株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 南栗橋
  6. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 15:01:11
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/

所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

現在の物件
オープンスクエア南栗橋
オープンスクエア南栗橋
 
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
総戸数: 107戸

オープンスクエア南栗橋ってどうですか?

816: 匿名さん 
[2023-10-07 02:11:12]
>>815 通りがかりさん
「基本的に鉄道駅周辺が住居系市街化区域で人口集中地区だが、
現時点で南栗橋駅の周辺と栗橋駅の西側はまだ人口集中地区ではない。」

この定義に誤りがある、反論するための独善的かつ個人的理屈だね
もし仮に、その定義が正しいとしても、人口が集中すべき駅周辺に人口集中がしていない不十分な市街地ならば、その地域住民はよりそうなるべき投資を行政に希望する。

まして、合併前の単独自治体としては、町の顔となるべき中心市街地なので、合併後もその考えを引きずっており、分散行政投資を望んでいる。

そうした場所が、久喜市には(旧)久喜市、(旧)鷲宮町、(旧)栗橋町、(旧)菖蒲町と4つもあるのに、人口が僅か15万人程度の財政力ではすべての地域の開発・整備は不可能。

対して、春日部市には、(旧)春日部市、(旧)庄和町の2か所のみ、さらに庄和町地域は春日部中心市街地とは、駅や街の重要性や潜在力は桁違いなので、行政投資を2か所に分散する必要もなく、春日部駅周辺に効果的に収集できる。
人口20万人の財政力をもって、1か所に投資できるメリットは、久喜市とは段違い!

理解できるかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる