三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー西新宿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. パークタワー西新宿ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-31 11:00:58
 削除依頼 投稿する

パークタワー西新宿についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1419/

所在地:東京都新宿区西新宿五丁目817番(地番)
交通: 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.48平米~108.88平米
売主: 三井不動産レジデンシャル
施工会社: 株式会社熊谷組
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

東京都の中心地、新宿。
ここで物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
西新宿の立地を生かして、風水的にもこだわったデザインや建物のようですね。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー西新宿 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/58986/
パークタワー西新宿 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/71378/
【パークタワー西新宿】第3期販売開始と最近のタワーマンションの販売について
https://www.sumu-lab.com/archives/84150/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スレ作成日時]2022-08-11 17:00:38

現在の物件
パークタワー西新宿
パークタワー西新宿
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目817番地(地番)
交通:都営大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩6分
総戸数: 470戸

パークタワー西新宿ってどうですか?

61: マンコミュファンさん 
[2022-09-22 10:34:45]
>>58
スーゼネにしたら工費だけ上がってますます間取り苦しくなりそう
62: 匿名さん 
[2022-10-01 07:49:08]
バルコニー の出入り口が扉は確かになんか珍しい気がしますね。
横開きにの時は問題ありませんが、ちょっと開けて換気するとき
網戸とかどうなっているのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2022-10-10 07:23:00]
ここのスレは静かですね。
他のタワマンは良くも悪くも様々な個性的な書き込みが続くものですが。
立地的にもデベ的にもすでに評価が固まったということですかね。
64: 匿名さん 
[2022-10-18 15:14:17]
ほんとに柱の位置が変わってますね。
なぜこうなったのかは構造に関する理由なんでしょうけど。
モデルルームの画像を見たいですね。
バルコニー側がどうなっているのか。
標準仕様で網戸が付いていればよいのですが。
無い場合はオプションで付けないといけないかもしれません。
販売開始がまだまだ先なので情報公開が早い感じもしますが、
もっと他の間取りも見てみたいですね。
65: 引っ越したい人 
[2022-10-21 14:04:52]
県外から引っ越します。この近くって治安いいですか?東京って治安悪くてやばい人が多いイメージしかないけど。なるべく駅から近いほうがいいです。
66: マンション検討中さん 
[2022-10-21 15:00:32]
>>65 引っ越したい人さん

駅近ならWTRなどいかがでしょうか?
67: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 15:01:11]
>>66 マンション検討中さん

ワールドタワーレジデンス
68: 匿名さん 
[2022-10-23 17:23:58]
間取りがちょっと気になりますね。
柱が食い込んでいるところが目立ってしまうところではありますが、
そこそこ駅近でロケーションが良いんですよね。
69: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-23 17:25:01]
>>64 匿名さん

別にふつうの食い込み具合でしょ。
70: 匿名さん 
[2022-10-25 23:24:41]
アウトフレームではない間取りでは良くある食い込みではありますね。
ただ最近は柱が出っぱってないところも多くなってきているので
確かにちょっと気にしてしまう人はいるかもしれませんね。
71: マンション検討中さん 
[2022-10-29 22:18:30]
坪800はキツいな
72: マンション検討中さん 
[2022-10-31 17:54:50]
最近の三井は工事費上昇を吸収するために露骨に間取りの妥協が増えているね
ここと隣のシティタワー新宿を比べると会社の意向が出てる
73: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 18:02:24]
>>71 マンション検討中さん
坪800万円台だと北参道のパークコートザ・タワーと同じになるけど、最近のインフレで、立地差が埋まったと理解していいのかな
74: 匿名さん 
[2022-11-02 14:43:07]
間取り見ました。

1LDKは42.48㎡。これは1人暮らし向けでしょうか。2人暮らし向けでしょうか。
洋室は5畳。ウォールドアではなくてスライドドア。
LDKとベッドルームをくっつけて使えるといいかなと思いましたが・・・。1人で住めるなら広くていいのかなと思うものの、LDKと洋室の間に柱があるのも気になっちゃいます。
75: マンコミュファンさん 
[2022-11-04 21:29:20]
>>74 匿名さん
坪800はちょっときついので、地権者でもう少し安く売ってもいいと思ってる人いないんでしょうか
76: マンション検討中さん 
[2022-11-04 21:43:52]
>>75 マンコミュファンさん

坪800なの?
77: マンション検討中さん 
[2022-11-09 10:33:11]
掃き出し窓じゃないタイプ、ドアタイプということは、窓の等級は高いような気がします。冬になると等級の違いは大きいです。
78: マンション検討中さん 
[2022-11-11 18:46:42]
ここで坪800はあり得ん。
住環境良くないし、交通利便性も微妙。
西新宿自体が時代遅れの昔の再開発地域で、こだわってこの地域に住みたい人は少ないのでは。
79: マンコミュファンさん 
[2022-11-11 18:52:03]
何言ってんだお前。今後20年は渋谷→新宿→池袋 副都心の時代だよ。
中央区、港区のオフィス空室率見てみろよ。西新宿とか東急沿線、中央線沿線西側に住んでるエリートは東側になんてもう興味ないんだよ。
80: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-18 16:17:57]
1ldkは8000万台からか、恐ろしい
最低でも坪600、平均700ぐらいかな?すみふより気持ち安め?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる