三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 高輪松ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. ザ・パークハウス 高輪松ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-29 23:31:57
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 高輪松ヶ丘についての情報を希望しています。
高輪皇族邸の近くい新しいマンションがたつようです。
駅からも近いので気になりますが、価格は高そうですよね…
検討中の方がいらっしゃいますか?
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-takanawamatsugaoka/

・所在地:東京都港区高輪一丁目701番2他4筆
・交通:白金高輪駅(2番出口)徒歩4分、
白金高輪駅(1番出口)徒歩3分、
泉岳寺駅徒歩10分、
高輪ゲートウェイ駅徒歩16分
・間取:1LDK~4LDK
・面積:45.57m2~154.70m2
・売主:三菱地所レジデンス株式会社
・施工会社:木内建設株式会社
・管理会社:三菱地所コミュニティー株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス高輪松ヶ丘 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/6208/
”ザ・パークハウス 高輪松ヶ丘”の「私の印象」→結構「買い」物件と思う!白金高輪の「良いとこ取り」物件【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/7030/

[スレ作成日時]2021-03-26 15:08:48

現在の物件
ザ・パークハウス 高輪松ヶ丘
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区高輪1丁目701番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩4分 (2番出口)
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス 高輪松ヶ丘ってどうですか?

250: 匿名さん 
[2021-08-03 12:40:54]
>>248 匿名さん

それまってたらローン組めなくなりません?10年くらい先の話ですよ
251: 匿名さん 
[2021-08-03 12:52:58]
>>250 匿名さん
もっと先です。次の世代の話になります。

252: マンション検討中さん 
[2021-08-07 01:02:03]
こちらの物件は天井高と下がり天井部分の高さはどのくらいでしょうか?
253: マンション検討中さん 
[2021-08-07 08:26:02]
>>252 マンション検討中さん

リビング・ダイニング・洋室 2550mm
キッチン 2150mm
254: 通りがかりさん 
[2021-08-07 14:50:01]
>>253 マンション検討中さん
正しくは2600ですね。
255: eマンションさん 
[2021-08-08 20:31:48]
ここ検討するなら、レジェンド白金も見ると参考になるよ。同じく稀少低層で、販売前から大幅値上げとのこと。ここは予定価格のまま売り出してくれるのを、切に願います…
256: 匿名さん 
[2021-08-08 20:42:32]
>>255 eマンションさん
販売前から大幅値上げとは、先行案内時点より値上げということでしょうか?
257: 匿名さん 
[2021-08-08 21:06:58]
>>256 匿名さん
3割上がるとの噂ですね。同じ三菱なのでここも多少上がる可能性はありそうです。
258: 匿名さん 
[2021-08-10 06:12:39]
>>257 匿名さん

さすがに立地が違う。

259: 匿名さん 
[2021-08-11 18:07:49]
>>254 通りがかりさん
『正しくは』階によって異なり『通りがかりさん』の住戸の図面にはそう記載されているのですね-。最上階ではなさそうですな。

260: 通りがかりさん 
[2021-08-11 22:30:04]
>>259 匿名さん
ではあなたが買われた最上階の天井高を教えてくだされ
261: 匿名さん 
[2021-08-12 04:04:57]
>>260 通りがかりさん

買ってません 2650mm 同じ階でも 部屋によっては異なるらしいです。
262: 匿名さん 
[2021-08-20 15:45:25]
>>261 匿名さん
高輪ゲートウェイのオフィス街はほぼ泉岳寺と隣接しているので、実質物件からの距離は10分少しですよね。白金高輪とゲートウェイかつ泉岳寺駅の再開発もありますことに加え、白金高輪周辺で同様な条件の競合は実質いないので、タワマンのような価格競争には巻き込まれないことから考えると将来のキャピタルゲインは白金ザスカイなど以上のものになり得ると感じていますが、皆さんいかが思われますか?少なくともパークレジェンド白金よりはリセールは期待できるかなと。
263: 匿名さん 
[2021-08-21 19:55:07]
>>262 匿名さん
大規模、再開発、タワマンのリセールの方が良いのがセオリー。ここはスカイやプレミストよりも市場価格が上がった後の価格で売り出されていてそもそも高いので、リセールというよりは永住か半投半住くらいの方が良いかと(スカイは値上げ予定ですがそれでもリセール重視するならそちらの方が良いのでは)。値上がり幅の優劣なので、無論ここの資産価値が下がるとは思っていません
264: 匿名さん 
[2021-08-22 23:31:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
265: 匿名さん 
[2021-08-22 23:53:59]
>>262 匿名さん
他物件の名前位リスペクトしてちゃんと書こうぜ

266: 匿名さん 
[2021-08-27 17:27:11]
>>262 匿名さん

確かにゲートウェイ再開発の恩恵はあるかもだけど、これより上はサラリーマンが買える価格では無いので富裕層や投資家に対する訴求力があるかどうかが重要になりますね。
その意味ではSKYや今後の大規模開発に軍配が上がりそう。永住前提なら関係なし。
267: 匿名さん 
[2021-08-27 23:44:17]
>>266 匿名さん
SKYは一部のお部屋はすでに結構値上げて販売されているようなので、最多のエグゼクティブの仕様レベルだと割高感が拭い切れないですよね…それこそ第4期などの値段からの上がり幅は厳しい気がしています。松ヶ丘は周辺物件と比較してそれほど割高感を感じないので、その意味で値上がり幅はより大きいかもしれないと考えていますが、どうでしょうか(スカイの3期など以降との比較)。なお、現在の坪単価700前後は港区内で言えば、またそこまで高い方では無いので、数年後に800や900ぐらいでしたら、再開発の恩恵で行ける気もしていますが、楽観的でしようか。(虎ノ門や麻布十番あたりなどを例に考えています)
268: 匿名さん 
[2021-08-27 23:55:01]
>>267 匿名さん
スケベ丸出しだと痛い目にあうよ。
実需は、いかに値下がりしないかを視点に考えるべし
269: 匿名さん 
[2021-08-28 03:48:10]
再開発によるキャピタルゲインを狙うなら六本木5丁目再開発を控えている十番を狙った方が堅そう。麻虎が落ち着いてからだから少し先だろうけどロアビルも解体するから10年くらいか。
いずれにしてもここと森ビルの開発エリアと比べるのは無理がある。
ここは静かで良いところだから永住で考えたら良いのでは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる