大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 15:48:03
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

2301: 評判気になるさん 
[2024-05-11 22:16:13]
>>2300 マンコミュファンさん
Aタイプの東南角部屋4LとEタイプの西南角部屋4Lが一番広くてどちらもどの部屋にも窓があって良いですね
一部屋しかない5Lはお子さんの多い方が購入されたのかな
2302: マンコミュファンさん 
[2024-05-12 00:52:00]
>>2295 契約者さん@さん
C敷地:地上14階建て・総戸数約270 戸(予定)らしいですよ~。
たしかに駅から近いので、プレミスト昭島より確実に高いですね!
モデルルーム改装が終わる6月頃サイト公開なのかなと思っています。楽しみですね!
2303: マンコミュファンさん 
[2024-05-12 08:21:25]
>>2302 マンコミュファンさん
モデルルーム見たいですが購入する可能性は0なので迷惑かな
でも、サクラ効果はありますよね
2304: 通りがかりさん 
[2024-05-12 17:59:54]
>>2303 マンコミュファンさん

前に担当の方に聞いたら見るだけでも大丈夫だけど、最初は混むから少し落ち着いたらにしてほしいと言ってました!
2305: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-12 19:17:53]
>>2304 通りがかりさん
その分だとサクラは必要ないですね!
2306: マンション検討中さん 
[2024-05-16 00:01:46]
広域で大規模中心に検討中の者ですが、こちらの口コミ平和で凄いですね、、
他の近隣マンション口コミで、なんかプレミスト昭島の話題がちょくちょく出てるのですが、妬みなのか、昭島のことを悪く言う人も散見され、言い方悪いですが民度を疑いました。
もうこちらは人気で完売とのことですが、昭島にはまたダイワさんがマンション建てるとのことで、興味あります。やはり購入された決め手は、モリタウンの充実さと仕様の良さでしょうか?コスパについては、過去の価格表見ると飛び抜けて安いわけでもないため競合してるイメージがあり。
2307: eマンションさん 
[2024-05-16 00:33:34]
>>2306 マンション検討中さん

私もよく口コミ見てましたが、売れ残りが一定続いたり競合が先に完売したら荒れる傾向があるかなと。笑
昭島はとんとん拍子で売れていったのでそうならなかったのかもですね。

ちなみに、私はモリパーク内ロケーション、設備の良さ、街のランドマークになり得るマンション、が主な決め手でした。
すぐ横がショッピングモールでいて、道路としっかり整備された歩行者専用通路が間にあることで良い感じに静かかつ銀杏並木が映えるロケーションは一目惚れでした。
部屋は最近ケチられがちな標準設備が軒並み高いスペックではぼ非の打ち所なく、満足。
そして資産性も考慮した場合、ランドマークマンションであること、は重要な要素と聞くので、おそらくここは昭島を代表するマンションになるのかなと期待しました。
いずれにせよ、棟は違えどモリパーク内のダイワマンションなので、また素敵な建物になると期待してます。
是非ご検討いただけますと自分も嬉しいです。
2308: マンコミュファンさん 
[2024-05-16 21:05:36]
昭島って、このマンションの成功で、これからも人気が出そうな雰囲気を感じます。次も早期完売するんじゃないですか?
2309: 管理担当 
[2024-05-16 21:41:33]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
2310: ご近所さん 
[2024-05-17 06:37:34]
ここにも自作自演の、こどおじ来てるのですね
2311: マンション検討中さん 
[2024-05-17 08:07:01]
>>2310 ご近所さん

病院にいかれたほうが良いと思います
2312: 評判気になるさん 
[2024-05-17 09:37:52]
>>2309 通りがかりさん

昭島さんて誰ですか?
いきなり何のことか詳しくわかりませんが、別の口コミに変な人がいるということですかね。ネットはそもそも誰が書き込んでるかわかりませんし、あまり真に受けない方がよろしいかと、、
2313: 匿名さん 
[2024-05-18 07:05:35]
アキナイアキシマ新プロジェクト来ましたね!
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishimac/index.html
2314: 匿名さん 
[2024-05-18 07:53:26]
これだけ上位互換のマンションが立つと、リセール期待できないですね?
2315: 買い替え検討中さん 
[2024-05-18 10:53:52]
>>2313 匿名さん
平置き駐車場66台はちょっと良いかも。
2316: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 11:17:07]
>>2315 買い替え検討中さん

面積はこのマンションと横ならびですね
なぜか売り主に京王が加わりましたね
2317: マンション検討中さん 
[2024-05-18 11:38:15]
ぶっちぎりで昭島来ていますね。
またまた駅近、多摩エリアの他のマンション検討している人も新プロジェクト完成まで待とうかとなるだろうね。
2318: eマンションさん 
[2024-05-18 12:06:08]
>>2314 匿名さん

価格帯によるでしょうね。確実に本物件よりは高く設定されると思うので、売れ行きが引き続き好調ならそれに引っ張られるのではないでしょうか?
2319: 名無しさん 
[2024-05-18 12:56:13]
>>2315 買い替え検討中さん
さすがにこの物件の機械式駐車場はやり過ぎてた。
Cくらいの駐車場が良かった。
2320: eマンションさん 
[2024-05-18 14:00:28]
>>2319 名無しさん
4軒に1台だと競争になりますね
この物件はその点は諦めがつきますが
2321: eマンションさん 
[2024-05-18 15:49:51]
>>2313 匿名さん
いいですねー!
モリパーク内のマンション相場が上がることはどの棟にとってもリセールの上でも良いことなので、今回も人気だと嬉しいです。何より、モリパークに人が増えて盛り上がることが楽しみです!
2322: マンション検討中さん 
[2024-05-19 22:10:13]
立ち上がりましたね!

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696743/
2323: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 01:37:17]
外観みましたが、なんだか地味ですね。夜はライトアップなどのライティングで雰囲気違うと思うんですが…今の段階での感想は、施設のような佇まい。
2324: マンコミュファンさん 
[2024-05-27 22:32:32]
>>2323 マンコミュファンさん

まぁ外観はエントランスや部屋の明かりでだいぶ変わりますから、今は竣工を待ちましょう
ちなみに個人的には色合い自体は少々地味目の方が、将来的に古臭くならず飽きが来ないというのが個人的な見解なので、派手派手よりウェルカムです。笑
2325: 名無しさん 
[2024-05-30 00:01:21]
>>2323 マンコミュファンさん
立川基地跡地の開発に準拠してるのかも。
URの事業計画に建築物の色指定がありモノトーンとベージュ辺りが基調になっているはずです。位置は離れてますけど駅周辺はそれに近づけ統一感を持たせたとか?あるいは真夜中も米軍機が低空飛行することがありますから進入時に建物がギラギラ光って邪魔しないよう配慮とか。
2326: 名無しさん 
[2024-05-30 23:49:36]
今日、通りがかりに米軍基地脇を見たらアメリカ軍の軍事施設の壁は肌色でした。**周辺の大きめの建物も同系が多めな印象。YOKOTA基地から立川側まではアメリカ軍色を基準色に揃える暗黙の了解みたいのがあるのかな。

ちなみに最近のアメリカ軍の迷彩はベトナムなどのジャングル戦カラーから砂漠地帯に溶け込めそうなサンドカラーまであるらしい。
今日、通りがかりに米軍基地脇を見たらアメ...
2327: 名無しさん 
[2024-05-31 22:10:26]
>>2299 マンション掲示板さん

確かに。見通しが甘そう。
ちょっと耳にしたんですが、業界の体感では現在の建築コストは10年前の1.5~2倍ですって。>>2290の5,000万円は10年前なら3,000万円ぐらいということ。
加えて売り手市場になり駆引きなしとも。年内の資材買付での売価設定なら今と大差ないか運輸コストプラス数百万ぐらいとして来年以降は昭島で~と時間が止まってる層にはかなり厳しいでしょう。
2328: 匿名さん 
[2024-06-01 10:28:54]
業界専門紙の記者も驚異的な売れ行きだったと書いてます。

『竣工予定の8月を待たず8か月で全481戸完売 大和ハウス「プレミスト昭島」 』
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/7567-8-8-481
2329: 匿名さん 
[2024-06-01 14:28:06]
>>2328 匿名さん
贈与改正不安、今後更に建築コスト上昇の可能性、円安加速の見通しから相続対策含めてお金もちが不動産に変えておくんでしょうね。
この辺りのスレでまだ「◯〇なのに、◯000万は高すぎ売れない、値下がりを待つ」コメントが散見されますけど20年前の感覚のままなのかな。
2330: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 03:51:21]
>>2328 匿名さん

このスレの最初の方で、青梅線で5000万円以上で知名度のないデベで売れるわけがない、とか色々マイナスな意見があったのも懐かしいですね。

蓋を開ければまさに飛ぶ鳥落とす勢いで、錚々たるデベさんの同価格帯ライバルマンションを差し置いての竣工前完売、改めて気持ちがいいものです。笑

倉庫やら騒音やら色々な意見があれど、どこにおいても、結局は駅近+大型商業施設のセットは人気だということ。
加えて、その街のランドマークマンションへの期待値が加算されると、鬼に金棒ということが証明されたと思います。
かつ、そのような汎用的人気要素に青梅線というアウトドア好きに刺さる個性も待ち合わせてますし、郊外では非常に輝いてるマンションだと思います。
いずれにせよ、大手デベや人気路線(ここは実質中央線の恩恵はあると思いますが)だけが勝ちパターンではないという、郊外マンションの素晴らしい事例になったと思います。
2331: 匿名さん 
[2024-06-02 12:08:24]
メジャー7ではないにしろ、十分大手ですよね?
2332: 通りがかりさん 
[2024-06-02 14:10:07]
あるIC近くの広大な水田が潰され巨大な物流倉庫が建ちました。アマゾンに後押しされてかのどかな一帯は一変しました。物流車の激増に伴い車の流れもガラっと変化しました。いまダイワの隆盛期ですね。
青梅~昭島も立川以東を支える物流拠点エリアとして栄えそう。

アウトドア好きには微妙な物件ですけどサイクラーには良さげ。アウトドアヴィレッジは空き店舗が目立ち始め平日は人がおらずモンベルレストランでゆっくり出来ます。グリーンスプリングスの自転車屋さんとecuteにあるフジエラボをヴィレッジに呼べば平日のヴィレッジはサイクラーが集うでしょう。
2333: 通りがかりさん 
[2024-06-02 17:34:23]
>>2331 匿名さん
大手ではないってのは瓦礫がありました、まさしく分譲マンションブランドメジャー7ではないという意です!
ダイワハウスさん自体は充分すぎるくらい大手なのはもちろん承知してます
ありがとうございます
2334: マンコミュファンさん 
[2024-06-02 17:40:21]
>>2332 通りがかりさん

何を持ってアウトドアに微妙?
あと空き店舗は特に目立ってないと思いますが?
マンション自体にランドリーもサウナもついてて、土間プランもあって、隣にはアウトドアビレッジとカインズ。富士山付近キャンプ場も近い。何よりアドベンチャーラインの青梅線。
強いていうなら機械式駐車場という点が車の出し入れで面倒というのはあれ、トータルでアウトドア好きにもどう考えても向いてる物件と思います。
そのためのセカンドハウス購入者もいるくらいですからね。
2335: 通りがかりさん 
[2024-06-02 17:51:14]
プレミストっていいマンションですよね。
マンション界隈の知名度という点ではたしかにメジャー7には劣るかもしれませんが、そもそも有名どころには違いないです。
戸建ての売上1位のダイワハウスさんが売主なだけあって、居住空間としての完成度が非常に高い仕様であることが多い。実際この昭島の事例のおかげで少なからず知名度も上がったのではないでしょうか。近隣競合マンションMRでの競合比較説明でもしょっちゅう名前が出てましたから、買わなかった人でも、名前くらいは目にしたのではないでしょうか。
引き続き昭島でダイワさんの開発が続きますので、昭島とダイワさんの注目度が益々上がることを期待してます。
2336: 通りがかりさん 
[2024-06-03 16:46:37]
>>2334 マンコミュファンさん
ええ?あの空き店舗が目立たない??初期から現地に行ってます?
日本中を旅しキャンプブームの数十年前からキャンプに親しんだものとしては駐車場問題からしてアウトドア向きという印象は持ちませんでした。器用な人もいますけどね。

>そのためのセカンドハウス購入者もいるくらい 

なぜ他人の購入理由と用途を把握してるの…?…怖いんですけど。セカンドハウス所有はアウトドアの意味ではないし税制優遇もあるくらい数拠点持ちは増えてます。
2337: 名無しさん 
[2024-06-03 19:39:30]
>>2336 通りがかりさん
ログイン
新規登録

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード



フォロー
分譲マンション「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」11月17日より第2期1次販売開始
■第1期1次・2次全戸申込済
大和ハウス工業株式会社

2023年11月16日 15時01分
76



 大和ハウス工業株式会社は、東京都昭島市において、分譲マンション「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」(地上13階建て、総戸数481戸)を建設中ですが、2023年9月9日から販売開始した第1期1次・2次分譲(295戸)全戸の申込をいただきました。
 なお、本物件は2023年11月17日より第2期1次の販売を開始します。




 「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」は、JR青梅線「昭島駅」北口より徒歩5分の場所に位置する分譲マンションです。徒歩圏内には、大型スーパーマーケットや映画館など120を超えるテナントが出店している大型複合商業施設「MORITOWN(モリタウン)」をはじめ、アウトドア施設、スポーツ施設などが集積し、生活利便性と自然環境を兼ね備えています。
 本物件は、2023年2月に資料請求の受付を開始し、2023年6月3日のモデルルームオープン以降、約1,200組(2023年10月末現在)のお客さまにご来場いただいています。その結果、総戸数481戸のうち、第1期1次・2次で販売した全戸(295戸)の申込をいただき、うち293戸を成約(2023年11月13日現在)しました。
 契約者からは、JR青梅線「昭島駅」から徒歩5分に位置する交通利便性の高い立地や多彩な共用施設、「ディスポーザー」や「床暖房」、「スロップシンク」など充実した設備も高く評価いただきました。 
 また、商業施設やスポーツ施設などが充実した都市型リゾートエリア「東京・昭島モリパーク」初の住宅プロジェクトとしても期待されています。
 今後も当社は、街の活性化に寄与することが期待できる分譲マンション開発を進め、快適な住環境づくりと地域社会への貢献を推進してまいります。

■「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」第1期1次・2次販売概要
・販売戸数:295戸
・登録申込受付期間:2023年9月9日~2023年9月17日

・販売価格:3,798万円~8,098万円(税込)※最多販売価格帯は5,300万円台(24戸)
・平均坪単価:約250万円/坪
・専有面積:56.57㎡~89.08㎡
・最高抽選倍率:4倍

■契約者の属性と傾向
・年齢:30代が約40%、40代が約20%、50代が約13%、60代以降が約20%
・家族数:2人が約45%、3人が約30%、4人が約15%
・居住地:東京都内が約90%(うち、昭島市内が約40%)
・用途:実需:約85%、セカンドハウス:約15%

■ご契約者に評価いただいたポイント
1.JR青梅線「昭島駅」から徒歩5分に位置する立地
 JR青梅線「昭島駅」北口から「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」まで徒歩5分で、高低差のない道のりであることに加え、歩行者専用通路として全長400m超のいちょう並木と、桜並木の二つの歩行者専用通路に面していることも、高く評価いただきました。

2.大型複合商業施設「MORITOWN」やスポーツ施設などが徒歩圏内に集積している住環境
 徒歩圏内には、大型スーパーマーケットや映画館、飲食店など120を超えるテナントが出店する大型複合商業施設「MORITOWN」をはじめ、アウトドアショップやボルダリングなどが体験できる体験型商業施設、テニスコート、プールなどのスポーツ施設が充実し、生活利便性に加え、気軽にスポーツやレジャーが楽しめると評価いただきました。

3.「プライベートサウナ」や「ワーキングラウンジ」「ランドリールーム」「ベジタブルガーデン」
など充実した共用施設
 共用施設には、「プライベートサウナ」や「ランドリールーム」、ヨガやダンスなどを楽しむことができるスタジオを備えている他、パーティールームやキッズルーム、家庭菜園スペースなど、マンション内で家族が一緒に楽しめる空間も評価いただきました。

4.1LDK~5LDKの多彩なプランを用意した住空間
 「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」の専有部は、全66タイプ(1LDK~5LDK)の多彩なプランを用意。開放感のある広い間取りや「ディスポーザー」「床暖房」「スロップシンク」など充実した設備についても評価いただきました。

■「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」第2期1次販売概要
・販売戸数:76戸
・登録申込受付期間:2023年11月17日~2023年11月19日(予定)
・予定販売価格:3,798万円~6,498万円(税込)
・専有面積:56.57㎡~75.64㎡

【物件概要】

物件名称:「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他

交通:JR青梅線「昭島駅」より徒歩5分

敷地面積:18,215.75㎡

建築面積:6,151.55㎡

延床面積:40,317.32㎡

構造・階数:鉄筋コンクリート造・地上13階建て

売主:大和ハウス工業株式会社、住友商事株式会社

設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション

施工:株式会社長谷工コーポレーション

着工:2023年1月4日

竣工:2024年8月予定

引き渡し開始:2024年11月予定

総戸数:481戸(別途:管理事務室等7戸、1階生活利便施設)

専有面積:56.57㎡(1LDK)~89.08㎡(5LDK)



お客さまお問い合わせ先:「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」マンションパビリオン

TEL:0120-334-884 ※見学は予約制

営業時間:10:00~18:00 定休日:火・水曜日(祝日を除く)

ホームページ:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/index.html



【現地案内図】
【現地案内図】









すべての画像



【現地案内図】
種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
住宅・マンション
その他
キーワード
分譲マンション
プレミスト昭島
商業施設
MORITOWN
東京・昭島モリパーク
ベジタブルガーデン
スポーツ施設
プライベートサウナ
ワーキングラウンジ
ランドリールーム
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材
このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

トップ
プレスリリース
大和ハウス工業株式会社
分譲マンション「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」11月17日より第2期1次販売開始
会社概要

大和ハウス工業株式会社
193フォロワー

フォロー
RSS
URL
https://www.daiwahouse.co.jp
業種
建設業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田3-3-5
電話番号
06-6346-2111
代表者名
芳井 敬一
上場
東証プライム
資本金
1619億5715万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届け
PR TIMESを友達に追加
PR TIMESのご利用について
資料をダウンロード
プレスリリース
もっと見る

「大阪北物流センター」の稼働を開始しました(ニュースレター)

2024年6月3日 14時00分

「2024 スポーツクラブNASイメージモデル」が6月1日より活動開始(ニュースリリース)

2024年5月31日 14時00分

コミュニティ施設「ちはら台TENT(テント)」オープン(ニュースレター)

2024年5月31日 11時00分

2024年 設計作品技術発表会を開催(ニュースリリース)

2024年5月30日 13時00分

分譲マンション「プレミスト昭島 モリパークレジデンス」全戸完売(ニュースレター)

2024年5月28日 14時04分

都営新宿線「市ヶ谷」駅徒歩3分の立地に 『MID POINT市ヶ谷』開業2024年7月の開業に先立ち入居募集・WEB内覧開始(ニュースリリース)

2024年5月27日 12時01分

国土交通省の「流域治水オフィシャルサポーター」に認定(ニュースレター)

2024年5月24日 14時00分

沖縄県南城市「南城佐敷(なんじょうさしき)・玉城(たまぐすく)IC周辺地区整備事業」基本協定締結(ニュースリリース)

2024年5月24日 10時00分

サステナブルを考えたさまざまな取り組みを推進する新築分譲マンション『イニシア日暮里』第2期1次販売開始(ニュースリリース)

2024年5月23日 13時30分

Hacobu社のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」との連携機能を追加(ニュースレター)

2024年5月22日 11時09分

次世代がんリスク検査「マイシグナル・スキャン」導入(ニュースリリース)

2024年5月17日 10時00分

「BIZ Livness(ビズ リブネス)」本格始動(ニュースレター)

2024年5月15日 10時17分

スタンレー・マーチン社によるプレステージ社の持分全ての取得(完全子会社化)に関するお知らせ(ニュースレター)

2024年5月13日 10時28分

社内起業制度「Daiwa Future100」を開始(ニュースレター)

2024年5月9日 10時02分

「掛川物流センター」を開設しました(ニュースレター)

2024年5月8日 14時00分

大和ハウスグループの事業領域とスペースリーのVR×AI技術を活用した価値創造を目指します(ニュースレター)

2024年5月2日 10時10分

「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」 本日2024年5月1日開業(ニュースレター)

2024年5月1日 10時00分

「脱炭素エキデン365」プロジェクトへ参画(ニュースレター)

2024年4月30日 10時00分

「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2024」において優秀賞を受賞しました(ニュースレター)

2024年4月26日 11時31分

大阪体育大学硬式野球部女子とスポンサー契約を締結(ニュースリリース)

2024年4月26日 10時56分
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
報道関係者からのお問い合わせ
企業様からのお問い合わせ
一般の皆様からのお問い合わせ
Copyright c PR TIMES Corporation All Rights Reserved.

2338: マンション掲示板さん 
[2024-06-03 23:18:58]
>>2336 通りがかりさん

アウトドアビレッジはホームページの通りですが空き店舗などほぼなく順調に賑わってますよー。平日が人が少ないのはどのショッピングモールも同じです。
購入者情報は上記の人の共有の通り開示されてますし、実際に営業の方が話してました。アウトドア好きの富裕層がセカンドハウスで買われてるケースもあるということです。
駐車場は、単に立体というだけで、サイズも大きめな区画も多いので充分配慮してもらえてると思います。洗車スペースもありますし。
まぁ、最近の新築マンションの中ではアウトドア向きな立地であることは間違いないでしょう。
2339: 通りがかりさん 
[2024-06-06 00:52:55]
>>2338 マンション掲示板さん
数ヶ月前は空き店舗目立ちましたよ!マンションに合わせて入れたのかな?そううち行ってみますね。
購入者情報を開示されるなんて嫌ですが不明だと契約の決断が出来ないとかでしょうか。アウトドアの内容によりますけど微妙な感想は変わらないかな。最初は意気込むんですよね。とはいえ更地の頃から知る地です基礎打ちから見てました。マンションとしては良いですよね。購入者の方々おめでとう。
2340: 通りがかりさん 
[2024-06-06 01:08:35]
>>2337さん 2339です詳細ありがとう!8000万は凄いなぁ。2339に書きましたが更地の頃から散歩してますので駅周りを活動的に開発していてるのは知ってましてレジャー復号型なのも分かりました。アウトドアの感覚が違うのだと思います。繰り返しますその点は同意しかねますが買い物件には間違いない。みなさん良かったですね。
2341: 匿名さん 
[2024-06-06 15:48:03]
>>2340 通りがかりさん
全く異論というわけではなく純粋に興味があるのですが、ここ以外でアウトドア向きな分譲マンションって例えばどこですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる