仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「【悲喜交交】ひきこもごも 仙台の新築マンション購入事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 【悲喜交交】ひきこもごも 仙台の新築マンション購入事情
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 16:32:10
 削除依頼 投稿する

仙台および近郊のマンション購入事情について、新築分譲マンションを購入した方および検討中の方の悲喜交交をご投稿いただけますと幸いです。

きっかけはとある掲示板にマンション高騰について投稿されていたからです。
また、過去に複数の掲示板に謎のランキングを連打投稿されて削除対象になっていた件も見受けられました。
特定の掲示板に投稿できない内容は、掲示板マナーを守ってこちらにご投稿ください。

なお、新しい新築分譲マンションの情報はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674034/

[スレ作成日時]2022-02-08 11:29:36

 
注文住宅のオンライン相談

【悲喜交交】ひきこもごも 仙台の新築マンション購入事情

81: 通りがかりさん 
[2022-05-30 07:24:30]
学歴は容器を買うところありますからね。中身が伴わなくてもその容器に入っていたらそこそこ満足する親がいるんですよ。
82: 匿名さん 
[2022-05-30 09:43:16]
最近は教育熱心な家庭だと、学区の中学校ではなく二華中目指すけどね。
83: マンション比較中さん 
[2022-05-30 10:08:10]
同じ高級住宅地でも公共交通に見放された錦町はなんか可哀そうな状況よねえ
虫食い駐車場だらけ
84: 匿名さん 
[2022-05-30 11:21:36]
>>83 マンション比較中さん
まぁ仙台駅まで歩ける距離だし。静かでいいですよ。同じく歩ける距離なら東口の方が区画きれいで道路広いから好きだけど。
85: 匿名さん 
[2022-05-30 12:43:05]
東口は仙台駅だけでなく宮城野通駅、榴岡駅が使えて、どこに住んでも駅近なのが良い。
86: マンション検討中さん 
[2022-05-30 13:06:08]
>>85 匿名さん
錦町も東口も今後は夢物語な価格になるからもう買えないなぁ。
87: 通りがかりさん 
[2022-05-31 09:01:06]
質問です。
原材料の高騰による影響ですが、建築中のマンションの価格ってどうなるんでしょうか?原材料は建てる前にすべておさえとくとかで高騰の影響は受けないものなんでしょうか?
88: 匿名さん 
[2022-05-31 09:39:59]
仙台駅徒歩圏の中央、一番町、錦町、本町、花京院、榴岡、新寺、五橋について、各エリアの特徴を教えて下さい。
なお、厳密には榴岡以外にも宮城野区に仙台駅徒歩圏と言える地区が複数ありそうですが、エリアが非常に狭いので割愛しました。
89: 匿名さん 
[2022-05-31 12:10:12]
中央 一番便利
一番町 藤崎再開発を10年待つ
錦町 ありがとう、生協、小道片道
本町 バス天国
花京院 人気は地名のみ、五城へGo
榴岡 公園、楽天、塾が充実
新寺 駅寄りくそ便利、寺は二の次
五橋 宮沢根白石線が開通、学院大が移転で車減り人が増え店増えるか
90: 匿名さん 
[2022-05-31 12:51:55]
錦町のありがとうって何?
91: マンション検討中さん 
[2022-05-31 12:55:10]
錦町に住んでたとかじゃない?
92: 匿名さん 
[2022-05-31 16:41:38]
ありがとう生協、だろうな
一気に便利になった
93: マンション比較中さん 
[2022-05-31 18:13:37]
創価と大和教団と基督教団が終結しているから、ある意味守られてる感じはある。ある意味。
94: 匿名さん 
[2022-05-31 21:34:04]
警察の寮もあるから物理でも守られてそうだから。
95: 匿名さん 
[2022-05-31 23:49:34]
>>92 匿名さん
徒歩5分圏内にスーパーマーケットは欲しいところよね。みやぎ生協で日常の買い物をしつつ、たまにエスパル地下や東口の成城石井を使ってる。
96: 匿名さん 
[2022-06-01 12:33:44]
新しいヨドバシの一階にもスーパーできるみたいだし、仙台駅近辺は結構スーパー充実してる。イオン仙台店の再開発にも期待。
97: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-01 15:09:14]
嫁の一番町での買い物に付き合いつつ、三越の向かいに業スーがあるってすげえと思った。
98: マンション検討中さん 
[2022-06-02 08:31:53]
新築ではないけど、東口のエアリーフォートいいですよね。榴岡駅すぐだし、隣に生協、やまや、ツルハとかあるし、自走式駐車場全戸分あるし。お高いですけどね。
99: マンション検討中さん 
[2022-06-02 20:24:13]
>>98 マンション検討中さん

今中古出てますが、結構グロス張りますね…
この時代にマンション買ってた人は正解ですね。
https://suumo.jp/sp/chukomansion/miyagi/sc_102/pj_70021317/?suit=nsuus...

数年前甥がおばさんを殺害した部屋は今どうなってるのか気になる
100: デベにお勤めさん 
[2022-06-02 21:58:59]
築20年を前にしても坪単価175万ぐらいで出てるね。仙台駅はちと遠いいが許容範囲か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる