なんでも雑談「猫の日」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 猫の日
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-23 09:15:19
 削除依頼 投稿する

2月22日

ニャン ニャン ニャン

[スレ作成日時]2021-02-22 11:25:04

 
注文住宅のオンライン相談

猫の日

40: 匿名さん 
[2022-10-24 17:28:31]
>>39
>ネコはどんなことまで考えることができるのか? 

高木氏に訊いた。

ネコの特徴を考慮した実験を行うことで先行研究を覆した
――ネコの比較認知科学的な研究は少なく、認知能力が過小評価されてきたそうですが、
なぜでしょうか?

高木 ネコは実験がしづらいんです。私たちが実験をしていても、ネコは知らない人や
見慣れない装置を見るとびっくりして隠れることが8割くらいの確率で起こります。
ですから、実験室で飼育されているネコを対象にした実験はありましたが、伴侶動物として
家庭で飼育されているネコではそもそも実験が少なく、あったとしても方法論的に問題含みの
場合もありました。

 比較すると、イヌの方が研究は進んでいると思います。イヌのほうが高度な認知能力を
持っていると思われているからという理由もありますが、イヌはトレーニングしやすく、
実験室での実験ができるのが大きな違いです。
 たとえばイヌでは脳の血流量を見る装置であるfMRIに入ってもらって実験を行い、脳の
どの部位が活発になるかなどが調べられています。一方でネコはそういう場所におとなしく
入っていて貰うことが難しい。それが過小評価されてきた理由に繋がっています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:猫の日

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる