株式会社マリモの大阪の新築分譲マンション掲示板「ソルティア大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内淡路町
  7. ソルティア大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-09 12:08:56
 削除依頼 投稿する

ソルティア大手前についての情報を希望しています。
公式URL:https://soltia.jp/795/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区内淡路町2丁目33(地番)
交通:京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩9分、
Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩9分、
Osaka Metro堺筋線「北浜」駅徒歩9分
間取:1DK・2LDK
面積:30.51㎡ ~ 54.19㎡
売主:株式会社マリモ・株式会社マリモデベロップメント
施工会社:株式会社 松本組
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-02 00:07:15

現在の物件
ソルティア大手前
ソルティア大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区内淡路町2丁目33(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 北浜駅 徒歩9分
総戸数: 56戸

ソルティア大手前ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2023-03-05 16:49:32]
結構、ここは資産性も前面に出してきていますよね。
今がそもそも値段が正直高いように思うので、これから上がるのはないんじゃないかとは思うのですが
下がりにくくあればいいなとは感じます。
自分たちが住んだ分の元が取れるようなイメージだとうれしいかな。
22: 匿名さん 
[2023-03-31 17:40:47]
うめきたとか難波筋線がらみとかで、このあたりはまだ伸びしろがあるから、資産性は高いというような説明をデベはしていますね。
本当にそうかどうかはそれぞれの判断ではあるかと思いますが、
普通にこのあたりだったら交通の便はいいし
利便性重視の人に対してはありなんじゃないかなぁ。
23: 匿名さん 
[2023-04-08 19:17:51]
ここ数年、マンション価格はどんどん高騰しています。

アクセスも良いので、この広さなら価格的には妥当なのかなと個人的には感じました。

特別高いということはないかと思います。

AかBタイプは一人なら広々として使えますし、

今後二人暮らしとなっても十分な広さかな。

家族が増えたら、リセールしても価格が下がり過ぎることはない気がします。
24: eマンションさん 
[2023-04-13 22:13:45]
>>23 匿名さん
2LDKの間取りならかろうじて3人家族でも暮らせそうだし、価格高騰でもうこの値段で買えなくなってるからお得感出てきた気がする。
25: eマンションさん 
[2023-04-13 22:15:53]
しかもエアコンとカーテンつきみたい。
投資目的の人狙いなのかな?
他の設備も特に劣るところもないよね。
26: 匿名さん 
[2023-04-15 10:20:28]
エアコンはリビング用の一台でしょうか?大型のを買えばそれなりにしますし、
カーテンも部屋全部を新品で揃えたらニトリでも数万は掛かりますんで最初から付いてるなら色々助かりますね。
2LDKだと一番広い部屋で54.19平米でしょうか?三人家族だと子供部屋か寝室のどちらかのベッドを諦めなきゃいけない感じです。
27: 匿名さん 
[2023-04-15 11:09:57]
坪単価いくらくらいですか?250万円以下なら妥当かも
28: 匿名さん 
[2023-04-17 06:00:34]
>>エアコンとカーテンつき
ありがたいです。特にカーテン。
カーテンって、部屋の窓の大きさによって、前の家のが使えなかったりします。
安いカーテンだと遮光できなかったりもするので、払うならお金がかなりかかったりします。

エアコンも最新のものがついていれば、電気代も安くなりそうですしいいですね。
29: 匿名さん 
[2023-05-14 16:05:03]
自分もエアコン・カーテンついていると嬉しいなと思いますが、
「こういうのがいい!」って好みがはっきりしている方だと、むしろいらないですよね。
その分は値引きとかなればいいけど
そういうのはさすがに難しいのかな。
エアコンは後から業者さん呼んでつける手はずを整えるのは面倒だから
やっぱり最初からついているのは嬉しい。
30: 匿名さん 
[2023-05-14 21:58:02]
エアコンとカーテンの分価格が上乗せされているだけですよ。
自分の好きなもの選べなくなる方がデメリットでは。
31: 匿名さん 
[2023-05-14 22:40:02]
カーテンレールすらいらないですね
32: 通りがかりさん 
[2023-05-14 23:01:21]
>>31 匿名さん

それはないです
33: 匿名さん 
[2023-06-12 14:55:24]
まあ、好みの問題みたいなものかなぁ。
いらないなら、外してもらえばいいと思うけど。
設備仕様に関しては、ごくごく一般的かな…
良くも悪くも、という感じで。
いずれにしても、今からオプションっていうのは難しいですね。
34: 匿名さん 
[2023-07-09 12:08:56]
今のところ8戸販売していますが、さらにこれからも販売対象の住戸は出てくるのでしょうか。
正直、そのあたりはよくわからない。

Cタイプとかものすごくコンパクトですね。
賃貸するために投資用、という方向けなのでしょうか。
全体的にこじんまりとしている・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる