住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

2190: 匿名さん 
[2012-10-31 06:37:58]
>2187
そうですね、Q値が2.0以下ですとかなり快適になり、低エネルギ-になります。
蓄暖は売るために偽りが多いです、7Kwの蓄暖は8h時間で最大で蓄熱しても平均時間では2.2kw/hです。
エアコンは一番小さいタイプでも定格出力は2.8Kw(消費電力0.42Kw)です。
上記からから分るようにお金持ちと無知な方は別として、現実はエアコンで暖を取ってる方が殆どと思います。
 エアコンも風を感じないように設置場所を工夫するなどすると良いです。
空気を暖めるのでなく、家の壁、天井、床、家具を暖めるようにするのが快適なコツです。
家中から輻射暖房の形です。
そのためには充分なQ値でなくても24hエアコンの運転が良いです、それでも蓄暖より電力は相当少ないです。
高高になるほど壁等と空気の温度差は縮小するので快適になります。
>階段上にシーリングファン
高高ですと上下の温度差は殆どないのでシ-リングファンはアクセサリ-です。
上下の温度差が出る場合は強い風でないので不快にならず有効と思います。
暖房効率には殆ど寄与しませんが快適性が増します。

最近のエアコンは性能が良くなりエコなどで蓄暖を止めてエアコンの24h暖房をお薦めします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる