三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 川和町
  7. ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-13 21:02:41
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町テラスについての情報を希望しています。
2022年8月にオープンしたフォルテ横浜川和へも近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-terrace/

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町1351-1番他(底地)
※川和町駅周辺区画整理事業川和町駅周辺西地区土地区画整理事業E街区
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.16平米~79.80平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-27 23:27:46

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町3034番、3035番(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩3分 (出口2)
総戸数: 164戸

ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?

469: 匿名さん 
[2023-05-14 01:02:38]
>>467 名無しさん

??
470: マンション検討中さん 
[2023-05-14 01:11:22]
>>467 名無しさん
センター南が実家だけど、そんなかね。。。
ほんの少しだけでも駅から離れれば、のんびりしたもんですけどね。
471: 匿名さん 
[2023-05-14 01:20:17]
>>467 名無しさん
すいませんがセン北セン南に対する感覚がずれているように感じます。
まるでセン北セン南へ行くことが銀座や日本橋のような日本を代表する商業エリアに行くかのような捉え方でちょっと違和感を感じてしまいました。
別にセン北やセン南はおめかししていくほどのところでもなくユニクロで十分だと思いますし、それは川和町でも同じだと思います。
472: 匿名さん 
[2023-05-14 01:25:24]
>>468 匿名さん
感覚の違いかもしれませんが個人的にはコンビニまで徒歩7分はコンビニエンスではないと思ってしまいます。コンビニはできれば徒歩3分以内に欲しいが、遠くても5分以内には合ってほしいです。
473: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 01:27:09]
>>467 名無しさん
中々、面白い方ですね。

474: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 01:32:29]
>>472 匿名さん

その2分の違いがコンビニかコンビニでないかなんですね。
475: 匿名さん 
[2023-05-14 07:32:43]
>>471 匿名さん

私は銀座、日本橋だってユニクロで行くよ。だって、それしかないから。
476: 匿名さん 
[2023-05-14 08:01:24]
>>467 名無しさん
セン北、南を外して港北ニュータウン的な雰囲気を得るならブルーラインなら中川~仲町台。グリーンラインなら北山田~ふれあいの丘の範囲です。川和町はそこから外れてるので期待とズレるのでは?
477: 通りがかりさん 
[2023-05-14 12:11:37]
>>476 匿名さん
ずっと住んでるのでその肌感はわかります
近ければ港北ニュータウンから外れたところに住んでもいいかという判断です
中川って、いまいちニュータウン感ない気がするので、中川もありだなとは思ってます
478: 通りがかりさん 
[2023-05-16 20:05:32]
中川が港北ニュータウンじゃない感じは同意
セン北セン南のおしゃれぶってる感じが無理してるなと思う。あいたいしかなかった頃が好きだったぜ!

テラスモデルルーム予約したで~
1期60戸全部売れたんか?
479: 匿名さん 
[2023-05-18 08:52:03]
確かにコンビニは徒歩圏内にあって欲しいです。
自分は夜中にふらっと飲み物を買いに行くことが多いので近ければ近いほどありがたいですね。
でもここはまだ徒歩5分の距離にベルク(こちらのベルクは24時まで営業ですか?)があるのでいいかな?
480: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-19 07:49:34]
ベルクは距離は近いですが横断歩道を3つ経由しなきゃで、時間がかかります。
自分は距離がなければいい派なので、ベルクあるからいいかって感じです。自販機は川和町駅にありますし。
週末、モデルルーム予約取れなかったです。。。
481: 460です 
[2023-05-19 19:04:39]
>>460 マンション掲示板さん
青葉台方面へ抜ける経由地に誤りがありました。
貝の塚経由ではなく、庚申塚経由の誤りでした。
庚申塚経由だと12分で青葉台に付きます。

私はお隣の青葉区に長く住んでいましたが、川和町も車でのアクセスが中々良いので行動範囲はほぼ変わらずに生活出来ています。


以前から二子玉川辺りまでは車で出てましたが、川和町も青葉インターが近いので都内へのアクセスは変わらないです。東京インターから先は首都高なので常に混んでいます。世田谷区より先に出たい場合は車はあまりお勧めできませんが…。

都内中心部に出たい場合は、渋谷や表参道や青山に直通の田園都市線が、やはり便利なので田園都市線の駅で上限がある安いパーキングを探して車を停めて出かけています。









482: 匿名さん 
[2023-05-19 20:11:32]
>>481 460ですさん
ここから二子玉川だと第三京浜ですね。第三京浜は安い!
483: 匿名さん 
[2023-05-19 20:40:58]
>>482 匿名さん
第三京浜だと時間帯に寄っては環八渋滞で高速降りてから相当時間かかりそう。
484: 匿名さん 
[2023-05-19 20:56:29]
>>483 匿名さん
瀬田交差点の渋滞の前で、多摩川の方へ降りて行くと裏道が色々有りますよ。
485: 著名さん 
[2023-05-21 01:06:20]
>>482 匿名さん
あーぁ、なるほど!
第三京浜ですか!良いかもしれませんね。
また選択肢増えました!
降りた所がどちらかと言うと田園調布に近く無かったですか?確かに環八はいつも渋滞してますね。ただ、大田区寄りに行きたい時良いかもしれませね。二子玉川は用賀の隣り駅なので近さでいったら用賀インターの方が近いですが、コスパは悪いですね。
高速料金も値上がりしてますが、第三京浜は元が安すぎだったから値上がりしても安いですね。
第三京浜を使ったら、それこそ湘南も近いですね。そう考えると第三京浜使えますね。
東名はコスパ悪んですが御殿場アウトレットモールも近いのは嬉しいです。1人ではコスパ悪すぎるので、友達何人か集めて買い物してました。
今度は第三京浜使って遠出しようと思います!


486: 匿名さん 
[2023-05-22 10:28:49]
モデルルームの予約が取りにくくなっているんですか?
混雑するのは週末だけかな?と予約フォームを確認してみましたが空いている時間帯が全くない状態ですね。
そもそ平日の枠が少ないので早いもの勝ちになっているのでしょうか。
487: 評判気になるさん 
[2023-05-23 00:29:13]
>>477 通りがかりさん

長く港北ニュータウンに住んでますが中川はニュータウン感あると思いますけどねー。街並み結構キレイですし、よくドラマの撮影で使われてましたね。まぁここは川和町のマンションなので関係ないですが。。
488: マンコミュファンさん 
[2023-05-23 01:44:11]
>>486 匿名さん
ガーデンの物ですが、当時も予約枠が決まっているのですぐ埋まって焦った記憶があります。確か毎週月曜日(定かでは無いので確認してみて下さい)に週毎のスケジュールが更新されるようでした。更新される時間帯はモデルホームの空いている確か9時か、10時だったような気がします。更新されてすぐにアクセスすれば予約取れますので、モデルホームに確認してみて下さい。
予約頑張って下さいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる