野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-06-11 16:48:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

13959: 管理担当 
[2023-10-28 03:33:16]
[No.13943~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

13960: 名無しさん 
[2023-10-28 09:27:41]
>>13914 マンション検討中さん

もっと人が増えてきたらわかりませんが、今のところ見かけるのはファミリーが多い印象です。落ち着いた感じの人が多いかな。お年を召した方が少ないかなという印象もあります。
13961: マンション検討中さん 
[2023-10-28 09:44:43]
>>13937 eマンションさん

目黒川にかかる市場橋は抜け道になっていて、空きタクシーが通らない時間帯は無いです。いつでもすぐつかまりますよ。
13962: マンション掲示板さん 
[2023-10-28 10:28:37]
駅遠い・坂道について勝てなくなった契約者が論点変えてタクシーなら良い!って言い出してるw
駅遠・坂道は認めてくれたようだw
窓閉め切り生活でどこかいくにもタクシーに頼らないと移動できない都内の物件がここの評価ってことで固まったようね
13963: マンション検討中さん 
[2023-10-28 11:12:51]
>>13962 マンション掲示板さん
まあ普通に自家用車使います。電車に頼らないといけない生活の方が不便そうですね。ましてや一つの駅しか使えない場所なら資産価値も低いでしょうし
13964: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 12:05:26]
>>13963 マンション検討中さん
何で駅近だと車持ってない前提なの?
駅近なら自家用車も使える、電車も使える、タクシーも使える、その選択の幅が資産価値に繋がるんでしょ
ここは単に車に頼るしか方法がないだけ
13965: 名無しさん 
[2023-10-28 12:22:30]
>>13964 マンコミュファンさん

クリアカットに論破鮮やかなです。
これはポジもぐうの音も出ない。
13968: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 13:14:12]
久しぶりに武蔵小山で降りて、不動前~目黒まで不動前緑道公園を歩いてみた。
常に視界にマークが入り、屈辱でしかないですな。。
あと、武蔵小山から目黒まで徒歩30分は遠過ぎた。。
久しぶりに武蔵小山で降りて、不動前~目黒...
13969: マンション掲示板さん 
[2023-10-28 13:25:59]
>>13968 検討板ユーザーさん

え。
別に目黒まで歩く必要も用事も無いけど。
それにマークなんてその手前のタマワン群に埋もれて気づきもしないです。はい。
13970: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 13:37:38]
この物件は目黒、不動前、五反田3駅に歩いていける立地。ただ駅距離がKBFじゃないという話
13971: 匿名さん 
[2023-10-28 13:39:24]
>>13968 検討板ユーザーさん
これは圧倒的屈辱。。目黒徒歩30分、遠すぎる。

13974: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 15:00:16]
>>13968 さん
これは良い写真ですね!

13975: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 16:26:11]
>>13968 検討板ユーザーさん
生い茂る緑に佇む古き良き日本家屋と都心高層タワマンのコントラストが素晴らしいですね
13977: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 17:39:15]
>>13968 検討板ユーザーさん

うーん。
乾電池味があって風景を台無しにしてますね。
13979: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 18:02:01]
武蔵小山は、パークシティ周辺は賑やかに見えるけど、シティタワーに向かって歩いていくと、本当に何も無くて寂しい感じ。
駅出て左手にタワー2本、右手に昔の商店街。なんかうまく調和できておらず、昔の武蔵小山を知ってる立場からすると違和感しかない。
再開発前の方が良い意味で武蔵小山っぽかったな。
13980: 匿名さん 
[2023-10-28 18:23:34]
>>13979 検討板ユーザーさん
ですね。再開発は失敗との見方が強いですね
13981: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 18:33:35]
>>13979 検討板ユーザーさん

商店街の華やかさある一方で、商店街を一本外れるとそこは品川区小山の閑静な高級住宅街。そのコントラストが唯一無二で人気の秘訣なんだと思う。
それは置いておいて、目黒に住むならブリリア一択。それ以外は無しですね。
13982: マンション掲示板さん 
[2023-10-28 18:44:14]
ここの契約者って必死に武蔵小山下げてるけど、武蔵小山なんか関係あるの?笑
論理的に勝てないから仮想敵と戦ってるみたいだけど、ちゃんと現実見なきゃ

駅遠・坂道はもう認めたみたいだから、
あとは窓閉め切り生活問題と、花房山エリアとは線路で隔たってることかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる