東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ越谷蒲生ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 蒲生寿町
  6. シャリエ越谷蒲生ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-01-31 16:49:13
 削除依頼 投稿する

シャリエ越谷蒲生についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/gamo/index.html

所在地:埼玉県越谷市蒲生寿町2702番1(地番)
交通:東武鉄道伊勢崎線「蒲生」駅より徒歩3分、
東武鉄道伊勢崎線「新越谷」駅より徒歩12分、
JR武蔵野線「南越谷」駅より徒歩12分
間取:3LDK
面積:60.00㎡~70.05㎡
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-04 00:33:53

現在の物件
シャリエ越谷蒲生
シャリエ越谷蒲生
 
所在地:埼玉県越谷市蒲生寿町2702番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 蒲生駅 徒歩3分 (サブエントランスより190m)
総戸数: 29戸

シャリエ越谷蒲生ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2022-07-18 17:27:46]
最寄り駅徒歩3分の好立地で南向きの日当たり良好という外せない条件が二つそろっていて
これくらいのお値段ということで多くの検討者に買いやすい条件なのかもしれませんね。
家族数によってはちょっと狭いかなと思えるプランからちょうど良さそうな広さまで選択できるようでもあります。
ファミリーだけでなくディンクスや老夫婦の住まいとして考えても良さそうな気がしました。
22: 通りがかりさん 
[2022-07-18 20:59:07]
>>21 匿名さん
だからなんなのでしょうか?
もしやこの前お話しした営業マンの方ですか?
23: 匿名さん 
[2022-07-20 09:44:50]
都心までは行き先によって草加駅や北千住駅で乗り換えアクセスなので、
一本で行けるわけではないんですね。
乗り換えがスムーズにいけばいいですが、ホームが違うということになると少し不便かもしれません。
電車の本数が多いですが、混雑具合はどうでしょうか。
24: マンション検討中さん 
[2022-07-20 13:33:43]
>>22 通りがかりさん
営業マンだったらなんなんでしょうか?
物件はポ〇〇さんよりは断然良いと思いますけど
25: マンション住民さん 
[2022-07-20 13:57:17]
>>24 マンション検討中さん
やはり営業マンでしたか。
しょうもない意味なし説明なのでそうかと思いました。
こんなミニ物件のどこが良いですか?
26: 名無しさん 
[2022-07-27 11:19:33]
内見しましたが、収納が少なすぎる。
中はとくに工夫がなく駅近ってだけが利点。
中の作りだったら近くのルピア○ートの方が全然オシャレで機能的!!
27: 通りがかりさん 
[2022-07-27 22:18:55]
>>26 名無しさん
あの建売専門業社の物件ですね!
建売で培った技術!
なかなか安っぽさが良い感じですよね!
28: 匿名さん 
[2022-08-02 10:49:20]
こちらは収納が少ないのですね。
駅近立地で専有面積がコンパクトだからかもしれませんが居室面積を確保する為に収納がとれなかったのかもしれません。
一応トランクルームもありますが0.39㎡だと入れられるものが限られそうですね・・・
29: 匿名さん 
[2022-08-19 17:47:10]
トランクルームも高さ次第じゃ無いですか?
高さがそれなりにあれば、収納に関しては工夫ができると思います。
背が低いと、本当にちょっとしたものしか置けないけど…。
願わくば、キャンプ用品などが入るくらいのものであってほしい!!
30: 匿名さん 
[2022-08-24 00:15:18]
戸数の少ないマンションは、修繕積立金が足りなくなるので一定時期過ぎたら爆上げするという話を聞いたことがあるのだが、本当だろうか?
理論的にはあり得る話だと思うが。戸数は少なすぎても多すぎても問題ありそう。
31: 匿名さん 
[2022-09-10 16:22:06]
そのための修繕積立なんだと思いますけれど…
段階的に値上がりすると思うのですが
長期修繕計画がどの様になっているのかは確認はできるかと思われます。
やはり徐々に値上がりするだろうけど、どの程度なのかはやっぱり知っておきたいですよね。
32: 匿名さん 
[2022-09-20 10:50:29]
たしかに収納は皆さんが言われている通りに感じます。
他で平米数が少ないのに収納が充実しているところを見た後なので特にそう感じるのだろうけど。
かわりにリビングダイニングが間取りの平米数のわりに広いのではないかなとは思います。
何を重視するかによって妥協点も変わってくるのではないでしょうか。
このマンションの場合だと駅徒歩3分ながら静かな場所らしい点が一番の魅力ではないかな。
33: 匿名さん 
[2022-10-04 14:08:04]
ここからって一応新越谷まで歩いていけるんですね。
もっと掛かるような気もするけれど…でも、1分間あたり80メートル進むと、という条件なので
実際はもう少しかかりますね。
武蔵野線使うんだったら歩いていくのもあり!?
34: 通りがかりさん 
[2022-10-07 20:11:17]
販売苦戦してるみたいね、空き部屋ばっかじゃんw
35: 匿名さん 
[2022-10-15 21:20:34]
総戸数が少ないのに、どのプランも狭いです。
この戸数なら、もう少し広い間取りにするべきだったでしょうね。
駅までも距離がありますし、購入の決め手になるものが・・・。
強気な価格帯のままでは厳しいでしょうね。
36: マンション検討中さん 
[2022-10-16 01:14:11]
>>35 匿名さん
総戸数が少ないのは土地面積が狭いからです。
本来なら土地が狭いなら階数を増やして縦に伸ばすのがよくあるパターンですが、ここは住宅地で高さ制限があるので階数も増やせませんでした。
なので総戸数をある程度確保するために各住戸を小さいものにするしかなかったんだと思います。
ご指摘の通りどのプランも狭くバリエーションに乏しいですよね。戸数を減らしてでも広い部屋も作るべきだったかもしれません。そうしないとターゲットが限定されてしまいますからね。なかなか苦しい戦法を取ってしまったと感じますね。
37: 匿名さん 
[2022-10-20 09:52:08]
>>総戸数をある程度確保するために各住戸を小さいものにするしかなかった
裏事情もあったんですね・・・なるほど

戸数を多くすると利益率は上がると聞いたことがありますが、空き部屋ばかりになってしまっては意味ない気がします。
収納は広め、アウトポール、アbるこにー広めなのはいいとは思いますが、「住んでみたい!!」と欲求が起こりにくいというか。エレベーター横のBタイプは売れるの大変そうです。
38: 匿名さん 
[2022-10-29 17:32:29]
エレベーター横のBタイプは、たぶん、当然ながら価格面での調整があると思います、というか他の部屋と比較して安くなってるのではないでしょうか。予算第一の方がそういう部屋を選ぶ可能性はあると思います。あるいは、エレベーターにすぐ乗れるからいいという人もいそうに思います。ゴミ捨てが楽だからとゴミ捨て場の近くを選ぶ人もいるようですから。価値観は多様のようです。エレベーター側には廊下とトイレが配置されているので、案外気にならないかもしれませんし。
39: マンション検討中さん 
[2022-10-29 22:48:43]
Bタイプは専有面積が一番少ないし行灯部屋が有るのでそれ相応の値段になるでしょうね。
40: 匿名さん 
[2022-11-02 10:07:22]
エレベーター目の前の部屋に住んでいたことがありますが、それほどエレベーターの音など気になったことがないですね。
部屋と隣接していなければ音は気にならないと思いますが、
利用する住民の方の声などは多少なりとも気になる可能性はあります。
ただ、廊下とトイレが配置されているということであれば、住んでいても気にならないのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる