大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東大阪 森河内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 森河内西
  6. 1丁目
  7. プレミスト東大阪 森河内ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-09-03 08:50:54
 削除依頼 投稿する

こんばんは。。
まだ、販売予定物件のため、購入検討予定のものですが、7月上旬に施工主が、民事再生の適用を受けたらしく現在7/21現在も工事が進んでいません。担当者曰く現段階でははっきりしたことが言えません とのことで、こちらの心情としてはあまり工期が遅延するようなら、販売価格の見直しをお願いしようと思っています。契約金もなにも支払いはしていませんが、交渉の余地はあるのでしょうか??もしくは、販売中止になる可能性もあるのでしょうか?? なにぶん、初めての経験のためお分かりになる方、もしくは当物件検討中の方のご意見いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
物件データ:
所在地:大阪府東大阪市森河内西1-3-5
交通:大阪市営中央線 「深江橋」駅 徒歩10分
    大阪市営中央線 「高井田」駅 徒歩10分
    片町線 「放出」駅 徒歩12分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK+S
面積:67.43平米-89.75平米

[スレ作成日時]2008-07-21 19:40:00

現在の物件
プレミスト東大阪 森河内
プレミスト東大阪 森河内  [第5期(最終期)]
プレミスト東大阪
 
所在地:大阪府東大阪市森河内西1丁目3-5(地番)森河内西1丁目6番3(住居表示)
交通:大阪市営中央線 深江橋駅 徒歩10分
総戸数: 143戸

プレミスト東大阪 森河内ってどうですか?

2: 物件比較中さん 
[2008-09-01 13:10:00]
昨日、モデルルームの見学に行ってきました。

確かに施工主が民事再生をうけたということを説明されました。引き続きの施工は大和ハウスでされるとのことです。

入居も来年6月下旬とのことですが、もう少し伸びそうなきも・・

私もこの物件気になってるのですが、まだ第1期分譲なので、物件もできてないし、まだ待ったほうがいいのか思案中です。
3: 購入検討中さん 
[2008-11-10 22:35:00]
売れてませんねぇ。

大丈夫なのでしょうか・・・?
4: 匿名さん 
[2008-11-11 08:26:00]
周辺出身です。
深江橋も高井田も放出も、中途半端な距離ですよね。
6: 匿名さん 
[2009-02-12 11:53:00]
おおさか東線は開通済みです。
7: 匿名さん 
[2009-02-12 15:12:00]
>>05

あなたに似た書き込みをあちこちで見かけますが…何でしょう?
そんな古い情報なんにもなりませんし、高い将来ってなんですかw
8: 匿名さん 
[2009-02-12 15:50:00]
え・・・・、フツーに05さんはニートさんでしょ?
じゃなきゃねぇwww
9: 匿名さん 
[2009-02-12 17:17:00]
05さん、04です。
おおさか東線は確かに便利だと思います。
でも、やっぱり深江橋・放出・高井田、どの駅に行くにも徒歩ではちょっと遠いと思います。
バスもないし・・・。
10: 匿名さん 
[2009-02-12 21:48:00]
バス使うなら布施駅使えばいいです。

通勤には決して便利とは言えませんが、生活するには過不足なくちょうどいいです。
11: 匿名さん 
[2009-02-13 08:08:00]
それは出かける方面によっては遠回りな選択になりますよね、。
12: 匿名さん 
[2009-02-13 12:17:00]
市営バスの諏訪東バス停が近かったと思うけど、深江橋には行ってないですか?
13: 物件比較中さん 
[2009-04-07 20:40:00]
どなたかこの物件に決めた方いませんか?
おすすめな点が聞きたいです。
後、この辺の相場はいくらぐらいでしょうか?
14: 周辺住民さん 
[2009-04-09 16:47:00]
昔から住んでいますが、深江橋・放出・高井田・布施どの駅に行くにも徒歩ではちょっと遠く中途半端ですが、住民にとっては市内には近いし、目的によりどの駅も使用できて便利な場所だと思います。
ただ、阪神高速近辺は粉塵がすごいのでおすすめできません。
安ければこのマンションは買いですね。
15: サラリーマンさん 
[2009-04-10 13:24:00]
もうすぐ完成ですねえ・・・

シートはもう取れたんでしょうか?最寄の駅は何処でしょうか?


それと、バス停は近くにあるでしょうか、良かったら教えて下さい。
16: 周辺住民さん 
[2009-04-10 15:02:00]
近所に住んでるのでほぼ毎日通勤で通ります。
防音シートはまだありましたが外壁もほぼ終わりもうすぐ完成ですね。
最寄り駅は、JR放出駅か地下鉄高井田駅です。
どちらも実質徒歩10~15分です。

バス停は、西へ100mちょっとで近鉄布施駅行のがあります。(結構近いです)
この物件は実質いくらぐらいで売っています?
近所の賃貸に住んでいるので少しは考えたのですが、時期尚早ということでほぼ諦めました。
17: 匿名さん 
[2009-04-10 15:33:00]
住宅情報ナビでみると

2830万円〜4590万円

となっていますね。私が説明を受けたのもそんなものでした。

1ブロックほど西に行くと大阪市になるのでそこの相場からするとかなり安いという説明でしたが、私にはちょっと高めだったので断念しました。
18: サラリーマンさん 
[2009-04-10 16:09:00]
№16さん

有難うございます。一度放出から歩いて見学に行きます。
19: 周辺住民さん 
[2009-04-15 09:04:00]
シートは西側部分から取れてきてますね。
外壁が確認できます。
完成間近です。
20: ご近所さん 
[2009-04-15 11:09:00]
マンションの姿が見えてきましたね。
住み替えで探しているのですが、どのくらい売れているのでしょうか。
スケジュール的に内覧会などはいつ頃になるのでしょうか。
21: 匿名さん 
[2009-04-17 16:15:00]
今日現地に行きました。
地下鉄深江橋駅から徒歩10分。
やはり徒歩10分となると結構きついです。
帰りは高井田駅に行きましたがあまり距離は変わりません。
コンビニが隣にあり結構便利かも。
スーパー(ライフ)も徒歩5分以内なのでまずまずです。
マンション周囲の道路は幅員が6m以上あり一方通行で、交通量もそんなに多くなさそうです。
ただ東側の産業廃棄物業者がちょっと気になりますが・・・

西側は完全にシートが外れて、外観がみえてました。
まずまずおしゃれに感じました。
駅からの距離を考えると、もう少し値段が安ければ決断できるのですが・・・
まだ思案中です。
22: 匿名さん 
[2009-04-18 11:31:00]
もうそろそろ入居に関する説明会みたいなのがあるんじゃないんですか?
引越し業者やインターネット・ケーブルテレビの方達もくるんですよね。
23: 周辺住民さん 
[2009-04-21 09:00:00]
東側もシートがとれました。
非常に大きいです。
もう完成間近です。

もわさでは、以前より売れ行きも伸びてきてるみたいです。
24: 土地勘無しさん 
[2009-04-21 09:48:00]
しばらく忙しくてマンションも見れていないのですが、シート外れてきているのですね。
契約したのは今年の初めごろでしたが、いよいよって感じですね。
完成予想図のイメージ通りでしょうか。
時間を見つけて私もマンションを見に行ってみます。

>>NO22さん

入居の説明会はゴールデンウィーク明けてからと聞いてますよ。
25: 匿名さん 
[2009-04-22 10:17:00]
ここは今現在どのくらい売れているのでしょう。
土地勘は全くないのですが、書き込みを見ている限り買い物など普段の生活には支障なさそうですね。
他の決め手などあれば教えてくれませんか?
もうすぐ建物完成するんですね。いつから住めるのかも教えていただければと思います。
「教えてさん」ですみません。
26: 契約済みさん 
[2009-04-22 12:33:00]
え。
入居説明会の日程ってGW明けですか?
27: 周辺住民さん 
[2009-04-23 10:27:00]
この近辺は普段の生活には支障はないと思います。
ライフ以外にも自転車圏内でスーパーがあります。

マンションなんてどれも一緒と思ってしまうんで(もちろん売り主の規模等いろいろありますが)、立地が1番じゃないでしょうか。

完成は5月末、引き渡しは6月末らしいです。
28: 匿名さん 
[2009-04-23 17:21:00]
No.25さん

これといった決め手ではありませんが、
スーパー(ライフ)とマクドナルドとびっくりドンキーが近いのと幼稚園が目の前にあることぐらいですかね。
幼稚園は月謝は4,5万円ぐらいと聞いたことがありますが結構高いみたいです。
しかし、この辺では教育がしっかりしていて、評判のいい有名な幼稚園だそうです。
子供がいない人には関係ありませんが・・・
放出にコノミヤ(自転車で5,6分)というスーパーがありますが、ここは月曜日が全品10%OFF
で非常にお得です。

あと、放出、高井田、深江橋駅それぞれ距離がありますが実際住んでみると非常に便利です。
私はすぐ近所の一戸建てに住んでいますが、自転車で布施駅もよく利用します。
JR、地下鉄中央線、近鉄が利用できるこの場所は今後ずっと住んでいたいと思えるので、
立地に関しては、市内にも車でも電車でも近いですし、非常に良いと思います。
周辺もまずまず静かで、特に土日は静かです。

一戸建てではなく賃貸に住んでいたら、まずまず安ければ買いたいです。
29: 匿名さん 
[2009-04-24 21:26:00]
先週モデルルーム行ってきました。
空いてる箇所をだいたい聞いた感じでは、半分以上は売れてるみたいです。
私にはちょっと高価でしたので即決はできなかったです。
欲しい人はそろそろ決断しないと、中途半端な階層しか残りませんよ。
どこでもいい人は、値段が下がるのを待つのもありかもしれませんね。

帰りにびっくりドンキーに行きましたが、すごい混雑でした。
30: 匿名さん 
[2009-04-25 09:50:00]
びくドンが混雑って、何の情報?
ご自分は購入しなかったのに、上からの発言がなんだか不快ですね↓

>>欲しい人はそろそろ決断しないと、中途半端な階層しか残りませんよ。
>>どこでもいい人は、値段が下がるのを待つのもありかもしれませんね。

なんとなくここの営業さんらしい臭いもしますね。
31: 匿名さん 
[2009-04-25 17:20:00]
29の言い方もちょっとどうかと思うが、
すぐ営業がとうとか言う奴が一番ウザい!!
そんな書き込みいちいちすんな

他のレスでもよく見るわ
32: 契約済みさん 
[2009-04-25 21:45:00]
>>31
今のところあなたの書き込みが一番見苦しいですよ。
終始ケンカ越しな文章では掲示板が荒れる元です。
立ち去って頂きたいですね。
33: 買い換え検討中 
[2009-04-27 17:16:00]
32さん

煽らないでください。
30,31はスルーで
 
情報交換しましょう。
契約済みでしたら、決断したポイントはなんですか?
迷ってますので、参考にさせて下さい。
34: 入居予定さん 
[2009-04-28 01:13:00]
こんにちわ。私は近隣に住んでいて立地そのものはこの地域が住みやすいと言う観点からここに決めました。
子供ができることもあり、また近い将来親も同居させたいという意図がありその中で4LDKのあるこのマンションに目をつけました。南側はともかく東西棟の4LDKは価格的にリーズナブルな価格と感じました。城東 鶴見の同じ間取での第二住居地域と比べれば私には買い得な物件でしたよ。 東大阪でも準工業系地域では格安物件は目にしましたが。。子供、親の事を考えればって感じでした。 あくまで私の私見です。 ちなみに入居説明会は4月下旬にありましたよ。
35: 買い換え検討中 
[2009-04-28 10:02:00]
この辺は子供が小さいことを考えれば、立地は私も良いと感じています。
ここはほとんど大阪市内と行っても過言ではないので、その観点から見ると価格はリーズナブルに感じますが、どうしても少し東の方の物件と比べると少しだけですが高いので迷っています。


4月から物件検討してますが、なかなか決断できません。
36: 匿名さん 
[2009-04-28 19:49:00]
↑4月からでしたら1ヵ月もたってないじゃないですか
まだまだこれからでしょ

わたしもまだまだ検討中です
37: 購入検討中さん 
[2009-04-29 20:06:00]
お子さんは何歳ですか?

小学生低学年だと小学校がちょっと遠くてやなぎ通を渡らないといけないので、微妙な感じです。高学年くらいだと心配ないんでしょうけど。
38: 購入検討中さん 
[2009-04-30 08:23:00]
私は子供が来年小学校入学のため3月までに物件を探してますが、
やはりここは少し小学校が少し遠いのでしょうか?
地図上ではさほど感じませんでしたが、低学年なので心配です。

1度現地を確認してみます。
39: 購入検討中さん 
[2009-04-30 12:46:00]
私も現在賃貸であり、子供が来年幼稚園なので、この物件をかなり前向きに考えています。(モデルルームには数ヶ月いってませんが)
幼稚園は目の前なのでいいのですが、低学年の間の通学には若干不安がないわけではありません。

東大阪市内(西地区)と城東区、鶴見区で探していまして、その中で7件ぐらいで検討してきました。
その中で城東の物件とここの2箇所ではまだ学校も近いほうなので、再度検討して決めたいと思います。
(vo?cityは値段はかなりそそられたのですが、学校が遠く通学路の交通量が多いのであきらめました。)

ただ非常に迷ってまして、この物件のおすすめなところがあれば教えていただきたいのです。
私は幼稚園が目の前なのが非常にうれしいです。
40: 匿名さん 
[2009-05-01 16:16:00]
幼稚園が近いのは通学には良いが、卒業するとうるさいだけです。
41: 匿名さん 
[2009-05-01 22:55:00]
>>40さん
卒業すると うるさいとは???
あまり イメージが 沸かないのですが・・・・
具体的に教えていただければ。。。。。
宜しくお願いいたします。
42: 匿名さん 
[2009-05-02 06:07:00]
40ではありませんが、普段の幼稚園は園内放送、園児の声等で少なからず騒音はあるということだと思います。
わたしはそれほどデメリットとは思いませんが・・・
43: 匿名さん 
[2009-05-02 10:22:00]
>>42さん
ご返答ありがとうございます。
てっきり、卒園後の寄付金とかその手の部類のことかと・・・・
そういうことですね(笑)
44: 入居予定さん 
[2009-05-02 11:46:00]
みなさん、もう少ししたら内覧会ですが準備ってなにかされてますか?
必要なものな皆さん同じでしょうけど、家はこれ持って行きます的なものがあれば。
ぜひ参考にさせてください。
私は土曜日に行きますが、翌日の日曜日も行ってもいいのかな。
同じように行く人いらっしゃいますか?
45: 入居予定さん 
[2009-05-02 16:21:00]
こんにちは
私も次月内覧会 土曜日の予定となっています。
マンション購入は初めてなので 身近な経験者に色々聞いています。
入居してから買い替えをする家具の置き場と カーテンレール下の長さ 等々の主要部分を実測
するつもりではいます。 ネットにて『内覧会チェックシート』的な物がありますが、壁紙の貼り付け
が 甘いとか 窓が閉まらないとか 床が傾斜しているとか  欠陥住宅じゃあるまいしそこまでは ないような気もするんですが。。
私の考えが 安易なだけでしょうか???
当日の内容を見て 日曜も考えています。 なんせ 高い買い物ですから。
46: 匿名さん 
[2009-05-05 19:25:00]
私は内覧会楽しみにしています。
人生において1度あるかないかの経験なんで。
チェックシートみたいなおおげさなものは用意するつもりはありませんので、気楽に考えています。
ちなみに日曜日です。
47: ビギナーさん 
[2009-05-07 10:58:00]
私は内覧会用のチェックシートを頼りにしています。
テキスト的なものがないと少々不安なので・・・・。
ア○ハ事件があってから、それなりにきちんとした工事をしてくれていると思いますが。
私は内覧会は6日の土曜日に行くようになっています。まだ一月もありますがネットでいろいろ情報仕入れて望みたいと思います。
48: 購入検討中さん 
[2009-05-08 09:48:00]
内覧会って6日にもう始まるんですね。
その頃には物件の決定をしていたいんですが、まだ絶対ここが良いという物件に出会えてません。
ここは欠点はあまり自分にはないのですが、これといったものがありません。

みなさんの決め手は何でしたか?
よければ教えて頂きたいです。
49: 匿名さん 
[2009-05-09 19:30:00]
最近契約しました。
この近辺(東大阪市内)でずっと検討していまして、他は高井田や永和、小阪等何件かMR行きました。
結局は、まあ消去法で決めました。
高井田は高速の真横なんで環境的になし、近鉄系は価格が高い等の理由です。
50: ビギナーさん 
[2009-05-11 12:17:00]
初めまして。ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが・・・
 当方、以前にこちらのマンションのパンフを入手済みで、気になる間取りはあったのですが・・

 ①1階のガレージ付きや庭付きの部屋の契約(空き)状況はどのような感じでしょうか?
 ②西側?の部屋は南側より割安と聞きましたが、どの程度でしょうか?

簡単でもかまいませんので、ご回答よろしくお願い致します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる