日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 16:50:08
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,608万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2・70.93m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

17001: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 18:00:23]
>>17000 名無しさん

あらあら、まだ理解できて無いらしい。
17002: eマンションさん 
[2024-05-18 18:46:20]
>>16991 土地鑑さん

~だろうの連発のなんの意味もない投稿。
あと君過去の変な投稿晒せてたけどまだその名前でやるんだ(笑)
17003: マンション検討中さん 
[2024-05-18 18:57:25]
意味のある投稿出来るかな?
17004: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 19:12:25]
>>16999 通りがかりさん

予定=確定って真面目に言ってたらさすがにヤバい
17005: 城南 
[2024-05-18 19:34:15]
>>17004 マンコミュファンさん

プレスリリースの位置付け知ってる?陰謀論とか好きそう。
17006: 匿名さん 
[2024-05-18 19:46:11]
IR部門に居たこともない人間には分からんだろ
17007: eマンションさん 
[2024-05-18 20:23:59]
>>17006 匿名さん
IR部門にいたことあるけど、HAZAARのプレスは風呂敷を広げて認知獲得するタイプのやつだね。こういう位置付けのティザーリリースは60%くらいの確度のものでも打つよ。ベンチャーとかがやりがち。
だいたいプレスは1を10に膨らませて書くものだからあんまり間に受けないことが大事。
17008: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-18 20:28:00]
>>17007 eマンションさん

参考になります!
17009: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 20:30:49]
住民板でもひたすらにネガ潰しして中傷投稿してた人の書き込みが一斉に消えたね。マイナスのことをしっかりと受け入れることも大事。
17010: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 20:30:51]
ここまで長い長い長~い時間を掛け、オープン前になってとうとう蚊帳の外へ追いやられた。
流石だわ。
17011: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 20:33:47]
>>17010 マンション掲示板さん
まるで自分が全ての事情を知っているかのような意味深な書き込みを繰り返している人がいるけど、結局何も言っていないのと同じだし、何を意図して書き込んでいるのか謎すぎるんだが。
17012: 匿名さん 
[2024-05-18 20:36:50]
知ってますよ感出して喜ぶタイプ?いるいる~
17013: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 20:38:56]
>>17007 eマンションさん
では寺田のこのリリースは確度どの位で出したと思う?
17014: eマンションさん 
[2024-05-18 21:08:18]
住民なのであまりネガティブなことは書きたくないですが、寺田やデベの人も見ているかもしれないのであえて。
寺田はテナントの開業時期に対する意識と拘りが低すぎると思う。時期は問わないから、商業を開業できればよいと考えているかもしれないけど、今後の運営を考えるとこれは大間違い。入居者はHAZAARができるまでの半年間で生活パターンができてしまっていて、それをひっくり返すのは至難の業。
例えばうちは休日に星川あたりで買い溜めするスタイルを確立したわけだが、品揃え・品質ともに抜群で、周りも遊べるところがたくさんあるから、目が肥えた生活者の習慣をひっくり返せるテナントでないとお客はHAZAARに定着しない。最近は便利なネットスーパーも普及しているし、また羽沢は電車・車共に便が良すぎるので、お客を吸着できないとストロー現象が起きる可能性が高い。
4月にスーパーと一部のテナントだけでも開業させて、いつでもマンションの下で買い物できるメリットを住民に提供し、利用を習慣づけた方が今後の運営が盤石だったと思います。せめて情報公開は早めにしてください。
17015: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 21:16:59]
>>17014 eマンションさん
それも、最近気が抜け始めているのか羽沢マルシェの品揃えも初期の頃と比べてだいぶ劣化しているし、マンネリ化もしているのでこのままだとジリ貧になると思います。ちゃんと町おこししてお金を稼ぎたいなら、投げやりではなく、もう少しちゃんと頭を使った方が良いと思います。
うちは地代を払わなくてもいい飲食店のオーナーをやってるけど、それでももっと頭を使ってるよ。やるんだったら天王洲を立ち上げた時くらいの情熱を見せてほしいし、ただの話題作りのために中途半端にやるのならやめてくれ。
17016: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 21:36:31]
>>17009 マンコミュファンさん

住民も迷惑してたしこれに懲りてしっかり反省していただきたいものだね。
17017: 評判気になるさん 
[2024-05-18 22:17:08]
資材不足はただの企業の言い訳ですよ。今時資材不足で遅れることありません。もし本当なら運営レベルが疑われる会社です。
17018: 通りがかりさん 
[2024-05-18 22:43:16]
>>17015 口コミ知りたいさん

飲食店やってるのに、「一括貸し物件の飲食募集」の権利関係が分かって無いってどうなの?
17019: 匿名さん 
[2024-05-18 23:16:23]
>>17018 通りがかりさん
全然別人なんで思い込みで絡んでくるのやめてください
17020: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 00:01:54]
>>17019 匿名さん

思い込み?自分で飲食やってると書いてるのに?
17021: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 00:44:59]
>>17014 eマンションさん

気持ちはわかるけど
このマンションに既に住んでる住民は恐らく1000人もいない(引渡済が250戸程度として、500~700人程度?)
その程度の人数、下駄で取り込まなきゃいけない潜在顧客数(人口)のうち極々僅か

最悪、ここの住人全員が下駄商業にソッポ向いたとしても
オーナーやテナントの立場からすると、ほぼ運営には影響ないので
そうした都合は考慮されないでしょう
17022: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 07:32:40]
開業まで数ヶ月しかないのに一括貸し募集している時点で詰んでる
17023: マンション検討中さん 
[2024-05-19 08:28:00]
>>17021 マンション掲示板さん
なんとなくの感覚で反応するのではなく、ちゃんと数字で考えてみましょう。
・スーパーでの平均購買金額は平均2683円/日
・週に2~3回行く人が全体の半数を占める→2.5回/週
・10月までには全員引き渡されているので利用者800人
この人たちの売上は
→2.5回×4週×2683円×800人=2100万円/月

一方で
・スーパーの売場面積1平米あたりの年間売上は112万円
・リビオのスーパー予定敷地は1000平米、売場面積70%とすると
この規模の店舗の平均的な月間売上は
→112万×700平米÷12ヶ月=6500万円/月

32%というのは流石に「ほぼ運営に影響がない」とは言えない数字ですよ。うまくやれば、目指すべき売上の32%をリビオの住民が生み出してくれていたかもしれないのに。


17024: マンション検討中さん 
[2024-05-19 09:11:43]
>>17023 マンション検討中さん
うーん、、、おそらくそんな簡単な計算は出店を検討しているスーパーは当然やっているはずで、それでも出店していないのは残りの68%をこのマンションの住人以外で取り込めないと判断してるからでしょ?

この駅周辺に住んでる知り合いいるけど、仮にハザールがオープンしても基本は車で買い物に行くことになるから、それだったらもっと便利かつ選択肢の豊富な上星川まで行くって言ってたしね。

いずみ野線ですらソラトスにローゼン入ったら全駅にローゼン設置なのにね、、、
17025: 通りがかりさん 
[2024-05-19 09:32:55]
JRTT鉄道・運輸機構が取得した用地を売却し始めた
鉄道各社がこの地域を開発する気が無い証拠
17026: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 09:59:12]
ポジさんが絶対にこうなる!と言った事柄は全て真逆の方向へ進んでる。
全て外すって、ある意味凄いw
17027: 匿名さん 
[2024-05-19 10:00:37]
>>17023 マンション検討中さん
いくらなんでもシミュレーション無茶苦茶すぎる

世帯員全員が買い物行く前提なの?
三人家族なら家族の誰かは毎日スーパー行くの?笑
2.5回?4週?2683円?3人=80,000円も毎月使う三人家族がどこにあるのよ笑

そして、たった800人の住人が売上の32%を占めるスーパーってどこの田舎だよwww
17028: 匿名さん 
[2024-05-19 10:01:56]
>>17023 さん

数値が参考にならな過ぎる。
平米あたりの月間売上112万円は1日の平均来客数2000人、平均購買額2000円の店舗基準で金額も1世帯あたりでしょ

ここは1k1L2LDK世帯も多く賃貸物件も埋まってない、更に幼児や子供もいるのに800人で計算って。一人暮らしの学生が月8万円も買物をするとでも?良くて250人、客単価も7掛けがいいところ。
あと、こんな場所じゃ平米あたりの売上も普通のスーパーの3分の1程が精々。
17029: 名無しさん 
[2024-05-19 10:06:29]
人口2000人の村にある唯一のスーパーの売上シミュレーションですかね
そこまで羽沢を田舎だと揶揄するなんて許せない
17030: eマンションさん 
[2024-05-19 10:24:34]
この辺りって、病院足りて無いのに医療モールにテナント入らないですよね。
ライズモールもずっと募集中、リビオもずっと募集中、三ツ沢上町でも新たな医療モールが募集開始。
周辺に複数有る、大規模病院に流れる患者さんが多いのかな?

リビオの医療モール計画が白紙にならないと良いですね。
17031: eマンションさん 
[2024-05-19 10:27:54]
全く客入りが見込めないから販売時から募集してるテナントが未だに決まってないんでしょ。キャベツの無人販売所だけでもういいよ
17032: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 10:35:12]
アーウィンのテナントも決まらんまま
17033: 評判気になるさん 
[2024-05-19 11:04:15]
>>17032 検討板ユーザーさん

竣工三年とかだよね。さすがにヤバいな
17034: マンション検討中さん 
[2024-05-19 11:21:09]

>>17028 匿名さん
じゃ自分で参考になる数値とやらを計算してみたら?能がないからできないんだね(笑)
2680円は単身者も世帯者も含めた人の平均値。単身世代はいくら、子持ちいくらとかってやってたら試算なんてできないから統計数字もそれででるんだよ。
自分の感覚と合わないから根拠なく反論するのは頭悪いし陰謀論者^_^やってることと変わらないですよ。
17035: 匿名さん 
[2024-05-19 11:26:59]
>>17028 匿名さん
>平米あたりの月間売上112万円は1日の平均来客数2000人、平均購買額2000円の店舗基準で金額も1世帯あたりでしょ

平米あたりの平均売上単価となっているので、世帯どうのこうのの話はすでに織り込まれている。この数値に文句を言ったところでどうにもならなくない?

>>17023さんがいっている下記の試算はそんな変な数値ではない
・リビオのスーパー予定敷地は1000平米、売場面積70%とすると
この規模の店舗の平均的な月間売上は
→112万×700平米÷12ヶ月=6500万円/月
17036: eマンションさん 
[2024-05-19 11:38:34]
1日200人しか客が来ないど田舎(羽沢)と5000人の平米当たりの売上が同じだと?
17037: 匿名さん 
[2024-05-19 12:00:28]
クリエイトだけで充分な商圏でしょ。2階に入ってもらったら?
それでクリエイトの跡地はマンションにするとか。
17038: 通りがかりさん 
[2024-05-19 13:49:16]
>>17036 eマンションさん
平米あたりの売上単価は全国平均の数字な
http://www.j-sosm.jp/numeral/2020_8_1_10.html

何も分かってないのに突っかかるのはやめよう。
17039: 管理担当 
[2024-05-19 15:07:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
17040: 城南で検索しないで 
[2024-05-19 15:52:36]
自分でソース出してるじゃんw
ここは売上50万円未満
17041: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 16:27:40]
この立地に商売が成り立つ商圏が存在するなら
相応の商店が既に存在する筈
長い間に何も無いままの立地に期待しても無理
リビオはオーバースペックだから淘汰される可能性が高いと思う
17042: マンション検討中さん 
[2024-05-19 18:33:00]
寺田のHP見たけど天王洲のことしか頭にないね。
計画では遅くても4月からのテナント料ロイヤリティを当てにしてだろうけど、竣工から半年経ってもオープン出来ず管理修繕費を補填し続けている。
家賃収入のみで1フロア月500万円として計算しただけでもかなりの損失。普通の事業だったら大失敗もいいところ
販売から3年もあれば決まってるだろうと考えていたんだろうが羽沢を舐め過ぎてたね。
17043: 匿名さん 
[2024-05-19 19:39:55]
ハザール全体の売場面積が1000m2を超えると大規模小売店舗立地法の届出が必要で
開業まで8か月かかる。
>>10544 のレイアウト図が正しければ、1階だけで500㎡は超えそうだから、
500㎡未満のミニスーパーでないと秋に開業出来ない。
これでは周辺のスーパーに対抗できず、クリエイトと近隣の客を取り合うだけではないか。
スーパー以外のテナントは僅かなのか? 今秋オープンはないのか?
17044: 匿名さん 
[2024-05-19 19:44:26]
>>17043 匿名さん
何も知らないでただネガを書き込んでる人多いね。スーパーは2階だよw
17045: マンション検討中さん 
[2024-05-19 19:44:31]
超大手の鉄道会社がわざわざ購入した土地を売るって凄い事だよね。
利用価値が無いと判断されちゃった?
でも、今がチャンス!ポジさん買いなよw
自分の読みが当たる自信が有るなら、買わない選択はないよ?
急げ~w
17046: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 19:48:40]
こんな知能レベルの低い人間がいるとは
17047: 通りがかりさん 
[2024-05-19 19:48:55]
>>17045 マンション検討中さん
鉄道会社が土地を買って売ったってどこに書いてあんの(笑)
ハザワバレーの敷地は元から第三者と寺田倉庫の持ち物で、鉄道会社が仕入れて売ったってどこ情報だ
17048: 匿名さん 
[2024-05-19 19:54:04]
>>17044 匿名さん
1階、2階は関係ない。全体で1000m2。
17049: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 19:57:36]
>>17048 匿名さん
となると500平米を超えるスーパーは100%秋には開業不可能ってことで? 100%ね
17050: マンション検討中さん 
[2024-05-19 20:05:34]
売地を探すだけの簡単な業務も熟せない人
こんな人の書き込みなんて無価値ですよw
17051: 匿名さん 
[2024-05-19 20:26:05]
>>17049 検討板ユーザーさん
>>10544 のレイアウト図の様にブックカフェ、コンビニ、ベーカリー、洋菓子店、調剤薬局、他2店があるのなら、500m2以上のスーパーは100%無理。
ブックカフェでなくカフェとか、スーパー以外の小売店の売場面積が減れば別。
17052: 匿名さん 
[2024-05-19 20:40:12]
洋菓子店は飲食店に変わってので売場面積に入れていません
17053: 名無しさん 
[2024-05-19 20:46:17]
>>17051 匿名さん
本当に何も知らない人だということがわかった。
2階は1階とレイアウトが全然違うよ、何しにきてんの本当に?
17054: eマンションさん 
[2024-05-19 20:48:48]
モデルルームに行ったことがないから図面がわからず、適当なことを言ってネガをやってるだけ。よほどここが憎いのかなんなのか。
17055: 匿名さん 
[2024-05-19 21:10:58]
売場面積の合計だけで、レイアウトは関係ない
17056: 名無しさん 
[2024-05-19 22:00:47]
これまでに寺田倉庫が発表した内容は幾つか有りますが、確定したと発表された事は無いですよね。

ここに来て商業が一括貸し物件に変更されたので、これまでの内容は全て無かった事として方針転換が行われる可能性が出て来た。
ますます目が離せない状況になって来ましたね。
17057: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 22:24:00]
>>16979 匿名さん
ひさしぶりに掲示板を見たけど、リビオ周辺に住んでいる人は誰も書き込んでなさそう。この108区画は今保育園としてやっているところなんだよね。現地を知っていたらまずこの点が気になるはずだが。
10月までは108区画で保育園をやり、10月からは元々予定してた2階に移るので、移転後の108区画の募集をかけているのかな?
17058: マンション検討中さん 
[2024-05-19 23:26:25]
まぁまぁ後数カ月もすりゃ分かることだろうに…
落ち着けよ…
17059: 駐車場利用者 
[2024-05-20 07:57:44]
荷捌き場の内装工事が始まっていますね。
17060: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 13:06:15]
>>17059 駐車場利用者さん

見ましたが、あれは搬入作業だと思います。
17061: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 17:32:57]
専有部分で工事が始まったら
そこはテナント確定とみてよいでしょう
17062: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 19:00:20]
>>17060 マンション掲示板さん
搬入したあと何が始まるでしょうか
17063: 名無しさん 
[2024-05-20 19:26:51]
>>17061 マンコミュファンさん

未だにテナント確定に右往左往って本当に笑える。
実際には運営会社から確定情報の発信が一つも無い。
期待を持って購入した人々は後悔してるだろうね。

竣工後にも様子見すべき物件を卒業出来ず、運営会社からの正式な発表は何月になるのか?半笑いで待つしか無い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる