三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 自由が丘フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. ザ・パークハウス 自由が丘フロントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-11 20:39:12
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 自由が丘フロントについて語りましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-jiyugaoka-front/index.html

所在地:東京都世田谷区奥沢5丁目166番(地番)
交通:東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅(南口)より 徒歩3分
東急目黒線「奥沢」駅(目黒方面改札口)より 徒歩5分
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス自由が丘フロント|駅徒歩3分、静けさと賑わいの境目にあって場所が絶妙に良い!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51244/

[スレ作成日時]2022-06-08 17:05:23

現在の物件
ザ・パークハウス 自由が丘フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区奥沢5丁目166番(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩3分 (※南口)
総戸数: 32戸

ザ・パークハウス 自由が丘フロントってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2022-07-12 12:18:07
>>98
地権者ありといっても様々なケースがあるそうです
一人で全部の戸数を持っているのか、大人数いるのかによって変わってきます。
地権者といえば、理事会を仕切っているというイメージですが、
地権者になる方によって変わってくると思います。
一番怖いのが、入居後の管理組合の理事長でマンションの規則などを制圧されてしまうことでしょう。

逆に賃貸として貸し出して、地権者自身が管理組合に干渉がないというケースもあります。
No.102  
by マンション比較中さん 2022-07-12 15:32:37
以前聞いた話では、地権者さんは管理費・修繕積立金が割安か支払う必要はない場合があるとかないとか。
その場合、他の住人の負担が多くなるので、小規模の場合はランニングコストが跳ね上がりそう。
管理規約に書かれるはずなので、要確認ですね。
地権者側としても、マンションにした途端、毎月管理費等で5万くらい?払い続けるのは嫌でしょうし・・
No.103  
by マンション検討中さん 2022-07-16 20:19:56
結局坪単価いくらでした?
No.104  
by マンション検討中さん 2022-07-16 21:35:24
>>102 マンション比較中さん

え?地権者は維持管理費不要?そんな分譲マンション聞いたこと無いんだけど。オーナー変わったらどうなんの?
No.105  
by マンション検討中さん 2022-07-16 22:00:42
説明会出た方、幾らからでしたでしょうか?
No.106  
by マンコミュファンさん 2022-07-17 10:58:22
>>105 マンション検討中さん
650から750くらいでした。
No.107  
by 匿名さん 2022-07-17 11:05:18
>>100 匿名さん
実は、、、調べる一環としてこのマンコミュがある。
No.108  
by マンション検討中さん 2022-07-17 21:48:35
>>106 マンコミュファンさん
数年前なら3Aパークコートも手の届きそうな価格…
自由が丘に愛着のある方でも中々手を出しづらいですね。
No.109  
by マンション検討中さん 2022-07-17 22:05:34
>>106 マンコミュファンさん
投資表面利回り2%を割るレベルの、超高価格設定とは、開いた口が閉じませんね。都心の麹町の坪単価越えとは…。退散です。
No.110  
by 匿名さん 2022-07-17 22:06:45
まあでもこの辺の戸建からの住み替えなら2~3億ぐらいは余裕で払えるはずなので。
No.111  
by 通りがかりさん 2022-07-17 22:12:27
>>110 匿名さん
戸建からの住み替えでも2億は出せない
No.112  
by マンション検討中さん 2022-07-18 10:20:06
2億越えはありませんでしたけどね。
No.113  
by 匿名さん 2022-07-18 12:38:33
>>112 マンション検討中さん

坪750だと、40平米で9,000万前後ですからね。2億越えと言っている人がどうこうではなく、気狂いな坪単価、ということだとおもいます。
No.114  
by 口コミ知りたいさん 2022-07-18 13:46:23
十条で坪500万円出すぐらいなら、自由が丘に坪700万円出す方が合理的な判断に見える。
No.115  
by マンション検討中さん 2022-07-18 19:36:46
たまプラーザが坪400万円で完売。
港北ニュータウンも次出てるのは坪400万円近いようです。
尾山台も坪500万円で完売。
瀬田(二子玉川)も坪611万円で2ヶ月即完。
自由が丘はというと、坪600万円以上は確実で、700万円も十分ありうる。
て感じでしょうか。
すごい高いと思いますよ。
でも自由が丘が安いわけないじゃないですか。
横浜銀行の隣の土地がいくらで落札されたか知っているかな?
No.116  
by マンコミュファンさん 2022-07-19 12:21:43
自由が丘と言えば女性に人気の街。
自分男ですが、東京で1番好きな街が自由が丘。
自分おかしいんですかねぇ?
No.117  
by 匿名さん 2022-07-20 13:57:03
無邪気が近いのはいいね。
程よく離れているので、豚骨の臭いも届かないし。
No.118  
by 匿名さん 2022-07-20 14:54:13
>>116 マンコミュファンさん
大学時代よく自由が丘でデートしていて思い入れがあることもあり、私も自由が丘は好きな街です。代官山、下北沢、自由が丘はなんとなく雰囲気似てる気がします。
No.119  
by 匿名さん 2022-07-20 20:28:42
尋常ではない値付けにコメント減少っすね。
No.120  
by 通りがかりさん 2022-07-22 10:51:33
>>119 匿名さん

たしかに!

No.121  
by 匿名さん 2022-07-22 12:10:04
ほぼ完璧な立地。高くても仕方ない。
No.122  
by マンション検討中さん 2022-07-22 19:20:24
市況がバブルでむちゃくちゃなだけで、相対的に考えるとそのくらいの価値は仕方ない立地ですね。ただ、車を使う人は住めません。
No.123  
by 地元民 2022-07-23 13:52:51
>>122 マンション検討中さん
??? なぜですか?
バンバン使ってますが。
No.124  
by 匿名さん 2022-07-23 17:21:25
車乗るなら駅近にこだわらなくても良い気はする。
No.125  
by 匿名さん 2022-07-23 17:29:59
>>124 匿名さん

お金有れば駅近を買っても良い気はする。
No.126  
by マンション検討中さん 2022-07-24 19:51:38
>>123 地元民さん
駐車場が三台分しかない
No.127  
by マンション検討中さん 2022-07-24 19:54:00
>>126 マンション検討中さん


五台だった
No.128  
by 名無しさん 2022-07-24 20:32:57
>>109 マンション検討中さん

麹町麹町麹町超えですか!
No.129  
by 評判気になるさん 2022-07-25 08:24:38
>>128 名無し
 
金額は 50平米台で11000以上、70平米で17000以上。 それでも、案内会の予約9月まで全部満席。 抜ける上層階は、当然抽選で、駐車場なんか地権者除いたら当たる確率はほぼゼロ。
No.130  
by 匿名さん 2022-07-25 13:28:30
事前説明会一気に枠が埋まったそうです。
かなりの人気度ですね。
No.131  
by 匿名さん 2022-07-25 20:12:36
>>129 評判気になるさん

凄い!
No.132  
by マンション検討中さん 2022-07-25 21:17:14
そもそも15戸しか売ってないんだから人気もくそもないわ。
No.133  
by マンション検討中さん 2022-07-26 11:28:54
>>129 評判気になるさん

坪単価800に迫るんですね!
1000万2000万は微差だと思える人が、立地に希少性を感じて買うマンションですね。
半分が地権者というのはどんなメリットデメリットがあるんでしょうか、教えて不動産に詳しい人!
No.134  
by マンション検討中さん 2022-07-26 12:57:54
地権者(50%以下がいいかと)いるマンションの方が、一般的に管理費及び修繕費がリーズナブルに抑えられていて、新規購入者にもメリットあるかなと思います。ただ、間取りや設備面で地権者の意見を取り入れて微妙な感じになる事も多いです
No.135  
by 匿名さん 2022-07-28 19:27:03
地権者がいるほうが管理費など諸々の費用が抑えられるというのは知りませんでした。
間取りや設備などが好みに合わないというケースはあるかもしれませんが、
それも問題なければかなりありがたいところですね。
No.136  
by 口コミ知りたいさん 2022-07-28 22:12:33
>>133 マンション検討中さん

アンケートで1億未満で返信した人には、足切りで、声もかからずに終わるんでしょうね。
No.137  
by 匿名さん 2022-08-22 22:30:51
敷地の広さ的に仕方がなかったのかもしれないけど、
駐車場はもう少しほしかったかなぁ…。
駅までこの近さなので、電車で普段移動する人にはいいとは思うけど
週1くらいで車使うとするとやっぱりマイカーは手元にあった方が便利。
近隣でガレージタイプの駐車場を探すとか…?あればいいけれど。
No.138  
by マンション検討中さん 2022-08-27 19:49:32
自由が丘においてこの立地と環境はヤバい、、
住宅地感アリアリで下品なタワマンが建たない自由が丘、、、
梅沢富美男事務所が隣り合わせ。
頑張って買いましょう。
No.139  
by マンション検討中さん 2022-09-03 09:26:07
40平米の1ldk欲しい、、、まだ間に合うかな、、。部屋数少なすぎ。
No.140  
by 匿名 2022-09-06 11:36:06
横浜駅のイメージ写真にランドマークタワーを使うのはおかしいと思う。
三菱地所が開発したビルなので使いたいのはわかるが、結構離れているよ。上野駅のイメージ写真にスカイツリーを使うようなものだ。
No.141  
by マンション掲示板さん 2022-09-24 12:19:19
1LDKは間取厳しいし、1Rプランにすると良い感じね。でも、1Rで7,000万弱なのね、凄い…。利回りはもはや2%中盤か…。利回り気にしなくても、こういうの誰が買うんだろう…。
No.142  
by マンション検討中さん 2022-09-24 12:39:54
>>140 匿名さん

三菱地所に直接クレーム入れれば?
No.143  
by マンション検討中さん 2022-10-07 20:57:57
ほとんど地権者か、、
こういう物件は管理組合が荒れるな、、
No.144  
by 匿名さん 2022-10-09 09:16:23
大抵、大手のマンション物件は地権者が入っているものと思っています。
そのほうが良いかはあまり気にはしていませんが・・・。
ただ、半数以上が地権者というのはまた話が別かと思います。
一般に入った側は住みづらいのではないかなと感じてしまいますね。
No.145  
by 匿名さん 2022-10-09 09:17:47
大抵、大手のマンション物件は地権者が入っているものと思っています。
そのほうが良いかはあまり気にはしていませんが・・・。
ただ、半数以上が地権者というのはまた話が別かと思います。
一般に入った側は住みづらいのではないかなと感じてしまいますね。
No.146  
by マンション検討中さん 2022-10-25 22:53:34
ここに問い合わせたところもうすでに全て希望が入っていると聞きました。この価格ですごいですね
No.147  
by 匿名さん 2022-10-26 00:00:45
>>146 マンション検討中さん
いや自由が丘3分ならむしろ安いぐらいでは?三菱もこの規模の物件で利益取ろうなんて思ってないのだろうね。
No.148  
by 評判気になるさん 2022-10-26 16:49:14
>>147 匿名さん

ブリリアが苦戦してますから良い値段ではないでしょうか。
No.149  
by 匿名さん 2022-10-27 07:49:52
>>148 評判気になるさん

苦戦してるというのはどこ情報ですか?
No.150  
by マンコミュファンさん 2022-10-27 09:22:30
ブリリアが苦戦とは思わないけど、一旦三菱に登録にいくでしょ。価格も三菱のほうが安いし。三菱終われば売れると思うな
No.151  
by 名無しさん 2022-11-02 22:56:30
完売おめでとうございます
No.152  
by 口コミ知りたいさん 2023-08-20 20:22:21
だいぶできてきたベランダが団地みたいだって誰かが言ってたのですが、どなたか現地確認お願いします
No.153  
by 匿名さん 2023-08-20 23:42:22
ここも即日完売でしたよね。三菱は立地良い割に良心的な価格の物件が多い。
No.154  
by マンション検討中さん 2023-11-12 04:52:23
完成しましたね。
北側の外観は素敵ですがオフィスビルみたい。
No.155  
by 匿名さん 2023-11-13 08:38:21
全戸完売!

>>三菱は立地良い割に良心的な価格の物件が多い。
そうなんですね。
三菱地所は親からもいいって聞きます。
値段が高いのかなと思っていましたが、良心的な価格と聞いて安心します。
財閥系だと、リセールする時にも価格崩れがなさそうなイメージ・・・
No.156  
by 匿名さん 2023-11-27 22:53:57
完売したんですね。おめでとうございます。
いいところとは思っていましたが、
即日完売になるほどの注目を浴びているとは知りませんでした。羨ましい限りです。
No.157  
by 通りがかりさん 2024-02-11 11:20:26
外壁の仕上がりについて、細部を見ると雑な部分が目立ち、残念な感じですね。デザインも期待を下回りました。
No.158  
by 匿名さん 2024-02-11 13:31:41
作業シートが外されたブリリアの外壁タイルも、新築とは思えない奇異な色味かと。
No.159  
by 匿名さん 2024-02-11 13:39:22
残念だけど、ここもブリリアも外れでしたね。。。
ブランズが正解でしたね。東急沿線だし。
BRABZブランドにおける高級低層のフラッグシップ。
そういう意気込みなので、とても良い出来になると思われマウス。
No.160  
by 匿名さん 2024-02-11 16:43:50
大手にこだわらなければ、緑が丘のディアナコートが賢明かも。
No.161  
by 匿名さん 2024-02-11 16:43:50
大手にこだわらなければ、緑が丘のディアナコートが賢明かも。
No.162  
by 通りがかりさん 2024-02-11 20:39:12
>>161 匿名さん
あそこは小学校ビューが。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる