三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 東向島
  6. ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 23:05:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hikifune/

所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分

構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2

販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/

[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25

現在の物件
ザ・パークハウス 曳舟
ザ・パークハウス 曳舟  [最終期(第4期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武伊勢崎線 東向島駅 徒歩5分 (※改札口)
総戸数: 99戸

ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?

222: 評判気になるさん 
[2022-10-21 17:50:25]
>>220 評判気になるさん
こちらでしょうか?
ルフォンでしょうか、、?

2022/5/30 東京
【墨田】サンケイビル(千代田区)は、マンション「(仮称)曳舟計画」新築の施工者を、10月中旬の着手をめどに選定する。
 規模は鉄筋コンクリート造7階建て延べ3936平方㍍。基礎は杭基礎を採用。
223: 評判気になるさん 
[2022-10-21 18:24:53]
>>216 口コミ知りたいさん
そんなのデベ側が決めることです。
224: 匿名さん 
[2022-10-21 22:09:26]
>>222 評判気になるさん

賃貸だよ。落ち着いてよく見てから投稿しなさいよ。
225: マンション検討中さん 
[2022-10-21 22:31:34]
個人的に騒音は、ここに住むなら窓開けずに生活って思うから別にいいけど、エレベーター1基なのがなぁ。
今ちょうど100戸くらいで、エレベーター2基なんだけど、動いてたらスルーしても、もう1台が5秒程度で呼べるから相乗りは年に片手で程度。
1基による待ち時間よりも、住人との相乗りのプチストレスが嫌かも。
226: 匿名さん 
[2022-10-21 23:27:03]
>>220 評判気になるさん
NTTの跡地のスターツのマンションのことでしょうか?
227: 評判気になるさん 
[2022-10-22 16:11:50]
地域的に資産性は期待できないですよね?
228: 曳舟好き 
[2022-10-22 16:21:50]
いよいよ、登録会ですね。みなさんどこに登録されたのでしょうか。Jは抽選になるのでしょうかね。
229: 買い替え検討中さん 
[2022-10-24 00:40:24]
第一期で45戸ですか、結構勢いありますね・・・!抽選も結構あったのでしょうか。
230: マンション検討中さん 
[2022-10-24 02:55:49]
>>227 評判気になるさん
地域としての資産性は期待できると思いますよ。
まだまだ東京西部と比べて安めですし、とはいえ錦糸町、押上エリアはジワジワ上がってきています。これからも曳舟周辺の相場は上がる余地は十分あると思います。
少し先になるでしょうけど、曳舟駅前のさらなる再開発もあるみたいですね。
都心に出やすいところもですが、コロナが落ち着けば羽田、成田の両方に出やすいのも大きなメリットです。
231: マンション検討中さん 
[2022-10-24 17:14:34]
>>229 買い替え検討中さん

先着順が15戸もある。要望書はそこそこ入ったけど、登録には来なかった人が結構多かったのかな。抽選外れの救済があれば、すぐに先着順を出すことはないので、単純に45戸出して、15戸は売れ残ったんでしょう。第一期30戸/99戸中、悪いスタートではないが、デベはもっと売れると思ってただろうね。
不人気では無いが、完売まではそこそこ時間掛かりそうだ。
232: マンコミュファンさん 
[2022-10-24 21:50:46]
今時、早く完売しようなんて考えてないだろ。物件少ないんだからさ。
233: 匿名さん 
[2022-10-25 10:04:10]
>>232 マンコミュファンさん

スミフのように何年も掛けて販売することはなく、竣工前完売は目指してますよ。
竣工して、騒音問題を実際に確認したら、なかなか売れないことはデベが一番わかっている。そのために現実的な価格で単価以上の設備仕様にしているんですから。
狙い目は竣工直前売れ残りの値引き販売。
234: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 20:43:46]
モモレジさん記事出ました。
音の問題は当然だが、重視しなければ現実的な価格だという評価です。
何を優先するかですね。
235: マンション検討中さん 
[2022-10-25 22:45:49]
やはりエレベーター1基は物足りない、けど管理費は内廊下、ディスポーザーありなのに安めって評価ですね。しかし、モモレジさんも取り上げたHタイプって2LDKの北西向きなのに、開口部少なすぎる。
1LDKだと開口部少ない間取りもあるけど、北向きは普通、窓面豊かにしないと昼間も真っ暗だよ。
236: マンション検討中さん 
[2022-10-25 23:56:55]
エレベーター1基は足りない印象あるかもですが、13人乗りなので意外と大丈夫かと。下記ブログも参考になります。
個人的な経験では、9人乗りだと5人乗ると窮屈に感じるので、100戸で9人乗り1基だと結構きついと思います。
https://lowincome-rich.net/condominium-elevator/
237: マンション比較中さん 
[2022-10-26 00:16:53]
>>236 マンション検討中さん
確かに99戸で2基だと管理費が上がって嫌がる人もいるでしょうね。一長一短です。
238: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-26 08:42:02]
>>234 検討板ユーザーさん
URLを教えていただけませんか?
239: 通りがかりさん 
[2022-10-26 09:06:44]
>>238 検討板ユーザーさん
モモレジ で検索すれば出てくるんだから、さすがに自分で調べてみませんか?
240: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 10:33:52]
この規模であと1年4ヶ月待つのツラい
241: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 12:19:37]
>>231 マンション検討中さん
良い条件のところから希望入るはずなので、逆に15戸も残ったとなるとそこそこ厳しいんじゃないですかね?
要望入れたけど、よくよく考えると違うとなった人が多いということなので今後もその傾向は続きそうですね。
竣工前の値引きを狙うのが賢そうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる