三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. パークホームズ浜松町
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-18 09:24:27
 削除依頼 投稿する

三井のコンパクトマンションができるようです。
18階建てで1K、1DK、2LDKの間取り。
一人暮らし向けにどうですかね?
みなさんの意見をお聞きしたいです!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1914/

東京都港区海岸1丁目20番6(地番)

山手線「浜松町」駅 徒歩6分
京浜東北・根岸線「浜松町」駅 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩7分
都営地下鉄浅草線「大門」駅 徒歩7分
ゆりかもめ「竹芝」駅 徒歩2分

総戸数:102戸(一般販売対象戸数43戸)
入居時期:2023年11月下旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
【予定価格】パークホームズ浜松町|港区で最も変化がダイナミックな水辺の街【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/37064/

[スムログ 関連記事]
パークホームズ浜松町2LDKプラン事前案内会がバーチャルMRで予定価格もバーチャル?
https://www.sumu-log.com/archives/42075/

[スレ作成日時]2021-12-22 00:37:08

現在の物件
パークホームズ浜松町
パークホームズ浜松町
 
所在地:東京都港区海岸1丁目20番6(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分
総戸数: 102戸

パークホームズ浜松町

No.181  
by 匿名さん 2023-09-17 11:07:04
入居時期が変わりましたね。
先月までに契約を済ませている方ならばこれまで通りですが、
9月以降に契約した場合は、2024年4月下旬の入居だということです。
これは住友不動産みたいに販売調整が入ったという風に考えていいのでしょうか。
現物があるのにすぐには入れないのは、なんとなく微妙な感じはしてきてしまいます。
No.182  
by 匿名さん 2023-10-13 15:37:09
駐輪場は各戸1台分ずつは確保されているのでその点はとてもいいと思いました。
ここの場合はワンルームとか1LDKとかなので
単身者か多くても二人暮らし。
とりあえず1台分あれば十分足りるんじゃないかと思われます。
駅近いし、自転車がないならないでも大丈夫そう。
No.183  
by マンション検討中さん 2023-10-14 08:51:30
ここまだ完売してなかったんですね。
要因としては価格でしょうけど。
タワマンのようなインパクトもないし
No.184  
by 通りがかりさん 2023-10-14 09:32:10
>>183 マンション検討中さん

いやいや、ここは2LDKだけ売って、他の販売止めてたんですよ。いまから1k,1ldk売る。周りのマンションの販売タイミング見てたんでしょうかね
No.185  
by マンション検討中さん 2023-10-14 21:12:21
敷地形状の割に間取りが酷い。
1Rはガスコンロのすぐ向かいにベッド置く羽目になるから、自炊したら布団が油まみれになる。
1Kはドア開閉スペース除いたら4畳半みたいなもので、実質20平米クラスの間取り。
No.186  
by マンション検討中さん 2023-10-15 10:57:55
家賃12万くらいの間取りですね。
界隈ではローレルタワールネの次に酷いレイアウト。
生活スタイルが思いつかない。民泊か事務所使用か?
No.187  
by 匿名さん 2023-10-17 09:56:12
立地は悪くないですが、専有面積の広さを見てびっくりしました。
25.37㎡~38.87㎡といずれも狭すぎますよね。
25.37㎡の間取りは、貸すにしても借り手がいるのかどうか。
ここまで無理して戸数を増やさず、広い間取りを作ったほうが
購入者のニーズはあったように思いますね。
No.188  
by 匿名さん 2023-10-26 22:40:00
確かに全体的に手狭なプランが多めですね。
場所は決して悪くないとは思いますが、
この感じのプランだともっと駅近の方が強い印象はありますね。
No.189  
by 匿名さん 2023-10-27 08:29:32
ライバル物件は、目の前のブリリアタワーですね
No.190  
by 匿名さん 2023-11-19 17:18:17
単身者向けの投資物件、というわけじゃないんですよね?
でも専有面積とか、設備のシンプルな感じとか
そういうのを見ていると貸し出すのによさそうに見える。
その割に共用施設とかは充実しているように思う。
LUUPはキックボードだけなんだろうか。
それよりも電動自転車の方がうれしい気がするが・・・。
No.191  
by マンション検討中さん 2023-12-05 12:47:40
募集始まったので念の為ワンルームだけですが見てきました。

実際に建物と部屋を見た率直な感想は「うまくきれいにできている。」です。
見た目もちょっとタワマンに見えなくもない。
何より部屋の窓が一般的な都内ワンルームと比べて大きくオシャレで採光がよい点とデメリットだと思っていた間取りも実物を見ると普通のワンルームよりも家具の配置が一列でしやすく収納も多い点が良いと感じました。

ネックはやはり管理費の高さとエレベーターの数ですが管理費の上り方が近隣のマンションと違うだけで12年後には他のマンションより同額もしくはそれ以下になるとのこと。
エレベーターは26人乗りとのことで速さは今時の普通のマンションのエレベーターと同程度。
「階段も使えます」とのことでした。(笑)
Loopは正直個人的に興味ないかな。

お値段も予想していたよりもはるかにリーズナブルでそれなりにデメリットもありますがトータルとして良い物件だと思いました。
何故こんなに盛り上がらないのでしょうか?
(本当は盛り上がっているのでしょうか?)




No.192  
by マンション検討中さん 2023-12-05 13:05:53
>>191 マンション検討中さん
26人乗り!
そんなデカいの???
No.193  
by マンション検討中さん 2023-12-13 16:59:07
100戸超えでEV1基は足りないと思います。
2基無いと定期点検の時は階段オンリー、単身向け物件に付き引っ越しも多いでしょうから不意に数分待ちが発生することも想定されます。
No.194  
by 匿名さん 2023-12-13 18:13:58
100戸なら一基の方が良いですよ。エレベーターの基数が無駄に多いと維持管理費に跳ねますよ。
No.195  
by 都心のお兄さん 2023-12-13 18:17:24
EVは毎日使うんだから金かけるべきところだよネ。
というか、1台も2台も管理費はそんな変わらんよ。
オンサイト対応と法廷点検の人件費が主なんだから。
No.196  
by 匿名さん 2023-12-13 20:03:04
保守費も台数比例ですよ。タワマンとかだと結構保守費も高いです。
No.197  
by eマンションさん 2023-12-14 13:00:31
それでいてこのカンツミなのは…
No.199  
by 匿名さん 2023-12-17 17:30:30
100戸の規模であれば、
やっぱりエレベーターは2基は必要かと思います。
特に朝の慌ただしい時間帯、すぐに乗る古賀できないのはもどかしいですよね。
No.200  
by マンコミュファンさん 2023-12-17 19:42:12
>>199 匿名さん
100戸だけどほぼ全戸単身者なので大丈夫だと思いますよ
ファミリーだとアウトだけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ浜松町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる