住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 16:58:56
 

北陸に新築しました。メーカーの勧めどおり蓄熱暖房機を入れましたが、効き方がイメージと違います。
知人には、いまどき蓄暖いれたの?と失笑されました。
寒くてどうしようもない状態にはなりませんが、暖かいところまではいきません。エアコン併用でしのいでいます。
わたしは、失敗してしまったのでしょうか。
ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2010-02-27 18:01:25

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱暖房機はもう古い??

2048: 匿名さん 
[2012-10-18 23:41:59]

>2042さんをググってきたよ

↓の内容で、設計事務所さんの見解でしたね。

蓄熱暖房機禁止令というとちょっと語弊がありますが
東北電力、北海道電力の管内では国からのお達しで
一般的に業界内で言われる「生だき」(なまだきと読む)
である器具(ヒートポンプを使わない電熱器具を指すことが
多いようです。具体的には蓄熱暖房機や電気温水器)
に関して「もう売るな」という内容のようです。

どこの官庁からのお達しか知りませんし、公的なものかどうかも
わかりません。しかしながら、その影響は東北、北海道では
確実に表れており、某大手蓄熱暖房機メーカーは昨年に
比べて売上が20%(80%ダウン)まで落ちたそうですから
事実であることは間違いなさそうです。

今でも、関東以西の地域ではこれから暖かい住宅を作ろうと
する実務者のなかには「蓄熱暖房機を使おう」という人を数多く
見かけます。ドイツなんかではもうすでに外しにかかっている機械です。



ということで、結論がでたような。

いくら快適でも、電気をダダ漏れ状態で使用するような機器は今後はダメだと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる