九電不動産株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-20 10:11:01
 削除依頼 投稿する

グランドオーク別府 碧のテラスについての情報を希望しています。
駅近で博多までも直結なので便利ですね!
公式URL:https://www.go-befu6ao.jp/

所在地:福岡県福岡市城南区別府6丁目126番2他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「茶山」駅徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.68㎡~106.58㎡
売主:株式会社 長谷工アーベスト
施工会社:アスミオ.株式会社
管理会社:株式会社オークパートナーズ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-11 13:05:28

現在の物件
グランドオーク別府 碧のテラス
グランドオーク別府
 
所在地:福岡県福岡市城南区別府6丁目126番2他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「茶山」駅 徒歩3分
総戸数: 49戸

グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?

1062: 評判気になるさん 
[2024-03-03 17:14:30]
>>1056 マンコミュファンさん
鉄道もやばいぞ。特に東区方面の貝塚線。西鉄はやめたがってるのが見え見え。
1063: マンコミュファンさん 
[2024-03-03 17:20:33]
>>1061 評判気になるさん
何処を再開発?
1064: 名無しさん 
[2024-03-03 17:39:05]
>>1061 評判気になるさん
そりゃバスしかなかった地域に地下鉄が出来たので人気が出て当然ですよ。
でも、1日の利用者数は、各駅を比べたら空港線には及びません。増便にも限界があるでしょうね。
1065: 匿名さん 
[2024-03-03 21:02:12]
>>1064 名無しさん
空港線も乗客多いのは天神博多間。そこはどんどん七隈線に流れている。空港線は頭打ち状態。特に東区方面は安全に赤字。
増便に限界があるのは空港線。これ以上ほとんど増やせれない。七隈線は6両化すれば輸送能力が空港線と同等となる。
1066: eマンションさん 
[2024-03-03 21:11:45]
>>1065 匿名さん
空港線を今、増やす必要なくね?むしろ七隈線に流れてくれるのはありがたいよ。
というか、七隈線は商業地域を通る駅が六本松から以西はほとんどない。住宅街を通る路線なので限界はあるよ。
空港線は天神より以西でも各駅乗降者数が六本松以西と比べものにならないくらい多い。
ちゃんと調べな。
1067: マンション検討中さん 
[2024-03-03 21:26:03]
>>1066 eマンションさん
空港線も商業地域といっても中央区に限定されるけどな。
1068: 通りがかりさん 
[2024-03-03 21:27:00]
>>1065 匿名さん
地下鉄乗客数知らないの
1069: 通りがかりさん 
[2024-03-03 21:51:15]
>>1067 マンション検討中さん
空港線中央区以西の西新と姪浜に匹敵する地域が、七隈線中央区以西にありますか?ないでしょ?
七隈線中央区以西はもう戸建てで完結してるから、ちょこっとマンションができたくらいで爆発的に人口は増えないよ。
バス通勤から地下鉄通勤に変更する人が頭打ちになれば終わりでしょう。
1070: 通りがかりさん 
[2024-03-03 21:56:25]
>>1067 マンション検討中さん
空港線の西新、姪浜と七隈線の天神南が似たような数。
1071: 匿名さん 
[2024-03-03 22:02:18]
七隈線にこれ以上商業施設は要らない
今でさえ沿線に住んでる人と福大生だけで混雑してるのに観光客まで乗車してきたらたまらない
1072: 通りがかりさん 
[2024-03-03 22:09:16]
商業施設がある空港線と住宅街を通る七隈線なら、七隈線のテッペンは空港線にはかなわないよ。
1073: マンコミュファンさん 
[2024-03-03 22:15:16]
>>1071 匿名さん
七隈線は住民増はあまりないから今のままでいい
1074: 通りがかりさん 
[2024-03-03 22:31:40]
>>1072 通りがかりさん
沿線沿いのバス路線も空港線の方が便利
1075: マンション掲示板さん 
[2024-03-03 22:34:27]
東区と違って元々住宅地としてそれなりに開発済みのエリアだからな。商業的に開発しようとしても大規模な土地がない。
六本松・草香江が西の果てでその周辺地域としての谷・輝国・梅光園・別府・鳥飼の六本松・別府駅近エリアまでが精々。そっから先はベッドタウン以上の発展は難しかろう。
六本松のMJRや田島のURの土地を商業化に使えてりゃもうちょっと伸びたかもしれんが、マンションばっかり建てすぎなんよ。
1076: 通りがかりさん 
[2024-03-03 22:34:44]
穏やかに暮らしたい人にとっては、駅近平置きで大変満足されているでしょうね。
「資産価値が」とか言い出すと空港線には勝てないですよ。
1077: マンション検討中さん 
[2024-03-04 00:04:21]
>>1071 匿名さん

今も大量の韓国人旅行者が乗り込んできていますよ。
彼らが七隈線の激烈な混み方に拍車をかけています。
1078: ぶー 
[2024-03-04 00:19:35]
>>1077 マンション検討中さん

どうしたの?同じやつが短時間に連投。西新は完全に六本松に抜かれたし焦ってるの?別府茶山にもマンションが立ち出し、売れ行き好調ですよ。七隈線乗客数の想定外の増加率見たら空港線信者は怖いんでしょうね。空港線沿線は災害地域だから永住はできないしね。
1079: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-04 00:39:44]
>>1078 ぶーさん
冷静に考えても確かに七隈線はまだ伸び代がありますね。でも空港線を抜く事はないと思うな。
七隈線信者は、六本松が西新を抜いたしかないの?誰も西新の話なんかしてないよ。
災害?永住できない?そんなの誰にも分からんし。
とりあえず空港線の方が高いのよ。分かる?
by六本松より
1080: マンション検討中さん 
[2024-03-04 00:43:11]
>>1078 ぶーさん
マンション新築も少ないけど
1081: マンション検討中さん 
[2024-03-04 01:27:42]
長谷工さん
連投するときは名前だけでなく行数や文体も変えないと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる