株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベン水戸 TOWER PROJECTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 宮町
  6. レーベン水戸 TOWER PROJECTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-31 11:23:30
 削除依頼 投稿する

レーベン水戸 TOWER PROJECTについての情報を希望しています。
駅近でいいですね!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-mitotower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153991

所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
交通:JR常磐線・水郡線、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.74平米~96.16平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-12-19 16:42:33

現在の物件
所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:3,700万円台予定~8,400万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~96.16m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 225戸

レーベン水戸 TOWER PROJECTってどうですか?

601: マンション掲示板さん 
[2024-04-26 22:43:47]
>>600 マンション検討中さん
そりゃそうだ。連休等はかなり前に予約しないと不可能。

602: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-26 23:06:18]
>>601 マンション掲示板さん
まぁ単なる共用施設ですから、それだけで決める金額の買い物じゃないですから。ただ無いよりあった方がいいと思い人もいるってだけですよ。無い方がいいと思うなら無いマンション選べばいいだけの話です。
603: eマンションさん 
[2024-04-27 03:25:53]
>>598 マンション探しさん
なかなか進捗厳しそうですねぇ
604: マンション検討中さん 
[2024-04-27 05:53:52]
シュミレーター。。。。入居者以外のゲストも雑につかうんだろうな
605: 匿名さん 
[2024-04-27 07:48:07]
>>604 マンション検討中さん

所有者以外の賃借人も利用できるルールなんですかね?
606: 名無しさん 
[2024-04-27 09:48:56]
>>605 匿名さん
所有者から賃借して入居してる方であれば利用できるんじゃないですかね。あとは入居者以外の同伴人数に制限があるかどうかですかね。
607: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 09:17:12]
駅前の再開発が今後進展して店舗とか増えたら更に値段は、上がると思うが、水戸も人口が減って来ているので、人口増加への起爆剤になるような施設でも作らない限りは、何れ衰退する可能性もある。
608: マンション検討中さん 
[2024-05-04 15:24:36]
ところでテナントは何が入るのでしょうか?
609: 名無しさん 
[2024-05-05 22:52:28]
決まってないのか
610: 通りがかりさん 
[2024-05-07 13:07:49]
テナント、何が入るか気になりますね。
611: マンション検討中さん 
[2024-05-07 16:34:03]
大町のアルファステイツの仮価格が出てたけど、レーベンとあまり変わらない。
レーベン高く感じてたけど、実はそうでもないのか。
612: マンション検討中さん 
[2024-05-07 21:30:12]
アルファが高すぎる気がする。自分はパスかな。
613: マンション検討中さん 
[2024-05-07 22:05:27]
アルファステイツは総戸数65戸(1階あたり5戸)、住居専有面積60~80㎡の比較的コンパクトなマンションですし価格帯もそれなり抑えたものになる(サーパス水戸南町と同価格帯)と思ってましたが値段は全然コンパクトではありませんでしたね。やはりマンション価格が上昇しているということなのでしょう。
614: 通りがかりさん 
[2024-05-08 01:01:15]
それならプラウドが良かったてことかぁ。
納得。
615: マンション検討中さん 
[2024-05-08 02:13:03]
プラウド残りあと4戸ですよ!
616: 通りがかりさん 
[2024-05-09 10:02:52]
あちこちの掲示板にプラウドの業者が頑張っているんだけど、せっかく良いマンションなのに価値を下げている気がする
非常に残念
617: 匿名さん 
[2024-05-09 17:03:04]
>>616 通りがかりさん
御意

もうすぐ完売でしょうから、早く水戸からいなくなって欲しい。
618: 匿名さん 
[2024-05-10 11:08:36]
616 通りがかりさん

いろいろチェックご苦労様
619: マンション検討中さん 
[2024-05-10 11:10:04]
レーベンさんもがんばってほしよだいじょうぶかぁなぁ
620: マンション検討中さん 
[2024-05-11 08:59:30]
水戸にマンションって意味あるのかな
駅周辺で生活ししても結局、車無いと生活不便だし結局、地方のスーパー付近のマンションの方が余程、便利だよね。

駅近いって、自慢くらいにしかならないマンションにこの価格帯は、正直3000万台が妥当なところかなって見てて思う。

プラウドでさえ、あの値段で苦戦して売れ残ってるのにここ大丈夫かなって心配になるよね。

マンション価格が上がってるとはいうけども、施工前に契約金額確定してるはずだから今の価格帯が適正価格だとは思わないよ誰も。

結局、デベが丸儲けって状況に誰も買う気なくすよね。
最近、工事契約するアルファステイツとデュオヒルズなら、かなり譲歩して4000万台でしょって思うくらいなのに

レーベンのデメリットは、
・電車の走行音がうるさい
・近くに病院があるから、夜間の緊急車両がうるさい
・スーパーが近くに無い
・キッズスペースとか作って子育て世代にアピールしてるくせに、近くに小児科のある病院がない。結局車移動
・水戸の小児科のレベルが低すぎて、他県からきたら不満しかないうえに、子供の病院代が、500円も取られる。普通ありえない
・駐車場が住民の約半分程度にしか用意されてない
・駐車場が機械式かつ、地下階+地上3階構造で水害時、終わる
・ハザードマップで水害エリア
・地上電源室及び、キュービクル構造なので浸水したら終わり
・商業施設1,2階エリアのリスク
・飲食・スーパーなんて入ったら、ゴキブリの**に
・マンション入口付近の道路が、駅ビルの駐車満杯時に大混雑
・南口の開発は、ほぼ無いのに都税エリアで割高
・値段が割高で南口なので、100%値段が下がる。ヤドカリ族目指してる人からしたら、メリットなし。

デメリット上げたらきりがないから、こんな感じかな


621: 名無しさん 
[2024-05-11 10:24:46]
>>620 マンション検討中さん

高騰する施工前の契約だったのが、サーパスとプラウドだったんでしょ。
茨城県で竣工前完売を最近できたのは、水戸のサーパスとひたちのうしくのレーベン、なんとか引き渡し前に間に合ったメイツつくばしかない。
次点で引き渡し後一か月で完売した土浦の三井。
あとは軒並み長期戦してて、郊外の茨城県なら1年以内に完売できればそこまで悪くはない。
622: マンコミュファンさん 
[2024-05-11 10:46:42]
>>620 マンション検討中さん
かなりヒステリックだな…。
3000万がいいとこだと思ってる時点で水戸より田舎から出て来られたのでしょうけど流山あたりで検討した方がよろしいのでは無いでしょうか。風邪を引かれたお子様に先進の医療も提供してくれますよ。
623: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 13:07:05]
水戸の小児科のレベルや医療福祉制度への批判をレーベンのデメリットとして挙げられてもねぇ。。。
624: 評判気になるさん 
[2024-05-11 14:53:44]
どちらにせよ、水戸に魅力ないのにこの価格よね。。残念
625: 匿名さん 
[2024-05-11 15:07:54]
>>624 評判気になるさん

えっ、東京からの遠さがネック過ぎるけど、茨城県で移住者が1番多いつくばより比べるのも失礼なほど魅力的だよ。
歴史建造物は比較にならないし、梅見は綺麗だし、食べ物は高くなくて地元系の旨い店多い。
626: マンション検討中さん 
[2024-05-11 15:13:06]
まぁ、パークホームズ土浦が坪平均125くらいだったからね。
地域や竣工時期の違いがあれど、水戸で坪200オーバーは買い手なかなかいないでしょ。
627: マンコミュファンさん 
[2024-05-11 15:22:30]
>>626 マンション検討中さん

PH土浦は、中古で坪単価150万近くまで上がってきてるみたいです。それでもすぐに買い手が付くとか。

サーパスと比べて高い・坪200オーバーはなかなかいないと言われていたのに、プラウド桜川は完売見えてますけどね。
628: マンション検討中さん 
[2024-05-11 18:26:05]
サーパス水戸南町が完売、プラウド水戸桜川が残り数戸の状況で、アルファステイツが立地やブランドに比して思ったよりも高値で、デュオヒルズは確実にそれを超える高値になるだろうしなぁ。

まぁ、水戸に魅力を感じない人には興味ない話題かもしれませんが。
629: マンション検討中さん 
[2024-05-11 20:01:19]
みんな、高い高いって言うけど、ぶっちゃけ値段の、書き込みないからわからんわ。

来週2回目訪問するけど、今の所値段教えてくれないから、誰か提示された人教えてよ。

第何期販売で、○○階○タイプ 何千万って感じでいいから

全然検討にならん
630: マンション検討中さん 
[2024-05-11 21:55:35]
>>629 マンション検討中さん

今日モデルルーム見てきて聞いたのが、77平米くらいのGtypeで4,800万前後でした。ちなみに、あと145戸売れており、残り80戸だそうです。
631: 通りがかりさん 
[2024-05-11 21:56:43]
>>618 匿名さん
本当に残念です
632: マンション掲示板さん 
[2024-05-11 22:26:58]
>>630 マンション検討中さん
Gtypeは72.69㎡の部屋だから、77㎡ぐらいの部屋だとするとJtype(76.04㎡)かCtype(77.82㎡)かHtype(77.93㎡)かな。
633: マンション検討中さん 
[2024-05-12 06:45:53]
思ったより、売れてるのかな?
レーベンで人気の高い間取りは、何タイプなんだろ、、
634: マンション検討中さん 
[2024-05-12 08:13:26]
145戸ならプラウドよりは販売スピード早かったんだね。
これから出てくる物件の価格考えたら
なんだかんだ入居開始までには9割近くは売るんでは。
635: マンション探し 
[2024-05-12 11:50:04]
第5期販売開始が延期に次ぐ延期で5月下旬になったのに、本当に145戸(5期以降販売分80戸以外のすべて)売れたのでしょうか。
636: マンコミュファンさん 
[2024-05-12 15:25:17]
>>635 マンション探しさん

誰に聞いてんの?答え出ると思って聞いてんの?
それ、自分で聞きに行けば良いじゃん。
637: 名無しさん 
[2024-05-13 23:40:21]
水戸というか茨城の北部はかなり特殊
どの街も車社会前提、駅前なんかくそくらえで郊外の開発をしまくった(県庁が最寄り駅から徒歩70分という立地は全国どこにもない)
地元の高齢者も85だろうが平気で運転するし、ほぼ全員持ち家だからマンションに移る理由がない
各デベもある程度地元住民の需要を見込んでいただろうけど、思ったより茨城の戸建信仰強いのが苦戦の原因かな
638: マンション検討中さん 
[2024-05-14 09:37:49]
確かにいくら駅近だからといっても駐車場はもう少し欲しかった。車を1台も持ってない家庭は少ないだろうし。
639: 匿名さん 
[2024-05-14 19:21:17]
水戸周辺はクルマ社会で隣に行くのも車で移動して一人一台所有している。マンションの敷地内に駐車場が少ない無いのはリセールにも影響するね。
640: 匿名さん 
[2024-05-14 20:46:32]
県南以外は下手したら一家に1台車じゃなくて一人一台車だからな。それに土地もかなり安い。
水戸の人口や常磐線の本数も減っていくんだからいずれかは駐車場も空いてくるんじゃないのか。
641: 匿名さん 
[2024-05-14 21:46:11]
水戸の中古マンションの資産性やリセールバリューはかなり低いと思う
将来的に企業の茨城支店がつくばに移転したり求心力がガクンと落ちるのは間違いない
常磐線も土浦より北は5両編成になったり人口減見越してるし、常磐線沿いにマンションを買うなら慎重な見極めが必要
642: 通りがかりさん 
[2024-05-15 00:58:09]
そんなに売れていましたっけ?
643: 匿名さん 
[2024-05-15 01:00:23]
レーベンのデメリットは、
・電車の走行音がうるさい
・近くに病院があるから、夜間の緊急車両がうるさい
・スーパーが近くに無い
・キッズスペースとか作って子育て世代にアピールしてるくせに、近くに小児科のある病院がない。結局車移動
・水戸の小児科のレベルが低すぎて、他県からきたら不満しかないうえに、子供の病院代が、500円も取られる。普通ありえない

・商業施設1,2階エリアのリスク
・飲食・スーパーなんて入ったら、ゴキブリの**に
・マンション入口付近の道路が、駅ビルの駐車満杯時に大混雑

644: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 06:37:19]
逆に将来的に水戸駅周辺しか価値がなくなるので、資産性は上がるんじゃないか?
645: eマンションさん 
[2024-05-15 10:30:45]
>>644 マンコミュファンさん

水戸もコンパクトシティ化目指してますから、あり得ますね。
あと都内と水戸を比較する必要はないと思うんですが。
都内でマンションを買えないから、移住するつくばならわかりますが。
646: マンション比較中さん 
[2024-05-15 15:38:13]
>>643
>>620と比較すると駐車場の設置率、水害・浸水、南口についてのデメリットが抜かれてるからプラウド民かな。
647: 匿名さん 
[2024-05-15 17:05:23]
茨城県内の市町村の40%は最終的に消滅する可能性があるらしいよ。県北はほぼ全滅。生き残れるのはつくばみらい、守谷、つくばぐらい。結局はTX沿線だよ。
https://www.nhk.or.jp/mito/lreport/article/001/31/
648: マンション検討中さん 
[2024-05-15 17:28:20]
完成まであと1年弱ですね。やっぱり実物みてから契約したいな
649: 評判気になるさん 
[2024-05-16 10:04:45]
>>643 匿名さん
近くの救急車がくる病院って日赤?小児科あるよ
650: eマンションさん 
[2024-05-16 10:57:26]
>>647 匿名さん

TX沿線に投資せずに、他のエリアに県は投資した方がいいね。
651: マンション掲示板さん 
[2024-05-17 12:11:05]
>>650 eマンションさん

いやいや、TXは、東京、千葉、茨城県でほぼ株持ってる合同企業なんだから、TX沿いを投資するに決まってるじゃん。
652: eマンションさん 
[2024-05-18 12:54:38]
>>635 マンション探しさん
おそらく営業さんによる誇張表現かと…
私たちが先日伺った際には先着順の紹介もありましたので、そうなると次期以降販売分以外も残っているということですよね。
653: eマンションさん 
[2024-05-18 12:58:45]
皆さんシンプルに考えましょう。

・5期販売時期の度重なる延期
・物件概要内に先着順販売住戸の詳細未掲載
・日々増額される来場キャンペーン
・毎週末かかってくる営業電話
・実施理由が不透明なサービス提案

到底売れ行き好調な物件とは言い難いかと…
654: マンション検討中さん 
[2024-05-18 13:54:11]
先着順物件の詳細はその都度公式ホームページで公開されてるよ。例えば第4期5次の先着順物件(3戸)はゴールデンウィーク明けに公開されてた。その2日後くらいには消えてたけど売れたのかどうかは知らない。
655: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 21:49:14]
ここ以外に魅力的なマンションが今後、沢山建設されるから、あんまし売れ行き良くない感じだよね。
アルファステイツとかは、スーパー近くに出来るし北側かつ、地盤含めて好立地で今後の都市開発エリアなど、好条件だから売れるんだろうなって思うけど、レーベンの南口って取り残され感半端ないよ。

入居店舗も見つからず、空き家状態だし売れる商材が少なすぎるんだよね。

駅が近いってメリット以外に、スーパーも徒歩圏内にないし、コンビニも微妙に遠いい。
駐車場も抽選ってデメリットが大きすぎるし、災害時のリスク込であの値段は、もはや詐欺。

雰囲気的に、収入聞き出した後に、その収入に合わせた値段設定で販売スタイルって見え見え過ぎて警戒感出ちゃうよね笑
656: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 23:20:22]
レーベンが苦戦を強いられているのは確かかもしれないですけどアルファステイツが好立地で好条件だから売れるだろうはさすがに持ち上げ過ぎでしょう。住戸のバリエーションも少ないみたいですし価格設定次第だと思います。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695691/
というか南口対北口の構図を作りたいのであれば対抗馬はデュオヒルズになるのでは?
657: 評判気になるさん 
[2024-05-19 10:03:05]
徒歩12分のマンションって正直どうなんでしょうね。
中古の時に検索するときに10分より遠方のマンションは検索で対象から外されるリスクあるのでリセールは指名買いされるマンションでないと厳しいものがあると思います。もちろん格安なら安さで選ぶ人もいると思いますが。。
658: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 10:06:23]
このマンションは販売延期繰り返してるのは事実でも、つくば駅のテラスも数ヶ月販売延期繰り返して最近完売しましたし
ウェルビーは一年近く販売延期繰り返してましたよね。
販売延期繰り返すのが問題だ取り上げるなら、水戸よりつくばの方が新築マンション販売不味いエリアとなるのでは?
659: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 14:56:59]
>>658 マンション掲示板さん

事実、つくば周辺のマンションは、飽和状態です。俗に言うヤドカリ族がマンションを回してるだけなので、
660: マンション検討中さん 
[2024-05-20 10:14:42]
>>659 マンコミュファンさん
つくばエクスプレス沿線も同じでしょうか?

661: マンション検討中さん 
[2024-05-20 17:52:59]
正直、アルコープないし三流マンションだよね。
のっぺらとした感じと、玄関でてすぐ共用部なら、アルコープ必須。
買ってから絶対後悔するし、無いなら内廊下じゃないと売れないでしょ。

後、駐車場少ない時点で、北口のデュオヒルズとアルファステイツに負けてるんだよな。

値段的にも、アルファステイツが1番お得感出ちゃってるから、値段設定安くして購買意欲掻き立てて欲しいよね。

じゃなきゃ、これからの先行きは、アルファステイツと秋以降のデュオヒルズに客取られるよ。
662: 通りがかりさん 
[2024-05-20 21:45:08]
アルコーブはあればありがたいけど内廊下は空気がこもりそうだし修繕(メンテナンス)費用もかかりそうだから敬遠しちゃうな。

確かにデュオヒルズのモデルルームや価格発表は今から楽しみだけど駅徒歩12分の82㎡で6000万円前後(坪単価200万円台前半)のアルファステイツが一番お得…?駐車場も平置き24,000円らしいしお得感はなかったなー。
663: マンション掲示板さん 
[2024-05-23 02:08:28]
>>653 eマンションさん
これに尽きますね。
正直営業さんのトークは話半分で聞いてます。
664: 周辺住民さん 
[2024-05-23 16:00:06]
ここ最近の4つのマンション(プラウド・レーベン・アルファステイツ・デュオヒルズ)の動向をみてると分譲マンションについての”水戸の常識”(坪単価や設備、駐車場確保【月額】などの)が変わってきたのかな。サーパス南口が”水戸の常識”の最後だった感があるな。
665: マンション検討中さん 
[2024-05-23 21:04:18]
レーベン南町のころは坪150万で高いと言われてたと思いますよ。
サーパス南町だって
プラウド桜川がいきなり坪単価引き上げたから
相対的に安いとなったけど、(サーパスの方が売り出しは後)
サーパス南町価格発表当時
うちの親はサーパスでそんな高いんだって驚いていた。
666: マンション検討中さん 
[2024-05-23 21:13:11]
じゃあ、すべての元凶は野村(プラウド)じゃん
667: マンション検討中さん 
[2024-05-23 21:17:28]
アルファステイツのスレみて気づいたが、
サーパス南口ってサーパス水戸駅南平和公園(19年か20年)の方かな?

その後にサーパス大町セントマークス→プラウド三の丸だっけ。

プラウド三の丸は坪170万前後だったよね。

668: マンション検討中さん 
[2024-05-23 22:10:20]
2020年後半(コロナ禍)以降、建築費がずっと上昇し続けてるんだからしょうがない。同程度の資材や同程度の人数を揃えようにも前と同じような価格では揃えられないんだもの。
669: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 22:10:28]
2020年後半(コロナ禍)以降、建築費がずっと上昇し続けてるんだからしょうがない。同程度の資材や同程度の人数を揃えようにも前と同じような価格では揃えられないんだもの。
670: 通りがかりさん 
[2024-05-24 00:42:07]
プラウド三の丸で調子に乗った野村がボッタクリ価格で桜川を売り出しただけだよ。それが意外と売れたから、他のデベロッパーもボッタクリ価格に右ならえしてるだけ。
671: 評判気になるさん 
[2024-05-24 23:08:01]
>>670 通りがかりさん
意外と売れたなら適正価格ってことだろ。頭大丈夫?
672: マンション検討中さん 
[2024-05-25 01:52:40]
>>671 評判気になるさん
バブルの時とか不動産や株もアホみたいに値上がりしたけど、その時の価格が適正価格ではなかったよね?その後大暴落したし。売買が成立したから適正価格って一概には言えないよ。
673: マンション検討中さん 
[2024-05-25 03:33:02]
じゃあ適正価格を教えてくれ
「僕が買いたい金額」か?
674: 名無しさん 
[2024-05-25 12:10:22]
>>673 マンション検討中さん

1部の人が得するような値段設定は、適正価格じゃないよ。販売も仲介も利益求めすぎ。

日本は、謙虚に利益なんて求めないで、建材費に少し上乗せくらいで、販売してくらいなと誰も納得しないよ。

人件費が高騰してるなんて言い訳でしかないし、そこを販売価格に上乗せしちゃったら、そりゃー値段上がるでしょ。
もっと、効率よく働かせていつまでも休憩してるような人は切ってちゃんと働く人たちだけで、施工すればいいのに。
675: ご近所さん 
[2024-05-25 12:58:26]
>>673 マンション検討中さん
今の水戸なら建築費高騰を加味しても坪175~200万円くらいが適正じゃない?
676: マンション掲示板さん 
[2024-05-25 13:49:09]
値段なんて需要と供給のバランスで調整されるものなんだから、高くても買う人がいれば値段は上がってくし、みんなが高過ぎると思って買わなければ値段は下がってくよ。
アルファステイツも仮価格が高過ぎたことで価格を下げることを考えてるみたいだし。
677: 通りがかりさん 
[2024-05-25 15:17:08]
店舗は?
678: マンション掲示板さん 
[2024-05-25 21:40:35]
第5期終わってるじゃん。第6期以降の販売戸数が65戸ってことは第5期で売れたのは15戸か。
679: 匿名さん 
[2024-05-25 21:54:41]
>>674 名無しさん

やば。何言ってんのこの人。
値段上げて欲しくないならその効率の良い働き方とやらを販売会社と施工会社に具体的に提示したら?
買えないからって見苦し過ぎ。
680: マンション検討中さん 
[2024-05-26 08:09:36]
価格、価格うるさい。年収低いから買えないんでしょ?自分の収入上げたら?こんなとこにごちゃごちゃ書き込んでる人が無理だと思うけど。
681: ご近所さん 
[2024-05-26 10:05:56]
営業さんがコメント書き込んでるのかな?
682: マンション検討中さん 
[2024-05-26 16:04:24]
飲食してから高額な料金請求されるぼったくりと違って、値段提示されてから買うかどうか決められるんだから良心的じゃん。それを利益乗せすぎだとか、適正な価格じゃないとか、高過ぎるって思うんなら買わなきゃいいじゃん。竣工後も残ってりゃ値段も下がるかもしれないし、バブルだって言うんなら暴落してから買えばお買い得だよ。
683: 匿名さん 
[2024-05-27 00:37:29]
>>682 マンション検討中さん

営業おつ!
684: マンコミュファンさん 
[2024-05-28 08:36:17]
>>683 匿名さん
暇人おつ
685: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-28 08:52:48]
>>684 マンコミュファンさん

そっちこそ暇人おつ
686: 名無しさん 
[2024-05-28 13:09:02]
おいおい、おまいらもちつけって。
687: マンション検討中さん 
[2024-05-28 14:03:06]
昭和の匂いしかしないけど高齢者しかいないのかな、
みなさん相続税対策ですか。
688: 名無しさん 
[2024-05-28 14:28:50]
>>686 名無しさん

おまいら、もしや仲良しなんじゃ…?とニヤニヤして見ていたよw
689: マンション検討中さん 
[2024-05-30 18:50:43]
テナント募集してますね!期待してます^_^
690: マンション検討中さん 
[2024-05-31 11:23:30]
テナントまだ決まってないのが怖い

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる