三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス川越タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 脇田本町
  6. ザ・パークハウス川越タワーってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-05-14 00:29:30
 削除依頼 投稿する

川越初のザ・パークハウス、ザ・パークハウス川越タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kawagoe1/
所在地:埼玉県川越市脇田本町16-5,14(地番)
交通:東武東上線JR川越線「川越」駅(西口)より徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.36m2~117.16m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:フジタ・川木建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
キーワード:子育て充実、タワーマンション

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス川越タワー(前半)川越最高層・駅前複合開発!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18686/
ザ・パークハウス川越タワー(後半)検討材料まとめ&川越マンションまとめ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18848/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2021-09-08 09:56:13

現在の物件
ザ・パークハウス 川越タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県川越市脇田本町16-5、14(地番)
交通:東武東上線 川越駅 徒歩1分 (※西口とオーナーズエントランス間)
総戸数: 173戸

ザ・パークハウス川越タワーってどうですか?

407: マンション検討中さん 
[2022-03-13 23:18:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
408: 名無しさん 
[2022-03-13 23:21:32]
川越カフェ多すぎる
カフェ激戦区
409: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-13 23:32:13]
タワーパーキングは
車幅が広いのでも入庫できるように
なってるのは評価できますね。
410: 通りがかりさん 
[2022-03-13 23:41:26]
川越に地縁ないと選ばれないマンションかもね。価格も含めて、いきなり川越に住もうとはならないからね。
411: マンコミュファンさん 
[2022-03-13 23:44:21]
この価格帯なら川越駅10分まで許容するならかなり立派な一戸建ても視野に入りますね。一戸建てだと最初から駐車場ついてるし、評価別れるでしょうね。
412: 匿名さん 
[2022-03-13 23:47:14]
>>407 マンション検討中さん
画像は保存してますので。位置情報がないかどうか解析しておきますよ。
しかし連投荒らしですよね。自作自演も削除対象です。
413: マンコミュファンさん 
[2022-03-13 23:48:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
414: マンション検討中さん 
[2022-03-14 03:23:46]
>>314 >>321 >>325 辺りから始まる画像付きの買いました報告はほぼ自作自演ってことかな?

そして、それがバレて恥ずかしいから>>388辺りから鬼の連投。自作自演で削除されるのも時間の問題かな。
415: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-14 06:17:39]
>>306 匿名さん

一般男性の平均年収って560万くらいですよ。パワーカップルならまだしも、買って本当に生活苦しくならないかよく考えた方が良い。不動産取得税、固定資産税、住宅ローン、お高めの管+修と駐車場代、生活費に子供の教育資金、老後の貯蓄。タワマンじゃなくても良いマンションは沢山あります。私は一般サラリーマンなので無理のない範囲でマンション買って余裕のある生活します。
416: eマンションさん 
[2022-03-14 07:22:31]
サラリーマンではなかなか手がでない価格帯ですね。平均価格が7000万くらいのマンション
417: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-14 07:27:40]
川越に土地勘ない人は買わない物件だね
418: 川越好き 
[2022-03-14 07:33:50]
>>412 匿名さん

お疲れ様です
419: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-14 07:38:21]
それにしても都内も首都圏もマンション自体の値上がりが、、、5000万の予算では都内では全く手がでない、最近は埼玉や千葉でも平均価格が5000万を上回るやつが出てきてる。コロナで賃金あがらないなら、みなさんすごいなと感じてます。
420: 周辺住民 
[2022-03-14 08:11:01]
>>415 口コミ知りたいさん

わたしも同意見です。
購入後の余裕は必要ですよね。
低金利だから価格上がってるというけど、仮に金利上がったらみんな大変だろうなって考えちゃう
考えすぎなのかもしれませんが。
421: 周辺住民 
[2022-03-14 08:23:18]
>>410 通りがかりさん

わたしも検討しましたが、価格で断念しました。完成までにあと1年ほどあるので、状況変われば再度検討します。
422: 評判気になるさん 
[2022-03-14 09:04:49]
評価別れるマンションだと思います。
Lタイプで90平米代で1億程度しますので
駅から少し離れれば100平米以上で一戸建てならお釣りがくる値段ですからね。
今テレワークも普通になってきてますから、時期的には選ぶの難しいかもしれませんね。
423: 通りがかりさん 
[2022-03-14 12:30:13]
デベロッパーも現地集合の地主や会社役員、取締役や医師、弁護士をターゲットにしてそうですね。サラリーマンだと共働きでないととても手がでないですね。サラリーマンだと出せて5000万くらいまでですね。
424: 匿名さん 
[2022-03-14 12:46:32]
>>423 通りがかりさん

一桁階であればサラリーマンでも手が届きそうですけどね。果たしてそれが川越で出す価格かはさておき。
425: 通りがかりさん 
[2022-03-14 14:34:07]
>>424 匿名さん

まさにそれですね。
低層階で5000万以上で狭い部屋を買うか迷うところですね。利便性は確実にあがりそうですが。
426: 匿名さん 
[2022-03-14 18:16:51]
超駅チカでこの仕様となれば、毎日出勤でないサラリーマンの都内からの移住者も多くはないまでもそこそこいそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる