株式会社サンケイビルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. 【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-23 15:21:44
 削除依頼 投稿する

こちらは「ルフォン ザ・タワー大塚」の契約者・入居者専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは削除依頼の通報をさせていただきます。

検討者の方は検討スレをご利用願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[スレ作成日時]2021-03-27 07:44:29

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚

635: 入居予定さん 
[2022-06-08 23:31:31]
>>633 契約者さん1さん
632です。言葉足らずで失礼いたしました。
ご推察の通り「専有部における分電盤から各部屋の有線LAN端子までの壁の中の線」のことを言っておりました。
(厳密には有線LAN端子だけではなく、無線の電波を出す機器までの配線も同様のはずです)
仰る通り壁の中や天井裏をケーブルが這っている造りになっているはずでして、633さんが懸念する通り入居者側で気軽に交換できるものではないのですよね。

何をそこまで気にしているのかと言いますと、この「CAT.5e」という規格自体はもう20年以上前に出来たもので、近年ではもう業務用レベルでは「通信が遅くて時代遅れ」になりつつあり、一般家庭用レベルでも市販のケーブルは徐々に後継規格の「CAT.6A」等に置き換わりつつあるので、ちょっと古いんじゃないか...と思った訳です。

...ということを内見の際に指摘してはみたのですが、前述の通り「まだこれが一般的ですよ」と言いくるめられてしまったので、マンション事情にお詳しい方のご意見もうかがいたく、ここに書き込んだ次第です。

長々と失礼いたしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる