東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上十条
  6. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:26:06
 削除依頼 投稿する

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

現在の物件
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?

21451: ご近所さん 
[2024-05-21 12:46:03]
スーパーはクイーンズ伊勢丹なんですね~
品揃えが気になる!
お惣菜とても美味しいので楽しみです
21452: マンション検討中さん 
[2024-05-21 14:43:27]
>>21450 マンション検討中さん
でたでた。笑
辞書で言葉の意味調べろってすぐ言っちゃう人。
日光が直接入るの、直接にそこまでこだわる人がいないって言ってるんです。まじやばいな。笑笑
21453: eマンションさん 
[2024-05-21 14:46:49]
>>21452 マンション検討中さん
もしかすると、日光って反射する特性があることを知らないのかも?光のビームが入ってこないと嫌だ!他は真っ暗だ!って言ってるんだとしたらウケる。
21454: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 14:50:29]
>>21448 匿名さん
どうせ買えないんだから黙ってればいいのに。
21455: 匿名さん 
[2024-05-21 15:07:04]
反論できないので人格攻撃3連投ですか? 最悪ですね。

タワマンであろうと北向きは日当たりがない、というごく当たり前のことを書いただけでそこまで発狂されるとはね。

呆れました。
21456: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 15:09:03]
>>21455 匿名さん
まだわかってないようだなwwwww
日当たりの神様にでも頭犯されてるのか?
21457: ご近所さん 
[2024-05-21 15:17:26]
基本的に障害物がなければ日は入ってくると思いますが違うのでしょうか。
タワマンに住んだことないのでわからず、、、
北向きは暑くならなくて夏は快適そうなイメージあります
21458: 通りがかりさん 
[2024-05-21 15:55:19]
>>21456 マンション掲示板さん
もうあなたは書き込まなくていいから。自分だけの辞書を後生大事にしてなさい。

>>21457 ご近所さん
北向きでも間接光はもちろん入りますが、それで日当たりがあるとは言いません。日当たりとは、あくまで日光が当たっている状態を指します。
21459: ご近所さん 
[2024-05-21 16:27:39]
>>21458 通りがかりさん
ありがとうございます。
専門的なことは分かりませんが、個人的には日当たりは「いい・わるい」だと思ってるので日当たりが「ない」というのは四方が囲まれた状態をさすイメージです。
この部分が引っかかってレスバ状態になってしまったのかなと思いました。
21460: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 17:09:45]
>>21459 ご近所さん
あなたの言う通り、バトルになるのは言葉の使い方の問題。「日当たり」と言うからややこしくなる。

北向きを支持したい人は「明るさ」と言えばいいんです。タワマンなら北向きでも窓には十分明るさがある、と言えば不毛な議論にはならないわけです。
21461: ご近所さん 
[2024-05-21 17:27:43]
>>21460 口コミ知りたいさん
確かにこの場合は「明るさ」が適切だと思いました。ありがとうございます。
21462: 匿名さん 
[2024-05-21 17:30:24]
>>21460 口コミ知りたいさん
こまかっ!!!!
21463: マンション検討中さん 
[2024-05-22 09:11:01]
>>21460 口コミ知りたいさん
なるほどね。たしかに部屋が明るければそれでいいわけだからね。
21464: マンコミュファンさん 
[2024-05-22 21:38:36]
十条はまた先着順出てるじゃん
なんとかならないの?
プレミアムフロアが先着順って、
21465: 匿名さん 
[2024-05-23 07:37:05]
そりゃ十条といえば先着順でしょう。
21466: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-25 07:50:44]
>>21463 マンション検討中さん

北向き暗いよ。昼間家にいなければ関係ないけど。
夏は涼しい。
21467: マンション掲示板さん 
[2024-05-25 14:01:47]
>>21466 検討板ユーザーさん
暗いなんてことはないと思います。住んだことはありますか?それとも想像やネットの記事でお話しされていますか?
現在北向きのマンションに居住中ですが、明るさは十分です。室内照明なくても全然問題ありません。板マンや低層階の北向きには住んだことがないため、その場合は分かりません。一般的に言うほど悪くなく、むしろ景色が綺麗に見えるメリットもあります。洗濯物を干す場合は直射日光がないので、やや不便ですが、ドラム式洗濯機なので全く問題ないです。
21468: マンション検討中さん 
[2024-05-25 14:09:18]
北向きいいですよね。最近人気なような。
西向きじゃなければどこでもいいかな。
21469: 匿名さん 
[2024-05-25 14:15:06]
タワマンだと真東向きも生活リズム狂いがちなので避けたい。
21470: 匿名さん 
[2024-05-25 14:27:52]
>>21468 マンション検討中さん
わかりますーー。西向きが1番アレですよね。
21471: 十条住みたいさん 
[2024-05-25 14:29:53]
ここは1番条件悪くて北西向きなので、
全然検討できます。真西でなければ全く問題ないですね!
21472: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-25 14:51:10]
南が最強ってことか。
21473: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-25 15:43:04]
>>21469 匿名さん
朝型の人は、東向きのほうが生活リズムに合うようです。

21474: マンション検討中さん 
[2024-05-25 16:42:26]
今南向き住んでるけど、冬は午前中から昼にかけてめちゃ暑いよ。別にいいと思わないけどね。
21475: 名無しさん 
[2024-05-25 16:48:13]
>>21474 マンション検討中さん

タワマンは北向きが一番暮らしやすいと言うよね。。
21476: 通りがかりさん 
[2024-05-25 16:52:39]
>>21470 匿名さん

同意
21477: 名無しさん 
[2024-05-25 18:50:17]
>>21474 マンション検討中さん

私も経験あります
21478: 通りがかりさん 
[2024-05-25 18:51:27]
>>21470 匿名さん

タワマンの西日は地獄

21479: マンション検討中さん 
[2024-05-25 22:52:33]
紫外線カットフィルム、検討されている方いますか?効果はどれほどなのでしょうか、、
21480: 通りがかりさん 
[2024-05-26 12:10:40]
>>21479 マンション検討中さん
必要だと思いますよー!費用対効果高いと思います。家具や床、自身の老化にも少なからず起因するので、無駄なオプションこだわるよりよっぽど良いかと。
21481: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 13:53:23]
>>21479 マンション検討中さん

DWにお守り程度にフィルムつけてますが、効果はイマイチわかりませんね。貼ってる時と貼ってない時の差が比較しづらい。
21482: 匿名さん 
[2024-05-26 13:59:19]
東向きは起床時間のコントロールが難しいから、うつ病の原因になりやすかったりする。特に子供がいる場合は真東の部屋は避けた方が良いです。
21483: eマンションさん 
[2024-05-26 14:25:38]
>>21482 匿名さん

ワイドスパンの想定?
21484: マンション検討中さん 
[2024-05-26 20:24:27]
紫外線カットフィルムについて答えていただきありがとうございます。眺望など室内からの見え方について特に気にならないレベルなのでしょうか?
21485: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-26 20:33:07]
>>21482 匿名さん
大人子ども関係なく、朝型の人は東向きは合ってますよ。

21486: 匿名さん 
[2024-05-27 01:43:37]
子供は東向き部屋は避けた方がよいです。生活リズムが崩れると学業面でもマイナス、引きこもりにもなりやすい。
21487: マンション検討中さん 
[2024-05-27 04:06:34]
別にカーテンすれば関係なくね?
21488: 匿名さん 
[2024-05-27 06:21:49]
朝日とともに起きるのはむしろ生活リズムを整えやすいと思うんだけど、なぜマイナスに捉える人がいるんだろう? たんにその人が夜型というだけじゃないかな?

21489: 匿名さん 
[2024-05-27 08:32:34]
タワマン東向きに住んでたことあるけど、夏は朝4時が日の出で、朝日は高度が低いから部屋の奥まで差し込むので寝不足になりやすい。精神的に病んでしまう人もいますよ。
21490: eマンションさん 
[2024-05-27 08:59:05]
>>21489 匿名さん
なので朝型の人は4時でも全然大丈夫なんですよ。私もタワー南東向きですがきわめて快調です。
人類はもともと何万年もそういうリズムで生活してますから、朝型の方が自然なんだと思いますけどね。
ちなみに精神的に病むがどれくらい居るのか、何かしら客観的なデータはありますか?

21491: 匿名さん 
[2024-05-27 09:30:22]
住んでみれば分かると思うけど毎朝4時に起こされるのは、サラリーマンや学生には辛いですよ。特に子供の寝不足は成長ホルモンの不足に直結するから生涯に渡って悪影響が残る。
21492: マンション検討中さん 
[2024-05-27 10:28:20]
結論、
南向きの部屋がトータル良さそう
西向きの部屋は夕方家にいないならアリ
北向きの部屋は直射日光はないものの、住みやすい
東向きの部屋は朝方の人のみ可
21493: マンション検討中さん 
[2024-05-27 10:28:49]
うーん、断定しすぎだよね
生涯にわたってって
21494: マンション掲示板さん 
[2024-05-27 10:55:05]
>>21491 匿名さん
タワー南東向きに住んでるので分かりますよ。
朝4時起きでも、その分早く寝れば睡眠不足にはなりません。あなたが辛いと感じるなら、それはたんに夜更かししてるからではないですか?
夏休みなら子どもは昼寝もできますしね。

子どもの悪影響については、こうして押し問答してても埒が明きませんので、ぜひ客観的なデータを出してください。それを見てから話しましょう。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる