ファーストコーポレーションの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「CANVAS南大沢(キャンバス南大沢)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 鑓水
  6. CANVAS南大沢(キャンバス南大沢)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-07 21:56:29
 削除依頼 投稿する

CANVAS南大沢(キャンバス南大沢)についての情報を希望しています。
3キロ以内なら何度でも無料で好きな場所へ送迎してくれるシャトルバスがあったり、
共有施設が充実していそうです。
公式URL:https://www.wellbeing-city.com/canvas-minamiosawa/

所在地:東京都八王子市鑓水二丁目95番1(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅徒歩16分、
京王相模原線「南大沢」駅(「南大沢駅」停留所まで)バス約10分(京王バス「鑓水住宅入口」バス停留所徒歩3分)
間取:1DK~3LDK
面積:32.47㎡~82.35㎡
売主:ファーストコーポレーション株式会社・株式会社中央住宅・中央日本土地建物株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-15 20:58:25

現在の物件
CANVAS南大沢(キャンバス南大沢)
CANVAS南大沢(キャンバス南大沢)
 
所在地:東京都八王子市鑓水二丁目95番1(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅徒歩16分
間取:1DK~3LDK
専有面積:32.47㎡~82.35㎡
販売戸数/総戸数: / 181戸

CANVAS南大沢(キャンバス南大沢)ってどうですか?

1: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-23 18:00:20]
もうモデルルームはできてるんですか?
2: 匿名さん 
[2021-11-04 14:31:01]
ゲストサロンとモデルルームは違う場所になるんでしょうかね。
年明けに公開される方のモデルルームは現地にあると色々分かりやすくていいですね。
ある程度出来上がってるでしょうから危なくない(工事に影響のない範囲で)見学もできるでしょうし。
ゲストサロンだとヨーカドー内にあるようなので、買い物ついで等に寄りやすいと思います。
3: 評判気になるさん 
[2022-01-05 16:24:21]
モデルルーム行かれた方いますか?

12月に行ったときはまだ作り途中でカタログも貰えなかったので気になります
4: マンション検討中さん 
[2022-01-07 08:51:51]
管理は高くなりそうですが
いくらくらいになるんでしょうか。
5: 匿名さん 
[2022-01-09 23:34:54]
ゴルフシミュレーターとサウナがすごい魅力的…。今年家を買ってなければチャレンジしてたかも。
6: eマンションさん 
[2022-01-11 11:58:38]
レストランとか大浴場とかゴルフシュミレーターとか、すごいですね!!
また、買い物代行サービスや、看取りまで~とか、かなり手厚いですし特色があって面白いです。
(もちろん管理費は気になりますが、、、)

間取りは割とシンプルですね。(間取り見るの好きなもので、、、)
個人的には、玄関にベンチがあることや、コンロがIH(まだ情報出てないので、間取り図の様子での推測ですが)なのがいいなと。
年を重ねても住み続けられそうで、コンセプトが反映されてると感じました。
そこまで徹底されてるなら、もちろん床はフルフラットとであってほしいです。。。どうなんでしょうか。

他にも、トイレがカウンター型だったり、2LDKのお部屋でも角部屋があるのはいいなと思いました。

交通の便がちょっと気になりますが、送迎サービスあるしいいのかな、、、。やはり管理費が気になりますね
7: マンション検討中さん 
[2022-01-19 23:05:23]
ここってシニア向けなのか一般向けなのか、わかりにくいですね。
レストランも毎日食べると高額になりそうですね。
8: 匿名さん 
[2022-02-09 09:30:20]
ここ、結構CMやってるから高いんですかね、、、物件価格よりも、やはり管理費の値ごろ感が気になります。
モデルルーム行けば教えてくれるんですかね。
9: マンション検討中さん 
[2022-03-08 12:45:23]
これシニアマンションですよね?
変わった感じで面白いけど、提携している病院が遠すぎる気が…
10: マンション検討中さん 
[2022-04-14 22:29:03]
コンセプト面白いと思うんですけど、スレ伸びないですね
やっぱり八王子市は人気ないんですか?
リセールは厳しいのかなぁ。。。
11: マンション検討中さん 
[2022-04-19 11:44:57]
管理費とか高すぎ。。。撤退します

管理費 22,680円~53,930円(月額)
修繕積立金 3,250円~8,210円(月額)
ライフサービス費 80,000円(月額)
12: 通りがかりさん 
[2022-05-03 08:04:33]
13: マンション掲示板さん 
[2022-05-03 12:32:28]
駅前のライオンズ南大沢エストや南大沢レジデンスの分譲時より高い坪単価‥
14: 匿名さん 
[2022-05-12 10:28:54]
>>11
管理費がマックスで五万円台ですか。凄いですね。
ライフサービス費というのが医療サポートに充てられる費用なのかな?
内容を見たところかなり手厚いので、老親が入ってくれるなら安心ですが
費用の面でそうもいき辛いのも現状だったり。
シニアという括りは一応あるみたいですが年齢で選別するんでしょうか?特に決まりはないんですかね?
15: 匿名さん 
[2022-05-13 14:31:09]
>>11 マンション検討中さん

同じく撤退。。。
親に勧めようと思ったけど、ライフサービス費っての含めると月額10~15万円の固定費ってかなり入居者選びますね。
修繕積立金なんて絶対値上がりするし。
16: 通りがかりさん 
[2022-05-14 14:49:30]
八王子市は素晴らしいね。
屋外広告物条例を市独自で策定して、
違反している広告物を除去するそうだよ。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/jigyosha/005/10104/p003097.html
東京都の都市整備局のホームページにも紹介されてる。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/koukoku/
街の景観も資産価値に含まれるものね。
17: マンション掲示板さん 
[2022-05-27 19:31:24]
>>1 口コミ知りたいさん
管理費は馬鹿高い月10万から、老人のお金で養われる。中途半端の作り方、設備がごくごく普通以下。共用施設だけ豪華作り、管理費が徴収される。そのうち、利用率が減になると、半端じゃない支払い続け死ぬまで。
18: マンション検討中さん 
[2022-07-17 21:04:27]
良いところだけど妙に設備多いし管理費高そうと思ったらやっぱりシニア向けなのか、なんかリゾートマンションみたいな末路になりそう
19: 匿名さん 
[2022-09-12 14:47:54]
結構できてきましたね。
散歩がてら見てたら、内装やってました。
20: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-19 16:34:47]
八王子というと 雪が多く寒い というイメージなのですが、現地はどうなのでしょうか?
21: マンション検討中さん 
[2022-11-14 15:07:21]
>>1 口コミ知りたいさん
管理費は毎月20万以上。その費用は管理会社の人員を養うことに充当している。バカバカしい高すぎる
22: 名無しさん 
[2022-11-16 00:34:55]
とおりがかりに気になったけど、現場に人の出入りが多くなってきてるのをみて、感じ良さそうな人はゼロ。こんなプロジェクト賛同する人いるのかい。
そもそも売れてる気配ないんだが。
23: マンション掲示板さん 
[2022-12-18 12:24:06]
ここ、オープンして1ヶ月位経ちますが、入居者殆どいないようにみられます。物件まわりみようと夜通りましたが、灯りがついてるトコロ、10個所もなかったです。管理費やライフサービス費などの別費用高すぎだから買うに買えない。
ここは強気の販売行ってますね。話し聞きにいったときの担当も、強気でした。
24: 通りがかりさん 
[2022-12-26 23:18:58]
レストラン夜は予約制のようですが全然人入ってないんですけど。。行きたかったのに。オープン間もなくて人がいないらしいです。
もっとリーズナブルなのかと期待していました。
門前払いでまだ吟味していないのでなんとも言えませんが、諦めずかなり期待しています。
コンビニはどこかの異国のお土産をモチーフにしているようですがあまり買えないものばかりな気がしました。私が貧相だからかな汗
コンセプト間違え過ぎてないのか、これからなのか。企画した方、教えてください。
テナント入らず廃墟にならないと良いのですが。
25: マンション検討中さん 
[2023-02-05 13:59:48]
検討中のため話し聞きにいきました。100何世帯入れるようですが、1/3も入って無い感じ。ランニング費用や管理がどうかなぁ。厳しい。あまりにも売れなくて、頓挫したらどうなるのかが、気になってしまい、見送ります。
26: 匿名さん 
[2023-02-10 17:59:38]
入居開始から三か月くらい経ってるんですね。
第一陣の引っ越しはほぼ終わった頃合いでしょうか。
これから引っ越しシーズンとなるので料金も高くなりますし動くとしたら二月?
判断はまだもうちょっと待ってても良いのかもしれないなあと個人的には思います。
ファミリーさんだとお子さんの進級進学に合わせた春休み中の転居も多いですけどね。
27: マンション検討中さん 
[2023-03-02 19:52:38]
こういうマンションはいくつくらいの方がコアユーザーになるんですか??
60代だと若い方なんでしょうか?
28: 匿名さん 
[2023-04-04 08:17:58]
先着順9戸だけになっています。ショッピング施設が充実していることと、周辺環境が良さそうですね。
30: マンション検討中さん 
[2023-04-09 00:05:12]
大浴場やフィットネスジムなどありますが、入居者みんながみんな使うとは限らない。使わなくてもサービス料に反映されるのはコスト高。メンテナンス費用もあるだろうし。コンシェルジュ常駐にしても人件費はすべてサービス費や管理費に含まれるんでしょ。そこまでして買う価値あるのか本気で疑問。やめとくことにします。
31: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 00:21:07]
>>28 さん

これ、販売側のコメントですかね。
32: マンション掲示板さん 
[2023-05-15 00:24:10]
レストラン入ったが、上から目線的なコンセプトな印象。チャージまで取るほどのサービスではないな。全てにおいて高すぎる。マンション自体がマッチしてないからか。
33: 匿名さん 
[2023-06-30 20:14:00]
ここの運営会社って他施設の運営実績は有るのでしょうか?
他のシニアより料金高いのに新興企業できめ細やかに出来るか大いに不安。
代表も一年毎に交代してるようですし。
34: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 00:50:18]
レストランのプロデューサー的な人みかけたが、スタッフに怒鳴り散らしてるところ何回もみた。入居者や検討してる人みたらどう思うかね。実際みてしまい、ここの物件はやめようと思った。運営会社はこんなの野放ししてるということは、コンプラ意識など薄いんだろうね。
35: 通りがかりさん 
[2023-08-12 20:32:32]
時々こちらの物件前を通りますが、びっくりする位に埋まってないですね…コンセプトはさておき、やはりライフサービス費等を考えると高すぎる気がします。今の入居率のままで、当初のサポートを保っていけるのでしょうか…
36: 匿名さん 
[2023-08-19 16:24:19]
>>レストランのプロデューサー的な人みかけたが、スタッフに怒鳴り散らしてるところ
ここ見て、やめてもらえるといいなと思います。

私はここじゃないですが、飲食店で同じようなことを見かけました。食べていて気持ちのいいものじゃないですし、指導するにしても上手な教え方がありそうでした。
お客さんが離れていっちゃいますよね…
37: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 21:26:26]
このファーストコーポレーションってプライム維持しようとしてたのに結局スタンダードに落ちるみたいですし、大丈夫なんでしょうか。
38: マンション掲示板さん 
[2023-09-19 13:54:08]
>>37 口コミ知りたいさん

そうなんですね。
営業の方が、
親会社がプライムって大アピールしてましたが、
運営会社であるここにも何らかの影響あるでしょうね。

39: 匿名さん 
[2023-10-04 18:43:08]
そこはかとなく漂うやっちまった感。
41: 匿名さん 
[2023-11-14 10:36:01]
こちらのマンションはコンシェルジュサービスが24時間体制であるのは凄いですね。
公式サイトで契約者さんの声を拝見しましたが、何かあった時にすぐに対応してもらえる安心感があるようです。
42: マンション掲示板さん 
[2023-12-12 22:09:23]
>>41 さん

サクラの書き込みですね
43: 匿名さん 
[2023-12-22 09:29:16]
こちらのマンションのソフトサービスについてですが、
現在はコンシェルジュサービスは24時間常駐、
看護職員は8時間滞在の体制となっていますが、
将来に渡りこの体制が継続されるといいですよね。
44: 通りがかりさん 
[2024-02-03 07:54:55]
知人が入居しているので、予約のうえ見学しました。エントランス脇にある応接ソファーで待たされて居たのですが、カウンター横の事務室?から聞こえる女性の高笑いがあまりにもうるさくて、説明中も気になって仕方ありませんでした。何がそんなにおかしいのでしょう?コンシェルジュの女性は皆さん親切なのですが、ネイルのオシャレにばかり、気を使っているようで所作がタドタドしく気になってしまう言っていました。
45: 匿名さん 
[2024-02-05 09:25:14]
マンション見学の際、部屋だけでなく共用施設も見る事ができますか?
こちらは共用施設が充実しているのでライブラリーやフィットネスジムを見学してみたいですし、可能であればコンビニやレストランを利用してみたいです。
47: 名無しさん 
[2024-05-01 00:29:48]
あんなプロデューサーのレストランだと食べたかないし、このマンションの評判にもかかわるかと。怒鳴る前にきちんと指導なりできないものでしょうか。運営会社の管理はどうなってるんですか。
48: 通りがかりさん 
[2024-05-06 20:23:52]
見学したらランチ提供ってことで行ってみたがランチのラの字もなかった。元気なシニア向けって感じ。シニアマンションなのにレセプションの人はノーマスク。シニアマンションで受付がノーマスクはやばいっしょ。レストランは昼1000円夜2000円、朝はなし。ルームサービスだと一回1000円の手数料。みんな自炊のようだがすぐ近くにはコンビニもない。衛生面から食洗機は欲しいとこだけど設置不可能。浴室乾燥は電気。乾かんわ?シニアマンションだが何がしたいのか一貫性がないし設備がチグハ。大浴場は金曜日休み。毎日入れないのー!結構臭くて掃除は週1ってことかなあ。駅から遠いのでシャトルバスが必要だけど介護施設の送迎バスみたいなバスでここだけ老人色濃いめ。3分の一しか売れてないのも納得。ここはないな??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる