日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】リビオタワー羽沢横浜国大」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. 【契約者専用】リビオタワー羽沢横浜国大
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-02 20:04:52
 削除依頼 投稿する

リビオタワー羽沢横浜国大の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674645/

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2022-06-17 21:01:44

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2~70.93m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 357戸

【契約者専用】リビオタワー羽沢横浜国大

548: 通りがかりさん 
[2023-11-26 21:12:54]
リビオからの眺望を見てしまうと、お見合いマンションはきついですね。
549: 契約者さん1 
[2023-11-27 13:49:12]
北西角部屋で眺望には期待してませんでしたが、遠くに富士山やスカイツリーも見え、環2を走る車のライトも綺麗で、素晴らしかったです。騒音も全く聞こえず、遮音性の高い分厚いカーテンではなく透け感のあるものにしようと思いました。
これは、横浜方面が見えるお部屋は最高でしょうね。
550: 契約者さん5 
[2023-11-27 14:05:58]
>>549 契約者さん1さん

えっ、自分も北西側ですが、騒音聞こえないというのは、窓を閉めたときでしょうか?
窓を開けるとやはりかなり環2の騒音がうるさく、ゲンナリしてしまいました。。。わかってたことでしたが、今更ちょっと後悔してしまってます。
季節の変わり目とか風の気持ちいい日は窓を開けて外の風を入れたい派なので、耐えられるのか心配になってきました。寝る時も基本開けて寝るので、眠れるんだろうか、など。
窓を閉めたら騒音は全くしないですが。
551: 契約者さん7 
[2023-11-27 14:54:48]
>>549 契約者さん1さん

富士山、いいですねー。羨ましい。自分の部屋は線路が見えるのですが、機関車だけでトコトコ走っている姿が鉄道模型のジオラマのようで、なんとも可愛い。鉄オタになりそうです笑 自分も音は全く気になりませんが、これからお買いになる方は実際の部屋で確かめられるので安心でしょうね。
552: 契約者さん4 
[2023-11-27 15:58:28]
>>550 契約者さん5さん

普通は、どんな地域でも窓を開けて生活したい方が幹線道路沿いのマンションを選ばないですよね
553: 契約者さん1 
[2023-11-27 21:27:58]
>>550 契約者さん5さん
北西側の2LDKですが窓を閉めると静かでした。環2までは結構距離があったので、自分は窓を開けていてもそれほど気にならなかったですけどね。個人差があるのでなんとも言えないところですが…
音に敏感でかつ窓を開けて過ごしたいということであればここを選んだのはちょっとミスかもしれませんね。
554: 契約者さん7 
[2023-11-28 13:20:49]
>>550 契約者さん5さん
窓を開けて寝たいのになぜ駅前のタワーを選んでしまったの。その書き込みの条件が必須なのであれば、駅徒歩の優先度を限りなく低くしなきゃ。同じようなエリアで探すならメイツ新川崎とか、少し通勤が遠くなってもいいなら川和町とかを選んでおけば良かったのに…
555: 契約者さん5 
[2023-11-28 22:31:00]
>>554 契約者さん7さん

みんなそれぞれ色んな事情があるってことよ。
自分一人で決められるものじゃないしね。
家族全員が満足っていうのはね。。。
556: 契約者さん2 
[2023-11-28 22:36:05]
内覧会行ってきました。
お部屋も広くて、綺麗で、住むのが楽しみになってきました!
だけど、施工担当と名乗る、魚の名前が着いたオバサンに辟易。
これから内覧行かれる方は心して。
557: 契約者さん3 
[2023-11-28 23:50:13]
>>555 契約者さん5さん
家族の合意形成に失敗しましたと言っているようなもんだな(笑)
まぁ、住めば都だから楽しい毎日送ってこーぜ
558: 契約者さん12 
[2023-11-29 03:22:21]
内覧会行って来ました。皆さん書いてらっしゃるように、眺望が予想より遥かによくて嬉しかったです。都内から呼んだカーテンの業者も、港区や品川区のタワマンからの景色よりもずっといいとびっくりしてました。
559: 契約者さん2 
[2023-11-29 08:03:18]
>>558 契約者さん12さん

都内のタワマン の室内には入ったことがありませんが(笑)、確かにみなとみらいのマンションなどは、お見合い住戸も少なくなさそうですね。ムサコもそうかなあ?
560: 匿名 
[2023-11-29 12:06:59]
タワマンに限らず、こんにちはのお見合い住戸は避けてきました。
以前の住居は南側は眺望が開けてて陽当たり良好、北側にはショッピングセンターや商店街。駅徒歩3分。そんな便利な場所からはなかなか移れませんでしたが‥
タワマンが眺望良いとは限りません。要は向きですよね~

ここは交通の便と、商業施設の充実が課題ですね。
561: 契約者さん1 
[2023-11-29 17:47:35]
内覧会、本当に素敵でしたね。
私も先日参加してとてもテンションあがりました。
みなさまおっしゃる通りエントランス、エレベーターホール、そして何よりも内廊下の雰囲気がCGよりも雰囲気あって気に入りました。
そして眺望も感動です。部屋に入った瞬間に飛び込んでくるかのような富士山が絶景でした。夕方の街並み最高ですね!
また確認会で部屋に入るのが楽しみです。
562: 契約者さん5 
[2023-11-29 23:21:57]
本当に素敵なマンションでした。
ただ、運の悪いことに専有部が傷だらけ付着物だらけで指摘数が半端ではなかったです。
傷は傷消しクレヨンみたいなので修正するんでしょうか。
修正しました!みたいなかんじで今度は修繕部分が悪目立ちしたりしないか心配です。
確認会でちゃんと直ってるといいのですが・・・。
皆様どれくらいの指摘数だったでしょうか。
参考までに教えて頂けますと幸いです。
563: 契約者さん5 
[2023-11-29 23:51:06]
>>562 契約者さん5さん
うちは10ヶ所未満でした!
目立つ傷が1つ、あとは正直引越し作業していたらついちゃうだろうな~というレベル感の傷でした。幸い施工担当の方がすごい良い方で、気になって擦っているところは担当の方から「直します」と声がけいただきました。
確認会があるので、納得いくかたちに着地できますように。
564: 契約者さん8 
[2023-11-30 00:52:00]
内覧会で指摘した箇所は何個でしたか?

10個未満
20個未満
30個未満
30個以上
565: 契約者さん8 
[2023-11-30 02:22:25]
>>562 契約者さん5さん

傷だらけ付着物だらけで半端ない数の指摘って、具体的にはどこにどんな傷があって、結局、全部で何箇所だったのですか?自分の専有部のことを考えると、同じ建物の話とは思えません。施工会社にしたところで自社の検査でチェックしたはずですが、事実だとしたらお気の毒ですね。
566: 契約者さん4 
[2023-11-30 06:03:31]
>>563 契約者さん5さん
羨ましいです。
施工会社の人はいい人でしたが、非常に申し訳なさそうにしてましたね。
お優しい心遣い感謝いたします。

>>565 契約者さん8さん
具体的に特にヤバいのだけを挙げると、バルコニーが特にひどかったです。
窓ガラス周辺のフレームに何かを吹き掛けた白い塗装の粉がびっしりついてました。
てっぺんから下にかけてついていて、擦ってもとれませんでした。
あとは手が切れるようなものではないですが、窓ガラスに抉れたようなかなり目立つ形の傷がついていました。
フローリングはアイロンのような先が尖ったものを落としたような小さな穴が空いている箇所が数十ヶ所で上げたらキリがなかったですね。
本当にチェックしたのか疑問ですが、指摘項目記載No.だけで50を越えました。
残念ながら同じ建物の話なので、自分は運が悪かったんだと思います。
567: 契約者さん3 
[2023-11-30 06:28:25]
>>566 契約者さん4さん

そうなんですか。数よりも点検技術に脱帽です。もしかしてプロの方ですか?入居後も、細心の注意を払ってお住まいになるのでしょうね。自分は見えないものはいいですw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる