三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34
 削除依頼 投稿する

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

現在の物件
猿江恩賜公園レジデンス
猿江恩賜公園レジデンス
 
所在地:東京都江東区大島2丁目116-3、116-5(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩11分 (A3出口)
総戸数: 218戸

猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

4416: 通りがかりさん 
[2022-08-12 20:08:16]
[No.4393~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
4417: 匿名さん 
[2022-08-13 06:37:19]
>>4394 名無しさん
先週はクローズしてた
4418: 評判気になるさん 
[2022-08-13 20:02:06]
ここって徒歩11分になるんですか?
4419: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 20:36:12]
>>4418 評判気になるさん
住吉駅徒歩11分、西大島駅徒歩8分になります。
4420: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-14 01:09:50]
>>4419 検討板ユーザーさん
うわー遠いなぁ。。。
4421: マンション検討中さん 
[2022-08-14 01:34:22]
>>4418 評判気になるさん

契約者と資料請求者には11分になる旨、通知されてます。リセールへの影響も考えて慎重に判断した方がいいでしょう。まだ、HPも10分表記のままなので。

まあ、残りは全体の1割、低層階と1DKしかないですけど。

4422: 匿名さん 
[2022-08-14 04:53:48]
徒歩分数は変わらない物件もあるが、再計測してプラス1分、場合によっては2分プラスになります。これは全国規模で変わります。
4423: マンション掲示板さん 
[2022-08-14 04:57:06]
>>4421 マンション検討中さん
リセールへの影響。10分も11分も影響は変わらないでしょう。新築物件の検索の仕方と仲介物件の選択の仕方は根本が違います。
4424: 匿名さん 
[2022-08-14 04:59:37]
>>4423 マンション掲示板さん
だといいね。ムリするな。
4425: マンション掲示板さん 
[2022-08-14 05:05:21]
大規模だったらいまアナタが住んでるマンションもプラス1分になるかもよ。
でも安心してください。歩く距離は変わりません。
4426: 匿名さん 
[2022-08-14 07:30:00]
ルールは今後も変わる可能性あるからね。基本買主、借主保護の流れだからそのうちエントランス~改札までに変わるんじゃないかな
4427: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-14 07:37:19]
もうリクシルは移転したのか。
https://www.rodo.co.jp/news/135028/
4428: 匿名さん 
[2022-08-14 09:53:27]
>>4426 匿名さん
そうなると住吉駅は改札まで遠いので余計に不利ですよね?徒歩15分とかになりそう
4429: マンション掲示板さん 
[2022-08-14 10:16:39]
>>4428 匿名さん
どこと比べて不利なのかはわかりませんが、むしろA3は改札まで近い方なので。区議会でも言及されてますが、8号線延伸で住吉駅に新しい出口作られるかもですね。
https://www.city.koto.lg.jp/650103/kuse/kugikai/dayori/pdf/documents/d...
4430: 評判気になるさん 
[2022-08-14 13:48:05]
>>4428 匿名さん
そうなると他社さんの某物件は徒歩25分ほどになりますな。
4431: マンション検討中さん 
[2022-08-14 13:53:55]
>>4430 評判気になるさん

まあ、他の物件はどうでもいいよね。なお、住吉駅の都営新宿線急行停車と入口新設、エレベーター・エスカレーター新設は江東区、メトロ、東京都で進んでるよ。

4432: 評判気になるさん 
[2022-08-14 13:58:07]
あと、皆さんが住まわれてるマンションの徒歩表記も変わる可能性があるのもお忘れなく。

1秒でも超えたら繰り上げられて1分加算されます。
4433: 匿名さん 
[2022-08-14 14:05:40]
>>4432 評判気になるさん

この物件はエントランスまでの距離になったことによって、10分7秒~8秒になってしまったらしい。それで11分に繰上。
だから、元の基準では10分にギリギリ収まっていたのだろう。

4434: マンコミュファンさん 
[2022-08-14 14:33:27]
>>4428 匿名さん

エスカレーターもないし、けっこー歩かされるよね。
4435: マンション掲示板さん 
[2022-08-14 14:38:50]
>>4434 マンコミュファンさん

一度、自分で歩いてみて判断するしかないだろ。

4436: マンション掲示板さん 
[2022-08-14 14:57:48]
>>4433 匿名さん
さらに、この規模のマンションだと敷地から玄関ドアに手をかけるまで1、2分かかるのは容易に想像できる。
4437: 評判気になるさん 
[2022-08-14 15:13:18]
マンマニ先生が言ってとおり、道路からのセットバックで余裕を持たせた作りにしてるのはほんとはポジティブな面なんだけどな。
4438: マンション検討中さん 
[2022-08-14 16:40:36]
>>4437 評判気になるさん

大規模物件は間違いないよ
4439: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-14 17:16:27]
>>4437 評判気になるさん
マンマニ先生が言っててとおり、カメックスにしておけば徒歩分数表記で悩むことなんてなかったんだけどな。
4440: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-14 17:21:52]
>>4438 マンション検討中さん

大規模が強いのは共用施設が充実してるから。
ここラウンジ一個じゃん。
しかも、キッズに占領されてテレワークとか無理だろうな
4441: マンコミュファンさん 
[2022-08-14 17:28:12]
カメクロは良かったけど、自分にとっては少し繁華街すぎたんだよな。あと半蔵門線が使いにくかったから見送った。
4442: 名無しさん 
[2022-08-14 17:42:51]
>>4440 検討板ユーザーさん

テレワークを不特定多数が出入りするラウンジでできるって、どんだけセキュリティ甘々な会社なんだ?
普通なのかな?うちが厳しいだけか?
ひどいのは、電車の中で社用ノートパソコン立ち上げてる人とか大丈夫なのかな。

脱線したけどここを買う人は共用施設最低限で、管理費等安いことを重視してると思う。



4443: マンション検討中さん 
[2022-08-14 18:03:47]
>>4442 名無しさん

うちも外での作業は禁止されています。
家族が画面を見ることもダメですね。
4444: 匿名さん 
[2022-08-14 18:16:02]
>>4429 マンション掲示板さん

猿江恩賜公園あたりに出口ができてくれるといいな。
4445: マンション検討中さん 
[2022-08-14 18:21:20]
>>4443 マンション検討中さん

それなら良かった。
仕事してる人がいても使いづらいだけなんで!
4446: 名無しさん 
[2022-08-14 21:59:18]
>>4444 匿名さん
延伸は千石方面なのに公園側に出口を作る意味がない。さすがにそれは都合良すぎでは?
4447: 評判気になるさん 
[2022-08-14 22:08:15]
>>4446 名無しさん
希望くらい言ってもいいんじゃないですか?区としてティアラこうとうをもっと活用したいみたいだし、なくはないと思いますけど。
4448: マンコミュファンさん 
[2022-08-14 22:12:06]
>>4446 名無しさん
南北には駅から離れた地点に出入り口があり、東西にはないので、東西への新設は妥当かと。
特に公園側にエレベーターなどを設置することでベビーカーや車椅子の方が公園にアクセスし易くなるのはいいと思います。
4449: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-14 22:12:59]
延伸プロジェクトよりも猿レジIIの竣工が実現して欲しい
4450: 評判気になるさん 
[2022-08-14 22:35:48]
>>4448 マンコミュファンさん

計画にないので無理でしょうけど、言うのはタダですからね。
現状、エスカレーターもエレベーターも無くて不便ですから。
4451: マンション検討中さん 
[2022-08-14 22:54:09]
>>4448 マンコミュファンさん

東西に新宿線が走ってるので、構造的に無理ですよ。
南北に出入口が作れたのは半蔵門線が深いから。
4452: eマンションさん 
[2022-08-14 23:16:02]
>>4451 マンション検討中さん
そうなんですね。残念です。
神保町は特に深くないのに沿線の離れた位置に出入り口がありますが、開通前だからできたということでしょうか?増設は不可能なのかな。

https://dorattara.hatenablog.com/entry/20191107/1573084389
そうなんですね。残念です。神保町は特に深...
4453: マンコミュファンさん 
[2022-08-14 23:45:36]
>>4452 eマンションさん

いや、技術的には作れるよ。やろうと思えば、猿江恩賜公園の中にも作れるし、ティアラ江東に直結もできる。(B1へ)。今の地下通路は都営新宿線の真上にあるからそれを延長すればいい。

ただ、今の計画に無いし、金がかかり過ぎるし、費用対効果が明確でないから難しい。

4454: eマンションさん 
[2022-08-14 23:56:31]
>>4453 マンコミュファンさん
なるほど。
深さや技術の問題ではなく、コストパフォーマンスを考えて難しいということなんですね。

区議会で言及があったので、赤ちゃん連れや高齢者も利用しやすくなりそうだと期待してしまいました。
なるほど。深さや技術の問題ではなく、コス...
4455: 通りがかりさん 
[2022-08-14 23:58:19]
>>4453 マンコミュファンさん

今の計画には出入口新設は無いでしょ。江東区が主張しているだけの状況で、表向きメトロ・東京都は何ら動いてない。

4456: マンション検討中さん 
[2022-08-14 23:59:30]
>>4454 eマンションさん

江東区が費用をほぼ負担するとかしないと無理なのでは。

4457: マンション掲示板さん 
[2022-08-15 00:06:05]
>>4454 eマンションさん

東陽町の出入口新設は計画にあるのですが、住吉は無理だろうな。
4458: 匿名さん 
[2022-08-15 01:19:02]
>>4457 マンション掲示板さん
リクシル再開発続き今度は出入口の増設かよ!
猿レジ民不便すぎるからって他力本願すぎだろw
4459: マンション掲示板さん 
[2022-08-15 06:11:07]
あの広い住吉駅構内に商業施設とか出来ないかな。
4460: マンション検討中さん 
[2022-08-15 06:58:47]
>>4459 さん

地上は江東区のマスタープランで、住吉都市核として、商業利便性の向上をはかる予定はあるね。今、住民の意見聴取・ワーキング中。


地上は江東区のマスタープランで、住吉都市...
4461: eマンションさん 
[2022-08-15 07:05:39]
>>4460 マンション検討中さん
そこまで徒歩11分以上かかるんですが…
4462: マンコミュファンさん 
[2022-08-15 07:21:15]
>>4461 eマンションさん

それは検討者なら誰でも知ってるでしょ。今さら議論の余地ないと思うけど。

4463: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 07:22:45]
>>4462 マンコミュファンさん

煽り投稿は無視で。

4464: 匿名さん 
[2022-08-15 07:30:51]
>>4461 eマンションさん
そのくらい歩け、横着すぎ。
4465: 通りすがりさん 
[2022-08-15 07:43:09]
>>4459 マンション掲示板さん
恩賜公園再開発されて商業施設とかできないかな!
4466: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 07:46:59]
>>4464 匿名さん

煽りの常習だから、無視した方がいいよ。

4467: 評判気になるさん 
[2022-08-15 07:48:36]
>>4465 通りすがりさん

恩賜(下賜されもの)だから、景観を崩すようなやり方は難しいだろうね。

4468: マンション検討中さん 
[2022-08-15 07:55:09]
>>4460 マンション検討中さん
住吉は隣町でしょ!
ここは西大島なんだからそっちの開発に目を向けないと笑!
4469: マンション検討中さん 
[2022-08-15 07:59:50]
>>4468 マンション検討中さん
いや、普通に考えたら両方でしょ。
4470: マンション検討中さん 
[2022-08-15 08:01:16]
>>4469 マンション検討中さん

煽りの常習者だよ。いつも削除されてる。

4471: 匿名さん 
[2022-08-15 08:06:11]
アオラーだな
4472: マンション検討中さん 
[2022-08-15 08:28:11]
>>4471 匿名さん

そう。いつもいて、反応すると『釣れた』とか喜ぶから。
4473: 評判気になるさん 
[2022-08-15 09:41:09]
>>4444 匿名さん
道路の両サイド公園なのに、出口を作る意味が全くない。一本道を歩けば元からある出口があるんだし。
4474: マンション掲示板さん 
[2022-08-15 09:43:30]
>>4460 マンション検討中さん
住吉駅前がより発展して欲しいのは確かなのですが、至る所に一軒家が点在し、細い道も多くて土地の取得が難しそうなのですよね。せめて飲食店など増えるといいのですが。
4475: マンション掲示板さん 
[2022-08-15 11:05:41]
>>4473 評判気になるさん

これですね。
出入口の新設に費用をかけるなら既存の出入口の整備をしたほうが有用性がある。
4476: 匿名さん 
[2022-08-15 11:30:26]
住吉駅をどうにかするなら豊住線に沿って南端に改札と出口作るくらいでしょ。飲食店の件とか住吉駅が発展することはあってもこの物件との関連性は低そう。
4477: 名無しさん 
[2022-08-15 11:38:21]
板マンが1つできたからって、駅構造や地域が大きく変化するって普通は考えないからね。
4478: 名無しさん 
[2022-08-15 12:40:45]
>>4477 名無しさん
ここの住民は猿レジを過大評価しすぎてる。
残念ながらそんな都合よく開発なんて起こらないって。
4479: 名無しさん 
[2022-08-15 14:19:45]
>>4478 さん

過大評価とは?
猿江恩賜公園レジデンスのために開発が起こるなんて、誰も言ってないでしょ。
有楽町線延伸と江東区の住吉の都市核開発の中で、どうなるかっていう話でしょ。
本物件なんて、200世帯ぐらいしかないわけだから。



4480: マンション掲示板さん 
[2022-08-15 16:20:49]
>>4479 名無しさん
さて、どうかな?猿レジIIの竣工が全てをゲームチェンジする可能性だって否めない訳だしな。
4481: 匿名さん 
[2022-08-15 16:43:39]
猿レジⅡてなんですか?
4482: eマンションさん 
[2022-08-15 18:03:18]
>>4480 マンション掲示板さん
団地にでもしたいのかい?
4483: 評判気になるさん 
[2022-08-15 18:20:13]
>>4482 eマンションさん
まぁ当面は引き続き陸の孤島だろうな
4484: 匿名さん 
[2022-08-15 19:49:55]
また予約が取れない。
もうなくなってしまうかな。
4485: マンション検討中さん 
[2022-08-15 20:23:54]
>>4484 匿名さん

ほぼ満席じゃん
正式に地下鉄延伸が発表されたから、殺到してるんでしょう!
4486: マンション検討中さん 
[2022-08-15 22:07:57]
>>4485 マンション検討中さん需要が需要を喚起してくれる流れは中古市場でも踏襲されるだろうヨイ(^o^)

4487: マンション検討中さん 
[2022-08-16 12:06:47]
>>4482 eマンションさん
令和の団地なら悪くないな
4488: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 12:41:52]
>>4486 マンション検討中さん
その通りですね。
このあたりの需要はムカシっから高い。
また高価格化にもしっかり付いてこれてる印象です。
4489: 匿名さん 
[2022-08-16 17:10:08]
>>4488 検討板ユーザーさん
まぁ中古になったら競合物件に埋もれてくのがオチだけどね。徒歩10分以内じゃ検索にも引っかからないし、7分以内だと西大島物件としても出てこない、、、
新築でデベが大量に広告宣伝費使ってくれてるうちが華だよ。
4490: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-16 17:22:54]
>>4488 検討板ユーザーさん

特に大手町通勤には、いい立地だよね。半蔵門線は空いててストレス少ないからね。この辺に社宅構えている人はほんとに多い。金融と商社が多いね。
後は錦糸町に徒歩、自転車ですぐ行けるにもいいね。駅から距離あるので、電動自転車フル活用になるね。

おそらく、近所の借り上げ社宅からの住み替え需要だけでかなり売れてしまうね。そういう人は地縁ができてしまってる可能性あるからね。





4491: マンション検討中さん 
[2022-08-16 17:26:46]
>>4484 匿名さん

もう、3期で買うしかないよ。低層階しかないけどね。低層だから安くなるんじゃないの。

4492: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 17:54:13]
低層階か。
東側ですよね。まあ下町然としたこの辺りでは珍しくない光景だから価格しだいではアリかな。
4493: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 17:56:57]
中古になったら他に競合物件はなさそうだし、徒歩15分以内で検索にも引っかかるし、8分以内だと西大島物件として出てくるからイイね。
4494: 匿名さん 
[2022-08-16 18:11:16]
>>4493 検討板ユーザーさん
物件検索はだいたい5分7分10分ですが…
4501: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 18:47:45]
[No.4495~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへ返信のため、削除しました。管理担当]
4502: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 18:49:11]
ピーケーティてなに?
4503: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 18:51:44]
豊洲?検討エリアちゃうし
ピーケーティ?知らんし
カメックス?もういい部屋ないし

住吉・西大島で探してるし
4504: マンコミュファンさん 
[2022-08-16 18:51:52]
>>4502 さん

勝ちどきのマンションでしょ。たぶん。



4505: マンション掲示板さん 
[2022-08-16 18:53:19]
>>4503 検討板ユーザーさん

勝ちどきのマンションでしょ。おそらく。結構高いよ。広域検討ならいいのでは?
知らんけど

4506: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 18:54:08]
仲介物件を徒歩分数で検索するなんてね、まだまだだね。
普通は学区域と築年数だよ。
4507: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 18:56:24]
あーー、あの貸し会議室の?
あれはTKPか
4508: マンコミュファンさん 
[2022-08-16 18:58:56]
>>4500 マンション検討中さん

PKT park kameido tower

4509: 評判気になるさん 
[2022-08-16 19:04:30]
>>4506 検討板ユーザーさん
ここって学区いいの?
4510: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 19:08:21]
あーー、あの投資トラブルとパワハラ芸人の?
あれはTKOか
4511: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 19:10:13]
パッと買って高い
PKT
4512: 通りがかりさん 
[2022-08-16 19:10:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4513: マンション検討中さん 
[2022-08-16 19:27:47]
>>4512 通りがかりさん

Poor kid torigakari

4514: 名無しさん 
[2022-08-16 20:01:28]
ここまだ売ってんだ、1000戸くらいあるの?
4515: マンション検討中さん 
[2022-08-16 20:06:53]
>>4514 さん

あるよ。それで?


4516: マンション掲示板さん 
[2022-08-16 20:07:54]
>>4514 名無しさん

湾岸辺りに pack kick tower あるよね?
4517: 通りがかりさん 
[2022-08-16 20:11:12]
>>4514 さん

ここは人気ないから。P K T を買えよ。


4518: 評判気になるさん 
[2022-08-16 20:23:06]
SSWは人気ですね
4519: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 20:37:37]
東側3階を検討してますが、EGタイプ2階と迷ってます。
4520: eマンションさん 
[2022-08-16 20:53:18]
>>4519 さん

EGは70㎡超えてるし、寝室2つがリビングから独立してるのでいいよね。子供部屋やリモートワーク部屋にするときにある程度、プライバシーが守られる。
カウンターの場所もいい。
あとは好みだね。

4521: 評判気になるさん 
[2022-08-16 20:58:12]
>>4520 eマンションさん

廊下の柱食い込み過ぎ。
洗面所狭すぎ。
4522: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 21:00:31]
はい。さよなら(^^)
4523: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 21:02:19]
70㎡の洗面所買えば
4524: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-16 21:07:36]
>>4519 検討板ユーザーさん
2階は虫入ってくるよ、、、まぁ3階もだけど
夏場は横十間川の湿気や臭いと植栽に生息する昆虫達でジャングルチックな雰囲気を味わえそうですね。
4525: マンコミュファンさん 
[2022-08-16 21:13:57]
>>4524 口コミ知りたいさん
横十間川がダメなら小名木川、隅田川もダメだし、江東区はやめておいた方がいいですよ。
4526: 名無しさん 
[2022-08-16 21:25:14]
>>4525 マンコミュファンさん

単なる煽り投稿だと思うよ。相手にしない方がいい。
4527: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 21:30:39]
>>4524 口コミ知りたいさん

じゃあ、どこがおすすめ?
同規模の予算で?

4528: マンション検討中さん 
[2022-08-16 21:34:12]
>>4525 マンコミュファンさん

荒川も多摩川もダメだよね。井の頭恩賜公園も上野恩賜公園もダメだよね。

4529: 通りがかりさん 
[2022-08-16 21:36:08]
>>4519 検討板ユーザーさん

残念ながらこちらでまともな質問や意見を言うと、煽りや荒らししか来ないから。

4530: マンション検討中さん 
[2022-08-16 21:40:31]
>>4523 検討板ユーザーさん

洗面所で何すんだろうね。笑
共働きで一緒に洗面所使うのかな。笑

4531: 匿名さん 
[2022-08-16 21:42:47]
>>4530 マンション検討中さん

子無しの老夫婦とかなら問題ないですよね。
4532: マンション検討中さん 
[2022-08-16 21:43:19]
>>4524 口コミ知りたいさん

まじめに検討してる人にまで煽り投稿するんだ。

4533: 名無しさん 
[2022-08-16 21:49:00]
>>4531 さん

同じ時間に使わなきゃいいだけ。




4534: 匿名さん 
[2022-08-16 21:55:49]
>>4525 マンコミュファンさん

沼や池が近いのもだめだね。海が近いのも、錆びるからだめとか言うんだろうね。坂があるのもだめ、埋め立て地もだめ、海抜が低いのもだめなんだろうね。木造もだめ。

4535: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 21:57:40]
そうか、虫コナーズ買えばいいんだ。
4536: マンション検討中さん 
[2022-08-16 22:01:03]
>>4532 マンション検討中さん
煽りか?別にただのイチ意見だろ
4537: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 22:03:56]
>>4535 検討板ユーザーさん

何それ、キンチョールの仲間?
製造元は?

4538: 評判気になるさん 
[2022-08-16 22:05:31]
>>4535 検討板ユーザーさん

それほしい、リンク貼って。
4539: マンション検討中さん 
[2022-08-16 22:09:50]
くだらん投稿ばっかで反吐が出る
4540: 通りすがりさん 
[2022-08-16 22:16:21]
>>4539 マンション検討中さん
見なきゃいいじゃん。別にお前のものじゃ無いだろ
4541: 評判気になるさん 
[2022-08-16 22:39:55]
>>4540 通りすがりさん

うわー予約いっぱいだけど!

4542: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 08:46:58]
3期販売はいつだろうか。
4543: 匿名さん 
[2022-08-17 09:34:25]
現地見るとわかるがマウンドアップが大きいから2階も悪くない気がしてきた。値段にもよるけど。
4544: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 11:11:33]
>>4543 匿名さん

駅からは坂道登るんですか?
4545: eマンションさん 
[2022-08-17 12:11:10]
>>4544 検討板ユーザーさん
坂道はないですよ
4546: マンコミュファンさん 
[2022-08-17 12:31:32]
>>4544 検討板ユーザーさん

ワクワクする道のりですよね。
ゆっくり帰りたくなります。
4547: マンション検討中さん 
[2022-08-17 12:48:40]
>>4546 マンコミュファンさん
そうですね。
住吉から徒歩11分じゃ物足りないですよね。20分くらいはかけたいですね。
4548: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 13:07:37]
2階はバルコニーの手摺り下がコンクリートで外から見るとタイル貼りだから目隠しにもなる。
4549: eマンションさん 
[2022-08-17 13:12:26]
20分だと熱中症間違いなし
4550: 匿名さん 
[2022-08-17 13:20:34]
>>4547 マンション検討中さん

20分なら亀戸クロスに住んだらいいよ。たぶん、歩いて住吉駅まで20分ぐらい。

4551: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 15:43:39]
急いでなければゆっくり歩いて帰りたいですね。
4552: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 15:53:22]
ここ亀戸クロスの掲示板ではないんだけど、勘違いしてるようですね。ネット弱者さんかな。
4553: 評判気になるさん 
[2022-08-17 16:12:29]
>>4552 さん

住吉駅から11分では無く、20分歩きたいなら距離的に本物件ではなく亀戸クロスにしろということだろ。文脈でわからんか?
文盲か?

4554: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 16:27:09]
あらら、
まだ勘違いされてる方がいらっしゃるのね。ここは亀戸クロスの掲示板ではないですよー
4555: マンション検討中さん 
[2022-08-17 16:30:17]
おっかしーなー
ちゃんとトップ画面のタイトルに猿江恩賜公園レジデンスと書いてるのにねー
4556: マンション検討中さん 
[2022-08-17 16:32:59]
>>4554 検討板ユーザーさん

あほか他の物件との相互比較は問題ないよ。規約読め。文盲か?

4557: 通りがかりさん 
[2022-08-17 16:34:56]
>>4555 マンション検討中さん

笑。じゃあ、他の物件との比較禁止。名前を出すのも禁止な。
4558: 評判気になるさん 
[2022-08-17 16:38:33]
>>4555 さん

検閲官。
4559: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-17 16:41:37]
>>4542 検討板ユーザーさん

早くて10月かな。最終期になるだろうね
4560: マンション検討中さん 
[2022-08-17 17:21:29]
おっかしーなー
ここ亀戸クロスの掲示板ではなくて、ちゃんとトップ画面のタイトルに猿江恩賜公園レジデンスと書いてるのにねー
4561: eマンションさん 
[2022-08-17 17:28:56]
>>4560 マンション検討中さん

亀戸クロスと猿江恩賜公園レジデンスで迷ってます。予算で6500万円です!

4562: 通りがかりさん 
[2022-08-17 17:31:29]
>>4560 さん

亀戸クロス(亀戸クロック)まで猿江恩賜公園レジデンスまで歩いて何分ですか?

4563: 通りがかりさん 
[2022-08-17 17:33:22]
>>4560 さん

P T K C

4564: マンコミュファンさん 
[2022-08-17 17:55:07]
>>4559 口コミ知りたいさん
10月ですね。抽選になるのでしょうか。
4565: マンコミュファンさん 
[2022-08-17 18:00:21]
亀戸クロスか猿江恩賜公園レジデンス、迷ってるなら交番で訊いたらいいですよ。あと何分かかるのかも教えてくれるかも、お巡りさんが。
4566: 名無しさん 
[2022-08-17 18:39:42]
>>4565 マンコミュファンさん

交番はどこですか?



4567: マンション掲示板さん 
[2022-08-17 18:40:56]
>>4565 さん

お巡りさんとは、警察の蔑称ですか?



4568: マンション検討中さん 
[2022-08-17 18:53:53]
>>4567 マンション掲示板さん

放送禁止用語としてるテレビ局もあるようです。その人にはそれ以上、関わらない方がいいですよ。
4569: 評判気になるさん 
[2022-08-17 19:12:18]
>>4561 eマンションさん
1LDKならどっちも買えるね!
4579: マンション検討中さん 
[2022-08-17 22:16:42]
[No.4570~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4580: 匿名さん 
[2022-08-18 10:25:36]
明日からモデルルーム始まりますね
4581: マンション掲示板さん 
[2022-08-19 13:28:07]
>>4580 匿名さん
盆明け隣のカメックスは大繁盛みたいね
4582: マンション比較中さん 
[2022-08-19 18:01:41]
>>4581 マンション掲示板さん

猿江恩賜公園レジデンスも絶賛、予約満席ですね。
残念ですが、もう少しで完売しまっせ。
4583: マンション検討中さん 
[2022-08-19 18:47:50]
>>4582 マンション比較中さん

どちら完売近いね。もう、この近辺は暫く供給無いね。
西大島のタワマンは計画から10年以上経つけど、相変わらず進まんし。

4584: マンコミュファンさん 
[2022-08-19 19:04:09]
>>4583 マンション検討中さん

西大島もそろそろって聞いたんだけどねー
4585: マンション検討中さん 
[2022-08-19 22:36:09]
お盆明けたらいつのまにか徒歩11分問題解決したね
4586: マンション検討中さん 
[2022-08-20 13:59:36]
>>4585 マンション検討中さん

解決したんでしょうか?
少なくとも契約者へのちゃんとした説明はまだきてないですね
4587: 名無しさん 
[2022-08-20 21:38:36]
>>4585 マンション検討中さん

徒歩10分のままなんですね!
それなら良かった!
4588: マンション掲示板さん 
[2022-08-20 21:48:30]
>>4587 名無しさん

サブエントランス表記で問題ないと思うよ。
メインエントランスとか書かずに、全部エントランスって表記で良いと思うよ
4589: 名無しさん 
[2022-08-20 22:08:29]
>>4588 マンション掲示板さん

ちょっと何言ってるかわかりません
4590: eマンションさん 
[2022-08-20 23:08:31]
九月になったらわかりますよ
きっとルールが変わるタイミングで11分に書き換えるのでしょう
今時点では10分の評価でもルールの範囲内なので
4591: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-20 23:29:31]
>>4587 名無しさん

いや、違うよ。エントランスまで11分で、敷地まで10分なので、新基準の駅距離は11分だよ。
資料請求者、契約者等の関係者に通知されてるよ。

新基準でも10分のままなんて話ないぞ。HPは9月までに修正されると、資料請求者、契約者には通知されてるよ。

11分になる前提で検討しないとだめよ。まあ、もうほとんど残ってないけど。



4592: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-21 17:55:26]
1DK余りすぎでしょ
4593: 匿名さん 
[2022-08-21 18:49:33]
だからなに?
4594: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-21 18:51:00]
>>4592 口コミ知りたいさん

えっ?
4595: 匿名さん 
[2022-08-21 22:05:45]
日本全国、新築も中古もマンションも戸建ても全部改正されるんやからね。それがどうした?てハナシや。
4596: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 22:19:39]
>>4595 匿名さん

えっ?1DK買ったの?
4597: 通りがかりさん 
[2022-08-23 09:09:42]
この物件について少しだけ良いニュースがあるけど、他所を荒らしてたのがムカつくので教えない。
4598: 評判気になるさん 
[2022-08-23 10:50:39]
>>4597 通りがかりさん

江東区の新築マンション人気ランキングで2位になったことですか?
4599: マンション検討中さん 
[2022-08-23 10:53:10]
>>4598 評判気になるさん

荒らしなので、相手にしない方がいいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる