伊藤忠都市開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア朝霞台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 西原
  6. クレヴィア朝霞台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-22 21:36:27
 削除依頼 投稿する

クレヴィア朝霞台についての情報を希望しています。
駅近でいいなと気になっています。
公式URL:https://itochu-sumai.com/asakadai/index.html

所在地:埼玉県朝霞市西原一丁目4番12(地番)
交通:東武東上線「朝霞台」駅 徒歩3分
JR武蔵野線「北朝霞」駅 徒歩2分
間取:3LDK~1LDK
面積:40.93㎡~68.43㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
クレヴィア朝霞台|ランキング3位の乗降人員(東武東上線)の駅近物件!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43465/
誰におススメ?「クレヴィア朝霞台」予定価格、眺望写真、動画あり【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/43451/

[スレ作成日時]2022-02-25 01:07:02

現在の物件
クレヴィア朝霞台
クレヴィア朝霞台
 
所在地:埼玉県朝霞市西原一丁目4番12(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩3分
総戸数: 84戸

クレヴィア朝霞台ってどうですか?

241: 匿名 
[2022-06-16 12:44:46]
>>240 マンション掲示板さん
どちらにお住まいなのですか
242: 評判気になるさん 
[2022-06-16 13:05:54]
朝霞台のこっち側は確かに街の雰囲気は良いとは言えないですよね。垢抜けてない上に商店も古いところが多く大規模SCも無いし。東武東上線や武蔵野線の利用の優先順位が高ければOKって方にはここは駅距離面で良いのかもしれんが。
243: 匿名さん 
[2022-06-17 18:14:47]
>>241 匿名さん
きっと上福岡とかじゃ無いですかね?
そりゃ人柄があまりにも違うから合わないですよね。
244: 通りがかりさん 
[2022-06-17 19:12:29]
去年の今頃なら、同じ場所(モデルルーム)でパークハウスを検討できたのに。
245: 通りがかりさん 
[2022-06-17 21:21:46]
>>244 通りがかりさん
パークハウスは全然ナイナイ。あんな場所、あの価格でないと買わんわ。
246: マンション掲示板さん 
[2022-06-18 02:13:25]
この辺り一帯地主さんたちが土地を囲っててどうにもならないですよね。
人口は年々増えているのに、土地がないからマンションが足りず駅から離れた場所に住むしかない。
しかも再開発も進まない。
どうしたものですかね。
247: 匿名さん 
[2022-06-18 09:47:44]
>>244 通りがかりさん

正直弟パークハウスが欲しい。築浅中古でも、ここより閑静で環境断然いいから早く出て欲しい。気づいた時にはもう完売してた...
248: 通りがかりさん 
[2022-06-18 09:52:25]
>>246 マンション掲示板さん

再開発後に売りに出ますよ。高く売れるの分かってて手放さないでしょう。そして、その時には普通の人には買えない値段でしょう。
249: 通りがかりさん 
[2022-06-18 10:23:20]
>>247 匿名さん
あんな坂下ったハザードマンションが環境いいと?
250: マンション検討中さん 
[2022-06-18 10:33:49]
>>248 通りがかりさん
アホか。売却目的で買ってる人なんていないよ。
251: 匿名さん 
[2022-06-18 10:35:17]
>>249 通りがかりさん
マンマニさんの評価
https://manmani.net/?p=35870

>東武東上線の朝霞台駅と武蔵野線の北朝霞駅から徒歩5分、駅からは少し下り坂となりますがそこまで気になるほどではないでしょう。

>駅徒歩5分にしては静かな住環境です。ただ、それは朝霞台エリア全体に言えることなのでそこは希少性としては謳えませんが、駅からほど近く静かな住環境であることはたしかです。接道しているがゆえに壁ドンになる心配もありません。

>水害面としては朝霞台駅から下がっていきますから一部色が付くものの色が付いているところから3m高くしている(一番高いところに合わせているため自然と)ため実質水害面の心配は少なくなっています。
252: 名無しさん 
[2022-06-18 11:03:52]
>>249 通りがかりさん

買えなかったのか可哀想に。マンマニさんの見解には説得力があるね。
253: 通りがかりさん 
[2022-06-18 11:10:29]
>>252 名無しさん
後発を待つ必要がないというところ、的確ですね。さすが、専門家さん。
254: 通りがかりさん 
[2022-06-18 11:14:50]
かさあげごまかしマンション
255: 匿名さん 
[2022-06-18 16:38:39]
>>251 さん

>>251 匿名さん
弟パークで誰も水害が起こるとは思ってません。実質水害被害なくても、立地上に問題があるというところで、検討対象外という人が大半だったのではないでしょうか。その点、ここは高台立地で駅近、西原アドレスと安心感があります。眺望は先代のパークハウスには劣りますが、弟パークもそれほど眺望優れた眺望ではないですし、目の前の駐車場は建て替わるリスクが高いです。だったらより駅近で買い物利便性も高いこちらに軍配が上がります。少し高いのは許容範囲です。
256: 匿名さん 
[2022-06-18 16:54:00]
>>255 匿名さん

https://youtu.be/2dJCQfhu1CA

https://manmani.net/?p=35870

立地が悪いと言うのは素人のあなたの感想ですね。専門家のマンマニさんは立地や住環境良いと言ってます。根拠貼っときます。ただ前作の2作が強すぎたとは言ってました。実際入居前に完売しており人気物件でした。クレヴィアも入居前に完売すると良いですね。
クレヴィアはYouTubeで1LDK以外はうーん...と言ってましたよ。殆ど褒めてないけど、貴方はマンマニさんを上回る専門家さんなんですか?
257: マンコミュファンさん 
[2022-06-18 17:07:51]
>>255 匿名さん

目の前の駐車場建て変わったとしても、そもそも離隔が十分取れているし用途地域が「一中高」なので、北側斜線制限等の規制対象に守られるため、まるっきり日陰などどいうのはありえませんね。それに地権者が分かれていて纏まった土地が確保できないのでマンションは厳しいよ。せいぜい3階建程度のアパートですね。
それに対して、クレヴィアの方は用途地域が「商業地域」なのだから容赦なく壁ドンで建設されちゃいますよ。
258: 匿名さん 
[2022-06-18 17:16:19]
専門家ではあります。まあ見てなさい。
259: 自称専門家さん 
[2022-06-18 17:31:43]
>>255 匿名さん

「商業地域」のマンションはおすすめできませんね。隣がパチ屋になったとしても何も文句言えないし、壁ドンで建設できてしまうね。容積率80%って敷地ビタビタですよ?容積率も400%ですか。住むなら住環境の優れた「一中高」の方が断然いいね。プラウドや弟パークハウスの方が断然おすすめですよ。
260: 匿名さん 
[2022-06-18 18:25:40]
>>259 自称専門家さん
水害を心配しながら生活するよりマシかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる