和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ立花ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 立花町
  6. ワコーレシティ立花ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-24 13:30:42
 削除依頼 投稿する

ワコーレシティ立花についての情報を希望しています。
駅も商店街も近いので便利ですね!
価格は2,500万円台 ~ 5,200万円台の予定のようです。
検討されている方いらっしゃいますか?
公式URL:https://www.wadakohsan.info/city-tachibana/

所在地:兵庫県尼崎市立花町1丁目97番5、98番4(登記簿)
交通:JR東海道本線(神戸線)「立花」駅より徒歩3分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:43.05㎡~ 70.00㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:晴耕雨耕株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-26 16:22:08

現在の物件
ワコーレシティ立花
ワコーレシティ立花
 
所在地:兵庫県尼崎市立花町1丁目97番5、98番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 立花駅 徒歩3分
総戸数: 132戸

ワコーレシティ立花ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2022-11-25 10:22:26
今公式ホームページを見て来ましたが『早くもご成約110戸突破!』のお知らせが出ていました。
残りは先着順の12戸と第6期販売予定の3戸だけになりますか?
それともまだ未販売住戸が残っているのでしょうか?
No.102  
by マンコミュファンさん 2022-11-28 22:06:01
>>99 通りがかりさん

この物件、メチャ安いですからね!
他だと70平米4500以上しますし。
周辺など実際みられ、ここでも良いって方が変われるんだと思います。
No.103  
by 匿名さん 2022-12-03 16:31:19
総戸数が132戸で、トップページには成約110戸突破と出ていたので、単純に計算してあと20戸程度になりますか。となると、102さんがあげられているように販売中と予定で合計15戸だから、あと5戸程度ありそうな雰囲気。第7期くらいまでありそうな気もしますが、どうなのでしょう。110戸から突破した分が何戸かによるかなとは思います。いずれにしても2023年10月下旬予定の竣工までには完売しそうな気がします。
No.104  
by マンション比較中さん 2022-12-05 09:31:04
1LDK、もう完売しちゃった・・・?
個別のページ、見られなくなってますね。
No.105  
by 匿名さん 2022-12-06 11:26:24
12月下旬に第6期として3戸が販売されるようですね。
間取りを確認すると1LDKも販売されるようですが、公式サイトの方に間取りは公開されていないのでしょうか。
No.106  
by マンション比較中さん 2022-12-15 07:25:17
幹線道路沿いというのがやっぱり気になりますね。
完成前に買っちゃった人、勇気あるなと・・・。
No.107  
by 口コミ知りたいさん 2022-12-15 11:20:14
>>106 マンション比較中さん
マンション西側が幹線道路なので、おそらく寝室側が道路沿いといなるのが嫌で見送りました
No.108  
by マンション比較中さん 2022-12-15 15:42:57
>>107
ですよね。ベランダは逆側なので洗濯物が排気ガスなどの影響は受けにくそうですが。
No.109  
by eマンションさん 2022-12-15 17:28:20
ここって、何階以上なら横の高速?みたいなのの上の階(気にならない)になりますかね?
あと、商店街通らないとエントランスいけない作りですから

高層階の値段どのくらいですかね?
4千万代ですかねぇ。
No.110  
by 検討者さん 2022-12-15 23:14:14
先日見学に行きましたが
あと10戸くらいでした。
私も検討中ですが、とても売れ行きいいようですね。
我が家も音は気になるものの
そんなに気にするほどではないのかなと思い始めました。
No.111  
by マンション比較中さん 2022-12-16 08:02:31
>>110
売れ行きいいですねえ。10戸の内訳って分かりますか?
(1LDK、2LDK、3LDK…)
No.112  
by eマンションさん 2022-12-16 12:24:09
>>111 マンション比較中さん

2LDKでも3千万代だとしたら
最近の新築ではあまり見かけず
お安いですもんね~!

No.113  
by 通りがかりさん 2022-12-16 16:01:51
>>112 eマンションさん
逆に言うと今どき何でこんな安いのか引っ掛かる
いやこれがむしろ適正価格…?
No.114  
by 通りがかりさん 2022-12-16 22:39:33
初期に話を聞きに行った者です。
そのときの価格とは少し変わってるかも知れませんが、今出てる分は1階から3階の住戸ではないでしょうか。
タイプによりますが、日当たりは期待できないと思いますし、建設地を見た時は3階あたりまで商店街の古く汚れた建物の壁面が目の前にある感じでした。
気にされない方は良いのかもしれませんね。
No.115  
by マンション検討中さん 2022-12-17 00:19:38
販売告知で出ている最低価格って結局は1階とか2階ですよねー。
まあ元が安いから高階層から売れていっているんでしょうね
No.116  
by マンション掲示板さん 2022-12-18 14:44:03
価格は3LDKなら6階以上は4000万超えるイメージだったと思います。
No.117  
by 匿名さん 2022-12-20 10:15:22
スーモを見るとファミリー向けの広さになると四千万台になってしまっていますね。
物件概要で確認しても一番高い部屋だと五千万台で。この位の値段になると相場通りとなってくるんでしょうか。
お安く出ている部屋だと>>114さんが書いたような状況があって検討しやすい価格帯になってるのかもしれませんね。
完成まで一年近くある状況と考えると売れている方なんだと思います。
No.118  
by 匿名さん 2023-01-05 14:57:38
110戸以上販売した、ということで…本当に後少しという状況。
おそらく今出ている先着順で
販売は酋長なのでしょうね。
まだ12戸もあるので、値引きとかそういうのはないだろうけれど。

駐車場の設置率が低いな、とは思いますが
駅まで近いのでみなさんがみなさん、車を持たれるわけではないのかな。
No.119  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-08 15:33:28
客層、住民の質が気になります。安いだけに…。
やはり新築は賭けの部分がありますね
No.120  
by 匿名さん 2023-01-16 23:09:28
立花駅に近いとはいえ、
間取りは結構狭いなと感じます。
この間取りで考えると安くはないかなと思います。
自分的には、強気な価格帯なのかなと感じました。
No.121  
by マンコミュファンさん 2023-01-17 20:14:14
>>119 口コミ知りたいさん

治安重視なら西宮芦屋か北摂で探すしかないですね。。
尼崎は利便性特化なので。

No.122  
by 名無しさん 2023-01-18 08:42:28
>>121 マンコミュファンさん
そんな事言ってたら市内にはさらに住めなくなりますね?(笑)
No.123  
by 匿名さん 2023-01-19 09:56:20
低層階は日照や景観を気にされない方、駅までの距離を最重要視される方にはいいのかもしれません。
これだけの駅近であれば賃貸需要は高そうなので低層階を契約し、自分は住まずに賃貸に出す可能性もありますでしょうか。
No.124  
by 匿名さん 2023-01-29 15:38:32
低層階はコスパはマンション内ではいいですから、
駅チカ物件として賃貸に回すっていうのは大いにあるのでは。
ただコスパがよいとは言え、新築のマンションは価格が高いですから
ある程度自分で暮らして回収したあとに、賃貸に回す方が増えてくるかも?とは考えています。
No.125  
by 匿名さん 2023-02-07 11:22:54
入居時期がまだまだ先とはいえ。
販売期が第6期予定まできていると苦戦しているのかなと
勝手にイメージしてしまいます。
大規模マンションなので、ゆっくりと売る感じなのでしょうか?
No.126  
by マンコミュファンさん 2023-02-07 11:32:54
>>125 匿名さん
ほとんど売れてませんか?

No.127  
by マンション検討中さん 2023-02-07 11:41:49
他スレでも似たような話を見ましたが、期分けが多いと売れ行き悪いのを隠してるって印象を持つ方がいるのかもしれませんね。
必ずしもそんなことはないでしょうし、ここはすでに8割方売れてるので全く当てはまらないと思いますが。(HPの成約110戸が本当であれば)
No.128  
by 通りがかりさん 2023-02-07 20:01:55
>>127 マンション検討中さん
HPの成約120戸に更新されていますね

No.129  
by マンション比較中さん 2023-02-07 23:12:02
この勢いだと竣工前完売も有り得るのではないかな。100戸を超える大規模物件で竣工前に完売してしまう物件ってタワマンを除くとごくごく限られた人気物件でしかみられない。
どうやらココはその栄誉を掴み取りそうな予感がします。駅前という立地と価格がバランスがうまく取れてるのがウケてるのでしょうかね。
No.130  
by 匿名さん 2023-02-09 10:09:54
今6期まできています。
完成は10月ですが、前の先着分は7戸と6期の3戸。
これが最終期ということになるのでしょうか?
総戸数が132戸なので、ほんとかなり順調に売れているんですね。
特別安い物件とも思いませんが、駅に近いというのは魅力なのでしょうね。
No.131  
by 匿名さん 2023-02-09 23:21:38
>>130 匿名さん
本当に特別安いわけではないですよね。

No.132  
by 匿名さん 2023-02-12 08:51:12
>>131 匿名さん
残っている先着分7戸はすべて中~上層階の角部屋のようですから、価格としては安い方だと思います。

近年のマンション高騰で角部屋に住みたいけど諦めていた人にはいいかもしれませんね。
No.133  
by 匿名さん 2023-02-13 09:45:10
成約数が132戸中120戸を超えているのはすごいですね…!
という事は、現在残っている部屋は物件概要に出ている先着順7戸と第6期販売予定の3戸(合計10戸)で全てなんでしょうか?
No.134  
by 匿名さん 2023-02-21 11:40:32
現在先着順が7戸残っていて、3月下旬に第6期販売住戸が3戸販売される予告広告が出ていますね。
という事は合計10戸が残っているのでしょうか。
残っている部屋は中~上階層だそうですが、それぞれの住戸が何階のどの位置なのか一目で把握できるようになるといいのですが。
No.135  
by マンコミュファンさん 2023-02-21 12:18:02
尼崎は需給が活発でいいですね。立花も勢いがあります。
No.136  
by 匿名さん 2023-02-27 13:47:35
>>尼崎は需給が活発でいいですね。
おしゃれな街と定着してきています。
知り合いに聞いたところ、SUUMOだったかで、住みたい街1位になったそうで。
昔のイメージを知っているので、1位というのはなぜなんだろうと思う気持ちもありますが、マンション価格にしても高くはないし住みやすいのかとも思います。

支払できるマンションじゃないとですよね。
教育資金も食費も払わないといけないし。
No.137  
by 名無しさん 2023-02-27 15:07:13
阪神間で大阪に近い街であるのがかなりの強みになっていると思います。
人気上昇に伴い、全体的な価格も上がりつつありますがそれでも他の阪神間の街に比べればお得感がまだあります。
No.138  
by 匿名さん 2023-03-02 11:48:28
合計10戸?が残っていて、中上層階になるんですか、価格が高めなのかな?中上層階のほうが人気が高いのかと思ってましたが。いずれも4千万円台のようですね。
駐車場はどうなのかなと気になったんですが、2戸は優先使用権が付いているようです。13階、15階のプランのようです。無償メニュープランが4タイプもあります。申し込み期限はまだ大丈夫なんでしょうか。
No.139  
by 名無しさん 2023-03-06 18:27:01
成約戸数が120戸を突破してるみたいで、残りはわずか!竣工前に完売しそうな感じです。人気のJR神戸線で立地と価格のバランスの良さに好感を持った人が多いのだろう。
No.140  
by 匿名さん 2023-03-10 22:20:45
物件概要が更新されましたね
あと3戸

玄関から即洗面、リビング隣接で2部屋、という間取りを最近目にするようになりましたが部屋の独立感がないのであまりいい間取りとは思えないですね・・・
No.141  
by 匿名さん 2023-03-14 10:35:25
残りあと3戸でしたら、順調に売れているのかな?
頭金0円で月々8万円台で購入できるなら、家族世帯でサラリー世帯にはそれほど負担なく暮らせそうですね。
マンション価格が高騰している中、ちょうどいい価格帯で購入できるなら多少妥協しても
購入するというファミリー世帯の方も結構いらっしゃいそうですね。
No.142  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-14 10:45:07
>>141 匿名さん
竣工が10月というのに残り3戸なら、順調すぎる。裏返せば販売価格が安すぎて、値付け担当は上から怒鳴られてるんじゃない?
阪神間では建物が出来上がっても1年以上、ひどい時には2年経っても販売され続けている物件もあるのだから、この売れ行きならもう少し高くても十分売れたと思う。
No.143  
by 匿名さん 2023-03-14 17:32:42
>>142 口コミ知りたいさん
和田興産は小規模物件を多数販売する手前、早めにモデルルームを開けたり、広告を新物件に回すために竣工前完売を目標とし、その分価格も安めと聞いたことがあります。
No.144  
by 匿名さん 2023-03-14 17:53:28
JR「尼崎」駅前のワコーレ尼崎ディアステージも竣工前に早々売れてましたよね!?
今の時期に竣工前完売ってなかなか凄いなーと驚いたので印象深く覚えています。
No.145  
by 匿名さん 2023-03-16 10:00:33
なるほど、ただ単に画一的な売り方をするのではなく状況によってさまざまな戦略があるんですね。
確かに価格を安くすれば早く売れますし、完売させたい時期に合わせて価格調整をする訳ですか。
大変勉強になります。
No.146  
by 評判気になるさん 2023-03-16 10:59:54
”竣工前完売”はおよそ多くの販売会社がそれなりに販売目標には置いているでしょうね。
竣工後は売れ残った部屋にはコストがどんどんかかっていくだけなのですから。

とは言っても早々に売り切れてしまっては販売価格が安過ぎたことを意味しているわけで会社にとってはせっかくの利益獲得における機会損失となってしまいます。
なのでどれだけ竣工時に近い期限で完売させられるような絶妙な価格設定ができるかがポイントになってきます。

裏を返せば例外物件を除いて、竣工前に完売するような物件は結果的に需要が多かったわけで、消費者にとっては普通ならもう少し高い販売価格になっていてもおかしくないところを安く買えてラッキーだったという見方ができます。

特に「ワコーレシティ立花」のように100戸を超えるような所謂大規模物件が竣工前に完売したとしたら、阪神間の板状マンションでは近年では稀少な物件の仲間入りになるのではないかと注視しています。
No.147  
by マンション検討中さん 2023-03-31 02:38:23
学区である南武庫之荘中学はひと昔前はかなり荒れていたと聞いたのですが、今はどんな感じでしょうか?
交通の便が良いので候補なのですが、他にも駅周辺は昼から営業している飲み屋やパチンコ屋かあり、子育て世帯は避けておいた方がいいのかな?と懸念しております。
No.148  
by 匿名さん 2023-04-01 17:19:40
>>147
所謂問題のある地区が含まれており、20-30年前は尼崎最悪だったけど、いまは良い先生が来られて良くなって、普通じゃないですか。尼崎では。
わたしは京都市区内出身ですので、そういうことには慣れており友人もそっちの人やあっちの人もいます。小学生くらいまでは揉まれて育つ方が良いと思われているなら、全く問題ありませんが、あまり関わりたくないのであれば、小学校区では武庫東、武庫庄、尼北、塚口を選ぶと良いと思います。
No.149  
by 匿名さん 2023-04-02 18:32:44
検討しているのですが
最近でも駅前にホームレスの方が寝ていたら
ひったくりの被害者の
おばあちゃんがいてました、、
何せ中学校が遠いのが少し心配ですね

No.150  
by マンション検討中さん 2023-04-03 11:42:16
>>149 匿名さん
でも最近は良く寝ていた所に
バリケードがしてあって
ホームレスの方もいなくなりましたね!
治安も少し良くなったと思います,
No.151  
by 匿名さん 2023-04-04 12:11:44
設備としてバルコニーに差し込み式水栓があるようですが、オプションでスロップシンクを取りつけることはできますか?
シンクが取りつけられない場合はバルコニーの床に水受けを設置する形になりますか?
No.152  
by マンション検討中S 2023-04-04 23:36:37
>>149 匿名さん
中学校はどこになるのですか?

No.153  
by 匿名さん 2023-04-05 00:20:28
>>152 マンション検討中Sさん
南武庫之荘中学校です。
ちなみに小学校は水堂小学校になります。

中学校まで1.5kmほどです。
No.154  
by 匿名さん 2023-04-06 09:58:27
ちょっと遠いですね。中学受験せずそこに通う場合は徒歩オンリーとなるんでしょうか。
うちの方だと学区ギリギリの家の子たちは自転車で通ってたりもするんですが。
マンションだと駐輪場の数がぎりぎりですし(ここもそうですが)、自転車をどう持っていくかは
それぞれの家庭でちょっと悩ましい点でもあるんでしょうね。
No.155  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-07 15:36:52
四階の角が残り2の1つなのかな?
間取りが部屋が縦にあるので微妙なのですが、他のマンションでも60平米台だとこの間取りおおいですよね、、
No.156  
by 匿名さん 2023-04-10 12:43:13
154さま

確かに中学校は遠いですね。
部活などを始めると帰宅時間も遅くなりますし心配ごとが増える時期です。
できれば徒歩圏内がいいですが、あまり遠い場合は自転車通学を許可している学校は多いようです。
学校に直接聞いてみると迷惑でしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいですね。
No.157  
by マンション検討中さん 2023-04-10 22:22:46
中学時代3km以上徒歩通学してた身からすると、15分くらい歩いてもいいのではと思ってしまう。。
No.158  
by 匿名さん 2023-04-11 00:54:58
たしかに
No.159  
by 匿名さん 2023-04-13 11:28:52
それぞれの考え方があるので一概には言えないですが
小学校も中学校も毎日のことですから、近いに越したことはないかもしれません。
ただ、そのうちに慣れたり、友達を誘いつつ学校へ向かえばあっという間なのかも。
物件情報だけでなく、こういう情報交換も参考になりありがたいです。
No.160  
by 匿名さん 2023-04-22 09:47:02
自分の周りだと遅くなると分かっている場合は
親御さんが車で迎えに行ったりしてます。
こちらのマンションだと駐車場が戸数の割に少ないので、
車所有の方も少なくなるとは思いますけど。
個人的には自転車が使えれば問題ないと思う距離です。
マンション自体はもう最終期の販売となるんですね。
販売に関しては順調そうですね。先着順の分でも2戸となってました。
No.161  
by 購入経験者さん 2023-04-23 10:01:07
自転車置場まだ空いてるの?
No.162  
by 匿名 2023-04-23 17:07:54
空いてますよ
No.163  
by 匿名さん 2023-05-05 12:01:01
駐輪場はとりあえずは各戸に割り当てる分は最低限は確保されているようなものなのかなぁ。
だとしたら
最終分譲でもまだ安心だよね、とは思う。
駐車場に関してはその限りではない?
No.164  
by 通りがかりさん 2023-05-05 12:42:57
仲介屋が売りの媒介契約を取るために
相場からかけ離れた金額を提示する事は
よくある話。俺が岡本のマンションを売った時、依頼したある査定サイトから連絡があったある業者は相場の三割ぐらい高い金額で
買う客が居ると言ってきたが無視したよ。
後にレインズに載ってもそこからは無反応やったわ。
昔不動産屋に言われた、買いたい客100人より売りたい客一人の方が有り難い、ちゅうのは忘れられん。
No.165  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-09 15:56:15
ここ残り1ですか?2?
No.166  
by 匿名さん 2023-05-14 19:41:14
最終、先着順2戸じゃないでしょうか?まだ売れてないとしたら。
あ、でも物件概要の更新日は2023年05月08日となってますね。
先着2戸の情報の有効期限も2023年04月30日となってますから、もしかしたら売れたかも?

間取り3LDK、住戸専有面積66.46㎡と物件概要にはあるので、同じプランが2戸残ってる感じだと思います。
Fタイプだと思われます。平米数的に小さめなので、各部屋狭めですが全部アウトフレームなのでその点では良いなと思います。
No.167  
by 匿名さん 2023-05-24 12:32:00
完売ですね。
No.168  
by マンション検討中さん 2023-05-24 12:46:36
おめでとうございます??
No.169  
by 評判気になるさん 2023-05-24 13:30:42
見事、竣工前完売物件の仲間入りですね。
タワマン以外のこの規模の物件ではなかなかハードルの高い条件なので、立地と価格面の双方のバランスが良かった物件となります。
お住まいになられる方、おめでとう御座います!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる