株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ鎌倉大船サウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. クレストシティ鎌倉大船サウスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-21 08:45:54
 削除依頼 投稿する

クレストシティ鎌倉大船サウスについての情報を希望しています。
総戸数215戸でコワーキングスペース、パーティルーム、キッズルームなど共有施設が樹実していますね!
公式URL:https://www.goldcrest.co.jp/html/ofuna/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154510

所在地:神奈川県鎌倉市台三丁目666番1・他(地番)
交通:湘南モノレール「富士見町」駅徒歩3分
湘南モノレール「大船」駅徒歩16分
JR東海道本線JR横須賀線JR湘南新宿ライン・JR横浜線・JR京浜東北線根岸線「大船」駅徒歩17分
間取:3LDK
面積:70.95m2~85.83m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-04-19 16:57:14

現在の物件
所在地:神奈川県鎌倉市台三丁目666番1(地番)
交通:湘南モノレール江の島線 「富士見町」駅 徒歩3分
価格:5,698万円~6,298万円
間取:3LDK
専有面積:73.84m2~77.82m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 215戸

クレストシティ鎌倉大船サウスってどうですか?

101: 匿名さん 
[2024-02-16 13:32:13]
>>97 ご近所さん
途中に市場等もあり、大人にとっては歩ける距離だと思うが。。。
102: マンション検討中さん 
[2024-02-16 17:35:03]
>>101 匿名さん
感じ方は人それぞれじゃないでしょうか。
信号の待ち時間も考慮する方もいらっしゃいますし。
私自身も休日等の時間に余裕のある時は何とか歩けると思いましたが。
103: マンコミュファンさん 
[2024-02-23 12:56:02]
ここと、ヴェレーナシティ鎌倉深沢どっちが良いでしょうか?
ポイント挙げながらどなたか教えて下さい。
104: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 19:27:23]
>>103 マンコミュファンさん
           クレスト  ヴェレーナ
①駅近         勝      負
②設備         負      勝
③売主の知名度     負      勝
④間取りの種類     負      勝
⑤周辺環境(現在)   勝      負
⑥鎌倉っぽさ      勝      負

・クレストの強み
駐車場100%、コンビニ徒歩0分、大船近い

・ヴェレーナの強み
ZEH、二重床、将来性、ブランド力

あくまでも主観です。ご参考ください。
105: 匿名さん 
[2024-02-24 09:27:22]
>>104 口コミ知りたいさん
駐車場100%って見込んでる台数まで埋まらなかったらどうなるんですか?
106: マンコミュファン 
[2024-02-24 09:57:22]
>>104 口コミ知りたいさん
103です、わかりやすくありがとうございます。

設備はヴェレーナの方が良いんですね、後は将来性がどうなるかと。
悩ましいです。
107: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 10:25:46]
個人的には立地が1番ではないかと考えます。
徒歩数分でフジスーパーやコンビニもあり、モノレールがなくてもJRまで出れること、通勤不便もなく、車に頼らなくても十分生活できる点は、メリットな気がします。
ヴェレーナの設備は整っていますが、クレストも長谷工で設備は必要十分ですので、あとは何を重視するかかなと検討中です。
108: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 14:54:06]
>>105 匿名さん
鎌倉市は大きな良い車を持っている方も多いと思うので、大型の区画が多いのであれば近隣に貸し出し等するのではないでしょうか。
109: マンション検討中さん 
[2024-02-24 17:50:44]
>>105
別にどうもならない。まずは2台でもOKとして居住者に募集を募ってそれでも埋まらなければそのまま。空きの分は駐車場代が入ってこないので管理費の収入が減るけど普通は6-7割埋まるで収支の見込みをしてるから何事もなければ特に問題はない。今みたいなインフレが続くと分からないけど。外部に貸し出すのも出来なくもないだろうけどあんまりやらないと思う。
110: 通りがかりさん 
[2024-02-24 18:30:16]
>>104 口コミ知りたいさん

なるほど。でも、客観的には、デベとしてはゴールドクレストが圧勝でしょう。
111: 匿名さん 
[2024-02-24 19:17:16]
ゴクレってそんなに強いんだ
112: マンション検討中さん 
[2024-02-24 19:33:49]
>>111
浜松町のタワマンを10年近く売り続けられるくらいには体力がある。(つまりは基本割高ってことですけどね)
113: 匿名さん 
[2024-02-24 19:59:47]
中堅デべがばだばた倒れたとき、日本綜合地所も倒れたけど、ゴクレはずっと生き残ってきた。
114: 匿名さん 
[2024-02-25 09:32:30]
ゴクレファンか営業さんの援護が素晴らしいですね
115: 匿名さん 
[2024-02-25 11:47:08]
ゴクレって社員少数精鋭だからこの掲示板は見てないんじゃない
問い合わせのレスポンスも遅いイメージあるし
116: 匿名さん 
[2024-02-25 22:09:28]
やけに業界事情に詳しい方たちが投稿しているようですね。
投資家か同業者でしょうか。
117: 匿名さん 
[2024-02-27 10:11:04]
もうどれくらい売れているのでしょうか?
6割くらいは完売してそうですが。
118: 真・口コミ知りたい 
[2024-02-27 14:42:40]
>>117 匿名さん
第1期5次の段階で残112戸で新たに5戸、6次で新たに3戸と先着5戸、2/27に更新されたHPによると先着5戸のみなっているので、およそ残100~105といったところでしょうか。

119: 通りがかりさん 
[2024-02-27 16:18:53]
大船もマンション価格上がっていますね。
少し前に建築されたオイコス鎌倉大船の中古価格に驚いています。
オイコスの中古もそれなりに出てきているので、この新築マンションと比較検討されている検討者もおられると思いますが…
120: 通りがかりさん 
[2024-02-27 19:44:18]
>>116 匿名さん

素人でもマンション好きで、趣味でいろいろなマンション見学したり、ニュースを10年単位で見ていれば、普通に知ってる程度のレベルの話です。
121: マンション掲示板さん 
[2024-02-28 08:58:28]
>>120 通りがかりさん

良い趣味をお持ちですね。
購入検討するわけでもなく、ただ冷やかしで見学に行かれてるんですね。
122: 通りがかりさん 
[2024-02-28 09:51:58]
>>121 マンション掲示板さん

冷やかしじゃなく勉学です。目を肥やさないとよい買い物はできません。長く住んだ物件もありますが、20年間で都心タワマン5件買いました。あっ、ここは冷やかしで覗いてます、すみません。
123: マンション掲示板さん 
[2024-02-28 10:00:54]
>>122 通りがかりさん
立派な投資家じゃないですか。
124: マンション検討中さん 
[2024-02-29 07:53:37]
>>123 マンション掲示板さん
投資家というかマウント取りたいだけの人でしょ。
放っておきましょうよ。
本人も冷やかしって言ってるんですから。
125: 匿名さん 
[2024-03-02 08:29:48]
JRを主に使っているので、駅から遠いなぁという感じは否めませんが
間取りの広さと価格はとてもいい感じですね。
コンパクトマンションなのに価格は高いというのが最近の主流みたいですから。
中学校は少し遠いですが小学校は近いので子育て世帯にいい物件かなと思いました。
126: 匿名 
[2024-03-04 00:33:39]
https://www.sumu-log.com/archives/61835/
大前提として、マンションは株式と異なり価値が下落しても居住という本質が損なわれません。
つまり、下落しても良いと考えるべきです。
ただ、価値が下がらない物件であれば現金化したり、人生の助けになってくれますので下落しにくい物件を選びましょう。
人口増加エリア、駅近、大規模、ブランドマンションに極力留意して物件を選びましょう。
現在、マンション価格は下落の可能性より上昇の可能性の方が高いと言えます。
なので極力早く購入しましょう。
そこでポイントなのが過去の成約事例にとらわれすぎないことです。
あの時は安かったと言っていると、いつまで経っても買えません。
127: 匿名さん 
[2024-03-07 21:27:50]
売れ具合わかる方いますか?
128: マンション検討中さん 
[2024-03-09 21:10:09]
過疎ですね...
129: マンション検討中さん 
[2024-03-12 09:57:13]
外観はだいぶ出来上がってきましたね。
現在は6階あたりまででしょうか。
130: 匿名さん 
[2024-03-13 17:01:18]
Googlemapで、建設前の画像を見ることができます。
今は6階まで建ったんですね。

写真から見る限り、以前は自動車学校でした??
131: マンション検討中さん 
[2024-03-13 20:57:52]
おっしゃ通り以前は自動車学校でしたね。
土地としてはまだ余裕があるので、将来的に2棟建設予定だそうですよ。
132: マンション検討中さん 
[2024-03-19 17:36:24]
大船駅近辺はもう新築マンション立つスペースもなくて、ここくらいしか選べないかなぁ
133: 購入経験者さん 
[2024-03-21 23:23:03]
ゴクレってゆっくり販売してるけどそこまで余裕あるのだろうか
ヴェレーナみたいに先着順で営業もガンガンやって捌かなくても余裕なくらいの財務状況なんですかね?そこまで大きい会社にも思えないが
134: 匿名さん 
[2024-03-22 07:49:54]
>>133 購入経験者さん
完全無借金経営。デベの中じゃ最高の財務体質。
だから5年10年かけて売っても全然平気なの。
クレストプライムタワー芝は2007年竣工で値上げしながらまだ売ってるし、品川シーサイドや東池袋のタワマンも10年近くかけて利益たっぷり乗せて完売した。
135: 買い替え検討中さん 
[2024-03-22 13:10:31]
会社的には良いとしても、住民が売り出したいときに新築同然の部屋があるとリセール厳しいから、住む側としてはあんまり喜ばしくない気がする
136: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-22 17:11:27]
>>135 買い替え検討中さん
リセールでガンガン儲けるのは難しいかもしれないですね
物件は良いのが多いから売るにしても損することは無いと思いますね

137: マンション検討中さん 
[2024-03-23 09:24:40]
ここって何で間取りが凄い細長いの?
何か住む側にはメリットがあるのでしょうか。
138: マンション検討中さん 
[2024-03-23 11:48:23]
>>137 マンション検討中さん

ないです。沢山、部屋数が取れて儲かるからです。住む側は、ワイドスパンの方が断然いいです。
139: 通りがかりさん 
[2024-03-23 12:49:16]
>>137 マンション検討中さん
戸数が増えて、修繕管理費とかが安くなるメリットはありますね
基本的には大規模マンションにした方が住民1人あたりの負担は減ります

他はないかも...
140: マンション検討中さん 
[2024-03-23 12:54:55]
マンション選びは悩むポイントが多々ありますが、
1、駅近
2、大規模
の2点を外さなければ後から売るのも貸すのもできるので。

後は近くにスーパーですね。歳をとってもずっと住めます。
141: マンション検討中さん 
[2024-03-29 00:36:41]
142: 匿名さん 
[2024-03-29 08:07:02]
>>141 マンション検討中さん
ほほう、これはこれは。
このエリアのサッカー少年・青年にとっては朗報ですね。移転できるのか心配されてましたから。
反面このマンション住民にとっては掛け声や応援の賑やかさがどうなるか。
運用時間にもよりますが平日も夜もスクールがあり、土日だと朝から晩まで練習や試合が組まれてますからね。
寝室側に二重窓必須かもしれません。
143: 通りがかりさん 
[2024-03-29 14:41:27]
>>142 匿名さん

ゴールドクレストはなんで隣スタジアムにしたんですかね??
144: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 15:42:27]
>>141 マンション検討中さん
一時使用目的の借地権ですかね。
5年くらい建築制限があるみたいですから、
そのあとゴクレは新しいマンションを建てるんでしょう。
145: 通りがかりさん 
[2024-03-29 22:44:31]
>>144 口コミ知りたいさん

お返事ありがとうございます。
鳩スタジアムはまた短期で資金回収する見込みなんですね。
146: マンション検討中さん 
[2024-03-30 08:42:01]
機械式駐車場の車種制限あるって聞きました。
使った事がないため、気をつけた方がいい事ってありますか。
147: マンション検討中さん 
[2024-03-30 12:09:49]
>>146 マンション検討中さん

購入者さんですか?
サイズが制限内であれば、特に他は気を付けることはありませんよ。入居時も使い方の説明あるはずですし。
良い生活をお過ごしください。
148: 匿名さん 
[2024-03-30 13:48:59]
>>146 マンション検討中さん
これから車を購入とのことでしたら、車庫サイズはしっかり確認した方が良いです。
買いたい車種が入らないなんて大変ですから。
最近の車は車幅も高さも大きいので。
149: 匿名さん 
[2024-04-02 20:29:38]
機械式駐車場に入庫できる車は大きさの制限があることが多いそうですね
場所によって多少の差はあるようですが、一般的に全長5000mm以下、全幅1800mm以下、全高1550mm以下となっているそうです。
ただし、アンテナやスキーキャリアの高さなどは車検証にはその付属品を取り付けたサイズは記載されないようなので
気を付けた方が良いそうですよ
150: 匿名さん 
[2024-04-06 19:55:26]
>>149 匿名さん
1550mmってセダン系しか無理そうかな?
軽も最近高さあるの増えてきたし
151: 名無しさん 
[2024-04-06 23:04:32]
>>150 匿名さん
立体駐車場の最上階(5階)は車高の高い車両も大丈夫だったかと。
ただし駐車場の料金は高めに設定されていたと思います。
152: マンション掲示板さん 
[2024-04-07 20:13:06]
>>149 さん

>>149 匿名さん
新築だともう少し大きいの入るはずです。
全幅も1850mm以上は保証されてると思います。
153: 匿名さん 
[2024-04-12 09:56:52]
駅から離れているため
全戸分の駐車場があると抽選待ちとかなくて安心だと思いました。
機械式ではあるのですが、土地的にも仕方ないでしょうね。
小さい子供がいる家庭は気を付けないといけないかな。
154: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-18 19:55:51]
良い物件だけど
お値段が手に届かない、みんなお金持ってて羨ましい...
155: 通りがかりさん 
[2024-04-18 23:42:06]
>>154 口コミ知りたいさん
まぁ、みなさん頑張って出してるんじゃないですかね
ここは資産にもなるだろうし
156: マンション検討中さん 
[2024-04-19 07:57:38]
頑張って出すのはやめた方がいい。
営業の甘い言葉に騙されるなよ。
基本的にリセールには期待できない物件だから、一生住むつもりで気に入った人だけ買わないと後で取り返しがつかなくなる。
157: 匿名さん 
[2024-04-19 19:51:52]
>>156 マンション検討中さん
ここに来て突然のアンチコメントが1つ

リセールも問題ないし、投資目的でも住む目的でもどちらでも買って損ないだろね。大船近辺のマンション供給が少なすぎて
158: マンション検討中さん 
[2024-04-19 22:54:32]
そもそもゴクレって営業も甘い言葉かけないだろ
欲しいお客さんが買ってくれれば良いって感じで

謎の会社だわ、値下げもせずに時間かけて売り切るという
実際売れてるから正解なんだろけどスミフ方式で
なんなら値下げどころか値上げして売ったりするし
159: マンション掲示板さん 
[2024-04-20 08:38:15]
>>158 マンション検討中さん

買う側からしたらもっと部屋出してくれよ!って思っても小出しにしてくるからね

今までのゴクレと同じくじっくり販売していくんでしょうね
160: 匿名さん 
[2024-04-21 13:09:36]
この総戸数で駐車場が全戸完備されているのはすごいと思います。
車持ちの方でも安心して購入することができますから、JRなどの主要駅から離れていて、車が必須な条件になっていても、価値が大幅に下がるという
心配もなさそう。

鎌倉という土地柄昔ながらのいい雰囲気もあり、ちょっと先の鎌倉駅に行けばおいしいレストランが沢山あるというのはグルメ好きとしては
楽しそうですね。
161: 匿名さん 
[2024-04-21 15:13:39]
ここも第二期から値段上げていくみたいですね

人気あるとこは、値段調整できて売主は良いですね
買う方は辛いですが
162: 購入経験者さん 
[2024-04-21 19:03:18]
>>160 匿名さん
今の時代機械式100%はあとで苦しむだろうに
163: マンション掲示板さん 
[2024-04-21 19:29:25]
>>162 購入経験者さん
鎌倉市が100%求めてるから仕方ないですね
全部機械式にするかどうかは議論があるけども

機械式、いくつか撤去するとか比較的簡単だしね
資産価値自体は高まるよ、敷地内に100%備えてるから
164: 匿名さん 
[2024-04-23 14:59:45]
>>163 マンション掲示板さん
敷地内に100%だと資産価値が高まる根拠って何でしょうか。
撤去代も元々修繕費とかの計画に含まれてないと後から追加徴収されるのでしょうか
165: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 21:02:29]
>>164 匿名さん
それは後からだと駐車場増設するのは困難。また、中古で買いたい人が車を停められるかどうか購入の際にかなりプラスになります。
撤去代は計画に含まれていないと思うので追加で徴収になりますね。
166: 通りがかりさん 
[2024-04-23 22:17:58]
どれくらい売れてるか、モデルルーム行かれた方いますか?
167: 匿名さん 
[2024-04-24 07:56:03]
>>166 通りがかりさん
営業の方に聞いたことがありますが「おかげさまで順調に売れています。」というテンプレ回答しかありませんでした。売れ行きについて具体的に言わないように徹底されてるんじゃないですかね。
以前はHPの販売戸数から算出できたようですが、今は表記されなくなってしまったようです。
168: 評判気になるさん 
[2024-04-24 13:14:24]
>>167 匿名さん
そうなのですね、ありがとうございます。
でも、モデルルームも人気らしいので売れてはいるんでしょうね。
169: 匿名さん 
[2024-04-27 14:10:15]
鎌倉とか大船の物件は軒並み人気の印象がありますね。
170: 匿名さん 
[2024-05-02 11:21:09]
車持ちの方にとっては駐車場問題が解消されるし、外部に借りる必要が無いという点からすると、メリットが高いです。
駅から離れているので、土地柄車があったほうが便利ではあります。ただ、車移動がスムーズにできるかどうかという点は気になりますね。
渋滞やマンションの出入り等はスムーズにできるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる