旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アトラス築地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 【契約者専用】アトラス築地
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-28 18:45:11
 削除依頼 投稿する

アトラス築地の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649500/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2021-07-26 09:58:49

現在の物件
アトラス築地
アトラス築地
 
所在地:東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩3分 (1出入口より)
総戸数: 161戸

【契約者専用】アトラス築地

248: 契約者さんX 
[2021-10-16 23:41:37]
>>238 マンション掲示板さん
そういうことを言うなって言ってるのがわからないようですね全く。育ちが悪すぎる。あなたは高層に住んでいたとしても、人としては最下層です。
249: 契約者 
[2021-10-17 00:18:47]
>>238 マンション掲示板さん
そういう価値のない、いや、他の住人が不快になるという点においては非常にマイナスな発言は控えるべきです。

そもそも何のための発言でしょうか?
自分は高層階に住んでるんだ、と誇示したいだけですよね?違いますか?全く無意味で無価値です。

高層階だろうが低層階だろうが高々13階建ての物件内の話。どんぐりの背比べですよ。13階に住んでいたとしても、そこで優越感を感じているようでは小さ過ぎます。愚かです。

「みんなが気持ちよく住う」そのための発言を心がけてください。
250: 名なしのアトラスさん 
[2021-10-17 01:27:48]
>>244 契約者さん1さん
そうですね。
私も明日、登記費用が適正でないので支払えない旨、連絡します。疑問に感じられるようであれば、入居者全員で指摘して適正な価格に見直してもらいましょう。
251: 契約者さん8 
[2021-10-17 17:01:54]
>>250 名なしのアトラスさん
相場より10万くらい高いですかね。
252: 契約者さん3 
[2021-10-17 23:13:56]
諸経費の請求書見ると、登記費用は「概算」としてますね。概算にする理由があると思えませんがね。あと、提携ローン手数料も銀行で聞いた手数料に数万円盛ってますね。気付かないとでも思ってるのかな?皆さんも確認した方が良いですよ。
253: 契約者さん 
[2021-10-18 00:26:29]
>>249 契約者さん
みんなが気持ちよく住みたいですね!
階数で優越感や劣等感を感じるのは、よく意味がわかりません。タワマンだとよくある話とは聞きますが。
当たり前ですが、こちらはタイプによって13階より2階の方がお高い部屋もありましたし、低層階を好んで住む人もいらっしゃいますよね。
254: 契約者さん5 
[2021-10-18 09:41:46]
>>252 契約者さん3さん
提携ローン使った場合、金融機関のローン手数料の他、なぜか販売会社(野村)手数料というのが請求されます。どこの金融機関でもおおむね5.5万円(税込)です。ただ、住宅ローンの手続きで、野村が5.5万円請求するだけの貢献をしたかと言われると皆さん納得感薄いと思います。野村営業も会社の規定なので、そこ突っ込まないでと言ってました。特にコロナ禍では、手続きなど皆さんほぼ自力ですよね。
255: 周辺住民さん 
[2021-10-19 10:47:19]
>>254 契約者さん5さん

提携ローンは使わない方がよいと思いました。無駄に手数料を払わされます。自分は個人で手配しました
256: 契約済みさん 
[2021-10-19 12:10:30]
>>254 契約者さん5さん
提携ローンは使える銀行が限られてますし、嫌なら自分でローン手配すればいいと思います。ただ、自分でローンを手配すると色々対応しないといけないので、提携ローンの方が手間が省けるということだと思います。
257: 入居前さん 
[2021-10-19 12:11:19]
>>255 周辺住民さん
私もそうしました!
258: 契約済みさん 
[2021-10-19 12:15:22]
>>254 契約者さん5さん
提携ローンでないと新住所で登記できないので、提携ローンを使うメリットはそこくらいですかね。
260: 契約者さん5 
[2021-10-20 18:45:13]
中央区、江東区のケーブルテレビ、東京ベイネットワークでケーブルテレビやインターネット、電話、電気の契約を検討されてる方はいらっしゃいますか?
261: マンション検討中さん 
[2021-10-20 23:18:58]
>>259 契約者さん6さん
同じく!施工会社も探さないいけない段階です!
262: 契約者さん 
[2021-10-21 00:31:40]
エコカラットも実際全体で見てみないとイメージつきづらく沢山あって色迷いますよね。
お伺いしたいのですが、入居が11月より先の方っていらっしゃいますか?
263: 契約者さん5 
[2021-10-21 10:20:50]
>>260 契約者さん5さん
nuro光(ネット、電気など)で検討してます。
調べたらこのマンションも対象物件のようです。
264: 契約済みさん 
[2021-10-21 12:21:10]
>>262 契約者さん
私は12月以降です。オプション工事を頼んでる人は多くが12月以降の入居だと思いますよ。
265: 契約済みさん 
[2021-10-21 12:28:53]
>>263 契約者さん5さん
インターネットはマンション標準のホココロ?だと通信速度は物足りない感じなのでしょうか?
266: 契約済みさん 
[2021-10-22 08:31:11]
>>262 契約者さん
オプション工事を依頼しているため、12月入居予定です!
267: 契約者さん1 
[2021-10-22 08:38:32]
電気・都市ガスについて、不動産会社からご紹介のあったENEOSで検討されている方いらっしゃいますか?
提携先でお願いすると何か良いことがあるのでしょうか。
初めての引っ越しのためあまり知識がなく、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです!
270: 名無しさん 
[2021-10-23 20:13:51]
龍の髭一部未完成のままですね。。。(ど根性ビルの左隣のあたりの植栽)

引き渡しまでにちゃんと仕上げてくれるとは思いますが、やや心配。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる