野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-06-02 22:48:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

6077: 匿名さん 
[2022-08-08 12:15:48]
目黒MARCレジデンスタワーの公式HPにあった地形図みたいな画像を共有させていただきます。(ソースはこちら:https://www.jrtk.jp/meguromarc-apartment/location/
目黒MARCレジデンスタワーの公式HPに...
6090: マンション検討中さん 
[2022-08-09 16:49:21]
MARCのバルコニーってこれくらいだよね?
めちゃええやん!!
MARCのバルコニーってこれくらいだよね...
6138: 匿名さん 
[2022-08-11 14:32:34]
6141: 匿名さん 
[2022-08-11 15:04:52]
>>6139 マンコミュファンさん

6158: 匿名さん 
[2022-08-12 00:12:27]
色んな方がマークのことを「低地」と呼んでいる意味がよく分かりません。標高20m以下かもしれませんが、決して低地ではありません。最近の物件の中で普通の高さだと思います。

ちなみに、マークは三田ガーデンヒルズと同じ標高です。
色んな方がマークのことを「低地」と呼んで...
6167: 匿名さん 
[2022-08-12 08:20:23]
地震・水害のリスクについてですが、もちろん場所によりますが、東京都では10mを超えていれば大体「安全」な場所であると見做されます。
地震・水害のリスクについてですが、もちろ...
6172: マンション検討中さん 
[2022-08-12 10:57:35]
>>6169 マンション検討中さん
海抜16mは普通に安全な高さでしょう。様々な方々がこれだけ説明しているにも関わらず「16mしかない」と言い続けるのはもはや煽り。

5973さんが共有して下さった画像を添付致します。御覧の通り、マークは水害の恐れはありません。やはり上記の方がおっしゃった様に、マークのところまで水害が出るときは東京そのものが大変なことになっています。

また、現在マークの敷地は【土砂災害警戒区域】及び【土砂災害特別警戒区域】の指定を受けていますが、擁壁の造り替え工事により、来年の秋頃までに【土砂災害特別警戒区域】の指定は解除される見通しだそうです。(区域指定は東京都知事が行うことですので、もちろんその判断次第ですが、一応そういう予定です。)
海抜16mは普通に安全な高さでしょう。様...
6243: マンション検討中さん 
[2022-08-14 20:28:27]
賃貸棟の工事が着々と進んでいます。最近では大きな植栽が幾つか現れました。完成が楽しみです。
賃貸棟の工事が着々と進んでいます。最近で...
6322: 匿名さん 
[2022-08-17 12:21:25]
https://www.washingtonpost.com/business/energy/will-housing-prices-fla...

ここ数年の間はアメリカでは家の価格がずっと上昇していたけれど、住宅ローンの金利が挙げられたことによって先月からその成長が滞って来ており、実際に下落するケースも多くなってきています。

日本では金利がまだ低いまま設定されていますが、※もし※上げられたら同じ様な現象が起きると予想されます。
_story.htmlここ数年の間はアメ...
6331: eマンションさん 
[2022-08-17 13:26:39]
直接お会いしたいもんですね~
直接お会いしたいもんですね~
6334: マンション掲示板さん 
[2022-08-17 13:36:12]
ここの最上階に住める人って本当に羨ましい。今公式ウェブサイトでプランを見ていたらこういうのがあったんだけど、天井高3.15mでサッシの高さは2.8m。ここのサッシの高さは私が現在住んでいるマンションの天井の一番高い場所よりも高いということになります。残念ながら、ここの最上階の住戸は全てもう完売している様だ。(でも仮に空きがあったとしても私の収入では変える訳でもないがな)
ここの最上階に住める人って本当に羨ましい...
6389: マンション検討中さん 
[2022-08-19 10:09:59]
>>6382 マンション検討中さん
その通りだね。わざわざあんなドブ川沿いに住みたいと誰も思わないでしょ。あんな汚い風景を見るだけで吐き気がするわ!
その通りだね。わざわざあんなドブ川沿いに...
6391: マンション検討中さん 
[2022-08-19 11:10:36]
>>6390 口コミ知りたいさん
正気ですか?これが綺麗だなんて恥ずかしくないですか?
正気ですか?これが綺麗だなんて恥ずかしく...
6393: マンション検討中さん 
[2022-08-19 14:02:24]
>>6392 マンコミュファンさん
同じ写真を見てますか?これのどこが綺麗というのでしょうか?ここに住むことはやはり地獄のことく。
同じ写真を見てますか?これのどこが綺麗と...
6397: 周辺住民さん 
[2022-08-19 16:48:03]
現在では悪臭がまだ完全に解消された訳ではまりませんが、平成30年から品川区は東京都と世田谷区、目黒区と連携し、水質浄化対策に関する委員会を設置し、様々な対策を導入しています。昔に比べて目黒川は既に大分よくなってきてはいるものの、政府がこれからもっと綺麗にしていく予定です。

詳しくは下記リンクをご参照ください:
https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/kurashi/sumai/river/setsumeikai....
現在では悪臭がまだ完全に解消された訳では...
6404: 匿名さん 
[2022-08-20 15:23:15]
>>6402 マンション比較中さん

目黒川みたいなドブ川は誰も歩かないでしょ。嘘はほどほどにした方が良いぜ。
目黒川みたいなドブ川は誰も歩かないでしょ...
6412: マンション検討中さん 
[2022-08-20 23:01:26]
>>6409 マンション検討中さん

その先って、目黒線を潜って川に行く訳でもないのですが。分譲棟はどの線路と比べても川と同じくらいの距離になります。
その先って、目黒線を潜って川に行く訳でも...
6428: 周辺住民さん 
[2022-08-21 18:15:19]
>>6399 匿名さん
残念ながらその情報をここの掲示板に載せないと殆どの人はリンクをクリックしませんよ。
残念ながらその情報をここの掲示板に載せな...
6452: マンション検討中さん 
[2022-08-22 17:54:07]
>>6451 eマンションさん
階層によるんじゃないですかね。高層階だと北側からは東京タワーとスカイツリーが遠くから見えて、西側からは晴れていれば富士山が見える。低・中層階だと北西にはドレッセ、北東には賃貸棟及びオフィス棟が建っていますが、ある程度低い階層であれば緑も見えると思います。

まぁ、眺望を無視すれば基本的には南向きの住戸が一番好ましいと言われます。特に、ここの南西側はバルコニーに出れば目黒川が見えると思いますので、桜の時期にはかなり良いと思います。でも結局は人それぞれですよ。
階層によるんじゃないですかね。高層階だと...
6457: 周辺住民さん 
[2022-08-22 21:27:34]
8/22(月)21:10
8/22(月)21:10

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる