東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川駅・田町駅周辺まちづくりをポジティブに語ろう ~ 主な対象地区:高輪234,三田34,芝45,港南12,芝浦134,北品川1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 品川駅・田町駅周辺まちづくりをポジティブに語ろう ~ 主な対象地区:高輪234,三田34,芝45,港南12,芝浦134,北品川1
 

広告を掲載

品田好雄 [更新日時] 2022-05-19 20:51:18
 削除依頼 投稿する

このスレは、良スレだった頃の「東京サウスゲート計画」の後継であり、なおかつ対象地域を再定義しています
品川駅・田町駅周辺のまちづくりについて前向きな情報交換ができればいいなと思います
まちづくり以外にも、イベントなど地域の話題についても歓迎します

品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/index.h...
~~~以下、一部を引用~~~
 品川駅・田町駅周辺地域は、羽田空港の本格的な国際化やリニア中央新幹線の始発駅となる等、地域のポテンシャルが高まっています。
「まちづくりガイドライン2014」策定以降、東京都の施策の動きや、国道15号・品川駅西口駅前広場事業や品川地下鉄構想等の新たな事業構想が示されており、本地域を取り巻く状況が変化しています。
 このような状況を踏まえ、ガイドラインの一部改定を行い「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020」を2020年3月に公表しました。
~~~引用ここまで~~~

このスレの主な対象地区は、品川駅,高輪ゲートウェイ駅(泉岳寺駅),田町駅(三田駅)と一体的に再開発される地区とします
駅から信号1つ程度まで、かつ、運河を渡らないで行ける範囲を想定します
丁目でいうと、高輪234,三田34,芝45,港南12,芝浦134,北品川1、の一部
対象となる駅は、品川駅,高輪ゲートウェイ駅,田町駅,三田駅,泉岳寺駅,高輪台駅,北品川駅

当スレに関連する地域として、「東京サウスゲート計画」を踏襲したうえで三田と海岸の一部を追加します
高輪1~4,三田1~4,芝1~5,港南1~4,芝浦1~4,海岸23,東品川1~3,北品川1~6,東五反田1~4
関連する地域についても、まちづくり、再開発、新築マンションの話題は歓迎します(スレの趣旨に合致します)、中古マンションは禁止します(スレの趣旨から外れることはご理解いただけると思います)

健全なスレを目指したいと思います
・当地域と関連がない他の地域の投稿は控えてください
・当地域を貶める投稿は控えてください
・他の地域を貶める投稿は控えてください
・地域間の比較も控えてください。対象地域内、対象地域外にかかわらずです。例外として、客観的なデータに基づいて前向きに議論できるなら歓迎します(元になるソースを必ず貼りましょう)
・同じ内容の連投は控えてください。画像の連投も同様です。アラシ投稿とみなします
・アラシ投稿への返信は控えてください。スルーあるいは削除依頼をお願いします。相手をすると喜ばせるだけです
・ここは新築マンション掲示板です。当スレ範囲内の新築マンションの情報は大歓迎、中古マンションはお控えください

※このスレの対象地域の見直しはしません
(品川駅・田町駅周辺には多数の再開発計画などがあり、それぞれが対象範囲を指定しています。品川駅や田町駅が含まれている計画であれば、スレの対象範囲外であっても当スレの趣旨にあっていると認識します。そういう計画のレスは歓迎します)

このスレを見た皆様が、有益と感じたり楽しいと感じる投稿を期待しています

関連スレ
東京サウスゲート計画<18>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/

[スレ作成日時]2021-05-22 19:22:09

 
注文住宅のオンライン相談

品川駅・田町駅周辺まちづくりをポジティブに語ろう ~ 主な対象地区:高輪234,三田34,芝45,港南12,芝浦134,北品川1

165: 匿名さん 
[2022-01-30 10:00:24]
品川地下鉄の建設主体はメトロなんですね。メトロ品川駅の詳細発表が待ち遠しいです
166: 匿名さん 
[2022-01-30 10:46:11]
何気に京急沿線の人が便利になりそうだよな。ホーム位置が地下鉄駅に一番近い。
167: 匿名さん 
[2022-01-30 16:18:03]
泉岳寺駅直結オフィスがタワマンに変更
地元住民的には再開発内容の格下げで無念

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52521041.html
168: 匿名さん 
[2022-01-30 16:59:04]
>>167 匿名さん
これは分譲なら相当人気になりそうだな。
169: 匿名さん 
[2022-01-30 18:35:07]
>>167 匿名さん

最初から、住宅が入る計画だったと思ったが??
賃貸の可能性が濃厚でしょう
170: 匿名さん 
[2022-01-30 19:11:10]
サウスゲートを代表するタワーマンションの一つになりそう。
171: 匿名さん 
[2022-01-30 20:52:10]
>>170 匿名さん
利便性だけなら最強でしょうね。
172: 匿名さん 
[2022-01-30 21:04:09]
利便性だけじゃなくて、商業施設も近いし再開発で高輪側はこれから街並みが整ってくる。最強の立地では。
173: 匿名さん 
[2022-02-06 20:53:32]
港区立小学校26年ぶり新設 「芝浜小」 都心ならでは校舎高さ55メートル

https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20220205-OYTNT50153/

今更だけど、小学校にするにはもったいない場所ですねぇ…
この場所への通学はちょっと羨ましい
174: 名無しさん 
[2022-02-23 08:49:48]
品川駅西口エリア開発も構想が具体化されてきましたね
https://www.seibupros.jp/pdf/news/link/shinagawa_honpen.pdf
175: 匿名さん 
[2022-02-23 11:23:58]
>>174 名無しさん
情報ありがとうございます。
地区内の連続性を重視しましょうというのが、少し新しいのかな?
道路位置や地下鉄駅の位置、新設される施設や建物などの情報が待ち遠しいです。
176: 匿名さん 
[2022-03-26 22:49:39]
芝浦水再生センター」の東側 地上34階、高さ約120mの「(仮称)港区港南三丁目プロジェクト」 環境影響調査書案の縦覧!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/03/post-7b6150.ht...
-(仮称)港区港南三丁目プロジェクト-
 「芝浦水再生センター」の東側の港区港南三丁目にUR都市機構の「港南3丁目住宅」と「港南3丁目第2住宅」がありますが、跡地に「日鉄興和不動産」により、地上34階、地下0階、高さ約120m、延床面積約76,500㎡、総戸数815戸の超高層タワーマンションが建設されます。
177: 名無しさん 
[2022-05-19 20:51:18]
東京都 報道発表資料
2020年03月26日 都市整備局
「品川駅・田町駅周辺まちづくり
ガイドライン2020」を公表します

「これからの日本の成長を牽引する
 国際交流拠点・品川」実現に向け、
さらに公民協働で取り組みます
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/26/12.htm...

東京都議会
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる