると+2分前後。安心できないので10分計算で家を出ることになります。この違いもどう考えるか?イニシアも4号に面しているので、窓を開けると排気ガスや走行音は気になるでしょう。
212: eマンションさん 
[2023-08-08 08:01:48]
>>205 口コミ知りたいさん

「飲屋街ど真ん中」はちょっと言い過ぎでは? 真の飲屋街は西口マクド脇から南千住方向へ伸びる飲み屋横丁で、アソコは100%飲み屋。ソコと比べたらココは静かな方です。そこそこ飲み屋もあるものの、他に色んなお店が軒を並べているように見えますが。昼と夜の差?個人差?かな。
213: 北千住住民さん 
[2023-08-08 11:35:50]
北街区の再開発が動きそうですね。足立学園の前あたりで道路の拡幅や120M級の商業住宅ビルが都市計画決定になりそうです。
214: 匿名さん 
[2023-08-08 21:54:52]
詳しい方教えてください。
ここの3LDKは1億で買えますか?
買えるのであれば上位候補にしたいです。
215: 名無しさん 
[2023-08-08 22:30:11]
>>214 匿名さん
低層階でギリかと
216: 匿名さん  
[2023-08-09 09:53:36]
眺望の良い部屋はギリギリ。来年だと買えない可能性上がるね。
217: 名無しさん 
[2023-08-09 10:18:58]
やっぱりそうですよね。
感覚がズレてなくてよかったです。
ご回答いただいた方ありがとうございました!
218: 評判気になるさん 
[2023-08-10 19:46:33]
>>212 eマンションさん

おっしゃる通り、南千住方向は100%飲み屋ですね。
静かな分、酔っ払いの声が響くかなと気にしています。
219: マンション掲示板さん 
[2023-08-10 21:30:19]
>>207 口コミ知りたいさん
私もこの時避難勧告出て避難しました。
220: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 22:12:25]
2019年は避難しなかったです。高層階に住んで、食料や水、簡易トイレなど2週間分くらいは常備していたので。北千住界隈に住むなら河川氾濫時の備えは必要だと思います。
221: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 21:38:38]
まだ案内会の予約枠余ってるんですね。人気のマンションだと案内会の予約も取れないことが多いと思うので、ここはあんまり人気無いってことかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる