九電不動産株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドオーク千早ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. グランドオーク千早ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-16 17:24:36
 削除依頼 投稿する

グランドオーク千早についての情報を希望しています。
国道3号線から一歩入った場所なので静かそうですね!
公式URL:https://www.go-chihaya.jp/

所在地:福岡県福岡市東区千早2丁目2751-48(地番)
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩13分、西鉄「名島」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.11平米~94.02平米
売主:九電不動産株式会社
施工会社:大和建設株式会社
管理会社:株式会社オークパートナーズ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-01-10 14:14:52

現在の物件
グランドオーク千早
グランドオーク千早
 
所在地:福岡県福岡市東区千早2丁目2751-48(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩13分
総戸数: 76戸

グランドオーク千早ってどうですか?

30: ノラ猫土地バイヤー 
[2023-07-02 12:41:23]
投資や転売目的→MJRミッドスクエア
居住目的→グランドオーク
でしょうね。

・MJRのメリット
絶対的な駅近
ブランド力
・MJRのデメリット
①車の出口が朝夕の激渋滞の香椎参道前の道路しかない。しかも一方通行。終わってる。想像しただけで死。
小中学校からの車経路は、徒歩の方がよっぽど早い。
②設備をかけすぎた共用部。経年と共に無駄に管理費高騰予測。
③目の前のHIT住宅展示場跡が将来、高層建築物の可能性否定できない。(将来の日当たりが不透明)

・グランドオークのメリット
千早の渋滞に巻き込まれず生活可。
スーパー目の前は神。
目の前に高層建築物はほぼ建築不可。(土地の広さ、用途地域的に)=将来的な日当たりはほぼ確保。
全平置駐車場はEV設置可=将来的な車変革に対応可。
共用部がスタディコーナーのみなので、管理が容易。
MJRより若干価格帯が安価。
大通りから1本入っており、戸建も多いエリアなので、静か。
・グランドオークのデメリット
①千早駅まで徒歩10分以上。=駅近の価値は10分未満のため弱く、転売賃貸にはデメリット。
②MJRよりはブランド力ない。
③間取りが微妙。窓がない部屋はエアコン設置不可。夏場は最悪。

以上、土地バイヤー的な意見でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる