野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-06-02 22:48:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

14535: 名無しさん 
[2024-02-07 00:44:26]
>>14534 検討板ユーザーさん
格好つけてる訳ではなく、普通に日本語話者ではない、ということかと思いますよ。日本語訛りの英語アクセントじゃないので
14536: マンコミュファンさん 
[2024-02-10 11:10:41]
>>14467 匿名さん
シティタワー、売れたのかな?
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shinagawa/nc_67718316/rooms/
14537: 匿名さん 
[2024-02-10 11:12:37]
アメリカでも移民とか特に訛りのひどい英語使うから気にならんだろ。日本人の日本語ですら、高齢者の日本語は聞き取りにくかったりするし。
14538: eマンションさん 
[2024-02-10 17:46:09]
>>14536 マンコミュファンさん

売れた
14539: マンション検討中さん 
[2024-02-10 23:45:41]
ファクトベースではやっぱり武蔵小山駅前の方が価値があるってことが証明されたわけだ。納得。
14540: マンション掲示板さん 
[2024-02-11 00:01:44]
>>14539 マンション検討中さん

おめでとうございます
14541: マンション検討中さん 
[2024-02-13 20:05:01]
中古で成約してるみたいですね。ここは坪850万付近がファクトベースの模様。
14542: 匿名さん 
[2024-02-13 20:48:19]
やはり立地が良い物件は強いですね。
14543: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 01:34:41]
>>14541 マンション検討中さん
具体的な数値を有難うございます
14544: マンション検討中さん 
[2024-03-02 09:05:08]
湾岸だけでなくやっぱりここも随分値上がりしているんですね。。
https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FP87BA18/?utm_source=re...
14545: 匿名さん 
[2024-03-02 10:21:26]
>>14544 マンション検討中さん

写真を見ると、バルコニー境の板の上部がかなり空いているように見えますが、これだとプライバシーはどうなるでしょうか?
14546: 職人さん 
[2024-03-02 10:46:42]
>>14545 匿名さん

バルコニーを売りの一つにしていたわけですから、
せめてスラブTOスラブの隔て板にしてほしかったですね。
上部が開いているだけで 一気に安っぽく見えてしまいます。
14547: 匿名さん 
[2024-03-02 10:48:40]
目黒MARCは立地が良いですからね。この辺に住みたい人はとても多いですよ。
14548: 匿名さん 
[2024-03-02 11:57:14]
有明ガーデンも目黒MARCも人気のエリアだと思います。
14549: 通りがかりさん 
[2024-03-05 22:22:40]
>>14545 匿名さん

もしかしてアトラス五反田のスレを荒らしていた身長2mの方ですか?
14550: 匿名さん 
[2024-03-19 00:31:29]
>>14547 匿名さん

立地いいのか?ここ
線路に挟まれてるが
14551: 匿名さん 
[2024-04-10 20:46:48]
>>14550 匿名さん
近隣に住んでいて、ここを検討していたものです。
個人的には、目黒、不動前にしろ、往復の片方は坂道なので、そこが正直気になりました。
あとは目黒駅に行く時の道路の狭さですね。。。不動前に行く時も山手通りを渡らないといけませんし。
わたしは日常のそういうことの積み重ねがいやで、検討やめました。
そういうのが気にならない方にはいいマンションだと思います。
14552: 匿名さん 
[2024-04-10 22:07:36]
ここ立地はかなり良いと思いますよ。目黒駅まで5分ぐらいで着くので利便性も高いです。
14553: 通りがかりさん 
[2024-04-10 23:43:23]
>>14552 匿名さん

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
14554: マンション掲示板さん 
[2024-04-11 00:01:20]
近隣に大島◯る物件もありますよね。
14555: 匿名さん 
[2024-04-11 00:07:26]
>>14552 匿名さん

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
     東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
14556: 匿名さん 
[2024-04-11 12:10:51]
>>14554 マンション掲示板さん
近隣で、何の関係があるの?
そんなの沢山あるでしょ。近隣まで気にしてたらどこも買えない。
14557: eマンションさん 
[2024-04-11 12:15:40]
>>14555 匿名さん
9分は遠いと思っていましたが、内覧で行ってみて測ってみたら6分でした。
間取りが合わなくて契約しませんでしたが。
14558: マンション検討中さん 
[2024-04-11 13:45:33]
>>14556 匿名さん
いや、関係大いにあるでしょ。1億超えの大きな買い物をするにあたって周辺環境の調査はむしろ基本中の基本かと。
デベの「目黒」のキャッチコピーに乗せられてろくに調査もせず買っちゃったんでしょうね、可哀想に。
14559: eマンションさん 
[2024-04-11 14:06:25]
>>14558 マンション検討中さん

そうかな
14560: 匿名さん 
[2024-04-11 16:39:12]
ここより立地条件の良い物件もなかなかないと思いますけどね。
14561: eマンションさん 
[2024-04-11 20:34:24]
>>14557 eマンションさん
いや、6分はないない。。。
不動前でさえそれくらいかかるのに、いわんやそれより遠い目黒をやでしょ。。。
賃貸棟からならワンチャンあるかもしれないけど。。
無駄に情報歪めなくても、自信を持って立地がいいというなら、そう胸を張ればいいと思いますよ。
14562: マンション検討中さん 
[2024-04-12 06:22:33]
>>14561 eマンションさん

普通に歩けば6分でつきますよ!
意外と近いです(^^)
14563: 評判気になるさん 
[2024-04-12 11:33:40]
>>14562 マンション検討中さん
>>14561とは別人ですが6分はないですね。
あなたもデベをネガ扱いするゆかいな仲間たちのお一人ですかね。
14564: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-12 11:39:07]
そのような事を各自が主張し始めると、競歩選手から老人まで千差あり、何の意味もないのです。

一般的な速度で歩いた場合、目黒駅まで徒歩9分というのは普遍的な事実なのです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
14565: 通りがかりさん 
[2024-04-12 13:27:06]
>>14564 検討板ユーザーさん

まぁ、私は歩いて6分なので関係ないです。

14566: 名無しさん 
[2024-04-12 13:46:38]
おれは12分くらいかな。
14567: 匿名さん 
[2024-04-12 14:08:30]
普通に歩いたら5分ぐらいで着きますよ。
14568: マンション掲示板さん 
[2024-04-12 15:46:05]
徒歩5分だの6分だの健脚自慢は結構なことですが、不動産の価値に影響を与えるのはデベによる公表情報のみ。それ以上でもそれ以下でもありません。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
14569: eマンションさん 
[2024-04-12 15:53:11]
皆さんを平均すると、目黒駅までは実質10分前後 といった感じですね。
14570: 匿名さん 
[2024-04-12 17:39:16]
>>14567 匿名さん
普通より倍速いね。
14571: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-12 18:49:39]
>>14567 匿名さん

健脚ハッスルですね
14572: マンション検討中さん 
[2024-04-13 16:48:51]
>>14558 マンション検討中さん
1億超え何でざらにあるでしょう、今のご時世は1億超えなんで平均値ですよ。
ちっちゃい、どうでもいい事きにしすぎて、あの物件もこの物件も購入し損ねて、物件が値上がりしているのをみてるだけ?今後目黒でこれほどの物件ないから、まだサラリーマン手の届くうちに買った方がいいとはおもうですよね。そのうちここはもう一般サラリーマンじゃ買えなくなってしまうよ。

そんなささえな事すらきにするのであれば、日本での不動産購入むいてないよ、南海トラフト地震きたらどうすんね、富士山噴火したらどうすんね、あと飛行機からの落下物でここに当たったらどうすんね。本当にしょうもない事考慮するよりも、手遅れのほうがリスクですよ。
14573: 匿名 
[2024-04-13 18:34:55]
>>14572 マンション検討中さん

中国の方ですかね
14574: 匿名さん 
[2024-04-13 18:42:58]
埋立地湾岸でも軽く1億超えるもんね。
14575: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-14 08:05:21]
>>14563 評判気になるさん

9分というのは正面エントランスを通って目黒駅に向かった距離で、実際には皆さん裏口を通って駅まで向かいますので、表記より短い距離で着きます(^^)
ご検討されている方には有益な情報かと。
14576: マンション掲示板さん 
[2024-04-14 09:03:14]
不動産表記の徒歩分数を金科玉条の如く、崇め奉ってる人がいるけど、あれは道の状況など一切考慮しない距離情報だから。実際は同じ分数表記でも、信号がいくつあるか、歩道橋があるか、歩道が整備されているか、等々で全然歩きやすさ、安全性、到着時間は異なります。不動産を買う人は、当然現地確認するので、そういった違いは、購入意欲=価格に影響します。徒歩3分でも、流石にこの急な坂は無理!なんて立地もありますからね。
14578: 名無しさん 
[2024-04-14 18:11:23]
>>14576 マンション掲示板さん
なるほど。確かに私も駅近&坂上のブリリアタワーズを見ながら細い坂道を9分登って行くのはキツイな。と、思いました。
14579: マンション検討中さん 
[2024-04-14 18:30:01]
>>14578 名無しさん

たしかに地域一番が毎日視界に入るのはキツいすね。
14580: 匿名さん 
[2024-04-14 18:32:59]
ブリリアもプラウドも立地が良いですからね。どちらも人気の高いマンションですよ。
14581: eマンションさん 
[2024-04-14 19:58:27]
パークシティ武蔵小山も良いマンションですから自信を持って!
14587: 管理担当 
[2024-04-16 09:01:04]
[NO.14584~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
14589: 管理担当 
[2024-04-16 13:03:20]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
14590: 匿名さん 
[2024-04-16 15:01:41]
>>14576 マンション掲示板さん
目黒MARCだと、細い坂道かつ線路脇で騒がしく、歩きやすさはマイナスポイントに感じました。
なので駅へのアクセスを重視される方にはマイナスかと。リモートワークや車移動が多い方には良い物件だと思う。
14591: 匿名さん 
[2024-04-16 15:10:51]
ここは目黒駅まで一歩道で、坂もきつくないから歩きやすいですよ。
14592: 評判気になるさん 
[2024-05-02 19:25:44]
>>14591 匿名さん
ここは目黒駅も五反田駅も近いから本当に便利です。
また天井高も高く、ラウンドバルコニーもあり、本当に住みやすいです。
二重窓を閉めると、外の音が全く聞こえず、静かすぎるくらいです。
14595: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 11:34:32]
高台に立地?幻想なのか妄想なのか…そう思わないとやってられない住民かな?
最寄り駅の不動前からは若干坂を登りますが、一般的には目黒駅から9分坂を下った所というのが一般的な見方では
14596: 匿名さん 
[2024-05-03 11:57:34]
ここが高台じゃないと思ってる人は、まず現地に行った方が良いですよ。
14597: 通りがかりさん 
[2024-05-03 14:26:45]
この辺りは良く通りますが間違っても高台ではないですね。この近辺で高台というのは目黒駅前あたり、あるいは少し離れますが白金長者丸エリア。アドレス的には上大崎を指します
14598: 匿名さん 
[2024-05-03 15:56:45]
上大崎もここも高台ですよ。目黒駅が標高の高いところにあるので、高低差がないのは目黒MARCのメリットだと思います。
14600: 通りがかりさん 
[2024-05-03 21:58:34]
>>14599 検討板ユーザーさん
目黒MARCは西五反田三丁目なので海抜5.6mですよ!
14601: 通りがかり 
[2024-05-03 23:46:27]
目黒MARCは海抜16メートルです。
目黒駅は海抜30メートルで少し下りますが、目黒川周辺より10メートル高いです。
14602: マンション検討中さん 
[2024-05-03 23:47:59]
>>14599 検討板ユーザーさん

間違っている情報なので削除申請します。
14603: マンション検討中さん 
[2024-05-03 23:49:23]
>>14600 通りがかりさん

正確な標高は区内標高検索システムを参照すると良いですよ。擁壁の上下で約10mの高低差があり、目黒MARCは15m後半となります。目黒駅周辺は30m近辺なので当然高低差はあります。ここを高台というか否かは言葉の定義によるのであまり意味のある議論だと思いません。

14604: マンション検討中さん 
[2024-05-03 23:51:38]
区内標高検索システムはこちらです。

https://www2.wagmap.jp/shinagawa
14605: マンション掲示板さん 
[2024-05-04 08:39:42]
>>14602 マンション検討中さん
品川区の情報をまとめた正確な情報と思います。
何かと必死に戦っていらっしゃるようですが、目黒MARCが目黒駅近辺と同じ高台というのは、常識的な体感としてもありえませんよ。
14609: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-04 22:56:14]
>>14608 検討板ユーザーさん

クリアカットに論破お見事です。
ここの連中は盛り癖があるので要注意です。
14611: 14603-14604 
[2024-05-04 23:04:08]
14603でも書いた通り、高台かどうかは視点によるので議論しても意味はないと思います。また個人的に花房山かどうかも興味がなくどちらでも良いです。もっと客観的な情報、例えば都の地歴マップを見るとこの物件は台地の上にあることは確認できます。台地のため目黒川より高いが目黒駅から見れば坂下で良いのではないでしょうか。
14613: 匿名さん 
[2024-05-04 23:05:41]
目黒駅からほぼフラットなのだからここも高台でいいんじゃない?
14614: 14603-14604 
[2024-05-04 23:06:02]
14615: eマンションさん 
[2024-05-05 12:02:57]
>>14613 匿名さん
目黒駅と同じ高台と盛りたい人がいるようですが体感的にも十分坂下感はありますので明らかに違います。デベの公式な案内も合わせれば目黒駅へは9分登って行くとの整理で良いですね。最寄り駅の不動前からは徒歩7分の坂上に位置します。
14619: 匿名 
[2024-05-05 13:19:46]
荒らしたいだけの自作自演が紛れてますので、これ以上相手にしないようにしましょう。

高台の議論は無意味です。

分からないようなのでファクトの理解を。

目黒駅 海抜30m
マーク 海抜16m 目黒駅から500m
目黒川 海抜5m マークから80m
14622: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 15:25:10]
↑ここまで本気で買う検討してるやつゼロw
GWでみんな暇なんだね
14624: マンション検討中さん 
[2024-05-05 15:43:22]
ここは、航空機騒音の生活への影響はありますか?
14625: 匿名さん 
[2024-05-05 15:46:04]
>>14624 マンション検討中さん

ありません。
14630: 評判気になるさん 
[2024-05-05 19:49:42]
>>14624 マンション検討中さん
何をもってして、影響というかは別にして窓を開けたままだと、うるさく感じると思います。高度も結構低く頻度もそれなりですし。でも慣れると不快に思うこともありません。窓を閉めると外からの音はほぼ完全に消えます。
C滑走路に向かう航路下よりはマシだとと思いますが、影響がないとまで断言しません。ただ、航路に近接していることによる、資産価値の毀損はほぼありません。
広尾、白金高輪、渋谷などを含め、航路下に位置する物件をそのことが理由で忌避する動きは、ほぼなし。
14631: マンション検討中さん 
[2024-05-05 20:48:39]
>>14630 評判気になるさん

特にこれからの南風の季節に、どの程度、航空機騒音が心理面に影響するか気になりました。
窓を開けなければ、気にはならないレベルとのこと、承知しました。
ありがとうございます。
14632: 匿名さん 
[2024-05-06 21:07:04]
最近は売り物少ないんですね

https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13109/to_1002424150/

14633: マンション検討中さん 
[2024-05-07 08:37:14]
それにしても遠いですね、目黒駅まで歩くの大変です。
14634: 匿名さん 
[2024-05-07 08:47:53]
目黒駅ほぼフラットアプローチで歩きやすいですし、徒歩5分ぐらいで着きますよ。
14635: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 11:47:25]
>>14633 マンション検討中さん

目黒駅前で歩くの大変じゃないマンションならここがベストです。
目黒駅前で歩くの大変じゃないマンションな...
14636: 周辺住民さん 
[2024-05-07 12:53:26]
>>14634 匿名さん
幻想が見えているんですね。

目黒駅 海抜30m
マーク 海抜16m 目黒駅徒歩9分(公式HPより)
14637: マンション検討中さん 
[2024-05-07 13:09:31]
>>14636 周辺住民さん
実際あるいてみてよ、またYouttubeにも徒歩の動画もあるしさ。
当初まだJR賃貸棟からの路線がないから9分表記で、実際JR賃貸棟経路であれば5~7分ぐらいですよ(※5分の場合はアトレのエレベータ利用になります)
14638: マンション検討中さん 
[2024-05-07 13:11:25]
>>14635 検討板ユーザーさん
そうだね、値段の割高感もそれなりベスト。3億だすのであれば麻布や六本木近辺で購入したほうがよくない?
14639: 匿名さん 
[2024-05-07 13:14:44]
>>14637 マンション検討中さん

俊足やなぁ、キミ
おれ、ここから駅まで歩いたけど 11分かかったよ
14640: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 16:39:20]
>>14639 匿名さん

遅っ
14641: eマンションさん 
[2024-05-07 16:42:35]
>>14638 マンション検討中さん

3億で、同じような広さ、階数で麻布や六本木のマンション買えるんです??
14642: 通りがかりさん 
[2024-05-07 16:51:57]
14643: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 17:22:43]
>>14642 通りがかりさん

これ買いだわ!ありがとう
14644: 評判気になるさん 
[2024-05-08 09:06:59]
>>14642 通りがかりさん

77m2しかないんですね…狭っ…
14645: eマンションさん 
[2024-05-08 10:05:20]
>>14644 評判気になるさん
比較のブリリアは74平米
14646: 匿名さん 
[2024-05-08 10:13:40]
目黒MARCは立地が良いですからね。リセールも強いです。
14647: 評判気になるさん 
[2024-05-08 14:38:08]
>>14639 匿名さん
亀さん?
11分も歩けば、恵比寿方面にある東急ストアの向こうまで行けます。。
老人でも、小学生以下でも無い限り目黒通り手前の信号まで、どんなに遅くても7分。
早い人なら5分強です。私は、比較的早い方で6分前後。
14648: 匿名さん 
[2024-05-08 15:59:25]
11分かかる遅めの人もいれば6分で着く猛者もいる。

全てを踏まえたうえで、
ここの公式距離は駅徒歩 9分なのです。
14649: 匿名さん 
[2024-05-08 20:17:16]
>>14648 匿名さん

なるほどー!
私は計ってみたら、7分でした!!
14651: 匿名さん 
[2024-05-09 00:31:21]
>>14648
>>14649

ちょっと違うかなと思います。

公式9分のルートは、皆さんが普段歩くルートとは別です。目黒駅とは逆方向に66メートルのアプローチを下り、右折して折り返す分、プラス140メートルくらいは多く歩きます。分速80メートルで約2分の距離です。

ですが、誰もこのルート使いませんよね。
なので、皆さんが普段歩く最短ルートを公式にしたら7分のはずです。言わずもがな、最短ルートはアプローチを避け、目黒マークレジデンスタワーの横を通る方向です。

さらに、ここからは別の話になりますが、公式9分のルートはJR目黒駅の西口改札付近までだと思われます。距離にしてマンションから700メートル程あります。計算するとおよそ9分。

ですが、南北線・三田線・東急目黒線の駅があるJR東急目黒ビルの出口は、JR目黒駅西口から40~100メートル程マンションに近いです。100メートルと言ったのは、駐車場入り口のある南側の出口です。これはチートだとしても、30秒程は違うでしょう。

この前提の上に、足が早くて5、6分で行ける人と、寄り道してるのか、足腰が弱ってらっしゃるのかわかりませんけども11分かかる方がいるわけです。
14652: マンコミュファンさん 
[2024-05-09 00:37:39]
>>14651 匿名さん

多分寄り道してるんでしょうね。
14656: 匿名さん 
[2024-05-09 10:43:23]
>>14655 検討板ユーザーさん

9分歩けば駅に着くんだから我慢しろや
14657: 管理担当 
[2024-05-09 10:52:17]
[No.14593~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
14658: 評判気になるさん 
[2024-05-09 18:31:08]
>>14648 匿名さん
この版で、公式の時間を繰り返すことにどれだけ意味があるの?
中古で検討している人に有意義な情報は、居住者の体験談では。
普通に歩けば7分弱。フラットではありません。駅に向かう坂はそこそこ。
でも、権之助坂を東に向かって駅に行く坂に比べると随分楽。
でも、逆に言えば帰りは楽。
途中にも車に注意すべき狭い場所があります。
14659: 匿名さん 
[2024-05-10 00:29:37]
>>14658 評判気になるさん

読みずらい。。。
もうちょっとわかりやすく書いていただけると助かりますねー
14660: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 09:42:19]
>>14659 匿名さん
 
読みづらい
14661: マンション検討中さん 
[2024-05-10 17:56:06]
>>14655 検討板ユーザーさん
はい、そうですね、
森JPタワー横にあるレジデンス棟に9億のお部屋出てますので、そこものすごく安全ですよ、ここを早く見送りして、どうぞご検討ください。早くよその物件へいってらっしゃいませ。
14662: 評判気になるさん 
[2024-05-11 00:05:07]
ここは人気が高いだけあってアンチの数が凄まじいです。自分は応援しています。
14663: マンコミュファンさん 
[2024-05-12 19:52:14]
>>14662 評判気になるさん

今だにアンチがコメントするほど人気ということですね。安心しました。
14664: 管理担当 
[2024-05-12 21:31:35]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
14665: 匿名さん 
[2024-05-13 01:03:40]
本当に人気が無ければわざわざここに来て書き込まないですから。それだけ誰もが羨む魅力的なマンションということです。応援しています
14666: マンション掲示板さん 
[2024-05-13 09:34:46]
指名買いされるマンションですね

https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM2062639/
14667: 名無しさん 
[2024-05-13 16:32:40]
>>14642 通りがかりさん
 
あれっ?この物件めっちゃ値上げされてるー!!
14668: 匿名さん 
[2024-05-13 17:04:27]
皆さん歩くの早いですね。
私は女性ですが普通に駅まで10分かかります。

男性が多いのですかね、ここは。
14669: マンション検討中さん 
[2024-05-13 21:28:29]
>>14668 匿名さん

14651 さんのコメントかなり客観的に徒歩時間について述べてましたので、その方の返信を引用させていただきます。
・↓↓↓
14651 匿名さん 4日前
削除依頼
>>14648
>>14649

ちょっと違うかなと思います。

公式9分のルートは、皆さんが普段歩くルートとは別です。目黒駅とは逆方向に66メートルのアプローチを下り、右折して折り返す分、プラス140メートルくらいは多く歩きます。分速80メートルで約2分の距離です。

ですが、誰もこのルート使いませんよね。
なので、皆さんが普段歩く最短ルートを公式にしたら7分のはずです。言わずもがな、最短ルートはアプローチを避け、目黒マークレジデンスタワーの横を通る方向です。

さらに、ここからは別の話になりますが、公式9分のルートはJR目黒駅の西口改札付近までだと思われます。距離にしてマンションから700メートル程あります。計算するとおよそ9分。

ですが、南北線・三田線・東急目黒線の駅があるJR東急目黒ビルの出口は、JR目黒駅西口から40~100メートル程マンションに近いです。100メートルと言ったのは、駐車場入り口のある南側の出口です。これはチートだとしても、30秒程は違うでしょう。

この前提の上に、足が早くて5、6分で行ける人と、寄り道してるのか、足腰が弱ってらっしゃるのかわかりませんけども11分かかる方がいるわけです。
14670: デベにお勤めさん 
[2024-05-13 22:47:15]
>>14669 マンション検討中さん
必死だな笑
14671: 匿名さん 
[2024-05-13 23:15:49]
>>14669 マンション検討中さん

寄り道ですね笑
 
どこふらついてるんだか…笑
14672: 匿名さん 
[2024-05-13 23:22:33]
普通に歩いて目黒駅まで7分くらい、早くて5分くらいですかね。信号待ちもなくフラットで歩きやすいです。
14673: 通りがかりさん 
[2024-05-13 23:46:32]
住人です。
今日のような雨の日に坂道を歩いて駅に行くのが大変です。。
フラットなところが良かった。。。
後悔しています。
14674: 匿名さん 
[2024-05-13 23:49:11]
今日みたいな雨の日こそ駅近の目黒MARCでよかったと思うけどな。
14675: 通りがかりさん  
[2024-05-14 07:22:44]
>>14674 匿名さん
駅近とは言えません、ここは。
必死に、駅近・フラットと言っていますが事実と異なります。
嘘をつかないでください。
14676: eマンションさん 
[2024-05-14 08:10:21]
>>14670 デベにお勤めさん
笑 くだらないねお前
14677: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 08:23:54]
>>14673 通りがかりさん
後悔しなくていいですよ。売りに出して頂ければ、こちらでそちら購入金額+仲介手数料で買ってあげますよ、引き渡し時期はそちらの都合に合わせます。
SUUMOに掲載したら是非教えて下さい!

14678: マンコミュファンさん 
[2024-05-14 09:11:44]
>>14673 通りがかりさん
眺望良い部屋ですか?
高層階だったらいいなぁ
14679: 匿名さん 
[2024-05-14 10:55:37]
駅徒歩 9分だと野村不動産が公式にアナウンスしているのに、たかが 1分2分 を必死になって縮めようとしている奴らは何者なん?

駅遠物件特有の見慣れたやり取りとはいえ、度が過ぎるとなかなか滑稽なのだが。
14681: 匿名さん 
[2024-05-14 12:49:39]
>>14680 販売関係者さん

信用ならない販売関係者ですね。
どちら様ですか?
14682: マンコミュファンさん 
[2024-05-14 14:18:13]
9分と聞いていて、実際はとてもそんなにかからなかったから、ラッキー!と思っていました。。
14684: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 15:26:43]
>>14683 さん

検討もしてないくだらん書き込みが増えたな。
よっぽど気になってしょうがないんだろう。
人気なマンションは辛いね。

デベにお勤めの14683は勤め先にチクらせていただきますね。
人事とコンプラからの連絡をお待ちくださいね。
14685: マンコミュファンさん 
[2024-05-14 15:43:27]
>>14678 マンコミュファンさん

低層の方がいいよ。ここビル風大きいから、高層階でバルコニーに出たら吹き飛ばされるじゃないかの強さです。
14686: 通りがかりさん 
[2024-05-14 16:39:19]
>駅徒歩 9分だと野村不動産が公式にアナウンスしているのに、たかが 1分2分 を必死になって縮めようとしている奴らは何者なん?


だから、何?
14688: 評判気になるさん 
[2024-05-14 19:22:24]
今日もこのマンションが気になって仕方ない人たちで賑わってますね。本当に人気なマンションであることを皆さんが証明してくれてます。応援してます
14689: 住民さん 
[2024-05-14 19:48:23]

私は駅まで徒歩12分でした。
公式表記もあてになりませんね。

14690: 私も住民ですが 
[2024-05-14 20:22:37]
私は女性ですが、いつも7分から8分ってとこですね。
歩くのが早いのかも笑
人によって歩くスピードが全然違いますからね。
表記は当てにならない。
14691: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 20:39:26]
駅までは概ね 10分前後、といった感じのようですね

あとは個々人の歩くスピード次第なので、議論は不毛かと思います
14692: 名無しさん 
[2024-05-14 21:18:16]
>>14689 住民さん

老人は大変でしょうね~
14693: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 21:48:41]
>>14692 名無しさん

この徒歩 9分の駅距離を老人が歩くと、途中でバテますよね
14694: 名無しさん 
[2024-05-14 22:00:27]
>>14693 検討板ユーザーさん

私老人ですが、バテることはないね。
軽い運動になる程度。
14696: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 07:53:28]
ここの駅への上りの坂道について、特にこれからの気温の高い季節は、隣の鉄道の騒音と相まって地味に体の各部に負担のかかる傾斜でした(経験談)。
14697: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 10:23:46]
ファミリー3Lの在庫も暫くありませんし、この人気(ディスり)やアトラスの動向見る限り更なる高値になりそう。

14698: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 11:15:23]
ここを選ぶ人は騒音、細道、坂道、駅距離(実際7分)のデメリットを理解してると思いますよ。当たり前ですが。

デメリットだけを強調している愉快犯が何人かいるようですが(自作自演疑惑も含む)、それを遥かに上回る良さがあるのに気が付かない、あるいは論じられていないは大変もったいないですね。

仕事でもプライベートでも、ネガティブなことばかりに執着し、良い点に目を向けられない人に将来性はありませんよ。
ま、そんな人達の人生は知ったこっちゃありませんが、他人に迷惑だけはかけないで欲しいもんですね。

最後に一言。
このマンションや立地は都内でもトップクラスに素晴らしいです。
行ってみたことがない人は、行ってみると分かるでしょう。
14699: 匿名さん 
[2024-05-15 11:28:31]
>>14691 検討板ユーザーさん

勝手な結論付けはやめましょう。
統計学の基本から理解した方が良いと思います。

どうしても7分を10分にしたいと拘るようですが、
その陰湿な性格も改められると人生生きやすくなりますよ。
14701: 名無しさん 
[2024-05-15 12:33:22]
必死という表現を用いるところに悪意がありますね。
言葉を返すようですが、そんなネガ勢にこそ必死さが感じられます。
14706: 住民くん 
[2024-05-15 14:21:46]

私も毎日駅まで必死です。
14708: 通りがかりさん 
[2024-05-15 14:48:08]
完売後もここまで人気があると、素直に買えた人は勝ち組ですね。おめでとう御座います
14709: 管理担当 
[2024-05-15 14:51:56]
[No.14680~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
14710: マンション検討中さん 
[2024-05-16 07:56:48]
まだ駅距離の話してる笑
逆にそれしか言うこと(デメリット)ないんじゃ、、
最近は緑がもくもくと生い茂ってより雰囲気がよくなりました。
14711: 匿名さん 
[2024-05-16 11:45:27]
>>14710 マンション検討中さん
迷惑投稿者に対しては、反応せずに削除アクセス禁止依頼をオススメします。
14713: 周辺住民さん 
[2024-05-16 15:06:01]
>>14712 マンション比較中さん
客観的事実述べる事を「感情をむき出しにして徒歩9分議論に突っかかる」というのは理解できません。日本語に対する理解力が欠けていますか?

↓↓↓

ちょっと違うかなと思います。

公式9分のルートは、皆さんが普段歩くルートとは別です。目黒駅とは逆方向に66メートルのアプローチを下り、右折して折り返す分、プラス140メートルくらいは多く歩きます。分速80メートルで約2分の距離です。

ですが、誰もこのルート使いませんよね。
なので、皆さんが普段歩く最短ルートを公式にしたら7分のはずです。言わずもがな、最短ルートはアプローチを避け、目黒マークレジデンスタワーの横を通る方向です。

さらに、ここからは別の話になりますが、公式9分のルートはJR目黒駅の西口改札付近までだと思われます。距離にしてマンションから700メートル程あります。計算するとおよそ9分。

ですが、南北線・三田線・東急目黒線の駅があるJR東急目黒ビルの出口は、JR目黒駅西口から40~100メートル程マンションに近いです。100メートルと言ったのは、駐車場入り口のある南側の出口です。これはチートだとしても、30秒程は違うでしょう。

この前提の上に、足が早くて5、6分で行ける人と、寄り道してるのか、足腰が弱ってらっしゃるのかわかりませんけども11分かかる方がいるわけです。
14714: 匿名さん 
[2024-05-16 15:33:51]
野村公式資料です。

駅徒歩9分のルートは赤の点線です。700m程ですね。
実際のルートは私が手書きした青い線ですね。恐らく100m以上短縮されます。

それに大手町まで三田線で行く時は、横断歩道渡った先のJRの西口までではなく、手前側の方から乗りますよね。

なので9分もかかるほど駅遠だ!という主張は間違ってます。
野村公式資料です。駅徒歩9分のルートは赤...
14715: 匿名さん 
[2024-05-16 15:35:46]
アプローチ66mについてはこちらが公式資料です。


アプローチ66mについてはこちらが公式資...
14716: 住民くん 
[2024-05-16 16:14:18]

今日は暑さのせいか12分かかりました。
帰り道はもう少し早いのですけどね。
14717: 周辺住民さん 
[2024-05-16 16:33:30]
>>14716 住民くん
そうだね、15分以内達成できてよかったですね、あなた人生初めての成功じゃないですか。おめでとうございます!これから足腰さらに弱くならずに12分キープしましょう!
14720: マンション検討中さん 
[2024-05-17 07:49:02]
久しく見てませんでしたが、まだこんなやり取り続いてたんですね笑
駅距離は人それぞれでしょうが、少なくとも駅までの徒歩が辛いと感じることはありません。
目黒駅まで12分かかる方もいるのかもしれませんが、それが嫌なら購入を辞めるなり売却するなりすればいいだけですね。
デベの公式距離は9分であることも事実ですし、地方でより早いルートがあるのも事実です。
この物件で駅距離にコンプレックスを抱えるって人はどんな物件に住んでもコンプレックス抱えちゃうこじらせ系でしょう。頑張って駅直結マンションを購入しましょう。
14723: 管理担当 
[2024-05-17 15:07:14]
[No.14718~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
14724: 匿名さん 
[2024-05-18 15:29:47]
目黒MARC、完売してもこんな盛り上がってて人気ありますね。人気マンションほど買えない人たちが溜飲を下げるためにネガコメ書き込まれますからね。そういうもんです
14725: 名無しさん 
[2024-05-18 15:46:40]

今日は暑いので行きはタクシー使った方がいいですね

14726: 匿名 
[2024-05-19 00:23:18]
>>14725 名無しさん

管理人が14721を削除しないようなんですが。
14727: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 14:57:48]
とにかく駅まで遠いですね
坂道もきつい
14728: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 16:28:21]
>>14727 口コミ知りたいさん
目黒駅方面を目指す場合、せめて、暑い夏場だけでも不動前駅利用と使い分けるのもありかもです。
14729: 通りがかりさん 
[2024-05-19 20:07:00]
>>14728 検討板ユーザーさん

確かにそれはありですね!
山手通りから不動前駅も実際は5メートルほど登りますが、大しことないですし。
14730: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 20:24:30]
>>14725 名無しさん

たかだか24℃の日に、電車乗るために目黒駅までタクシーで行く人は普通いないと思うが。
14731: 匿名さん 
[2024-05-19 21:17:39]
実質歩いて5分ぐらいだから、むしろ暑い日や雨の日は駅近で良かったと感じますよ。
14732: マンション検討中さん 
[2024-05-19 22:35:33]
山手線駅徒歩圏内ですからね、それだけで十分の価値ですよ。1-2分の差で揉めてる人は競歩選手か何かですか?
14733: 匿名さん 
[2024-05-19 23:05:06]
>>14732 マンション検討中さん
実生活が充実してる人は、よそ様の住居に対してケチなんかつけないよ。それが公の徒歩分数と実態との差があったとしても。
ケチつけるのはそういう事だと思って、反応せずにひたすら削除アクセス禁止依頼です。
14734: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 23:39:16]
私は今週末はタクシーにしました。

炎天下で駅徒歩約10分、これを毎日はつらいので時々ご褒美でタクシーを使うのはアリだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる