三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 東向島
  6. ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 23:05:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hikifune/

所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分

構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2

販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/

[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25

現在の物件
ザ・パークハウス 曳舟
ザ・パークハウス 曳舟  [最終期(第4期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武伊勢崎線 東向島駅 徒歩5分 (※改札口)
総戸数: 99戸

ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?

21: マンション検討中さん 
[2022-06-12 17:37:28]
>>20 マンション検討中さん
Bタイプ、低層であれば5000万を切ってくる、期待したいですが。。
22: マンコミュファンさん 
[2022-06-13 07:53:22]
坪300か
23: マンコミュファンさん 
[2022-06-13 07:55:59]
>>17 名無しさん
あなたどうゆう基準でマンションを見てるの?
エリアばらばら。
評論はもういいから早く買えば?
24: 評判気になるさん 
[2022-06-13 08:36:59]
別にマンション見る基準なんて人それぞれなんだから他人がとやかく言う必要ないでしょ。デベ別や地域別、広域に見てる人色々です。まぁ、こういう人は誰にでも文句言うんだろうが。
25: マンコミュファンさん 
[2022-06-13 13:54:55]
もう購入が目的ではなくなってるね。
見て廻って評論するのが目的になっちゃってるね。
いるよこうゆう人。
26: マンション検討中さん 
[2022-06-13 20:48:44]
私は平均370くらいで来ると思ってます。
青砥とは区も違いますしスカイツリービューもある。この辺には新築マンションもありませんから需要も溜まってるはず。
できれば330くらいできてほしいところですが…。
27: マンション検討中さん 
[2022-06-15 04:05:11]
マンション検討始めたばかりの初心者ですが、パークハウス好きなので、かなり気になってます。
新婚でまだ二人だけど、今後を見越してIかJを坪350以内なら買いたい。
上層なら370でもありだけど住替えも視野に入れてるので、このエリアでそこまでの価値あるのか悩みます。
28: マンション検討中さん 
[2022-06-15 17:49:04]
区は違いますが、近隣だとプラウド町屋くらいの単価なら広域でも比較検討しやすいかなと思います。坪340万くらいだと現実的ですかね...
29: 匿名さん 
[2022-06-15 23:09:19]
>>25 マンコミュファンさん
悪い?目が肥えるよ。
30: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-15 23:39:17]
予定価格は350位、販売価格は330から340位かな。高いけど絶対買えない価格では無い。駅前タワマンより少し安くてスペック高い新築なら引き合いはありそう。
31: マンション比較中さん 
[2022-06-16 13:11:28]
近くのマンション10年落ちで坪310くらいです。なので、380くらいにはなるかと考えています。
32: マンション検討中さん 
[2022-06-16 14:19:23]
結構皆さんの予想に幅がありますね。
強気で来るか良心的で来るか。曳舟で380って売れるのかな?
33: マンション検討中さん 
[2022-06-16 19:57:44]
最寄りが徒歩5分の東向島物件と考えると坪300くらいであってほしいですが、曳舟と京成曳舟も徒歩7分ですもんね。。甘い値段にはならなそうですかね、、
34: 通りがかりさん 
[2022-06-18 10:18:05]
近くに住んでますけど、このマンションは0:30まで東武線が真横を通り、10回/日程度サイレンや救急車が目の前の明治通を通ります。
あとスーパーはヨーカドーの一択になり、居酒屋は多少ありますが、ユニクロ、ダイソー、学習塾、外食等はほぼありません。
バスは多いので錦糸町、北千住、金町、亀戸、浅草に一本で行ける利便性はあります。
35: 匿名さん 
[2022-06-19 13:55:00]
サイレンや救急車ってやっぱりそれなりに聞こえるものですかね?
窓開けてたらかなり聞こえてうるさいって思ってしまうかもしれませんが、
閉め切って寝ている時とかどうなんでしょう。。
36: 匿名さん 
[2022-06-19 14:13:34]
今時期くらい、少し暑いけどエアコンつけるほどじゃない時期。窓を開けて風通し良く寝たいし、普通に生活したい。
37: マンション検討中さん 
[2022-06-20 16:13:02]
騒音がどの程度なのかは気になりますね…
匂いはどうでしょうか?
八広・東墨田から少し距離はありますが、風の強い日や雨の日は匂いが届かないか心配です。
38: マンション掲示板さん 
[2022-06-20 19:30:07]
>>37 マンション検討中さん

物件近くに住んでいて臭いが気になったことは全くありません。
救急車のサイレンは夜中など結構気になりますが、遮音性の高い窓を採用するようなので効果に期待したいところですね。

いずれにしても感じ方は個人差が大きいので現地で確かめられた方が良いと思います。
39: 通りがかりさん 
[2022-06-21 09:05:39]
サイレンの音は家の近くの大通りに行って、歩道に立って聞こえるぐらいの音量ですね。
窓開けて寝るのは煩いかと。

匂いは特に感じたことはありません。

40: 匿名さん 
[2022-06-22 18:28:29]
匂いというのは何の匂いなんでしょう?
サイレンはランダムに鳴るでしょうから
(人によって聞こえ方の差はあるのでしょうけど)
こういう環境だと窓を開けて寝るのはNGっぽいですね。
自分も窓を開けて寝るの好きな方ですけど、割と限られた期間になってしまいますので
ここに住むとしたら割り切って生活していくのが良いかもしれないなあと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる