明和地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「クリオ名東本郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. クリオ名東本郷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-09 20:18:25
 削除依頼 投稿する

クリオ名東本郷についての情報を希望しています。
本郷駅徒歩3分の場所に新しくマンションがたつようです。
駅近でいいですね!
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/900_MeitoHongo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153688

所在地:愛知県名古屋市名東区社が丘一丁目102番、他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「本郷」駅徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.00平米~80.20平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-25 11:26:10

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区社が丘一丁目102番、他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 本郷駅 徒歩3分
価格:3,590.8万円~5,338.5万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.00m2~80.20m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 73戸

クリオ名東本郷ってどうですか?

No.151  
by マンション検討中さん 2023-09-17 20:42:39
リビング以外がちょっと手狭なところが残念
No.152  
by 通りがかりさん 2023-09-17 21:59:03
ここは竣工前に完売しそうな感じでしょうか
No.153  
by マンション比較中さん 2023-09-17 22:23:40
>>151 マンション検討中さん
広さ取ると金額が上がるか立地が悪くなるし、金額を取ると広さ・立地が下がるし何を取るかですよね… でもリビングが狭くて洋室が広い方が微妙ではないですか?
No.154  
by 名無しさん 2023-09-17 23:09:54
>>152 通りがかりさん

厳しいのかな?
No.155  
by 通りがかりさん 2023-09-18 00:02:31
>>154 名無しさん
そうなんですか?
個人的にすごい条件いいなと思ってみてましたー
名古屋や栄に30分以内で行けて、徒歩3分
東山線沿いで坪単価220万円は周辺物件みると
割安に見えますけど

No.156  
by 匿名さん 2023-09-18 00:20:59
目の前の高速下の東山通が一発で渡れたら徒歩ギリ3分だけど実際5分だろう。
でも駅近には間違いない。そして何故だか分からないがスーパーが遠い。
No.157  
by 匿名さん 2023-09-18 00:39:08
プラスで、本郷は東側の東山線のなかでも不人気の部類ですし、ここは東名高速と片側3車線道路に接道してるところが価格安くなってる理由かと思います。ここの交通量は本当にすごいです。
No.158  
by マンション検討中さん 2023-09-18 00:53:07
なるほど、ありがとうございます。
たしかにスーパーが遠いのは痛い。
近くにスーパーができたら資産価値が跳ねそうですね。
No.159  
by 匿名さん 2023-09-19 09:08:21
>>スーパーが遠い
ネットスーパーを使えばいいのかなと思いますが、それでも、ちょっとしたお買物できるといいですよね。

このあたりは車で週末買い出しするとか、仕事帰りにどこか立ち寄ってくるとかできたらいいのかと思います。
生協やフランテなどこだわり食材を扱うお店もある一方で、業務スーパーもあるので、セレブっぽい人にも、庶民的な人にも住みやすい気はします。
No.160  
by 名無しさん 2023-09-19 11:03:56
本郷駅前にあるクリエイトというドラッグストアがかなり食品も揃っていてスーパーに準ずる利用が出来ます。
No.161  
by マンション検討中さん 2023-09-19 12:55:41
フランテ、トップワンあるけどあっちの道も混むんだよな。
徒歩だと厳しい距離だし。
No.162  
by マンション検討中さん 2023-09-30 16:35:17
ここの周辺道路の混雑なんとかして欲しいな
No.163  
by 匿名さん 2023-10-02 11:42:39
本郷の南北の道って、名古屋中環状線と言うんですね。メイン道路はかなり混みます。現地案内図でちょっとわかるのですが、高速道路の下を通って姫若の交差点に抜ける道があるといえばあるんですが、それでも東西の道に出るわけなので、土日は混みますね・・・

>>ここの周辺道路の混雑なんとかして欲しいな
人口が多いので、何とも言えない気はします。
夕方などはどうしても混雑します。
No.164  
by 匿名さん 2023-10-02 12:36:31
あの通り1車線が続くし、しかも路線バスもたくさん走るから解決方法がない。
No.165  
by 匿名さん 2023-10-02 12:44:08
ここの交差点いつも大渋滞だよな
No.166  
by 匿名さん 2023-10-29 19:38:09
片側一車線で今みたいに工事やっていると最悪だな。
No.167  
by 口コミ知りたいさん 2023-11-02 19:28:30
昔からここの通りに住んでるけど煩さは余裕で慣れました。笑
RC造のマンションの方が遥かに静かだから騒音は過剰に気にする人じゃなければ問題ないんじゃないでしょうか。
徒歩圏内にコンビニ、チョコザップ、マッサージ、カラオケ屋もあり
徒歩3分ほどで本郷駅に着き、駅前には生鮮、冷凍食品扱いのあるクリエイトがあるのがありがたいと思います。
スーパーはフランテ、タチヤ、フィール2店舗、COOP、トップワン、成城石井などがあるので一応自転車ではいけますが、車の方が俄然快適ですね。
本郷駅に地上2階建ての店舗を設置計画があるようですがそこに小型スーパーとかはいるといいですね。
No.168  
by 匿名さん 2023-11-03 08:32:46
>>167 口コミ知りたいさん
店舗設置計画って本当ですか?いいですね。
No.169  
by マンション検討中さん 2023-11-03 11:23:39
クリエイトが涙目になっちゃうね。
No.170  
by 匿名 2023-11-06 10:06:35
売れ行きはどうなんでしょうか。
東山沿線の中ではかなり安いですが駅力がないのか?
No.171  
by 匿名さん 2023-11-06 10:40:00
【販売概要】第2期 先着順申込受付住戸
販売戸数 6戸
販売価格 3,590.8万円~5,338.5万円
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 54.00m2~80.20m2
バルコニー面積 10.00m2~12.40m2
管理費<月額> 9,450円~14,040円/月額
修繕積立金<月額> 4,860円~7,220円/月額
修繕積立基金<一括> 534,600円~794,200円/一括
販売スケジュール 先着順申込受付中
No.172  
by マンション検討中さん 2023-11-18 16:56:31
現地、ちょっと高さが出てきましたね。楽しみです。
No.173  
by 匿名さん 2023-11-18 18:04:12
大通り沿いの西側にも何か建ってますね。賃貸?
No.174  
by 通りがかりさん 2023-11-20 01:24:11
>>173 匿名さん

賃貸マンションでした
ちなみに駅前近くはどこかの社員寮でした
No.175  
by 匿名さん 2023-11-21 09:55:07
>>174 通りがかりさん
賃貸、やはりそうでしたか。
有難うございます。
No.176  
by 匿名さん 2023-11-29 22:10:07
今は3階位?
No.177  
by 匿名さん 2023-11-30 22:28:54
もう13階
No.178  
by 匿名さん 2023-12-02 03:34:21
>>177 匿名さん

マジっすか!?
No.179  
by 匿名さん 2024-03-31 16:31:59
誰も興味なし?売れてないのか?
No.180  
by マンション掲示板さん 2024-03-31 21:23:00
駅チカだし車も南から入れるのでかなり良いと思う。
No.181  
by 匿名さん 2024-04-02 11:29:36
ご近所さんの周辺情報をありがとうございます。
マンション周辺は商業施設が多く生活利便性は高いものの、スーパーに行くには車が必要…ということでしょうか。
駅にできる店舗情報の続報に期待です。
No.182  
by 匿名さん 2024-04-03 07:04:27
覆いが剥がれた
意外とカッコよいデザインでした
No.183  
by マンコミュファンさん 2024-05-18 18:18:34
こちらは財閥系と異なり必ず最低100万は値引きするので、まずは300万引くらいからで交渉されてみるのがよいかと。メール返信はせず電話ですませようとするので気をつけて。オープンハウスと同格なので
No.184  
by 匿名さん 2024-05-21 13:15:26
>>メール返信はせず電話ですませようとするので気をつけて
電話だと証拠がないから、契約時にうやむやになりますか?

>>必ず最低100万は値引きする
値引してもらえるならありがたいです。
できるだけ安く買いたいですよね。
No.185  
by 匿名さん 2024-06-09 20:18:25
駅に近くて便利な立地ですね。
価格は思ったよりも高くないんだな感じました。
お値引きの情報が出ていますが、今の販売分が最終なのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる