大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 15:48:03
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

1806: 匿名さん 
[2024-01-01 14:19:02]
昭島で育ち今は23区内で住むものです。
昭島の良いところと気になるところは以下の通りかと思っています。昭島の一等地中の一等地なので、昭島ラバーとしては良い物件だなぁと思っています。

●良いところ
①お金が掛からない。都内に比べるとそもそも選択肢が少ないので生活コストは安いですし、環境が環境だけに肩肘張らずにゆっくり過ごせます。良い意味で周りの目を気にしなくて良い環境です。
②意外の他高い利便性。昭島駅前で大抵のものは揃いますし、立川に行けば尚更です。
③自然が多い。街路樹がかなり多いので、通りの雰囲気はすごく良いと思います。
④水の美味しさ。東京で唯一?地下水を使っているのでお水は美味しいです。23区内に来た時は水の不味さにビックリしました。

●気になるところ
①住民層。元から昭島に住んでいる原住民と後から昭島に来た入植者で住民層が極端に異なります。入植者の多い昭島~中神の北側エリアは普通ですが、それ以外(拝島方面、東中神周辺、青梅線南部の多摩川付近エリア)の原住民エリアは昔ながらのヤンキーというか少し荒れた感じの子どもも多いですし、創価学会を始めとした宗教信者も非常に多いです。自身が子どもの頃もそのエリアの同級生と遭遇すると怖いなと思っていました。(ただ全体的に入植者が増えてきているので、このような環境は徐々に変わってきている感じはしますし、本物件の位置するエリアは入植者の多いエリアなので比較的まともです)
②気温。23区に比べると冬は2度くらい低いです。昭島に来るたびに寒いな~と思います。
③通勤利便性。中央線を使うことになるかと思いますが、頻繁に起こる遅延や混雑具合などなどは言わずもがなです。グリーン車が出来るらしいので、それに期待ですね。職場が新宿とかだったら最高ですね。東京駅だったら自分はキツイかな…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる