名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「「メイツつくば」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 「メイツつくば」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 09:54:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-t166/


つくばエクスプレス始発駅から徒歩5分。
筑波研究学園都市の中心部に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

メイツつくば 全体概要
所在地 茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
交通 つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分

総戸数 166戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 63.38m2~100.99m2

敷地面積 6,738.94m2(約2,038.52 坪)
建築面積 3,101.12m2 (約938.08 坪)
延床面積 17,128.47m2 (約5,181.36 坪)
構造及び階数 鉄筋コンクリート造・地上14階建

駐車場 178台(自走式駐車場/157台、平面駐車場/18台、身障者用駐車場/1台、来客用駐車場/2台)(月額使用料/未定)
バイク置場 8台(月額使用料/未定)
自転車置場 332台(月額使用料/未定)

建物竣工予定時期 2024年4月(予定)
入居予定時期 2024年6月(予定)

売主 名鉄都市開発株式会社
設計・監理・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ


【公式URL及び、物件概要を一部修正しました。2024.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2022-03-06 07:21:27

現在の物件
メイツつくば
メイツつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分
総戸数: 166戸

「メイツつくば」ってどうですか?

1001: ご近所さん 
[2023-03-23 11:28:00]
地方だけど、進学向けの塾がそれなりにあるのでその意味では、受験するのが都内であれ市内であれ環境はいいとは思うよ。特に竹園エリアは。
勉強に熱心なご家庭が多くないとこうゆう塾もないだろうから、結果的にはつくばの教育環境はよかったとはいえるだろうけど、
1002: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-24 13:05:15]
ここはハンズフリーキーだと思いますが、各部屋のドアもオプションなどでハンズフリーにすることは可能なのでしょうか?
1003: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 09:30:28]
>>1002 口コミ知りたいさん
おそらく、玄関のドアもオプション等でハンズフリーキー対応出来ると思いますが、まだ確定していないようです。
1004: マンコミュファンさん 
[2023-03-25 18:14:57]
>>1003 口コミ知りたいさん
これって建築中のオプションじゃなくてインテリアオプションのときのことですか?

できれば玄関も対応にして欲しいですね。
1005: マンション検討中さん 
[2023-03-26 00:06:38]
>>1004 マンコミュファンさん
インテリアオプションのときだと思います。まだ時期も内容も決まっていないとのこと。
1006: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 00:23:34]
>>1005 マンション検討中さん
ドア変更って結構大掛かりだと思ってたのですがインテリアオプション時期で変更できるものなのでしょうか…?

1007: 評判気になるさん 
[2023-03-26 01:08:42]
>>1006 検討板ユーザーさん
取手を入れ替えるだけのようです。
1008: 通りがかりさん 
[2023-03-26 11:30:31]
共用部である玄関のドアまわりの変更をインテリアオプションで出来るとは思わないけど、本当?
1009: 名無しさん 
[2023-04-01 06:25:09]
メイツつくばは、不動産屋取得税および固定資産税5年間の減税を受けることが可能でしょうか。
1010: 通りすがり 
[2023-04-01 07:53:38]
今週初めの様子です
7階まで建ち上がりましたね
今週初めの様子です7階まで建ち上がりまし...
1011: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 10:09:42]
>>1009 名無しさん
メイツ、テラス、ウェルビー全て5年間減税受けられます。
1012: 坪単価比較中さん 
[2023-04-01 21:45:22]
>>1011 マンコミュファンさん
情報ありがとうございます。減税は2024年3月31日までに入居の場合という記事を見たのですが、6月30日の入居でも大丈夫なのでしょうか。
お分かりになりましたらお教えいただけると嬉しいです。
1013: 名無しさん 
[2023-04-02 00:22:52]
>>1012 坪単価比較中さん
メイツはこれにあたると思います↓
メイツはこれにあたると思います↓
1014: 名無しさん 
[2023-04-02 00:29:31]
>>1012 坪単価比較中さん
ごめんなさい。
固定資産税の軽減処置のほうですね。

そちらはメイツ、ウェルビーは対象外になりそうですね。
1015: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 00:32:56]
>>1011 マンコミュファンさん
訂正します。
住宅ローン減税は3000万13年受けられますが、固定資産税の軽減処置は受けられないということですね。

住宅ローン減税+固定資産税5年間軽減処置を受けられるのはテラスのみですね。
1016: 坪単価比較中 
[2023-04-03 13:03:34]
皆様,情報ありがとうございます.
固定資産税+住宅ローン減税の恩恵を受けたいと思っているのですが,皆様は,固定資産税減税はあきらめてメイツを検討されておりますでしょうか.
5年間の固定資産税半額となると,トータル50万円を超える金額になると思うので,難しい判断ですね.この制度が再度延長してくれればいいのですが・・・
1017: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 14:13:51]
>>1016 坪単価比較中さん
固定資産税減税はあきらめましたが、2023年度まで延長されたため、さらに延長されることを少しだけ期待しています。
1018: マンション検討中さん 
[2023-04-09 15:51:50]
出遅れておりモデルルームにもまだ行けていないのですが、現在も販売中なのでしょうか?
1019: eマンションさん 
[2023-04-10 07:20:36]
>>1018 マンション検討中さん
完売したとは出てませんので気になるなら見に行ってはいかがでしょうか?
個人的には、つくばでは一番モデルルームが好みのテイストでした。
1020: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-10 12:26:01]
>>1018 マンション検討中さん
2~3ヶ月ぐらい前に営業さんから、売れたのは100戸程度と伺いましたので、今は全体の2/3ほど売れたのではないかと思います。
当時販売から半年ぐらいでしたのですぐになくなるって言うわけではないとは思いますが、竣工までは残ってなさそうな感じですので検討は早い目がいいと思います。
1021: マンコミュファンさん 
[2023-04-12 14:00:15]
>>1019 eマンションさん
>>1020 検討板ユーザーさん

お忙しいところありがとうございます。
まだ予約出来たので早速行ってみます。

1022: ご近所さん 
[2023-04-12 14:01:08]
>>1008 通りがかりさん

インテリアオプションではなく、設計変更でできるのかも。
1023: マンション検討中さん 
[2023-04-13 06:43:05]
こんな感じだった
こんな感じだった
1024: 匿名さん 
[2023-04-13 06:58:39]
>>1023 マンション検討中さん
結構出来てきましたね。
一階/月ペースぐらいでしょうか。
1025: 匿名さん 
[2023-04-13 15:27:56]
>>1024 匿名さん
今8階くらいでちょうど半分過ぎたとこのようなので
年末年始くらいには外装も見れそうですね。

テラスよりはシンプルな黒基調なので、インパクトは薄いかもしれませんが。
1026: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-14 11:25:49]
改めて資料読んでるとACCSではなくスカパーJSATらしいのですが、首都圏のNHKだったり近県の地上波とかは見られるのでしょうかね。
1027: 匿名さん 
[2023-04-17 09:38:33]
>>1026 検討板ユーザーさん
ごめんなさい。わからないです。営業もしくはスカパーにお問合せした方がいいと思います。
1028: eマンションさん 
[2023-04-17 12:36:12]
アドレスは申し分ないんですが、駅に行く途中に喫煙所があるのは悔やまれますね。通過すると結構臭ってました。
1029: 評判気になるさん 
[2023-04-17 21:02:07]
>>1028 eマンションさん
私は急いでいるときは北のエントランスから、余裕があるときは南のエントランスから駅に向かうかな。たしかに、喫煙所のまわり、少し煙いですよね。
1030: 評判気になるさん 
[2023-04-24 08:24:33]
>>1028 eマンションさん
喫煙所はどちらにあるのでしょうか?
1031: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-25 12:36:24]
>>1030 評判気になるさん
ホテル付近ですよね。自分も喘息持ちなのであの道は極力歩きたくないです。
1032: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-25 12:38:07]
しかも簡易的な設置ではないので今後も喫煙所は残りそうですね。
1033: つくばでマンション検討中 
[2023-04-25 16:00:10]
初めてつくば駅から外へ出たとき、最初にこのタバコの煙の臭いを感じました。おそらく多くの方が感じていることですね。ここの臭い対策を喫煙所を管理されているところに言ってみても良いかな?と考えたりしてます。以前住んでいた街にもっと大勢の喫煙者が利用している喫煙コーナーが駅近にありましたが、つくば駅ほどの臭いはなかったので、何らかの臭い対策は可能かと期待したいです。
1034: マンション掲示板さん 
[2023-04-25 22:51:09]
都内にいる時は皆んな吸いまくってて感覚麻痺してあまり感じないんですけどね。それかつくばの空気が新鮮だから余計タバコの臭いが気になるんですかね。
自分は子供がまだベビーカーに乗ってるんでホテル側の信号は使わないようにしてます。赤信号を待ってるだけでも臭ってきますからね。

こないだ見た時は喫煙所から出てタバコを吸ってる人もいました。設置場所の見直しをお願いしたいですね。
1035: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-25 22:58:41]
すみません。県外なので直ぐに確認行けないんですが、喫煙所の場所がいまいち分からないです。後日どなたか場所を写メっていただけるとたすかります。
1036: 名無しさん 
[2023-04-25 22:59:08]
煙草のにおいは全然気にならない。それよりムクドリの糞と鳴き声のほうが怖い。
1037: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-25 23:20:25]
>>1036 名無しさん
ヤボな質問ですが...喫煙者ですか?
1038: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-25 23:35:59]
私はタバコが苦手なので、駅に行く際は南のエントランスからペデを通って行く予定です。
1039: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-25 23:42:13]
Yahoo!不動産に記載ありましたが、今週と来週で、第1期11次で9戸、第2期1次で9戸を販売するらしいですね。
1040: 匿名さん 
[2023-04-26 06:32:15]
>>1039 検討板ユーザーさん
10次の情報見逃してしまいましたが110戸~120戸出た感じでしょうか。

1041: 匿名さん 
[2023-04-26 06:45:49]
>>1036 名無しさん
ムクドリは試験的にやってる音対策で効果出てそうだからどうにかなると思う。

1042: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-26 10:42:11]
>>1040 匿名さん
私も似たような認識です。4月に入って一気に加速しましたね。
1043: 評判気になるさん 
[2023-04-26 10:57:20]
>>1035 検討板ユーザーさん
A5出口でて、すぐのところに小さい喫煙所があります。グーグルマップのスクショを添付します。
A5出口でて、すぐのところに小さい喫煙所...
1044: マンション掲示板さん 
[2023-04-26 15:22:33]
公式HPの間取り更新で表示がなくなったってことは
C、D、Eはもう完売なんですかね?
1045: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 16:51:40]
>>1044 マンション掲示板さん
4月18日の情報ですが、Cは残り3部屋、Dは完売、Eは数部屋残っているようです。
1046: 匿名さん 
[2023-04-26 18:27:19]
>>1043 評判気になるさん
ありがとうございます。
1047: マンコミュファンさん 
[2023-04-26 18:36:41]
>>1045 検討板ユーザーさん
遠方なので事前に把握したいのですが、IとLの部屋はまだ残っていたでしょうか…?

1048: 通りがかりさん 
[2023-04-26 19:14:38]
>>1047 マンコミュファンさん
D以外はまだ残っているようです。
1049: 評判気になるさん 
[2023-04-26 22:59:05]
>>1031 口コミ知りたいさん
持病ある方はつらいですよね・・・。
徒歩 5 分のルートに喫煙所があるとは・・・。
ペデからのルートは何分くらいなのでしょうか。
つくば駅だけじゃないですが、喫煙者の方が少ないのに便利な位置に喫煙所がある事が理解できないです。
1050: 名無しさん 
[2023-04-27 00:06:49]
>>1049 評判気になるさん
ペデからのルートは6分なので、私はそのルートを使用します。
1051: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 06:31:33]
>>1049 評判気になるさん
トナリエが開いてる時間に限られますが北側エントランスルート(青線)から行っても時間ロス無しで喫煙所前(星の位置)回避することできます。
トナリエが開いてる時間に限られますが北側...
1052: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-27 09:53:34]
>>1040 匿名さん
10次は、3月28日で9戸です。
現在、2/3くらいでしょうか。
1053: 名無しさん 
[2023-04-27 12:30:23]
>>1051 検討板ユーザーさん
逆にメイツに住む喫煙者にっては青のルートは最高なんでしょうね。
1054: つくばにマンション検討中さん 
[2023-04-27 14:25:31]
>>1051 検討板ユーザーさん
この迂回路の情報、ありがとうございます!
将来的には、ダイワのホテル横のあたりにつくば駅入口が追加されるのを期待したいですね。
1055: 匿名さん 
[2023-04-29 06:44:49]
ここの公式サイトを開こうとすると「セキュリティに問題あり」って赤い表示が出てブロックになるんだが・・・
1056: 匿名さん 
[2023-05-03 16:08:57]
廊下側は3階ぐらいまでタイルが貼られてきましたね。
廊下側は3階ぐらいまでタイルが貼られてき...
1057: 名無しさん 
[2023-05-04 17:23:22]
>>1056 匿名さん
モデルルームの廊下側の住戸の玄関のタイルが好みだったので、完成が楽しみです。
1058: 匿名さん 
[2023-05-06 20:36:07]
メイツは古い石垣を壊して道路も舗装し直してますが、テラスは石垣・道路ともにそのままで、その違いって何なのでしょうか。
1059: 名無しさん 
[2023-05-07 00:39:10]
>>1058 匿名さん
さあ…
公園が手付かずなので、公園と一緒にどうにかするつもりなんでしょうかね?
1060: マンション検討中さん 
[2023-05-07 19:15:34]
>>1059 名無しさん
テラスですが、道路はマンションの管轄ではないため分かりませんが、石垣は壊さないと営業さんから聞きました。
1061: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 19:40:35]
>>1060 マンション検討中さん
せめて洗浄くらいしてほしいところですね…
1062: 匿名さん 
[2023-05-09 13:15:43]
>>1051 検討板ユーザーさん
消費者センターの北側の楕円形の大きな建物はエネルギーセンターです。冬になると建物中央の穴から白い煙がもくもくです。駅近くの喫煙所の話を延々と続けるひとの感覚が解りません。
1063: 匿名さん 
[2023-05-09 13:29:46]
建設中のメイツを眺めると建設中の他のマンションより天井が高いようだ。
近くの711,712.713棟はメイツと同じ14階建て。711,712.713棟との高さの比較が楽しみだ。
711,712.713棟は各棟52戸、3棟で156戸。10年無人の地に昔と同じくらいのひとが住む。楽しみだ。
1064: 匿名さん 
[2023-05-09 22:23:25]
あの巨大な建物は筑波都市整備の熱供給事業所ですね。つくば駅周辺の施設に冷暖房や給湯で使う熱を供給するかなり大きな事業所です。昨年、中部電力系の会社が買収し今まで以上にサービスを拡大するようです。周辺の樹木は環境保護林としての重要性が増しました。
1065: 匿名さん 
[2023-05-09 23:00:22]
タバコの煙と水蒸気を同列に考えてる人はいないと思う。
1066: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-09 23:09:29]
>>1065 匿名さん
なにか別の有害な何かだと信じ込んでいた説
1067: 名無しさん 
[2023-05-09 23:18:00]
田舎の人はビルの屋上から水蒸気上がってるのを見て
火災だと思ってしまうらしい。
1068: 匿名さん 
[2023-05-10 12:12:57]
ここは学園線と西通りでかなり煩そう
駅前通りも月1ぐらいで暴走族も来るのでなかなか…
ただ西通りも学園線も挟んだ迎え側に大きな建物無いから音の跳ね返りが無いだけマシかな
ディオヒルズつくばエンブレムの中層階まではレーベンつくばが出来たからかなり煩くなったそうですよ
1069: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-10 12:34:44]
>>1068 匿名さん
つくばは鉄道が地下に埋められてるので駅前でも静かですね。前住んでいたところは、踏切の音や、貨物が通過する音が酷かったし、前面の道路も、つくばほどの大通りではなかったけど、街路樹もなく、走行レーンが目の前だったので煩かったです。つくばの大通り沿いは走行レーンまで距離があるし、左のレーンの交通量が少ないので大通りとの間に緩衝帯があるようなものなのでだいぶ静かだと思います。
1070: 匿名さん 
[2023-05-10 17:03:03]
>>1062 匿名さん
延々と感じてる感覚が解りませんw
そんなに話ししてないぞ。
1071: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 19:49:02]
現地でリビング窓あたりの位置に立って騒音確認してきましたが、私は全然許容できるレベルでした。
テラスの南東と比較すると若干騒音は減る感覚があったので距離減衰はありそうです。(単純に学園線の方が交通量が多いとか、建物の反響もあるのかもしれません)

窓ガラスもT2らしいので、閉めても煩いということは無いと思います。
1072: 匿名さん 
[2023-05-13 07:33:31]
>>1067 匿名さん
エネルギーセンターのエネルギーは100パーセント電力で油やガスは使ってません、と思う。
1073: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-13 14:24:25]
>>1068 さん

近所に住んでますが、「メイツ」は学園線からは距離あるので、学園線からの直接の影響はあまりなさそうです。学園線に面しているのは、販売中のマンションであれば「つくばテラス」ですね。割と新しい「レジェイド」も学園線沿いで正面に大きなビルあっても大人気だったようなので、音に関しての判断は人それぞれかもしれないですね。
1074: 匿名さん 
[2023-05-15 11:51:03]
>>1072 匿名さん

2年ほど前、真っ黒い煙が出ている場面に出会いました。あれは何だったんでしょうか。普段は稼働しているのか否か全くわからないおとなしい建物なのであれっと思いました。
1075: マンション検討中さん 
[2023-05-15 15:36:28]
>>1074 匿名さん
ここ5年間ほど、通勤で朝夕通っていますが、黒い煙を見たことがありません。
1076: マンション掲示板さん 
[2023-05-15 23:20:33]
>>1075 マンション検討中さん
朝夕に稼働しなければあと30年通っても黒い煙を見ることはないでしょう
1077: 匿名さん 
[2023-05-16 07:20:00]
第2期2次、8戸始まりましたね。
1078: 通りがかりさん 
[2023-05-16 07:40:34]
>>1077 匿名さん
残り42戸ぐらいでしょうか。
地道に減ってますね。

1079: 匿名さん 
[2023-05-17 16:30:21]
>>1074 匿名さん
白いけむり、水蒸気はあんまし見た記憶がありません。ッ黒い煙だったんで印象に残りました。
1080: 通りがかりさん 
[2023-05-17 23:51:55]
>>1079 匿名さん
近所にいるので、朝昼晩と時間問わずに見る機会がありますが、目で見て何かが出ているとわかることはほとんどないですね。
1081: 匿名さん 
[2023-05-20 10:14:52]
以前は60公園周辺は公務員宿舎に大きな樹が植わっていたのであのエネセンも隠れていましたがいまや殆んどの樹が抜根撤去されズンズラボー。景色が広がって明るくなりました。
1082: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-26 14:02:21]
つくば駅前で、今週末(2023年5月27日~28日)「つくばパンまつり」が開催されますね。今月は毎週イベントがあり、楽しいですね。
1083: マンション検討中さん 
[2023-05-29 12:13:33]
Yahoo!不動産の「成約者の声」、かなり増えましたね。4月に入ってから調子いいようです。
1084: eマンションさん 
[2023-05-29 19:04:32]
>>1083 マンション検討中さん
3月ごろから土日の見学予約はほぼ×や△でしたしね。
竣工までに完売すると良いですね。
1085: 関西人 
[2023-06-02 11:39:09]
はるぶー
1086: マンコミュファンさん 
[2023-06-05 18:59:18]
成約者の声が134件になりましたね。
残り32戸。
1087: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 19:22:34]
>>1086 マンコミュファンさん
成約者の声は、1人で3件投稿できるため、45人が投稿していると思います。
実際は30~40戸残っていると思います。
1088: 匿名さん 
[2023-06-05 19:50:03]
>>1087 口コミ知りたいさん
これってアーベストが取った契約者アンケートの結果から適当に投稿してるのかと思ってました。
投稿画面ってどの辺にありますか?

1089: マンコミュファンさん 
[2023-06-05 20:12:17]
>>1088 匿名さん
ここから投稿できます。
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/campaign/contract/
1090: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 22:36:50]
>>1089 マンコミュファンさん
有難うございます。
これって資料請求からしないと投稿できないということでしょうか?正直、1件出すだけでも面倒に感じてしまってますが、1人3件って正気でしょうか…。
1091: マンション検討中さん 
[2023-06-05 22:59:54]
>>1090 口コミ知りたいさん
はい、資料請求し、成約したら、投稿できます。
3件投稿するのは面倒ですが、10万円もらえると思えば、やるべきかと。
1092: マンコミュファンさん 
[2023-06-06 12:08:54]
実際残り何戸なんだろう。。。
遠方で気軽には見に行けず。。。
1093: 匿名 
[2023-06-06 12:30:42]
>>1092 マンコミュファンさん
5月中旬に売れ行きを聞いたところ、100戸を越えたと言われました。その後、どれくらい売れているか分からないのですが、現在は残りは50戸ぐらいなのではないかと推測しています。
1094: 管理担当 
[2023-06-07 07:03:34]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1095: 評判気になるさん 
[2023-06-07 07:37:52]
>>1094 マンション掲示板さん
これはどこのマンションの間取りですか?メイツではないですよね。
1096: eマンションさん 
[2023-06-07 07:46:45]
オハナ 柏たなかパークフロントのスレに書こうとしてここに書いたっぽい
1097: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-09 12:26:40]
いろんなスレ覗いてる暇人確定ですね
1098: ご近所さん 
[2023-06-10 11:24:20]
先ほど通りかかったので撮りました。11階に取り掛かり始めたところですね。
先ほど通りかかったので撮りました。11階...
1099: マンション検討中さん 
[2023-06-10 11:47:05]
このまま竣工までじわじわ売れるのか
年内に完売するのかどっちでしょうね?

次のつくばエリアの新築マンション情報があまり出てこないので、後発と同じ販売期間で比較されないのはいい条件ですね。
1100: 匿名さん 
[2023-06-10 12:04:41]
次はこの道路から北のエリアが開発の中心になっていきます。
https://www.youtube.com/live/N8cSQaUl5fY?feature=share
1101: eマンションさん 
[2023-06-14 12:08:45]
テラスとメイツで悩みます、、共有施設のあるなしは資産価値に影響するのでしょうか?
1102: マンション検討中さん 
[2023-06-14 12:15:43]
契約者の方々へ質問です。
返済比率は何%になるようにしましたか?

25%以上
20~25%
15~19%
10~14%
1103: 評判気になるさん 
[2023-06-14 12:18:47]
>>1101 eマンションさん
共用施設はほどほどがいいかと。

共用施設が過度にありすぎるとゆくゆくのランニングが高くなってそれが売る時に足枷になるよ。
全くないのも味気なくて惹かれないからキチンと無理ない範囲で管理できるのが良いと思う。
1104: 匿名さん 
[2023-06-14 12:24:56]
>>1102 マンション検討中さん
このアンケートの意図はなんでしょうか?
各ご家庭の生活費とか娯楽費が違う中、適正な返済比率はが家庭によって違うはずですが。なんのために取っているのか疑問に感じました。

1105: マンション検討中さん 
[2023-06-14 12:53:02]
>>1104 匿名さん
各家庭の背景が異なることは承知しております。どの部屋にするか迷っている為、参考までに皆様どのような比率になるよう計画されたのか教えていただきたく質問いたしました。1104匿名さんはご契約者の方でしょうか?お時間のある際に是非ご教授いただけますと幸いです。
1106: 匿名さん 
[2023-06-14 12:54:43]
75㎡換算でランニングコストは
メイツ 18295円
テラス 22400円
意外と差があるね。しかも大規模なテラスのほうが高い。
1107: マンション掲示板さん 
[2023-06-14 13:07:42]
>>1106 匿名さん
給湯器リース分じゃね?その分メイツは初期費用に乗っかってるしね。
1108: マンション検討中さん 
[2023-06-14 13:09:20]
>>1101 eマンションさん
検討者が共有施設を重視しているなら影響するでしょうし、していないなら影響しないと思いますよ。まず自分が住むのでしょうし、自分が惹かれるほうを選ぶべきだと思います。
1109: 匿名さん 
[2023-06-14 16:21:49]
>>1107 マンション掲示板さん

>その分メイツは初期費用に乗っかってるしね。
それわかりますか?
1110: 評判気になるさん 
[2023-06-14 20:28:17]
>>1106 匿名さん
給湯器リースは本当にやめて欲しいですね。
1111: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-14 21:57:33]
>>1110 評判気になるさん
新築マンションにおける給湯器リースは、分譲価格を抑えられるという、売主にとっての販促効果はあっても、消費者にとってのメリットはないと思う。
1112: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-14 22:54:11]
>>1101 eマンションさん
共同施設なんかより、設備関連、特にエレベーターの位置や数、エントランスや駅までの動線、駐車場への動線や置ける車のサイズや重量制限、ゴミ置き場への動線など、雨の日も想定した日々の生活に直結する部分をしっかり見たほうが良いと思う。
1113: 匿名さん 
[2023-06-14 22:57:37]
>>1106 匿名さん
テラスは大規模といってもA、D棟とか階数低く横に広いからコストかかるという理由もあるのかなと思ってます。
1114: eマンションさん 
[2023-06-15 10:55:14]
>>1108 マンション検討中さん
>>1112 検討板ユーザーさん
ありがとうございます!共用施設だけでなく他の点も再度見直してみますね、色んなスレ読んでメイツに気持ちが傾いてきました。まだ販売しているといいけどな~
1115: 匿名さん 
[2023-06-15 19:36:12]
>>1105 マンション検討中さん
返済比率は考慮せず、月払いの許容額から検討しました。
1116: 名無しさん 
[2023-06-15 22:24:15]
>>1114 eマンションさん
納得いく住まい選びができるといいですね^^応援してます!
1117: マンション検討中さん 
[2023-06-15 22:28:08]
>>1115 匿名さん
同じくです。
1118: 名無しさん 
[2023-06-16 03:42:53]
>>1114 eマンションさん
テラス メイツ両方ともいい物件でした。
メイツの場合、ドアノブ、ベランダの水場など細かいところの配慮が良かったです。
1119: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-18 07:36:01]
SUUMOにレジェイドの高層階の新古物件がそんな違和感のない価格で出てますね。これもありかも?
1121: 通りがかりさん 
[2023-06-18 11:56:41]
>>1119 検討板ユーザーさん
レジェイドの掲示板に投稿しては?
1122: マンコミュファンさん 
[2023-06-18 12:27:20]
>>1121 通りがかりさん
検討板だからこの書き込みはアリでは?
新築の中では最も駅近で仕様が良いメイツよりさらに駅近で仕様が上なので、候補にあがってもおかしくないかと。
1123: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-18 13:40:57]
>>1119 検討板ユーザーさん

6000万のやつですか。
確かに新築にこだわりなければ十分比較対象ですし、
価格も納得感あるレベルですね。

スロップシンクとベランダ側の抜け感が差別化でしょうか。
1124: 匿名さん 
[2023-06-19 10:49:26]
指値5500-5600でOKなら買いかな。
資産価値は高いよね、レジェイドは。
1125: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-19 17:04:53]
>>1124 匿名さん
マンマニさんに相談してた転居したい人な気がするので、価格交渉できるかも?
(根拠なし
1126: eマンションさん 
[2023-06-19 20:26:30]
>>1124 匿名さん
売主赤字じゃね?仲介手数料、抹消登記代、引越し代(住んでるなら)
1127: 匿名さん 
[2023-06-20 08:27:57]
>>1126 eマンションさん

つくばの新築マンション相場は黒になるほど上がってない。
というか、条件は多少違うけど分譲価格はレジェイドが坪230,テラスメイツが220-225と、むしろ下がってるので、はじめから黒字で売るのは不可能と思うよ。
1128: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-20 09:10:04]
>>1127 匿名さん

もうつくばのマンション相場の上限近くまで来てた可能性あるよね。
徒歩1分のつくば駅直結マンションや駅前・駅近タワマンがつくばに仮にできれば相場突き抜けるかもしれないけど。
1129: マンコミュファンさん 
[2023-06-20 12:34:08]
>>1128 検討板ユーザーさん
現状はね。
このまま中心地の人口増加、物価の高騰&賃金上昇が継続してこれからできる新築が高くなってくれば中古も吊られて上がってくるでしょう。
1130: 匿名さん 
[2023-06-20 15:40:37]
それはつくば云々ではなく、インフレに伴い円(現金)の価値が下がっていくというだけの話ですね。
1131: 名無しさん 
[2023-06-20 16:04:58]
この先常磐沿線が盛り返して、つくばに取られた需要を奪い返すようなことが起きればつくばの価格は下がるでしょうけど、今の時代を生きてる人は常磐沿線がもう一度盛り返す時代を見ることは無いでしょうから難しいでしょうね。つくばの強みは、県内での独り勝ち状態がずっと続くことが確実視されてるところでしょうかね。
公示地価なんかを見てもどんな地方でも1県1箇所は地価が伸びてるので、なんだかんだで県の中での重要度って大事なんでしょうね。
1132: 匿名さん 
[2023-06-20 16:45:07]
>>1130 匿名さん
インフレでも人口減少による需要が無ければそもそも値下がりリスクが出てくる
1133: 匿名さん 
[2023-06-20 17:11:03]
でも実際はつくばのマンション相場はここ数年は上がってない。人口は増えてるはずだけど。
首都圏は2割くらい上がってるんじゃないのかな。

予測はいいけどあくまで予測だね。
1134: 名無しさん 
[2023-06-20 17:16:27]
コアリスやレジェイドは商業地のマンションなので
いまの住宅地マンションとは分けて考えた方がいいですね。比べるならセンチュリーやウェリスと比べた方が良さそう。
1135: 匿名さん 
[2023-06-20 17:21:45]
合わせるべきなのは駅距離でしょ。
レジェイド230、プラウド215、センチュリー180.
今の分譲はこの相場から上がってない。
1136: 名無しさん 
[2023-06-20 17:26:43]
商業地は何でも建てられる土地なので土地が高いのです。
1137: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-20 19:39:27]
>>1133 匿名さん

今人口増えてるところってみどりのや万博記念公園、あとは駅から離れた立地で戸建の大型分譲してるところかな?

駅周辺はまだそんなに増えていない印象だね。
本当にあくまで予測だけどつくば駅周辺の再開発次第で人が集まるのか失敗するのかでマンション価格は変わってきそう。
1138: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-20 19:45:17]
中古マンションの価格は新築以上に需給の影響受けるから、駅周辺の魅力を上げられるか次第だね。
デベロッパーや行政はただ建物建てるだけじゃなくてより人が集まれるようにして欲しいね
1139: 匿名さん 
[2023-06-20 22:11:49]
>>1138 口コミ知りたいさん
そうですね。
70街区なんて人が1人も住んでない団地の廃墟群ですし、
駅前なのに人を寄せ付けない広大な空間で、通り抜けることもできないし、これがあることでいったい中心市街全体にどれだけの悪影響を及ぼしてるんだろうかと思ってしまいますよね。
それだけに、ここが一括開発されれば中心市街全体はガラッと変わるんじゃないかという期待は持ってますけどね。
1140: マンション検討中さん 
[2023-06-22 22:42:15]
>>1124 匿名さん
もう売れちゃった?SUUMOから消えた気がする
1141: 匿名さん 
[2023-06-22 22:45:56]
>>1140 マンション検討中さん
なんと!レインズみてみるね!
1142: 匿名さん 
[2023-06-24 01:27:58]
つくばって、街そのものに魅力はあるけど「安さ」も魅力だから、分譲にしても賃貸にしても、これより高いと選択する妙味が減ってしまう。
つくばである程度の値段を維持するなら、供給が少ない100平米超などの広い部屋を駅ちかで分譲すれば売れそうな気はするけど。
1143: 匿名さん 
[2023-06-24 02:07:57]
需要無いなら安いよ。あるなら高い。
マンションが建ちまくると競合して安くなるかというとそういうわけではない。
マンションがあんまり建っていかないところは競合少ないから価格が維持されるかというとそれも違う。
高いと妙味がなくなるとぼやいてる人相手に商売してるわけじゃない。
あくまで需要に対しての価格設定だ。
1144: eマンションさん 
[2023-06-26 09:31:13]
テラスはベランダに木が近い場合があると各階の比較写真を見せてもらったのだけど、メイツはベランダと木は離れているから大丈夫ですよね?
1145: eマンションさん 
[2023-06-26 10:31:08]
>>1144 eマンションさん

だいぶ離れてるのでそこの心配はないと思いますよ
1146: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 11:44:59]
>>1145 eマンションさん
ありがとうございます!
1147: eマンションさん 
[2023-06-26 12:46:50]
>>1146 口コミ知りたいさん

>>1023 や住人スレの画像が参考になるかもしれません。
1148: 名無しさん 
[2023-07-04 22:46:34]
Yahoo!不動産のキャンペーンが5万円に減りましたね。
1149: 匿名さん 
[2023-07-05 00:04:28]
>>1148 名無しさん

成約者の声も157まで増えてましたね
大体50人くらいの意見ですけど20~60代まで幅広くいますね。
1150: 通りがかりさん 
[2023-07-05 11:34:21]
1151: 匿名さん 
[2023-07-07 07:30:08]
エネルギーセンターに近い方は気になるよな
1152: 匿名さん 
[2023-07-07 12:56:20]
エネルギーセンターの供給先の東端は筑波大学官舎跡。そこに巨大な施設ができる。5年後だ。エネルギーセンターは大稼働になる。
1153: eマンションさん 
[2023-07-11 07:09:19]
第2期3次 11戸 徐々に減っていますね
1154: マンション掲示板さん 
[2023-07-11 12:45:19]
130戸ちょい出た感じでしょうか。
残り30戸前後。
1155: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-11 12:52:11]
>>1154 マンション掲示板さん

残りまだ40戸ぐらいじゃない?
1156: マンション検討中さん 
[2023-07-11 15:14:47]
>>1155 検討板ユーザーさん
キャンセルが出ていなければ、ちょうど30戸ですが、何戸かキャンセルが出ているようなので、30-40くらいだと思います。
1157: 通りがかりさん 
[2023-07-11 21:43:10]
>>1156 マンション検討中さん
つくば駅最寄りの他物件(テラス、ウェルビー、ハイム)と比較すると売れ行きの速さから見て順調ですね。
1158: マンコミュファンさん 
[2023-07-12 07:45:34]
>>1157 通りがかりさん

これからの最低基準になっていく省エネ等住宅
給湯器リースなし
とつくばにしては平均的な仕様を満たしてるので、今つくば駅で新築を選ぶなら立地と価格に問題なければここだと個人的に思います。
あと棟が少ないのも大規模修繕の負担少なくてメリットあると思います。
1159: 匿名さん 
[2023-07-12 08:29:53]
総合的にみて確かに一番いいとは思うけど、1棟あたりの戸数に大差がなければ修繕費にもさほどの差はないように思う。
1160: 評判気になるさん 
[2023-07-12 09:51:32]
>>1159 匿名さん

大規模なマンションほど1戸あたりの修繕費は安くなる傾向にある。(タワマンは除く)
これは国土交通省が立てた修繕のガイドラインで記載してます。
1161: 匿名さん 
[2023-07-12 09:57:07]
>>1160 評判気になるさん

そうするとテラス、ウェルビのほうが単純に有利ということになりますね。

1158さんの趣旨は、「複数棟に分かれてるほうが大規模修繕の時は(足場組んだりするので)コストがかかる」ということだと思います。
なので、1159の趣旨は「1棟あたりの戸数にさほどの差がなければ・・・」ということです。
1162: 通りがかりさん 
[2023-07-12 10:04:56]
>>1161 匿名さん

そういうことですね。
戸数が変わらなければとなると、あとは共用部分の面積や設備によりますね。
外壁塗る面積、防水シート貼り替える面積、給排水管の量、機械式駐車場やエレベーターなどによって費用感は変わってきます。

1番シンプルな雁行させていない板マンがコスパいいですね。
1163: 通りがかりさん 
[2023-07-12 10:07:39]
それでも100戸越えてると俗にいう大規模マンションになって、スケールメリットで管理費修繕積立金は安くなる傾向にはあるのであまり気にしなくてもよろしいかと!
1164: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 22:03:04]
駅前再開発の話が公になってきた。これらのようなニュースが後押しとなって年内に完売しそう
1165: 評判気になるさん 
[2023-07-15 16:38:47]
ろくまる公園に隣接するミライデザインパワー株式会社はただの事務所?それとも発電所?モデルルーム訪問時には何も案内されなかったから危険性はないのかなー。ご存知の方ご教授くださいませんか?
1166: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 21:25:37]
>>1165 評判気になるさん

ググればわかります。
1167: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 22:41:04]
>>1165 評判気になるさん
ボイラーや冷凍機を使って熱供給をする施設みたいです。
特に危険性は無いかと思いますよ。
https://www.mdpower.co.jp/business/energy/index.htm
1168: eマンションさん 
[2023-07-19 14:00:14]
>>1167 マンコミュファンさん
ありがとうございます。公式HP拝見してもあの場所で何を行なっているのかについては分からず情報共有いただき助かりました。
1169: 通りがかりさん 
[2023-07-24 23:22:01]
あと何戸?
1170: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-24 23:25:50]
>>1169 通りがかりさん
30-40戸くらいかと
1171: 通りがかりさん 
[2023-07-25 12:17:31]
いつのまにか先着順住戸が8戸に減っておりますが、第2期4次の発表があったのでしょうか。
1172: 匿名さん 
[2023-07-25 12:31:26]
急がないと思うよ~
70街区の発表の後の方が高く売れるだろうしね。
何年も前から完成予想図出回ってる市の再開発事業ではなくて、ある日突然明らかになる計画だから、
今の価格が織り込み済みってことはなさそう。
1173: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-25 12:52:05]
>>1171 通りがかりさん
先着順から2LDKの部屋がなくなっていますね。第2期4次の発表は無かったと思います。

1174: 匿名さん 
[2023-07-25 14:20:19]
モデルルームの予約満席日が結構ありますね。
1175: 評判気になるさん 
[2023-07-29 21:58:31]
>>1173 検討板ユーザーさん
結構2LDK需要あるんですね。
意外でした。

1176: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-29 23:25:05]
>>1175 評判気になるさん
先着順があと8戸ってことは、この8戸が売れたらメイツつくばはもう完売ってことなんですか?マンションのことよくわからなくて。。
1177: eマンションさん 
[2023-07-29 23:27:32]
>>1176 検討板ユーザーさん
あと30~40戸くらいです
1178: 通りがかりさん 
[2023-07-29 23:33:08]
>>1177 eマンションさん
お返事ありがとうございます。それはどうやったらわかるのですか?先着順以外の販売戸数があるってことですか?
1179: 匿名さん 
[2023-07-29 23:36:37]
>>1176 検討板ユーザーさん
正確な値を知りたければ、モデルルームに行かれると良いかと思います。60と100平米の部屋がなくなりそうです。売れ行きがよさ気なので値上げもありそうな予感・・
1180: eマンションさん 
[2023-07-30 20:13:50]
>>1179 匿名さん
公式HPも80平米の部屋にシフトしているようですね。
1181: eマンションさん 
[2023-08-07 20:43:08]
AとD、完売。BとC、残り1戸ずつ。80平米以上の部屋も残りわずか
1182: 通りがかりさん 
[2023-08-08 20:39:07]
着実に販売が進んでますね。
そろそろカウントダウンでしょうか。
1183: マンション掲示板さん 
[2023-08-18 09:47:03]
ろくまる公園のクラファンが始まりましたね
https://congrant.com/project/tsukumachi/6495
1184: 通りがかりさん 
[2023-08-19 18:06:59]
>>1183 マンション掲示板さん
思ったより期間短いんですね
もっと早くから告知すればいいのに

つくばまちなかデザインなる会社にはもっと頑張ってもらいたいですね

1185: マンション検討中さん 
[2023-08-20 17:25:28]
>>1183 マンション掲示板さん

2日経過しても
サポーター4人
支援総額66000円から進む気配ないですね

周辺マンションの人や購入する人とかで進むかと思ったらそんなことなかったのに、びっくりです
1186: 名無しさん 
[2023-08-21 23:28:19]
>>1185 マンション検討中さん

あなたは寄付しましたか?
1187: eマンションさん 
[2023-08-21 23:40:49]
いいかよく聞けよ。俺は、公園を、タダで利用しまくるぞ。
1188: マンション検討中さん 
[2023-08-21 23:56:29]
>>1187 eマンションさん
テラスの数少ない売りの一つなんだからテラス民の意地の見せ所だと思うが
1189: マンション検討中さん 
[2023-08-22 02:25:52]
>>1188 マンション検討中さん
テラスは購入時の資金の中でリニューアルへの寄付済みです。
利用するであろうメイツ民の意地の見せ所では

1190: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-22 05:08:31]
ここ、検討板ですよ。
クラファンの宣伝は他所でやってくれよ。
1191: 名無しさん 
[2023-08-22 09:48:46]
>>1190 口コミ知りたいさん

資産性に関わるところだから必要な情報
1192: マンション検討中さん 
[2023-08-22 16:08:45]
>>1191 名無しさん
テラスにとってはね。
1193: 管理担当 
[2023-08-22 16:12:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1194: 名無しさん 
[2023-08-28 12:23:27]
もうすぐ完売ですか?
1195: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 14:44:49]
来場予約の埋まり方から、値上げしてもおかしくなさそう。
1196: 匿名さん 
[2023-08-28 15:49:49]
樹の陰になっているけど目の前の大きな建物は何ですか?
1197: 匿名さん 
[2023-08-28 15:56:43]
2023年8月27日 9:46 PM
17人で 306,000円になった。
・花壇をつくろうプロジェクト:金額12,000円 在庫12
・お名前orペンネームを記載 :金額10,000円 在庫57
・メッセージとお名前を記載 :金額30,000円 在庫28
・企業向け :金額10万円 在庫 5
・リターン無し :金額 5,000円 在庫無制限

10,000円が1個売れた。
12,000円が1個売れた。
1198: マンション掲示板さん 
[2023-08-29 11:59:49]
スムログのメイツつくばのリセールバリューの記事ですがhttps://www.sumu-log.com/archives/57528/
「メイツつくばの平均的なお部屋を購入した場合、22年後には坪単価150万円弱で動きそう」

と考えてみてはいかがでしょうか。

とあってキツいコメントです。
平均的なお部屋を坪単価210~220万とすると、坪単価60~70万弱下がることになりますね…。
あとこちらは確かZEH住宅でなく、省エネ等住宅なので間違いありますね。
1199: マンション検討中さん 
[2023-08-29 12:34:42]
>>1198 マンション掲示板さん
きつい…ですか?残債割れは無さそうですけど、まあ投資対象としては確かにきつそう。
でもこれだと同徒歩圏内で少し高くてノーマルの設備仕様が少し低い(オプション料金が重む)つくばテラスの方が残債割れが危ないような、、、
どのみちつくばに投資性を求めては行けないですね、、、
1200: 匿名さん 
[2023-08-29 13:59:53]
>>1199 マンション検討中さん
何故そこでテラスを下げるw
マンマニさんの他の記事を見ればわかりますが、基本かなり悲観的に見積もるので、流石にどちらも残債割れはないかなーと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる